PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
目次 1 総論 趣旨等 委員会の構成 委員会開催状況 4 2 圧縮水素スタンドに設置されるについて 検討対象となる 緊急時に内の圧縮水素を安全に放出する技術基準 6 3 民間団体等から提案された検討内容 7 4 緊急時に内の圧縮水素を安全に

<4D F736F F D2091E6328FCD208DD08A5182CC94AD90B681458A6791E A834982CC93578A4A2E646F63>


高圧ガス(第576号),P48-53

Lubricated Compressor

水素ステーションの設置・運用等に係る規制合理化のための研究開発

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

( 別紙 ) 一般高圧ガス保安規則の機能性基準の運用について及びコンビナート等保安規則の機能性基準の運用についての一部を改正する規程新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 一般高圧ガス保安規則の機能性基準の運用について ( 平成 原院第 1 号 ) 改正後現行一般高圧ガス保安規則の

1

<4D F736F F D D F944D8CF08AB78AED82CC E682E889C AB834B A682A DC58F4994C

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63>

indd

<4D F736F F D F18D908F91817A BF EA993AE8ED48B7982D188B38F6B E CC95818B798A6

高圧ガス(第571号),P69-75

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E

第 21 換気設備等製造所等の換気設備及び排出設備の基準については 次による 1 換気設備 (1) 換気設備は 室内の空気を有効に置換するとともに 室温を上昇させないためのものであり 下記のものがある ア自然換気設備 ( 給気口と排気口により構成されるもの ) イ強制換気設備 ( 給気口と回転式又は

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>


第 9 屋外貯蔵タンク冷却用散水設備の基準 ( 昭和 57 年 7 月 1 日消防危第 80 号 ) タンクの冷却用散水設備 ( 以下 散水設備 という ) は 次によること 1 散水設備の設置範囲は 危険物規則第 15 条第 1 号に定める技術上の基準に適合しないタンク ( 一部適合しないものにあ

夏期節電手法のご紹介 に関する資料の見方 節電メニューの説明 節電メニューの概要について説明しています 計算例 節電効果をお客さま自身にて理解し試算できるよう, 試算条件や計算式等を記載しております ( 注 : ある条件下による試算事例であり, 各々の建物の運用状況等によって節電効果は異なります )

Microsoft Word - 参考資料5(手法編)v1c.doc

HPIS

整理番号

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

(様式**)

1

株式会社神戸製鋼所及びグループ会社、三菱マテリアル株式会社子会社の不適切行為に関する調査について

Microsoft Word - MBV-LDカタログ

<4D F736F F D FC DD94F CC8B5A8F708AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

PowerPoint プレゼンテーション

ボイラー構造規格第 62 条 問 1. 最高使用圧力の異なるボイラーを主蒸気管で継ぐ場合, 低圧側ラインには, 安全弁が必要か 容量は, 高圧蒸気量の容量が必要か ( 下図参照 ) 答 1. 設問の場合は, 低圧側ラインに安全弁は必要である その吹出し設定圧力は, 低圧側ラインの最高使用圧力を超えな

<4D F736F F F696E74202D C4816A81798E9197BF A8B4B90A791CE8FDB82CC8DC490AE979D E >

イラーの構造燃料及び燃焼ボイラーの取扱い標準昇圧曲線は, 中 大型循環ボイラーで昇温時間を 1 時間当たり,50 とした例であり, 小型ボイラー昇圧曲線は低圧 飽和ボイラーで昇温時間をボ1 時間当たり,100 とした例である 直線は, 時間経過に対する温度変化を示し, 放物線は, その温度に対する蒸

負圧環境下でも使用可能な閉鎖型スプリンクラーヘッドの一覧 2013 年 9 月 20 日一般社団法人日本消火装置工業会 社名商品名と記号型式番号仕様評価で使用した付属品及び取り付け部の構造 寸法が同じ付属品問い合わせ窓口 1 E72Q80C ス第 17~10 号 2 E96Q80C ス第 17~11

大阪市立大学における 液体ヘリウムの汲み出し状況

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

Xamテスト作成用テンプレート

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

( 給油取扱所関係 ) 問危険物の規制に関する政令 ( 昭和 34 年政令第 306 号 以下 政令 という ) 第 17 条第 3 項第 6 号に規定する自家用の給油取扱所 ( 以下 自家用給油取扱所 という ) にあっては 危険物の規制に関する規則 ( 昭和 34 年総理府令第 55 号 ) 第

