(Microsoft Word - \221\262\213\306\230_\225\266\222\361\217o\227pat.doc)

Similar documents
第2章

ミクロ経済学Ⅰ

PowerPoint Presentation

ミクロ経済学・基本講義 第2回

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

社会保険料の賃金への影響について

Microsoft Word 国家2種経済.doc

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論)

シラバス-マクロ経済学-

学習指導要領

2019 年 6 月 4 日演習問題 I α, β > 0, A > 0 を定数として Cobb-Douglas 型関数 Y = F (K, L) = AK α L β (5) と定義します. (1) F KK, F KL, F LK, F LL を求めましょう. (2) 第 1 象限のすべての点

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

喨微勃挹稉弑

Microsoft Word - thesis.doc

(8 p) s( p) = = ( 8) p = ( p 8) したがって, 固定費用が全く存在しない場合, 完全に固定費用の支払いを回避できる場合には, どちらの場合にも供給

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C31312C CC295CA8FC194EF90C582C697988E718F8A93BE90C52E646F63>

独占と不完全競争

資本分配率と労働分配率は, 生産物についての資本 ( 企業 ) と労働 ( 家計 ) の分け前の 割合を表しています. 資本分配率は資本 K の右肩の数字 ( 指数 ) です.α がいつでも資本 分配率というわけではありません. 生産関数が L 率になります. K という形であれば,β が資本分配

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

経済と社会

学習指導要領

2018年度 東京大・理系数学

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

学習指導要領

l = 若年期の労働供給量, c + = 老年期の消費量, w = 賃金率, s = 貯蓄量, r + = 資本の レンタル料 ( 貯蓄からの純収益率,δ = 資産の減耗率である. 上記の最適化問題を解くと以下の式が得られる. l =Ψ ( c +, c Ψ + φ ただし Ψ である. (4 +

DVIOUT-SS_Ma

lt = 若年期の労働供給量, t c + = 老年期の消費量, w t = 賃金率, s t = 貯蓄量, r t+ = 資本の レンタル料 ( 貯蓄からの純収益率,δ = 資産の減耗率である. 上記の最適化問題を解くと以下の式が得られる. lt =Ψ ( c t +, c Ψ t+ φ ただし

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

学習指導要領

パソコンシミュレータの現状

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

学習指導要領

Excelを用いた行列演算

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

学習指導要領

問 題

DVIOUT-r0

PowerPoint プレゼンテーション

2017年度 金沢大・理系数学

2011年度 大阪大・理系数学

経済情報処理のための Mathematica 課題 改訂新里 課題 1 微分次の関数を微分せよ 1 f(x)=x 3-2x+x/(x+1) 2 f(x)=(x+1)(x 2 +1)-1/(x 3 +1) 3 f(x)=(2x+3)(x 3-2)+(2x+3)/(x 2 +1) 課題

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro09.pptx


では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

2011年度 筑波大・理系数学

ミクロ経済学・基本講義 第9回

様々なミクロ計量モデル†

Microsoft Word - principles-econ045SA.doc

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

2016年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - principles-econ046SA2.doc

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

2013年度 信州大・医系数学

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

Chap2

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

学習指導要領

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

Microsoft PowerPoint - 第8章.ppt [互換モード]

学力スタンダード(様式1)

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

20~22.prt

微分方程式による現象記述と解きかた

<4D F736F F D E937897FB8F4B96E291E882CC914F94BC959495AA82CC89F0939A>

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

2004年度経済政策(第1回)

【No

消費者余剰の損失分は 780 ドルとなる 練習問題 13.2 の解答公式を導出する際に重要なことは, 課税のよる価格の変化, 取引量の変化, 逆供給曲線と逆需要曲線の傾きを正しく図で描写することである これが正しくできればその他の公式は簡単である 残りの 2 つの公式を導出するために, 図 13.1

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 模範解答 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 漸化式の解法NEW.DOCX

線積分.indd

生産者行動の理論(1)

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

重要例題113

DVIOUT

数学の世界

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

学習指導要領

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

2016年度 京都大・文系数学

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

Transcription:

