タイ財務省 (Ministry of Finance) は 2015 年 5 月 1 日付の官報にて勅令 (Royal Decree) No. 586, 587 を公布しました これは 国際地域統括本部 (International Headquarters IHQ ) 及び国際貿易センター (In

Similar documents
メコン流域諸国の投資環境第5回 タイの最近の投資動向

Title Slide One

Title Slide One

KPMG Screen 3:4 (2007 v4.0)

タイでの「統括拠点」設立における制度上のリスクと対策

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

KPMG Insight Vol.2_税務01

Title Slide One

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

Slide 1

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

Slide 1

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

タイ子会社管理の基礎知識 第5回 タイの会計基準が大きく変わる~日系タイ子会社のTFRS for SMEs対応~

ミャンマーでの建設受注に関わる税務問題

Microsoft PowerPoint - ??????????2015( ).pptx

KPMG 台湾ニューズレター

Title Slide One

untitled

やよいの顧客管理

弥生給与/やよいの給与計算

弥生 シリーズ

弥生会計 プロフェッショナル/スタンダード/やよいの青色申告

弥生会計/やよいの青色申告

弥生会計 ネットワーク/プロフェッショナル2ユーザー

IFRSにおける適用上の論点 第27回

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

デンマークとの新租税条約

平成30年3月期決算の留意事項(税務)

本日の内容 GIPS 基準における公正価値の考え方 (GIPS 評価原則 ) と実務上の留意点および課題 GIPS 2010 年改訂版におけるポートフォリオ評価 ポートフォリオ評価に関する重要な変更 GIPS 評価原則 について 公正価値 と 検証 GIPS 基準と既存の評価方法との差異分析 GIP

Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved.

要件① 雇用者給与等・・・・ (ざっくり) 平成24年度の給与総額と比べて、平成25年以降毎年、一定割合以上給与総額が増えていること。 <雇用者給与等支給額とは> <一定割合とは>

新しい非居住者債券所得非課税制度の概要 < 平成 22 年度税制改正前の制度の概要 > 非居住者等が受ける振替国債及び振替地方債のについては 一定の手続要件を満たせば非課税とされていました しかし 非居住者等が受ける振替社債等のについては 原則 15% の税率により源泉徴収課税がなされていました 非

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

会計ニュース・フラッシュ

02_(案の2①)概要資料(不均一)

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

また 税務局は VAT 還付に対して非協力的な姿勢なため 理不尽な理由で還付を認めないことや 還付を認めたにもかかわらず送金までに時間を要することもあるため 資金繰りを考える際には慎重に時間を見積もることをお勧めする なお 還付手続に係る労力や還付が否認されるリスクを勘案すると 控除しきれない仕入

四校

Microsoft Word - g

IFRSにおける適用上の論点 第26回

注意点

バーゼル4

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

PowerPoint Presentation

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編


SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

日台租税協定(通称)の締結

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

注意点

IFRSにおける適用上の論点 第20回

企業中小企(2) 所得拡大促進税制の見直し ( 案 ) 大大企業については 前年度比 以上の賃上げを行う企業に支援を重点化した上で 給与支給総額の前年度からの増加額への支援を拡充します ( 現行制度とあわせて 1) 中小企業については 現行制度を維持しつつ 前年度比 以上の賃上げを行う企業について

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

有限責任会社 (LLC) の上場の可否と対応方法 ( サウジアラビア証券取引所 における株式の上場の概要を含む ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 調査時点 2010 年 2 月 10 日 1. 有限責任会社の上場 (1) 有限責任会社の上場の可否と対応方法 サウジアラビア ( 以下 サウジ と

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

ニュース 2017 年 6 月 内容 I. 付加価値税 市場研究サービスに関する 2017 年 6 月 16 日付ハノイ税務局発行オフィシャルレター 40665/CT-TTHT 号投資プロジェクトの VAT 還付に関する 2017 年 6 月 16 日付税務総局発行オフィシャルレター 2631/TC

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

税が課税される所得を生み出す事業活動に使われているか否かを基準に損金算入規制を設けていると考えられます 株式などの出資の取得のために資金を使った場合, 株式から生じる配当やキャピタルゲインは資本参加免税により非課税となります このケースでは, オランダでの課税所得を生じないことが想定されるため, 出

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

(Microsoft Word \246~11\244\353\245x??\260\310???\247\353\270\352\252k\245O??????_JP2.docx)

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高

(c) PIXTA Co. Ltd. All Rights Reserved.