(Microsoft Word \203q\201[\203g\203|\203\223\203v.docx)

TM 屋内消火栓設備 2. における消火設備の取り扱い 2-1 消火栓設備 屋内消火栓設備 補助用高架水槽 位置表示灯発信機 ( 起動装置 ) 1 号消火栓 易操作性 1 号消火栓 2 号消火栓 リミットスイッチ付開閉弁 ( 起動装置 ) 非常電源 ( 蓄電池 )


改修メリットは 水損を最小限に食い止めます 非災時 スプリンクラーヘッド又は二次側配管が破損した場合でも 災感知器が作動しない場合は最大でも二次側の溜り水しか放出されず水損を最小限に食い止めることができます 災感知器が誤作動した場合は 予作動弁が作動し一次側加圧水は二次側配管内を加圧しますが スプリ

事故調査委員会中間報告 2013 年 1 月 18 日 事故調査委員会 1. はじめに 2012 年 9 月 29 日 ( 土 ) 兵庫県姫路市の株式会社日本触媒姫路製造所において アクリル酸中間タンクの爆発 火災事故 ( 死者 1 名 負傷者 36 名 ) が発生したことを受けて 10 月 5 日

- 1 -

高圧ガス(第580号),P50-56

( イ ) 水圧試験 適 用 主として液体系配管に適用し 所定の水圧により配管接合箇所の漏洩 破損 耐水圧などの確認を行 うものとする 試験圧力 MPa(kg/cm 2 ) 保持時間 (min) 各用途ポンプの吐出管高架タンク以下二次側管蒸気配管自然流下管ポンプ吸込管等試験方法 締め切り圧 ( ポン

石油製品利用促進対策事業費補助金 ( 石油製品利用促進対策事業のうち 石油ガス災害バル ク等の導入に係るもの ) 業務方法書細則 ( 目的 ) 第 1 条この業務方法書細則 ( 以下 業務細則 という ) は 日本 LPガス団体協議会 ( 以下 日団協 という ) が定める石油製品利用促進対策事業費

目次 株式会社フジキン大阪工場 1ペ-ジヤマト産業株式会社 11ペ-ジ日陽エンジニアリング株式会社鹿島支店 14ペ-ジ

CP-V 真空用ドレン回収ポンプ 型式選定チャート ( 流入水頭 1m 時 ) 低揚程タイプ < 最大揚程約 14m> 高揚程タイプ < 最大揚程約 20m> 1. 実際には流入水頭 対象装置 運転条件などにより決定されます 詳細はお問い合わせください 吸引ドレン量 ( 流入水頭 1m 以外の数値に

整理ページ番号 1 P.1 他 2 P.1-P.2 ご意見全般について 法律 政令 省令等について 公布年や公布番号等がカッコ書きされているものもあれば記載のないものもあるので いずれかに統一することが望ましいです 例 :P b) P 注 1.1 注 1) b) 2) 中間貯

Microsoft PowerPoint - (四国電力)JASMiRT CV構造評価_r2.ppt [互換モード]

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

fronto_ _

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

準処理期間 経由機関での協議機関での処分機関での処理期間処理期間処理期間内訳設置許可 14 日 - - 変更許可 10 日設定年月日平成 26 年 4 月 1 日最終変更日年月日 備考

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

第7 ハロゲン化物消火設備の技術基準

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

国土技術政策総合研究所 研究資料

水素充填設備 水素ステーションの概要現在 日本国内を走行している燃料電池自動車は 圧縮水素を燃料とするタイプが主流になっています 燃料電池自動車への水素充填を ガソリンスタンドなどと同様に行うことができる施設として 水素ステーションがあります 国内の商用水素ステーションは 平成 29 年 12 月現

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

ACモーター入門編 サンプルテキスト

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

国土技術政策総合研究所 研究資料

(Microsoft Word - PDT-090j \202o\202s\203V\203\212\201[\203Y.doc)