労働需要の賃金弾力性賃金弾力性と賃金増加率賃金増加率の関係 ~ 特殊要素モデルモデルを用いたいた理論分析 ~ 平成 20 年 月 0 日 早稲田大学商学部 商業 貿易 金融コース 市田敏啓ゼミナール 河野愛一朗

労働需要の賃金弾力性賃金弾力性と賃金増加率賃金増加率の関係 ~ 特殊要素モデルモデルを用いたいた理論分析 ~ 平成 9 年 月 0 日河野愛一朗 要約 特殊要素モデルを用いた分析では, コブ ダグラス型の生産関数を仮定することによって, 非熟練市場の需要関数が非弾力的なときは, 弾力的な場合と比べ, 熟練労働者が増加したときの賃金増加率は高く, また, 非熟練労働者が増加したときの賃金低下率も高いことが判明した. つまり, 非熟練市場の需要関数が非弾力的であれば, 非熟練労働市場への影響は拡大することが分かった. 目次. 本分析の前提 3 2. 非熟練労働市場の需要関数の導出 5 3. 非熟練労働市場の需要の賃金弾力性の導出 6 4. 非熟練労働市場の賃金増加量の展開 ( 対数法を用いる方法 7 5. 理論分析 5.. どちらかの市場で熟練労働者が参入してきた場合 9 5.2. 非熟練労働者が参入して来た場合 4 5.3. まとめ 7 補論. 特殊要素モデルにおける労働市場の均衡図 8 補論 2.α の意味 20 参考文献 2 早稲田大学商学部商業 貿易 金融コース 4 年 (pathos-logos atmark suou.asea.jp - 2 -

. 方針と分析分析の前提 本論文では, 特殊要素モデルという国際経済学の手法を用いて, 小国開放経済の一般的な国における熟練労働者受け入れ, 非熟練労働者受け入れによる国内労働者への影響大きさの違いと労働需要の賃金弾力性の関係に関して, 理論分析を行う. この分析において前提となる仮定を以下に述べる. Kemntz, A. (2003 は, 移民を引き受けた国の経済厚生の変化を調べる際, 生産要素を熟練労働と非熟練労働の2つとした. 本論文においても, 彼にならって, 熟練労働市場と非熟練労働市場から成る二重労働市場 2 を想定する. また,Paul Samuelson(97 と Ronal W Jones (97 によって提唱された特殊要素モデルにおいて一般的に使用される仮定は本論文でも満たされているとしよう. 特殊要素モデルとは, 生産要素を, セクター間 3 で移動可能な生産要素と, 特定のセクターでしか利用できない移動不可能な特殊的生産要素の2 種類に分類するモデルである. 本論文では, 非熟練労働者を, セクター間で移動可能な生産要素であり, 熟練労働者を特殊的生産要素であるとする. 両種類の労働者に失業はなく, 完全雇用条件は満されているものとする. 財市場は完全競争市場であるであるので, 財価格は所与となる. また, 企業は利潤最大化の選択をするが利潤は0になる. 4 ところで,McDonal an Solo(985 は, 二重労働市場の理論分析の仮定の中で,prmary labor market 5 は非競争的,seconary labor market は競争的であるとしている. また,Pore(979 は, 二重労働市場を用いた国際労働移動の仮定では, prmary labor market は熟練労働,seconary labor market は非熟練労働を取引する 2 二重労働市場とは,2 つの種類の労働者から成る労働市場のこと. 3 このセクターとは, 財市場におけるセクターを指す. 4 完全競争市場では, 企業は市場に自由参入 ( 退出であり, 企業の利潤は 0 に成るまで, 新規参入が続く. 結果, 長期均衡では, 利潤は 0 になるとみなしてよい. 結果, 企業は無数に存在し, 各企業は, 市場全体の価格を支配できず,prce taker となる. よって, 財価格は定数とみなす. 5 prmary labor market とは, 長期雇用で高い賃金が支払われるキャリア労働者が取引される市場である.seconary labor market は短期雇用で低い賃金が支払われるパートタイム労働者が取引されている市場のことである. - 3 -

