目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx


目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 年度第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

Microsoft PowerPoint - 熊本港パワポ【公表用】


目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

目 次 1. 和歌山下津港の概要 1 2. 対象事業の概要 2 3. 事業の必要性 3 4. 今後の事業進捗の見込み コスト縮減や代替案立案等の可能性 対応方針 ( 原案 ) 13

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

議案内容:新潟港港湾計画の改訂について

目 次 1. 事業の目的 概要 1 2. 事業目的の達成状況 5 3. 今後の事業へ活かすレッスン 8 4. まとめ 9

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 23

Microsoft PowerPoint - 【配布用】厳原港厳原【ppt】150115

< F2D E63189F1816A88CF88F589EF8E9197BF81698B638E968E9F91E A2E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D20819A E595AA8D6090BC91E595AA926E8BE6817A E9197BF81698DC58F49816A>

竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部


完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

Microsoft Word - 18新潟港万代島地区

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

心に供給量が減少した. 我が国における製油所は図 -1 のように太平洋側を中心に配置され, 今回の震災による製油所の稼働停止により, 全国の精製能力 (4,516 千 BD) の約 30% にあたる 1,398 千 BD の生産能力が一時的に失われた 2). 単位 : バレル / 日 帝石ト ( 頸

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

(3) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 伯方港木浦地区に係留する小型船の隻数について 漁船の数は若干減少しているものの 小型船係留施設の充足率は低水準で変わらず 係留施設が不足している状況に変わりはない 4. 事業の進捗状況及び進捗の見込み ( うち用地費 ) 23 末投資事業費 (1) 事業の進捗

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

災害想定 内閣府中央防災会議資料 地域防災計画等 港湾施設の脆弱性評価 被害想定 応急復旧目標の設定 船社 荷主 船舶代理店へのヒヤリング ( 輸送需要 復旧期間の想定 ) 復旧目標期間 優先順位の設定 ボトルネック ( 阻害要因 ) の抽出 必要な資源( ヒト, モノ, 情報 ) 復旧期間等 ある

[ 参考 ] 地震以降の神戸発着の旅客 フェリーの輸送実績では 既存航路について 高速船やフェリーの発着港シフト 神戸抜港などがあった [ 神戸港復興記録 ~ 阪神 淡路大震災を乗り越えて ~ 神戸市港湾整備局 (1997/5),p.65] 04) 海外では 船会社が神戸港向け ( 神戸港経由を含む

ットワーク構築の観点等を盛り込み, 太平洋側港湾の代替機能の確保, 及び, 防災機能の確保についても併せて求められることとなった. 表 -2 日本海側拠点港計画書記載項目 ( 国際海上コンテナ, 国際フェリー 国際 RORO 船 ) (2) 目的と目標日本海側拠点港の募集にあたり, 日本海側港湾のあ

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

1-2 工事名 : 大阪港北港南地区航路 (-16m) 附帯施設護岸 (1) 被覆工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 堺市堺区匠町 3 番地先 3) 工期 : 約 8ヶ月 4) 工事概要 : 被覆 根固工 ( 被覆ブロック製作 ) 1 式 ( 工事発注規模 )1 億 5,000 万円以上

目次 1. 宿毛湾港池島地区の概要 事業の概要 事業の目的 再評価の趣旨 事業の内容 前回評価時 ( 平成 25 年度 ) からの変更点 事業費の増額 事業期間の延伸.