P _Valves_j_2

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

LNG(液化天然ガス)用ボイルオフガス圧縮機の開発

IM-P Rev.1 AB Issue FV 型フラッシュ タンク取扱説明書 1. 製品仕様 2. 設置 3. 始動前 4. 運転 5. 保守

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

CAT No O ASZE A.Z AVF S A-ZV あらゆる部分にお客様からのご提案を取り入れさせていただいております

Microsoft Word - saibet_027_00

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

AMOLEA yd

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

参 考 1. 工事請負契約書 2. 建設分野で使われるおもな単位 3.SI 単位換算率表

目次 1 総論 目的 委員会の構成 委員会開催状況 4 2 圧縮水素運送自動車用容器に係る充塡 保管 移動時の基準に 関する法的位置づけの整理 圧縮水素運送自動車用容器について 複合容器の構造について 容器温度に関する省令上の規

める製品でトリブチルスズ化合物が使用されているものの環境汚染防止措置に関し公表する技術上の指針本指針は 第二種特定化学物質であるトリブチルスズ=メタクリラート ビス ( トリブチルスズ ) =フマラート トリブチルスズ=フルオリド ビス ( トリブチルスズ )=2,3 ジブロモスクシナート トリブチ

運転しない

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

PPTVIEW

附属書A(参考)品質管理システム

Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (1

1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備 用役 ( ユーティリティー ) の種類 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順 電力供給設備 電力の種類と電圧 電力供給設備とは 発電設備.

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

Transcription:

資料 1-5-2 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンドの概要 平成 29 年 7 月 21 日 産業ガス部門水素スタンドプロジェクト相馬一夫

1. 水素スタンドプロジェクト ( 液化水素貯蔵型スタンドの検討 ) 1 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンド技術基準の整備に関する検討 目的 NEDO 委託事業 委託期間 : 平成 25 年度 ~ 平成 27 年度 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンドについて 高圧ガス保安法に係る技術基準案を整備する 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンドの例 液化水素ローリー 液化水素貯槽 送ガス蒸発器 圧縮機 蓄圧器 ディスペンサー 平成 26 年 11 月 20 日高圧ガス保安法に係る措置完了 平成 26 年 12 月 26 日建築基準法に係る措置完了 平成 27 年 6 月 5 日消防法に関わる措置完了 1

2. 水素スタンドプロジェクト ( 液化水素ポンプ型スタンドの検討 ) 2 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンド技術基準の整備に関する検討 目的 NEDO 委託事業 委託期間 : 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンドについて 高圧ガス保安法に係る技術基準案を整備する 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンドの例 液化水素ローリー 液化水素貯槽 液化水素ポンプ 送ガス蒸発器 ( 高圧 ) 蓄圧器 ディスペンサー FCV 本格普及期を見据え 液化水素ポンプによる昇圧を可能とする 2

2-1) 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンド基準整備検討のスコープ 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンド 液化水素ローリー 液化水素貯槽 蒸発器 ( 低圧 ) 圧縮機 蓄圧器 ディスペンサー 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンド 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンドに液化水素ポンプを設置できるよう 係る技術基準の追加を行う 液化水素ローリー 液化水素貯槽 液化水素ポンプ 蒸発器 ( 高圧 ) 蓄圧器 ディスペンサー 3

2-2) 液化水素ポンプを設置した圧縮水素スタンドのイメージ 液化水素ローリー 原料水素 ( 液化ガス ) 圧縮機でガス水素を昇圧するより高効率 コンパクト 蓄圧器設置本数の削減 液化水素ポンプ 送ガス蒸発器 液化水素貯槽 検討範囲 ディスペンサー 蓄圧器 将来 FCV の普及台数が増えたときに より高効率 高性能 低コストな 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンド の基準整備検討が求められている 4

2-3) モデルフロー < 参考 > 今回の検討範囲液化水素ポンプ ~ 送ガス蒸発器 5

3. 液化水素ポンプについて 液化水素ポンプは特定のメーカー 機種に特定しないことを前提とする 往復動式液化水素ポンプの仕様 諸元 構造等を参考に検討する 往復動式液化水素ポンプ主要諸元 最大吐出量 100kg/hr 程度 常用吐出圧力 82MPa 常用温度 -253~40 加圧部容積 0.3L 程度 出典 :CRYOSTAR 社ホームページ 往復動式液化水素ポンプの一例 6

