家族みんなの防災ハンドブック 保存版

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

台風23 集約情報_14_.PDF

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図


id5-通信局.indd

2018年台風21号

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

山県市地域防災計画【 改訂版】

Microsoft Word - 2 【茨城県】詳細報告書案_調査概要-9.docx

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

.....u..

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

Microsoft Word - 09安城中部.docx

学校安全に関する参考資料1-15

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

2

防災情報のページ

<4D F736F F D20819A AC95F1926C814595AA90CD94C5817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF F E646F63>

建築物等震災対策事業について

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

Microsoft Word - 資料2 第二次報告の想定結果(概要)  最終(確定).doc

untitled

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

SABO_97.pdf

untitled

<4D F736F F D2091E682528CB48D6581A A1917A92E882B782E9926E906B814592C A E646F63>

南海トラフ巨大地震における被害想定 ( 上水道 ) 上水道の被害想定は 津波 停電 揺れによる被害の合計であり 被災直後の断水人口は最大で 34 百万人 被害の大きい地域では最大 8 週間の復旧予測日数 (95% 復旧 ) と想定されている 上水道の被害想定 施設種類被害状況 ( 被災直後 ) 復旧

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

昭和 28(1953) 年 8 月 11 日 昭和 32(1957) 年 7 月 25 日 昭和 33(1958) 年 9 月 26 日 南山城の大雨 諫早豪雨 狩野川台風 8 月 13 日に サハリンからオホーツク海に進んだ低気圧から伸びる寒冷前線が 北海道の南東岸から東北地方北部を通って朝鮮半島

 Ⅰ.はじめに

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が


<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

平成16年新潟県中越地震 JR西日本福知山線列車事故 16年10月23日に発生した新潟県中越地震は 死者68人 災害関連死を含む という被害を もたらしました この地震を契機に 警察では 極めて高度な 救出救助能力を必要とする災害現場において 迅速かつ的確に被災者の救出救助を行う専門部 隊として 1

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

茨城県地震想定の見直しのデータ訂正について

Microsoft Word - j-contents5.doc

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

これだけは知っておきたい地震保険

Microsoft PowerPoint HirataP

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

建設の施工企画 写真 2 浦安液状化 断層型 逆断層型 写真 3 地震の種類 北アメリカプレートと その下に 有毒ガス測定 沈み込んでいる太平洋プレートとの間で起きた 海溝型地震 3 追跡の概要 1 対象箇所の選定 対象箇所は 次に示す条件で選定した ① 震度 5 強以上が記録され

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 Ⅰ 章東日本大震災からの復旧 復興に向けて 1. 東日本大震災による被害と初期対応 平成 () 年 3 月 日に 三陸沖を震源と する国内観測史上最大規模の地震が発生し 広い範囲で強い揺れが観測された また 太平洋沿岸を中心に高い津波が観測され 特に東北地方の太平洋沿岸地域で大規模な津波被害が発

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

金沢地方気象台対象地域石川県 平成 30 年台風第 21 号に関する石川県気象速報 目 次 1 気象概況 2 気象の状況 3 気象官署と地域気象観測所の極値更新状況 4 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 5 石川県の被害状況等 6 金沢地方気象台の対応状況等 平成 30 年 9 月 7

2

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

Ⅳ-2 神奈川県の被害想定 図表 神奈川県の表層地盤のゆれやすさマップ 表層地盤のゆれやすさ全国マップ について平 成 17 年 10 月 19 日内閣府政策統括官 ( 防災担当 ) 地震による地表でのゆれの強さは 主に 地震の規模 ( マグニチュード ) 震源からの距離 表層地盤 の3

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx


東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

三重県における主な気象災害 (1945 年以降 ) 主な被害 2017 年 12 月 15 日現在 発生年月日 1950 ( 昭 25) 9.3 要因 台風第 28 号 ( ジェーン台風 ) 主な被害地域 全域 概況台風第 28 号が紀伊水道に入り 若狭湾に抜けた 風による被害が大きかった 最大風速

Taro-●Ⅰ山口県の自然災害(P1-P5

H19年度

地震災害、正しい知識と備え

2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か

報告書_表紙.indd

素早い避難の確保を後押しする対策として位置付けるべきものであることとされているところである 国及び関係公共団体等は 最大クラスの地震 津波に対して被害を減ずるため これらの報告で示された地震 津波対策を速やかに具体化し 推進する必要がある 主な津波対策を以下に示す (1) 強い揺れや弱くても長い揺れ

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

Microsoft Word - M0005_小田高之.doc

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9.