PowerPoint Presentation

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

Tokyo_Newsletter Template_A4

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

iii. 源泉徴収選択口座への受入れ源泉徴収ありを選択した特定口座 ( 以下 源泉徴収選択口座 といいます ) が開設されている金融商品取引業者等 ( 証券会社等 ) に対して 源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書 を提出することにより 上場株式等の配当等を源泉徴収選択口座に受け入れることができま

pontab23_0721.indd

税効果会計シリーズ(3)_法定実効税率

スライド 1

e. 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度 ( ジュニア NISA) 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度に基づき 証券会社等の金融商品取引業者等に開設した未成年者口座において設定した非課税管理勘定に管理されている上場株式等 ( 平成 28 年 4 月 1 日から平成 35 年 12

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc

PowerPoint プレゼンテーション

KPMG Japan Tax Newsletter

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

IFRSにおける適用上の論点 第17回

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

Microsoft PowerPoint - tax benefits_(J)_คุณกนกวรรณ

スライド 1

PPTテンプレート集 ver.1.0

PowerPoint e-newsletter template

株式併合、単元株式数の変更および定款の一部変更に関するお知らせ

2019年3月期決算説明会

Transcription:

NEWSLETTER GJP - THAILAND GJP タイニュースレター 2015 年 5 月 /Vol.2 国際地域統括本部 (IHQ) 及び国際貿易センター (ITC) に対する優遇税制措置に関する勅令の公布 お問い合わせ

タイ財務省 (Ministry of Finance) は 2015 年 5 月 1 日付の官報にて勅令 (Royal Decree) No. 586, 587 を公布しました これは 国際地域統括本部 (International Headquarters IHQ ) 及び国際貿易センター (International Trading Centers ITC ) に対して税制優遇措置を与えるというもので 本勅令は 官報公示日の翌日より施行されることになります 本税制優遇措置は歳入局に対して申請することになりますが 今後 歳入局長が定める規則 手続及び条件に従うこととされています IHQ 及び ITC は 2015 年から導入されたタイ投資委員会 (BOI) で定める新しい投資奨励業種でもあり IHQ については従来の Regional Operating Headquarters ( ROH ) ITC については従来の International Procurement Office ( IPO ) に代わって導入された制度です これまで BOI からは 財務省 商務省などの関連省庁と調整中のため BOI の独断で IHQ 及び ITC の投資奨励を認可することが出来ないと説明を受けていましたが 今回 財務省が本勅令を公布したことにより 今後 BOI が IHQ 及び ITC にかかる投資奨励の申請を認可するケースが増えていくものと考えられます IHQ 及び ITC の導入の背景には 現在シンガポールに偏っている ASEAN の地域統括会社や販売統括会社を 製造現場により近いタイに呼び込み AEC のもとでタイが中心的な地位 役割を担っていきたいという意図があります ご存知のとおり タイの外国人事業法では外資企業による販売取引を規制しているため タイに販売統括会社を設立するようなケースは稀でした ただし 今後は BOI の投資奨励業種としての ITC によって 実質的に外資企業による販売取引を奨励する動きとなっています IHQ 及び ITC の導入によって BOI 及び財務省等が奨励する事業活動は 主に以下のような取引形態と考えられます 税務 柴田智以 Associate Director tshibata1@kpmg.co.th 伊藤進 Manager sito1@kpmg.co.th 監査 三浦一郎 Partner imiura@kpmg.co.th 宮田一宏 Associate Principle kazuhiro@kpmg.co.th 星谷浩一 Manager khoshiya1@kpmg.co.th 丹羽玄 Manager gniwa1@kpmg.co.th アドバイザリー 古川英典 Executive Director hidenori@kpmg.co.th 坂東亮 Associate Director rbando@kpmg.co.th 日系企業支援サービス紹介ウェブ 配信を希望する 配信を希望しない

ITC については 国際的に販売や調達を行っている会社は 積極的に申請を検討すべきと思われます 既存の IPO の投資奨励を受けて販売 調達活動を行っている法人についても ITC の投資奨励へ切り替えが可能と BOI からコメントを得ています