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

<4D F736F F D E968BC68DC4955D89BF E096BE8E9197BF816A8DC58F4994C581798F4390B3817A2E646F63>

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

Microsoft Word - 論文49161PL.doc

平成27年度 北陸地域国際戦略チーム 幹事会 現代版北前船航路の形成に向けて

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部


で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

臨 港 道 路

Microsoft PowerPoint - 委員会資料.PPT

スライド 1

H  会議招集

課題と対応

<4D F736F F D2090E591E489968A A C55B D2E646F63>

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

国土技術政策総合研究所 研究資料

3syou

目 次 1 はじめに 1 2 経営理念 1 3 基本方針 2 4 経営目標 3 5 経営環境の認識 4 6 中期的重要施策と推進策 5 2

説明用パワーポイント

3月内部評価 見直し(案)

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

<4D F736F F F696E74202D E30392E33308B5A92B28D EF5F90568A83938C8D6091CF906B8BAD89BB8ADD95C782CC90DD8C F38DFC A2E707074>

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

<4D F736F F F696E74202D2091E58E568BB482CC8E968CE3955D89BF82CC8D6C82A695FB81408DC58F4994C5>

近畿地方の港湾における 地震 津波対策の基本方針 平成 24 年 11 月 19 日 近畿地方の港湾における地震 津波対策検討会議

平成 27 年 (2015 年 ) 名古屋港 10 大ニュース 物流関連 名古屋港港湾計画 15 年ぶりに改訂へ 金城ふ頭の自動車輸送拠点機能を強化へ 東航路水深 16m 暫定供用で超大型コンテナ船に対応 名古屋港埠頭 ( 株 ) が公共コンテナターミナルの運営を開始 総取扱貨物量 14 年連続日本

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

1. 社会資本の充実度 (1/3) 日本の社会資本整備は もう十分ではないか (1) 生産基盤分野の整備状況について 円滑な物流 人流を確保 国際競争力の向上に必要な交通ネットワークの整備が遅れている 時代に見合った機能 規格をもつ空港や港湾などの拠点整備が遅れている a. 主要都市の環状道路整備状

2. 新港区の複合一貫輸送ターミナル改良事業の概要 新港区では 主要な課題として次の (1)~(3) の 3 点が挙げられる (1) 既存の矢板式岸壁が供用開始から 40 年以上経過しており 施設の老朽化が進み倒壊の危険性がある (2) 貨物の増大や貨物輸送形態の変化に伴いシャーシやトラック等による

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 5 3. 事業の評価 7 4. 事業の見込み等 今後の対応方針 ( 原案 ) 10

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>


宿毛湾港池島地区防波堤整備事業 - 目次 - 1. 事業の概要 宿毛湾港の概要 宿毛湾港の経緯 事業の目的及び規模 事業の必要性に関する視点 事業を巡る社会経済情勢等の変化 前提となっている需要見込

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

Microsoft PowerPoint 様式A【青森港複合一貫】

事業評価に係る資料 事業名 須崎港湾口地区防波堤整備事業 須崎港海岸湾口地区直轄海岸保全施設整備事業 所在地 高知県須崎市コウギノ鼻地先及び角谷岬地先 事業主体 国土交通省 港湾管理者 高知県 事業の概要 須崎港は土佐湾のほぼ中央 高知市の西約 30kmに位置し リアス式海岸の形 状をした天然の良港

東日本大震災現地調査報告書

平成20年度国家予算

東京港コンテナふ頭の取扱貨物の現状 外貿コンテナ取扱量の推移 ( 平成 5(1993)~ 平成 28(2016) 年 ) 平成 28 年 425 万 TEU コンテナ貨物の輸出入別取扱量 コンテナ貨物の相手地域別取扱量 平成 28 年東京港港勢より作成 平成 28 年東京港港勢より作成 東京港 42

1. 地域間の交流が活発化 東北新幹線の全線開業により 開業前後の公共交通機関の流動量は 首都圏 宮城県 岩手県と青森県との間で約 1.1~1.3 倍に増加しています 平成 28 年 3 月には北海道新幹線も開業するため 青函圏を含めた地域間の交流の活発化も期待されています 200 宮城 青森 (

資料 平成 2 8 年度第 7 回 ( 再評価 ) 関東地方整備局 事業評価監視委員会 鹿島港外港地区 国際物流ターミナル整備事業 平成 28 年 11 月 22 日 国土交通省関東地方整備局

Transcription:

資料 -5 平成 28 年度第 5 回北陸地方整備局事業評価監視委員会 港湾事業の事後評価説明資料 新潟港東港区西ふ頭地区国際海上コンテナターミナル整備事業 平成 28 年 12 月 北陸地方整備局