昭和南海地震について ~ 昭和南海地震から 70 年 ~ 今年は 1946 年 ( 昭和 21 年 )12 月 21 日 04 時 19 分に昭和南海地震が発生してから 70 年が経過する年にあたります 昭和南海地震 (M8.0) は 和歌山県潮岬沖を震源として発生し 近畿地方や四国地方を中心に 日

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

福岡国際会議場 413 会議室 13:10 13:40 災害時の医療機能継続 のための対策 最終更新 2016/11/ 年 11 月 18 日一般財団法人リスクマネジメント協会リスクマネジメント研修インストラクター上野均 1

断水戸数 ( 万戸 ) 00 総断水戸数断水発生事業体数 東日本大震災 万戸 264 事業体 阪神 淡路大震災 26.6 万戸 7 市町村 事業体 ( 市町村 ) 数 < 東日本大震災 > 4 月 7 日 4 月 日 4

第 1 章マニュアルの目的 東淀川区役所は 企業 事業所の BCP 策定 修正を支援することで 地域の様々な方々と連携して災害から少しでも早く立ち直ることができる東淀川区をめざしていきたいと考え 平成 25 年度以降 BCP の策定支援を行ってまいりました 現在 東淀川区役所ホームページにて 東淀川

Transcription:

C o n t e n t s 1 2 20 4 24 5 27 6 28 30 8 32 8 36 10 37 10 38 11 39 12 42 13 45 46 14 49 14 15 54 15 56 15 16 17 60 18 1995117 2011311 1

都市直下型地震の恐ろしさを見せつけた 阪神 淡路大震災 1995年1月17日 この日の午前5時46分 淡路島北部の地下16kmを震源とするマグニチュ ード7.3の兵庫県南部地震が発生 阪神間と淡路島北部を直撃しました 観測史上初の震度7という激しい揺れのため ビルや家屋が一瞬の内に倒壊 し 電気 ガス 水道 電話などのライフラインはことごとくストップ 高 速道路は横倒しになり 鉄道の高架も倒壊して被災地へのアクセスは遮断さ れ 都市機能がマヒしました また 地震直後から発生した火災で 神戸市の長田 須磨 兵庫 灘の各 区を中心に65ヘクタール以上が焼失しました さらに 液状化現象によって地盤沈下や港湾の崩壊などの被害がさらに拡 大 海外からも救助隊が駆けつけるほどの惨状でした この多くの犠牲者を出した戦後最大の地震災害は 阪神 淡路大震災 と 称されることとなりました 各地の震度 被害の様子 阪神高速道路の倒壊 鉄道高架の倒壊 雑居ビルの倒壊 転落寸前の観光バス 被害状況 人的被害 死者数 6,434人 行方不明者数 3人 負傷者数 43,792人 建物被害 全壊 104,906棟 半壊 144,274棟 一部破損 390,506棟 火災 ライフライン 発生件数293件 焼失棟数 7,574棟 焼失面積 835,858ß 電気 約260万戸 停電 ガス 約86万戸 供給停止 水道 約130万戸 断水 電話 約30万回線超 不通 出典 阪神 淡路大震災について 確定報 H18.5.19 消防庁 停電の復旧状況 名称 平成7年 1995年 兵庫県南部地震 発生日時 平成7年1月17日 5時46分 震源 兵庫県淡路島北部 北緯 34度36分 東経 135度02分 震源深さ 16Ü 地震規模 マグニチュード7.3 最大震度 震度7 震度7の分布 神戸市 芦屋市 西宮市 宝塚市 北淡町 一宮町 津名町の一部 2 (単位 万軒) 300 260万軒が停電 1/17 5:46 250 200 100(1/17 7:30) 他電力 協力会社の応 援要員延べ 38,752名の 復旧作業により 153時 間で応急送電を完了 150 50(1/17 20:00) 40(1/18 8:00) 21(1/19 7:00) 100 50 応急送電完了 1/23 15:00 11(1/20 6:00) 0 1/17 1/18 1/19 1/20 1/21 1/22 1/23 3