3-1) 液漬型プランジャ式液化水素ポンプの構造の一例 液化水素吸入 TT1 温度センサ シール ( 低圧液水 / 大気 ) 液化水素吐出 ピストン 高圧配管 低圧配管 低圧液水槽 シール ( 高圧液水 / 低圧液水 ) 吸入逆止 シリンダ 吐出逆止 真空槽 7

3-2) プランジャ式液化水素ポンプの構造の一例 液化水素吸入 吐出逆止 低圧配管 吸入逆止 高圧配管 ピストン シリンダ 真空槽 TT1 温度センサ 低圧液水槽 液化水素吐出 シール ( 高圧液水 / 大気 ) シール ( 高圧液水 / 低圧液水 ) シール ( 低圧液水 / 大気 ) 8

4. 技術基準案に係る課題 対象となる技術基準案の経緯 ( 数値等の根拠 ) について 1 液化水素の常用圧が現行の 1MPa 未満 ( 一般高圧ガス保安規則第 7 条の 3 柱書 ) から 82MPa となることに対し 次の検討を実施 火気取扱施設離隔距離 ( 一般高圧ガス保安規則第 7 条の 3 第 1 項第 10 号及び第 2 項第 27 号 ) 敷地境界距離 ( 一般高圧ガス保安規則第 7 条の 3 第 2 項第 2 号 ) その他 高圧の液化水素特有の安全対策 2 使用可能鋼材の検討 一般高圧ガス保安規則第 7 条の 3 第 1 項第 1 号及び第 2 項第 1 項に対応する 9

4. 技術基案に係る課題 技術基準案に資する検討項目 ( 技術データ 解析結果 ) 火気取扱施設離隔距離 敷地境界距離の検討 1 火気取扱施設離隔距離 ( 製造設備から漏洩した水素への引火を防止するための距離 ) =0.2mm 開口径から水素が漏洩した場合のLEL1/4(1%) 距離 2 敷地境界距離 ( 製造設備から漏洩した水素による敷地境界上の人 建物への影響を防止するための距離 ) = 各種開口径から漏洩する水素に着火した場合の 以下のうち最も大きい距離 (1)1% 濃度距離 (2) 火炎長 (3) 爆風圧 1kPa 距離 (4) 輻射熱 1,080kcal/m 2 h 距離 10

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 リスクアセスメントにより抽出した 全 49 件の安全対策について平成 29 年度第 1 回規制適正化検討委員会で承認を得た 49 件の内 38 件は既存の基準 ( 現行法規 ) と同様である ここでは 11 件の 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンド固有の安全対策についてご説明させて頂く 安全対策 10 熱応力対策設計 内容 : 圧縮水素スタンドの配管のうち 熱疲労が生じるおそれのある箇所には 当該熱疲労による劣化損傷を受けないよう次の措置を講じる 1) 異材を接合する場合は線膨張係数の近い材料を使用したり 部材の拘束を少なくして温度変化による変形の自由度を増して 急激な温度勾配にならない構造にする 2) 構造不連続部などの応力集中部をなくし 板厚の変化をできるだけ減らす 3) 設備の起動 停止時に温度をコントロールする 11

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 2 圧力リリーフ弁の設置 ベント設置 内容 :1. 液化水素ポンプから液化水素貯槽へ水素を戻す配管 及び送ガス蒸発器から圧縮水素を受け入れる配管には 必要に応じて圧力リリーフ弁を設ける 2. 圧力リリーフ弁は 水素圧力を監視し 設定圧力以上の圧力になった場合に自動的に開となり 当該圧力リリーフ弁に併設される安全弁が作動する前に圧力を低下させる機能を有する ( なお 自力式で開くものであっても可能 ) 3. 上記の規定により設けた圧力リリーフ弁には必要に応じて加温器及びオリフィス 放出管を設けることとし 圧力リリーフ弁から放出する圧縮水素の最大放出量は 放出管から放出された水素が拡散し 敷地境界の鉛直面上において水素濃度 1% 以下となるように オリフィス等により制限する 4. 圧力リリーフ弁は 動力源が喪失した場合もその機能を保持する 本安全対策の対象となる圧力リリーフ弁 12

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 30 強風時の飛来物対策 ( 液化水素ポンプ ) ケーシング内設置安全対策 47 爆風圧 噴出火炎 爆発飛散物対策 ( 液化水素ポンプ ) ケーシング内設置 内容 : 鋼板製ケーシング又は不燃性構造の室内に設置し かつ 室には十分な換気能力を有する換気設備を設ける 13