IHQ: 地域統括事業にかかる優遇税制措置の要件緩和 (1) 50% 要件の撤廃 従来の ROH の制度において 地域統括事業に従事する外国人社員の個人所得税の減税 ( 税率 15%) 等の優遇措置を受けるためには 地域統括会社の全体の売上のうち 海外の関係会社からのサービス収入 ( ロイヤリティ収入を含む ) が 50% 以上であることが要件 ( 以下 50% 要件 という ) とされていました 従って 地域統括会社が商品の売買等 関係会社へのサービス ( 以下 ROH 事業 という ) 以外の事業を行う場合には 50% 要件を満たすことが困難であり 個人所得税の減税等の優遇措置を放棄せざるを得ませんでした 今回の勅令 No.586 で定める IHQ は タイ国内外の関係会社又は支店に対して管理又は技術に関する支援サービスを行うことを目的としてタイの法律に基づき設立された法人と定義されており ITC を含む IHQ として認可された法人も含むとされています また 勅令 No.586 においては優遇税制措置を受けるための要件として 50% 要件が撤廃されていることから 地域統括会社が商品の売買を行う場合でも 個人所得税の減税を含む優遇税制措置が受けられることになります (2) IHQ の定義 勅令 No.586 における IHQ の定義が タイ国内外の関係会社又は支店に対して管理又は技術に関する支援サービスを行うことを目的としてタイの法律に基づき設立された法人 となっており 本勅令の趣旨がタイ国内に地域統括会社の設立を推奨することであることを鑑みると 新たに設立される法人だけでなく 既存の地域統括会社もこれに含まれると解されますが 例えば既存の製造事業会社に地域統括機能を追加するケースなどは ケースバイケースで判断されるものと考えられます (3) 従来の ROH 制度との比較 ( 優遇税制措置の要件 ) 従来の ROH 制度に基づく優遇税制措置を受けるための要件 ( 勅令 No.405, 508) と 今回の IHQ 制度に基づく優遇税制措置を受けるための要件 ( 勅令 No.586) の比較は 以下のとおりです 要件 2002 年版 ROH ( 勅令 No.405) ROH 制度 2010 年版 ROH ( 勅令 No.508) IHQ 制度 勅令 No.586 50% 要件あり N/A

サービス提供先要件 資本金要件 タイを除く 3 ヶ国以上の関係会社等 THB 10 百万以上 タイを除く 1 ヶ国以上の関係会社 (*1) タイ国内にて年間 経費要件 N/A THB 15 百万以上の経費又はTHB 30 百万以上の設備 タイ国内にて年間 THB 15 百万以上の経費 投資 実質要件 (*2) N/A あり N/A 給与要件 (*3) N/A あり N/A 人事要件 (*4) N/A あり N/A (*1) 直接 間接保有を問わず 25% 以上の資本関係を有する会社をいう (*2) 海外の関係会社等は その国に事業所 取締役及び従業員を有し 事業を営んでいること (*3) ROH 事業開始から 3 年目の末日までに 最低 5 名の従業員の年間平均給与 ( 現物給与を含む ) が THB 2.5 百万となること (*4) ROH 事業開始から 3 年目の末日までに 全従業員の 75% 以上が一定の知識 スキルを有するスタッフ ( 高卒以上 ) であること なお いわゆる 2010 年版 ROH の優遇税制措置を定めた勅令 No.508 においては 上記の要件のうち一定の要件を充足しなかった場合には その充足しなかった年度だけでなく 優遇税制を受けた初年度以降に遡って法人所得税及び源泉税の優遇措置が取り消されたり その充足しなかった年度以降の年度について個人所得税の優遇措置が取り消されたりする措置が講じられていました 今回の IHQ の優遇税制措置を定めた勅令 No.586 においては 上記の要件をひとつでも満たさなかった場合には その年度についてのみ優遇税制措置が受けられないとされており 過年度及び将来の優遇税制措置の適用に影響を及ぼさない措置となっています (4) IHQ の優遇税制措置の概要 今回の勅令 No.586 により IHQ に与えられる優遇税制措置の概要は 以下のとおりです 優遇税制措置の対象優遇税制適用期間 法人所得税 海外の関係会社から受ける所得 タイ国内の関係会社から受ける所得 管理 技術支援 金融サービスロイヤルティー 海外の関係会社の株式の譲渡益 配当金 管理 技術支援 金 10% 融サービス ロイヤルティー 10% 優遇税制措置を付与された事業年度から 15 事業年度

源泉税 タイ国外での商品売買 ( いわゆるOut- Outの三国間貿易 ) 海外の法人に対する国際貿易関連サービス ( 商品の調達 保管等 ) 海外の法人が受ける所得 IHQ からの配当金 ( 上記の IHQ の所得から支払われたもの ) IHQからの一定の受取利息 - IHQの外国人社員 ( 常勤 ) の個人所得税 15% - 関係会社への貸付利息にかかる特定事業税 - - なお 従来の ROH 制度 ( 勅令 No.405, 508) に基づく優遇税制措置を受けている地域統括会社が 本勅令 No.586 で定める要件を満たす場合には IHQ として本勅令の優遇税制措置を申請することが出来るとされています (5) 従来の ROH 制度との比較 ( 優遇税制措置の内容 ) 最後に 従来の ROH 制度に基づく優遇税制措置 ( 勅令 No.508) の内容と 今回の IHQ 制度に基づく優遇税制措置 ( 勅令 No.586) の内容の比較は 以下のとおりです 優遇税制措置の対象 法人所得税 源泉税 海外の関係会社から受ける所得 タイ国内の関係会社から受ける所得 管理 技術支援 金融サービス ROH ( 勅令 No.508) ( 金融サービスは10%) IHQ ( 勅令 No.586) ロイヤルティー 10% 配当金 管理 技術支援 10% 金融サービス ロイヤルティー 10% 海外の関係会社の株式の譲渡益通常税率 20% タイ国外での商品売買 ( いわゆるOut- Outの三国間貿易 ) 海外の法人に対する国際貿易関連サービス ( 商品の調達 保管等 ) 海外の法人が受ける所得 通常税率 20% 通常税率 20% IHQからの配当金 ( 上記の IHQの所得から支払われたもの ) IHQからの一定の受取利息 通常税率 15% IHQの外国人社員 ( 常勤 ) の個人所得税 15% 15% ( 但し一人あたり最大 8 年間 ) 関係会社への貸付利息にかかる特定事業税 通常税率 3.3%