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 10 4. 事後評価結果 11 5. 対応方針 ( 案 ) 13 参考資料 14 1

1. 事業概要 - 1 - (1) 新潟港の概要 せいろうまち 新潟港は 新潟市に位置する 西港区 と新潟市及び聖籠町に位置する 東港区 からなる国際拠点港湾であり それぞれの概要は以下のとおりである 西港区 古くからの歴史を持つ信濃川河口に位置する河川港であり 長距離フェリーや離島航路が発着する市街地に近接した人流や国内物流の拠点 東港区 工業開発の拠点として整備された堀込み港であり コンテナターミナルや発電所等が立地する国際物流やエネルギー供給の拠点 本州日本海側の港湾では最多のコンテナ取扱貨物量を誇る 新潟港 新潟港港湾区域 西港区 東港区 新潟市街地 せいろうまち 聖籠町 西港区 新潟港位置図 東港区

- 2-1. 事業概要 (2) 事業の目的 新潟港東港区西ふ頭地区では 外貿コンテナ貨物取扱量の増加に伴い これを取扱うための岸壁やふ頭用地が不足し コンテナ船の沖待ち ( 滞船 ) が生じるなど 輸送の非効率が生じていた この課題を解消するため 岸壁やふ頭用地の整備を行い コンテナ貨物需要の増加に対応することで 物流の効率化を図り 地域産業の国際競争力の向上を図ることを目的とする また 震災時においても幹線貨物であるコンテナの荷役機能を確保することを目的として 耐震強化岸壁として整備を行う 西 4 号岸壁 ( 水深 12.0m 耐震 ) ( 評価対象施設 ) 西 3 号岸壁 ( 水深 14.0m) 西ふ頭地区 中央水路西地区 中央水路東地区 西 2 号岸壁 ( 水深 10.0m) 東ふ頭地区 西 1 号岸壁 ( 水深 7.5m 耐震 ) 南ふ頭地区

1. 事業概要 (3) 整備内容 平成 21 年度に事業着手し 岸壁 ( 水深 12m 耐震 ) 泊地 ( 水深 12m) 航路 泊地 ( 水深 12m) 及びふ頭用地の整備を行い 平成 23 年度に完了した 施設名称 数量 整備期間平成 21 年度 事業費 施設位置図 岸壁 ( 水深 12m 耐震 ) 250 m 23 ~平成年度 44.8 億円 泊地 ( 水深 12m) 1.3 ha 平成 21 年度~平成 23 年度 5.2 億円 航路 泊地 ( 水深 12m) 航路 泊地 ( 水深 12m) 5.8 ha 15.2 億円 泊地 ( 水深 12m) 平成 21 年度~平成 23 年度 平成 21 年度 岸壁 ( 水深 12m 耐震 ) ふ頭用地 4.2 ha 23 ~平成年度 12.8 億円 ふ頭用地 合計 77.9 億円 端数処理により 事業費の和は必ずしも合計値とはならない - 3 -

2. 事業の効果の発現状況 - 4 - (1) 便益の抽出 便益として計測する効果 貨幣換算した便益として計測 1 輸送に係る費用の削減効果 ( 通常時 震災時 ) 本事業により 新潟港背後圏で生産 消費される外貿コンテナ貨物の陸上輸送距離及び海上輸送距離が短縮され 輸送に係る費用が削減される 区分 通常時 便益項目 輸送コスト削減便益 輸送時間費用削減便益 2 震災時の施設被害回避効果本事業により整備された耐震強化岸壁は 震災時に損壊を免れることができ 復旧のための追加的な支出を回避できる 震災時輸送コスト削減便益 ( 幹線貨物 ) 輸送時間費用削減便益 ( 幹線貨物 ) 施設被害回避便益 その他の効果 1 滞船の減少 ( 定量的 ) 2 排出ガスの削減 ( 定量的 ) 定量的に計測