想定をはるかに超える巨大地震と巨大津波に襲われた 東日本大震災 2011年3月11日 2011年3月11日14時46分 三陸沖を震源とするモーメントマグニチュード Mw 9.0の地震が発生し 宮城県栗原市で震度7 宮城県 福島県 茨城 県 栃木県の4県37市町村で震度6強を観測したほか 東日本を中心に北海道 から九州地方にかけての広い範囲で震度6弱以下の揺れを観測しました こ の地震により 東北地方から関東地方にかけての太平洋沿岸で非常に高い津 波を観測し 多くの尊い人命が奪われたほか 電気 ガス等のライフライン 設備 港湾設備 エネルギー基地 コンビナート施設 鉄道施設等にも甚大 な被害をもたらしました この戦後最大の地震災害は 東日本大震災 と称されています 名 称 平成23年 2011年 東北地方太平洋沖地震 発生日時 平成23年3月11日14時46分 震 源 三陸沖 北緯38度06.2分 東経142度51.6分 深さ24km 地震規模 モーメントマグニチュード9.0 最大震度 震度7 宮城県栗原市 モーメントマグニチュード Mw 岩盤のずれの規模 ずれ動いた部分の面積 ずれた量 岩石の硬さ をもと にして計算したマグニチュードのこと 普通のマグニチュード M は地震計 で観測される波の振幅から計算されますが 規模の大きな地震になると岩盤の ずれの規模を正確に表せません これに対してモーメントマグニチュードは物 理的な意味が明確で 大きな地震に対しても有効です 同一地域に長時間大量の降雨をもたらした台風12号に よる紀伊半島大水害 2011年8月30日 9月6日 2011年8月25日にマリアナ諸島の西の海上で発生した台風12号は 日本の 南海上をゆっくり北上して9月3日10時頃に高知県東部に上陸 18時過ぎに岡 山県南部に再上陸しました その後台風12号は4日未明に山陰沖に進み 5日 15時に日本海中部で温帯低気圧に変わりました 台風12号は動きが遅く上陸 後も大型の勢力を保っていたため 長時間 台風周辺の非常に湿った空気が 流れ込み 西日本から北日本にかけて 広い範囲で記録的な大雨となりまし た 特に紀伊半島では降り始めの8月30日17時からの総降水量が 多い所で 1,800ミリを超えるなど 多数の地点で観測史上最多の雨量を記録しました この記録的豪雨によって 奈良県南部で 深層崩壊 や 河道閉塞 が発生 するなど 紀伊半島を中心に甚大な被害が生じました この大災害は 紀伊半島大水害 と称されています 名 称 平成23年 2011年 台風12号 発生日時 平成23年8月25日9時 発生場所 マリアナ諸島の西海上 最低気圧 965hPa 最大風速 35m/s 被害状況 被害状況 奈良県十津川村 宮城県仙台市荒浜地区を襲った津波 人的被害 死者数 19,575人 行方不明者数 2,577人 負傷者数 6,230人 建物被害 全壊 121,776棟 半壊 280,326棟 一部破損 744,269棟 床上浸水 3,352棟 床下浸水 10,230棟 火災 ライフライン 4 津波により浸水した岩手県陸前高田市 発生件数 330件 和歌山県みなべ町 清川地区 人的被害 死者数 82人 行方不明者数 16人 負傷者数 113人 建物被害 全壊 379棟 半壊 3,159棟 一部破損 470棟 床上浸水 5,500棟 床下浸水 16,594棟 ライフライン 近畿圏 電気 約20万戸停電 水道 約5万戸以上断水 固定電話 約3万回線被災 出典 内閣府 国土交通省近畿地方整備局 NTT西日本の各ホームページ 電気 47万7,000戸停電 ガス 10万5,000戸供給停止 水道 44万5,857戸断水 出典 東日本大震災被害状況 平成23年 2011年 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 について 第156報 (H29.9.8 消防庁) 5

短期間で震度7を2回観測した 熊本地震 2016年4月14日 2016年4月14日21時26分に熊本県熊本地方を震源として震度7を観測して以 降 断続的に激しい揺れが続き 観測史上初めて短期間に同じ地域で震度7 を2回観測する等 4月16日までに震度6弱以上を観測する地震が7回発生し 熊本県を中心に多数の家屋倒壊 土砂災害等により多くの尊い人命が奪われ ました また 発災直後は民間物流が寸断され 避難所においては食料が行 き渡らない トイレが足りないといった様々な問題が発生し 被災者の生活 環境の改善や物資輸送の円滑化などの課題が浮き彫りになりました この一連の地震活動は 平成28年熊本地震 と称されています 名 称 平成28年 2016年 熊本地震 発生日時 平成28年4月14日 21時26分 震 源 熊本地方 北緯32度44.5分 東経130度48.5分 深さ11km 地震規模 マグニチュード6.5 最大深度 震度7 熊本県益城町 知 識 編 知っておきたい 災害のはなし 被害状況 100mにわたって倒れた熊本城長堀 避難者があふれる熊本市役所ロビー 出典 熊本市より提供 人的被害 死者数 255人 負傷者数 2,795人 建物被害 全壊 8,677棟 半壊 34,640棟 一部破損 162,399棟 床上浸水 114棟 床下浸水156棟 火災 ライフライン 発生件数 15件 電気 47万7,000戸停電 ガス 10万5,000戸供給停止 水道 44万5,857戸断水 出典 熊本県熊本地方を震源とする地震 第110報 H30.1.15 消防庁 および 平成28年 2016年 熊本県熊本地方を震源とする地震に係る被害状況等について H29.10.16内閣府 6 地震や風水害などのしくみを知り 災害に備えて おくことは大切です 災害はどのようにして発生するのか その原因と 過程を知ることで 被害を最小限に抑えることを 考えましょう 7

9 8 100 03 10 32 1000

11 4000200720 2011311 10 1 23

13 12 200 2000 100150 2 7021 238

15 14 17 172 1000950 5050 3 8 10 10 10 510 5 35 3 13 1 201

17 16 30 3 4 6 6

10 18 19

6400 0120422231 20 21

23 2015102701051 22 1008901 1310335011742

24 25

27 26 0.1 2715

1015 28 29

30 31

32 33

35 34 200

1501854115 35 650 115 45 36 37

39 38 06-1234-

41 40 16 16

43 42

45 44 171 171 30 48 15

47 46

8013 48 49

50 51

MEMO 52 53

54 55

57 56 37043 4 3 2 1 1500 100

1000 300010 58 59

60 61

MEMO 119 110 171 62 63

MEMO 3028 14 5308270 16 64