とした. 結果,Agomrganaks an Zervoyann(200 は, 二重労働市場をもつ小国開放経済に及ぼす影響を調べる際, 熟練労働は非競争的, 非熟練労働は競争的であるとした. 本論文においても, 熟練労働市場は非競争的, 非熟練労働市場は競争的であるとする. そのために, 各セクターで企業は 社とし, 市場全体で2 社が存在するとする. また, この市場の消費者である企業は, 自らの利潤最大化の際, 非熟練労働者の賃金は所与であるとする. 以上を踏まえた上で, 本論文で使用する文字の仮定は以下のようになる. 生産量 Q, 熟練労働量, 非熟練労働量 (,, R 生産される の二種類であるとする. Q とする. 生産関数は CRS 6 を満たすコブ ダグラス型 7 だとし, 以下のように表す. α Q A ( A, α R,0< α< ( Aは定数 8 そこで, ある企業がこの生産関数の下で生産を行い, 利潤最大化を行う. 利潤を π, 財価格を定数 P 9, 非熟練労働者賃金を とする. この経済に存在する非熟練労働量を とする. よって, 完全雇用条件により, ( 前者が財 部門, 後者は財 部門の非熟練労働者 となる. 6 CRS とは constant returns to scale の略で, 今回では生産要素 及び に対して, 生産関数が一次同時であることを意味する. この場合, と の指数の和が であることが知られている. 7 Charles W. Cobb, Paul. Douglas(928"A Theory of Proucton", The Amercan Economc Reve, Vol. 8, No., Supplement, Papers an Proceengs of the Forteth Annual Meetng of the Amercan Economc Assocaton, pp. 39-65 を参照 8 α を ( 非熟練 労働分配率という. これに関しては補論 2 で詳しく述べる. 9 完全競争市場と仮定しているため, 企業は prce taker となる. - 4 -

2. 非熟練労働市場の需要関数需要関数の導出 総収入は PQ, 総費用は r であるから, これに, 生産関数を代入すると, π PQ rで表される. π PA 財市場や非熟練労働市場が競争的で, なせば, α r α, P, A,,, r となる. が に対して, 定数とみ π α PA α から, 2 π α ( α PA 2 α 2 となる. α, α 2 P, A,, R, 0 < <α から < 0 α より, 2 π 利潤最大化の2 階の条件 : < 0 ( R 2 から, π 利潤最大化の 階の条件 : 0のとき, 利潤最大化がなされる. π α PA α 0 より, α α PA 0 α, P, A,,, r が に対して定数なので, これは となる一変数関数であり,( 非熟練 労働市場の ( 逆 需要関数 (VMP 曲線 である. Q MP α A 0 α より, P MP VMP と言い換えることができる. - 5 -

3. 非熟練労働市場の需要需要の賃金弾力性賃金弾力性の導出 非熟練労働市場の需要関数を用いて, 労働需要の賃金弾力性 ( を求める. / / α α PA から, α ( α PA α 2 α ( α PA α よって, 2 から, α PA α α PA α 2 これらを, 賃金弾力性の式に代入して, α PA α 2 α ( α PA α 2 α となる. となるので, よって, α 0 <α < より, この弾力性は負の数となる. - 6 -

4. 非熟練労働市場の賃金増加率賃金増加率の展開 ( 対数法を用いるいる方法 α α ここで再び需要関数 PA について考え, 賃金増加率 ( 2 を賃金弾力性 ( で表す. α 経済が財 財 の 2 財を生産しているとし, どちらの財の生産においても, これまでの全ての仮定を満たすとする. また, 非熟練労働市場が完全競争だと すれば, 財 部門 財 部門で非熟練労働者は移動可能で, 賃金も同一になる. そこで, 今まで使用していた文字に, の添え字をつけて, どちらの部門 の数量か分かるように書き改める. 例えば, 労働市場の需要関数は α α PA (, と書く. そこで, 財 部門における労働市場の需要関数は, α α (VMP 曲線とする P A α α P A 財 部門における労働市場の需要関数は, 曲線とする よって, α P A α P A α α P A α 3 α (VMP 両式に自然対数をとって, 4 2 底を e とする対数 ( 例 : log e x を自然対数 (natural log といい, log の部分を単に log や と表す.( つまり, log x log x x e h ちなみに, e ( tt lm h h lm で定義されている数. t 0 さらに, x x x より, x x x x x 3 ちなみにこの連立方程式は, 代数的に解くことができない. e - 7 -