2. 事業の効果の発現状況 (2) 便益計測の考え方 1-1 将来貨物推計値 東日本大震災の影響により貨物が増加した平成 23 年を除外し これ以降の外貿コンテナ取扱貨物量の平均 (173 千 TEU) 程度で今後も推移するものとし 平成 20 年度新規採択時評価時の 161,891TEU( 平成 19 年 ) からの増加量 11,127TEU のうち 8,234TEU( 実入り ) を便益対象貨物とする 震災時の稼働率を通常時の 140%( 阪神大震災の実績による ) とし 通常時からの増分である 40% 分の貨物量を震災時幹線貨物量として 震災時便益を計測する 通常時 ( 実入り ) 震災時 ( 実入り ) 輸出輸入合計 Without 時 0 TEU 0 TEU 0 TEU With 時 2,847 TEU 5,387 TEU 8,234 TEU TEU: コンテナ取扱個数の単位 20 フィートコンテナ 1 個を 1TEU として計算 輸出輸入合計 Without 時 0 TEU 0 TEU 0 TEU With 時 1,139 TEU 2,155 TEU 3,294 TEU TEU 250,000 200,000 150,000 100,000 92,864 50,000 103,586 114,301 125,037 144,490 東日本大震災本事業の岸壁供用 平成 24 年 ~ 平成 27 年の新規事業評価事業着手リーマンショック平均 :173,018TEU 198,265 157,426 163,898 175,390 180,526 174,879 161,891 157,628 162,641 161,276 143,002 輸入 ( 空コン ) 輸入 ( 実入り ) 輸出 ( 空コン ) 輸出 ( 実入り ) 実入り : 貨物が収容されているコンテナ空コン : 貨物が収容されていないコンテナ 0 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 出典 : 新潟県港湾統計 - 5 - ( 年 )

2. 事業の効果の発現状況 - 6 - (2) 便益計測の考え方 1-2 輸送に係る費用の削減 本事業により 新潟港背後圏で生産 消費される外貿コンテナ貨物の陸上輸送距離及び海上輸送距離が短縮され 輸送コスト 輸送時間費用が削減される without 時 with 時 上海港 釜山港 上海港 釜山港 1,795km 1,574km 1,858km 976km 913km 1,948km 直江津港東京港新潟港 新潟港の背後圏 新潟港の背後圏 上越長岡魚沼三条 燕新潟村上佐渡 上越長岡魚沼三条 燕新潟村上佐渡 輸送コスト 通常時 :11.5 億円 / 年 震災時 : 4.6 億円 / 年 輸送時間費用 通常時 : 4.9 億円 / 年 震災時 : 1.9 億円 / 年 輸送コスト 通常時 : 4.2 億円 / 年 震災時 : 1.7 億円 / 年 輸送時間費用 通常時 : 4.0 億円 / 年 震災時 : 1.6 億円 / 年 輸送コスト削減効果通常時 :7.4 億円 / 年震災時 :2.9 億円 / 年輸送時間費用削減効果通常時 :0.9 億円 / 年震災時 :0.3 億円 / 年 震災時は地震発生確率考慮前の値

2. 事業の効果の発現状況 - 7 - (2) 便益計測の考え方 2 震災時の施設被害回避 本事業により整備された耐震強化岸壁は 震災時に損壊を免れることができ 復旧のための追加的な支出を回避できる 復旧期間を 2 年間とし地震発生確率を考慮した復旧費用 16.6 億円を便益として計上する with 時 耐震強化しない場合の整備費用 耐震強化の費用 震災時に価値は失われない without 時 震災時に失われる部分 = 復旧費用