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 31 強風時の飛来物対策 ( 液化水素ポンプ ) ケーシング以外安全対策 48 爆風圧 噴出火炎 爆発飛散物対策 ( 液化水素ポンプ ) ケーシング以外 具体的実施形態の例 : ケース 1 ケース 2 側面 ( 四方 ) と屋根を鋼板等で囲い 側面上部に 2 方向以上の通気口を設ける 側面と屋根の間から強風飛来物が侵入したり 爆風圧 噴出火炎の放出 爆発飛散物の飛散を防ぐため 通気口に不燃性かつ通気性の良い構造物を設置 側面 ( 四方 ) と屋根を鋼板等で囲い 上部に不燃性かつ通気性の良い構造物を設置する # 強風飛来物の侵入を防ぐ # 爆風圧 噴出火炎を上方向に逃がす # 爆発飛散物の飛散を防ぐ 14

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 32 送ガス蒸発器への漏洩検知措置と運転停止インターロック 内容 : 1) 送ガス蒸発器出入口の圧力を監視する 2) 送ガス蒸発器の上部に 2 個以上漏洩検知器を設置する 3) 1) または 2) により漏洩を検知した場合には以下の操作を自動的に実施するインターロック機構を設置する 液化水素ポンプの運転停止 液化水素貯槽から液化水素ポンプへの水素供給停止 液化水素ポンプ入口遮断弁 液化水素ポンプ出口遮断弁 蓄圧器入口遮断弁を閉止する 4) 保安検査基準に定める周期ごとに動作確認試験を実施する 1) の送ガス蒸発器出入口圧力監視 2) の漏洩検知器 3) のインターロック 送ガス蒸発器の例 15

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 36 送ガス蒸発器出口温度監視及び運転停止インターロック安全対策 37 蓄圧器入口温度監視及び運転停止インターロック 内容 :1) 送ガス蒸発器出口および蓄圧器入口配管にそれぞれ温度センサを 1 以上設置し いずれかの温度が予め設定された値を下回れば 液化水素スタンドの運転を自動的に停止するインターロック機構を設ける 2) 1) 記載のインターロック機構は 保安検査基準に定める周期ごとに動作確認試験を実施する 16

5. リスクアセスメントのアウトプットとしての安全対策 安全対策 38 強風時の飛来物対策 ( 送ガス蒸発器 ) 安全対策 49 爆発飛散物対策 ( 送ガス蒸発器 ) 内容 : 送ガス蒸発器を開放した空間に設置した場合は 爆発や強風時の飛来物の衝突による損傷を防止するため 側面および上部を通気性の良い鋼板製又は不燃性構造の格子や柵等の構造物で囲う 具体的実施形態の例 17

6. 液体水素による貯蔵 水素スタンド規制 基準の整備進捗状況 項目 項目 (6) 液体水素による貯蔵 H25~H27 1 関連技術調査 水素スタンド規制 基準の整備 2リスク評価 安全対策 1. 液化水素貯蔵型圧縮水素スタンドの技術基準整備 予定進行中完了 期限実施計画書ベース 3 技術基準案等の検討 4 追加安全対策等の検討 5 技術基準 ( 案 ) 等の審査対応 H25(2013) スケジュール ( 年度 ) H26(2014) H27(2015) H28(2016) H29(2017) 6 液体水素ポンプを基準化する場合の道筋検討 2. 液化水素ポンプ昇圧型圧縮水素スタンドの技術基準整備 H27~H29 1 必要な実験データの検討 2 関連技術調査 実験の仕様検討 実験の進捗確認 フォロー得られたデータの検討 3 技術基準案等の検討 4 追加安全対策等の検討 3. 液化水素ポンプ設置の技術基準化に資するデータの取得 3-1 漏洩拡散実験 燃焼 爆発実験に関する検討 H27~H29 1 実験方法 計画の検討 2 実験方法 計画の妥当性確認 3 実験設備の設計 製作 設置および建設 4データの取得 解析 5 取得データ 解析結果の妥当性確認 3-2 実用的高強度材料の材料評価試験に関する検討 H27~H29 1 試験方法の検討 妥当性確認 2 試験実施 データ取得 3 取得データの評価 妥当性確認 18