α α P A α α P A α P A ( ( α α P A ( ( α これは一次式なので, 以下が導ける. α P A α P A ( ( そこで, 非熟練労働分配率 α を賃金弾力性に変換しよう. ( α ( α 5 α 3 項で述べた から, α かつ α (, よって, これらを先ほどの式に代入すれば, α P A α P A よって, 賃金増加率 ( を他の増加率や賃金弾力性 で表せた. 4 loga log a log a (, R 5 一次式なので, 全微分した場合と同じといえる. また, この連立方程式は, 代数的に解くことができない. - 8 -

5. 分析 (5. 熟練労働者が参入参入してきたしてきた場合 ここでは, 熟練労働者が流入するときの影響を考察する. この際, 片方の市場だけに労働者が入ってきてその市場の非熟練労働者の生産性は向上するが, 均衡賃金は他の市場との関係で決定されるので, 経済全体の非熟練労働者の賃金が上昇するはずである. この様子を描いたものが, 以下の Fgure 6 である. Fgure では, 財 部門のみに熟練労働者が流入し, その部門の労働需要曲線 が上方に動いた場合を想定している. 均衡が (, し, 賃金が増加していることが分かる. に変化 から,(, 財 部門の労働需要曲線 α P A α { ( } α 財 部門の労働需要曲線 α α P A O Fgure この際, 非熟練労働市場における需要の賃金弾力性の大小と, 賃金増加率の 大小の関係を理論的に解明する. 6 この図の描き方について, 後の補論 で詳しく述べている. - 9 -

まず, 財 部門 財 部門に熟練労働者が流入し, 賃金と非熟練労働量以外 に変化が無いとすれば, α, P, A 0 (, これを,4 項の結果に代入すれば, (5.. これに完全雇用条件 (Full employment conton: を適用した均衡 について考えよう. を (5.. に代入すれば, そこで, ( 7 (5..2 (5..3 ( また, ( s. t. (5..4 ( (5..5 この経済の総非熟練労働量である は, 一定なので, にとって所与である. よって, ( (5..6 (5..5 及び (5..6 を (5..4 に代入して, 7 例えば, x より, x x x x x x x - 0 -

- - ( ( (5..7 (5..3 及び (5..7 を (5..2 に代入して, 上を変形して, これを展開して, ( よって, ( または, ( (

この左辺は ている. より, 賃金増加率である. 8 同様に, 右辺のうち, (, は両部門それぞれへの熟練労働者の増加率を表し 熟練労働者増加率の係数 : ( への解釈をしよう.3 項で述べた / ように非熟練労働市場の需要の賃金弾力性 : (, で / あるが, 非熟練労働市場が需要法則を満たすならば, < 0 ( R よって,, > 0 から, < 0 (5..8 さらに,, > 0 から, ( > 0 よって, 熟練労働者増加率の係数は正であり, ( ( から, 両部門へのそれぞれの熟練労働者が増加すれば, 市場全体の賃金が増加することが確かめられた. 仮にどちらかの部門の熟練労働量が不変であっても, 市場全体の賃金が増加する. そこで, 本項の目標である, 賃金弾力性の大小と賃金増加率の大小の関係に ついて論じよう. 8 例えば, x より, x x x x x x x - 2 -