ITC: 国際貿易センターの導入 (1) ITC の定義 ITC は今回の勅令 No.587 において 商品 原材料 部品の売買 あるいは海外の法人に対する国際貿易関連サービス (*) の提供を行うことを目的としてタイの法律に基づき設立された法人 と定義されています 本勅令の趣旨がタイ国内に国際貿易会社の設立を推奨することであることを鑑みると 新たに設立される法人だけでなく 既存の国際貿易を行う会社もこれに含まれると解されますが 例えば既存の製造事業会社に国際販売機能を追加するケースなどは ケースバイケースで判断されるものと考えられます (*) 国際貿易関連サービスとは 以下に関連するサービスの提供をいう 商品の調達 出荷までの商品の保管 パッケージング 商品の輸送 商品に係る保険 商品に関するアドバイス 技術サービス トレーニング 歳入局長が定めるその他のサービス (2) ITC の優遇税制措置の要件 ITC として優遇税制措置を受けるための要件は 以下のとおりですが 現時点で歳入局長が定める規則等は公表されていません 各事業年度の末日における払込資本金がTHB 10 百万以上 ITCとしての事業に関してタイ国内で年間 15 百万以上の経費歳入局長が定める規則 手続及び条件に従って歳入局長にITCとしての申請書を提出し承認を受けること歳入局長が定める規則 手続及び条件に従うこと なお ITC においても 上記の要件をひとつでも満たさなかった場合には その年度についてのみ優遇税制措置が受けられないとされており 過年度及び将来の優遇税制措置の適用に影響を及ぼさない措置となっています (3) ITC の優遇税制措置の概要 今回の勅令 No.587 により ITC に与えられる優遇税制措置の概要は 以下のとおりです 優遇税制措置の対象優遇税制適用期間 法人所得税 タイ国外での商品売買 ( いわゆる Out- Out の三国間貿易 ) 優遇税制措置を付与された事

海外の法人に対する国際貿易関連サービス ( 商品の調達 保管等 ) 業年度から 15 事業年度 源泉税 海外の法人が受ける所得 ITCからの配当金 ( 上記のITCの所得から支払われたもの ) - ITCの外国人社員 ( 常勤 ) の個人所得税 15% - 今回の優遇税制措置を定めた勅令と BOI との関連性 (1) IHQ や ITC の BOI の投資奨励は必要か? 今回の勅令 No.586 及び No.587 は 財務省が定めた IHQ 及び ITC に対する税制優遇措置であり BOI による IHQ または ITC の投資奨励の認可は要求されないように見受けられますが 外資企業においては BOI による IHQ または ITC の認可を受けて 財務省へ税制優遇措置を申請するというのが通常の流れになろうかと思われます (2) BOI の投資奨励法に基づく恩典 IHQ または ITC について BOI の投資奨励の認可を受けた場合には 投資奨励法に基づく税務恩典 ( 機械装置や輸出用製品の原材料の輸入税の免除 ) が与えられるほか ワークパーミットやビザの優遇措置等といった非税務恩典が与えられます また 最も関心が高いのが IHQ や ITC として BOI の投資奨励を受けた事業活動については 外国人事業法の規制の対象外と取り扱われる点です 今後 新たに地域統括会社や販売統括会社の設立等を検討さている場合には 冒頭に申し上げたように これから BOI が IHQ 及び ITC にかかる投資奨励の申請を認可する事例が増えていくと思われますので 先ずは BOI に申請を行ってみるというのも一つの方法ではないかと思います 本 Newsletter の内容 IHQ や ITC に関連するご質問等ございましたら 弊 社の下記税務担当者までお問い合わせ下さい 柴田智以 Associate Director 伊藤進 Manager 小山寛巨 Senior Associate

Twitter : www.twitter.com/kpmg_th Facebook : www.facebook.com/kpmginthailand YouTube : www.youtube.com/kpmginthailand

Unsubscribe Legal Privacy 2015 KPMG Phoomchai Tax Co., Ltd. a Thai limited liability company and a member firm of the KPMG network of independent member firms affiliated with KPMG International Cooperative ("KPMG International"), a Swiss entity. All rights reserved.