もし, 非熟練市場の需要関数が弾力的であれば, / が大である.(5..8 より, < 0 / 賃金弾力性の絶対値 : (, なので, が大となる. よって, 熟練労働者増加率の係数 : > 0 ( R は, 財 ( 部門 財 部門どちらの弾力性が大きかろうと, 分母が大になるので, 係数全体 は小となる. つまり, ( ( より, 熟練労働者が増加増加しても, 財 部門 財 部門の非熟練市場非熟練市場の需要関数 が弾力的弾力的なときは, 非弾力的な場合場合と比べ, 賃金増加率は低い. 仮にどちらか の部門部門の非熟練労働者非熟練労働者が不変不変であっても, 財 部門 財 部門両方の弾力性弾力性が 賃金増加率に影響影響する. もし, 単にどちらかの部門からの熟練労働者の流入が市場の全体の賃金増加率を検討したければ, j 0 ( j or を適用すればよい. つまり, ( ( or ( もし財 部門の熟練労働者が増加したなら, j - 3 -

(5.2 熟練労働者が参入参入してきたしてきた場合 ここでは, 非熟練労働者が流入するときの影響を考察する. 新たな非熟練労働者は, 全ての部門に分配される. つまり, どの部門においても, 雇用される非熟練労働者は増加する.2 項でも述べたように, 非熟練労働市場の需要曲線 α Q α PA に相当するVMP 曲線は, MP α A 2 VMP P MPと変換できる.2 項で π < 0 ( R が判明してい 2 α 9 から ることから,( 非 熟練労働者の限界生産性 MP 及びVMPは逓減する. 20 よって, 雇用される非熟練労働者が増加すれば, 彼らの賃金は低下するはずである. この様子を表したものが Fgure 2 になる 2. 均衡点が (, から, に変化し, 賃金が増加していることが分かる. (, 財 部門の労働需要曲線財 部門の労働需要曲線 α α α { } α P A α P A ( O Fgure 2 9 α 項で生産関数を Q A ( A, α R,0< α< と定義している. 2 2 20 π Q Q α 2 P P P MP VMP α ( α PA < 0 ( R 2 2 2 この図の描き方について, 後の補論 で詳しく述べている. - 4 -

この際, 本項では, 非熟練労働市場における需要の賃金弾力性の大小と, 賃 金増加率の大小の関係を理論的に解明する. まず, 財 部門 財 部門に非熟練労働者が流入し, 賃金と非熟練労働量以 外に変化が無いとすれば, α, P, A, 0 (, これを,4 項の結果に代入すれば, そこで, (5.2. 22 (5.2.2 また, (5.2.3 (5.2.2 及び (5.2.3 を (5.2. に代入して, 上を変形して, 完全雇用条件 : (5.2.4 より, これは 次式だから, (5.2.5 22 例えば, x より, x x x x x x x - 5 -

(5.2.4 を (5.2.5 に代入して, ( この左辺は より, 賃金増加率である. 23 同様に右辺のうち, は経済全体の非熟練労働者の増加量を表している. 非熟練労働者増加量の係数 : でも述べたように, への解釈をしよう.3 項や 5. 項 / 非熟練労働市場の需要の賃金弾力性 : (, であるが, / 非熟練労働市場が需要法則を満たすならば, < 0 ( R よって,, > 0 から, < 0 (5.2.6 さらに,, > 0 から, < 0 よって非熟練労働者増加量の係数は負であり, から, 経済全体の非熟練労働者熟練労働者が増加増加すれば, 全体の賃 金が低下低下するすることが確かめられた. (5.2.7 そこで, 本項の目標である, 賃金弾力性の大小と賃金増加率の大小の関係に 23 例えば, x より, x x x x x x x - 6 -

ついて論じよう. もし, 非熟練市場の需要関数が弾力的であれば, / が大である.(5.2.6 より, < 0 / 賃金弾力性の絶対値 : (, であるので, 非熟練労働者増加量の係数 : < 0 ( R は, 財 部門 財 部門どちらの弾力性が大きかろうと, 分母が ( 負の方向に 大 になるので, 係数全体は ( 負の方向に 小となる. (5.2.8 つまり,(5.2.7 かつ (5.2.8 より, より, 非熟練労働者熟練労働者が増加増加しても, 財 部門 財 部門の非熟練市場非熟練市場の需要関数需要関数が弾力的なときは, 非弾力的な場合場合と比べ, 賃金低下低下率は低い. 逆に言えば, 非熟練労働者が減少する際には, 財 部門 財 部門の非熟練市場の需要関数が弾力的なときは, 非弾力的な場合と比べ, 賃金増加率は低い. (5.3 結論 財 部門 財 部門の非熟練市場の需要関数が弾力的なときは, 非弾力的な場合と比べ,(5. では熟練労働者が増加しても, 賃金増加率は低いということが言え,(5.2 では, 非熟練労働者が増加しても, 賃金低下率は低い. つまり, 非熟練市場の需要関数が弾力的であれば, 賃金の増加率や低下率は縮小されることが分かる. - 7 -

補論. 特殊要素モデルモデルにおけるにおける労働市場労働市場の均衡均衡図 ( 平面, の2 財経済だとすれば, 両部門の非熟練労働者の需要曲線は, α P A α P A これに対して, 完全雇用条件 : 部門の需要曲線に代入して, α α ( VMP ( VMP を適用しよう. ( P A α P A まず, 財 部門の需要曲線のみを 5. でも述べたように, { ( } α α 24 α 平面への図示しよう. を財 α α 2 0 < α < α < 0 かつ VMP α ( α PA < 0 ( R で あることに注意すれば, 以下のようになる. α P A ( α α P A α { ( } α O α α P A 24 xy 座標平面において y f (x のグラフを,x 軸方向に p,y 軸方向に q 移動させると, y q f ( x p となる. - 8 -

さらに, 財 部門の需要曲線も 平面への図示すれば, 以下のようになる. α P A α { ( } α 財 部門の労働需要曲線 財 部門の労働需要曲線 α α P A O 均衡は両部門の需要曲線が交わる (, となる. - 9 -

補論 2.αの意味 α が何を表すか考えよう. 生産関数 Q A α α Q A α α に自然対数を取ると, A A ( α 上は一次式なので, Q A ( α α A 0, 0とすれば, Q α よって, Q Q/ Q Q MP / Q Q α 25 VMP P MP より, MP P Q Q/ Q Q α / Q ( P よって, α Q ( P Q は実質賃金なので,αは生産量に対し, 全 ( 非熟練 労働者の占める賃 P 金総額の割合 26 を意味している. 25 Q/ Q α から,αは労働量が生産量に与える弾力性ともいえる. / 26 これを労働分配率という. - 20 -

参考文献 al R. Varan, Mcroeconomc Analyss, W W Norton & Co Inc, 992, 45-46 & 49-492 P.R. Krugman an M. Obstfel, Internatonal Economcs: Theory an Polcy, Scott, Foresman an Company, 988 Paul Samuelson, Ohln Was Rght. Sesh Journal of Economcs 73 (97, 365-384 Ronal W Jones, A Three-Factor Moel n Theory, Trae, an story, n Jagsh Bhagat et al., es., Trae, balance of Payments an Groth (Amsteram: North-ollan, 97, pp.3-2. Charles W. Cobb, Paul. Douglas (928 "A Theory of Proucton", The Amercan Economc Reve, Vol. 8, No., Supplement, Papers an Proceengs of the Forteth Annual Meetng of the Amercan Economc Assocaton, pp. 39-65 島田章.(2005. 合法および非合法不熟練外国人労働者の小国開放経済への流 入と労働市場への流入. 経営と経済 ( 長崎大学 84(4: 53-67 Kemntz, A. (2003."Immgraton, Unemployment an Pensons." Scannavan Journal of Economcs 05(:3-47 McDonal, I. M. an R. M. Solo. (985. "Wages an Employment n a Segmente abor Market." Quarterly Journal of Economcs 87: 5-4 Agomrganaks an Zervoyann(200. "Macroeconomcs equlbrum th llegal mmgraton." Economc Moellng 8(200: 8-202 - 2 -