2. 事業の効果の発現状況 - 8 - (3) その他の効果 1 滞船の減少 本事業により コンテナターミナルのバース数が 1 バース増加し 外貿コンテナ船の効率的な運用が実現した結果 東港区におけるコンテナ船の滞船隻数が大幅に減少した 本事業の前提として without 時に貨物は他港 ( 直江津港 東京港 ) で取扱われるものとしているため 整備による新潟港での滞船の減少については貨幣換算した便益としては計上せず 定量的に評価する ( 隻 ) 700 618 600 539 500 400 278 300 滞船率 :9% 200 144 100 61 25 滞船率 :42% 0 入港船遅延船滞船 without 時 (H19) with 時 (H27) バース : 港内で荷役などを行う船舶係留場所 without 時 : 平成 19 年 with 時 : 平成 27 年 入港船 : コンテナターミナルに接岸したコンテナ船 遅延船 : 気象の影響等により入港予定が遅れたコンテナ船 滞船隻数 :2 時間以上 沖合で入港を待機したコンテナ船 2 排出ガスの削減 本事業により 直江津港及び東京港を利用する外貿コンテナ貨物が新潟港へシフトし コンテナ貨物の陸上輸送距離が短縮され CO 2 排出量が約 542t-C/ 年 NO x 排出量が約 5t/ 年の削減が可能

2. 事業の効果の発現状況 (4) 費用便益分析結果 費用対効果分析の条件 基準年度 : 平成 28 年度 事業期間 : 平成 21 年度 ~ 平成 23 年度 評価期間 : 平成 24 年度 ~ 平成 73 年度 ( 事業完了後 50 年 ) 費用対効果分析結果 施設名称岸壁 ( 水深 12m 耐震 ) 数量整備期間平成 21 年度 250 m 23 ~平成年度 事業費 44.8 億円 総便益 (B) 項目 貨幣換算価値 基準年度における現在価値 431.5 億円 222.3 億円 泊地 ( 水深 12m) 1.3 ha 平成 21 年度~平成 23 年度 5.2 億円 輸送コストの削減 ( 通常時 ) 366.5 億円 190.3 億円 輸送時間費用の削減 ( 通常時 ) 42.4 億円 22.0 億円 輸送コストの削減 ( 震災時 ) 1.2 億円 0.6 億円 輸送時間費用の削減 ( 震災時 ) 0.1 億円 0.1 億円 航路 泊地 ( 水深 12m) 5.8 ha 平成 21 年度~平成 23 年度 15.2 億円 施設被害の回避 16.6 億円 8.5 億円 ふ頭用地 平成 21 年度 4.2 ha 23 ~平成年度 12.8 億円 残存価値 4.7 億円 0.8 億円 総費用 (C) 78.3 億円 101.2 億円 費用便益比 (B/C) 2.2 合計 77.9 億円 - 9 -

3. 社会経済情勢の変化 国際拠点港湾としての選定 国際海上貨物輸送網の拠点となる国際拠点港湾に指定 ( 平成 23 年 ) 日本海側国際拠点としての役割強化 日本海側拠点港としての選定 経済成長の著しい東アジア諸国との結びつきの強化や 東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築を目的とした日本海側拠点港に選定 ( 平成 23 年 ) 新潟港は国際海上コンテナの拠点港に選定 国際海上コンテナ貨物取扱い強化 震災時における代替機能としての役割の発揮 平成 23 年に発生した東日本大震災により被災した太平洋側港湾の貨物が一時的にシフト 代替機能として重要な役割 150,000 100,000 50,000 TEU 輸入 ( 実入り ) 輸出 ( 実入り ) 72,213 78,121 63,305 55,857 東日本大震災時の一時的な貨物増加 東日本大震災 139,373 136,097 129,129 124,683 120,512 121,933 105,861 100,582 105,770 103,417 102,278 91,179 日本海側拠点港 ( 国際海上コンテナ拠点港 ) 伊万里 北九州 下関 博多 境 金沢舞鶴 伏木富山 新潟 秋田 0 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 出典 : 新潟県資料を基に作成 - 10 - ( 年 ) 出典 : 国土交通省資料より抜粋

4. 事後評価結果 - 11 - 事業の必要性等に関する視点 事業名 実施箇所 主な事業の諸元 新潟港東港区西ふ頭地区国際海上コンテナターミナル整備事業 新潟県新潟市 岸壁 ( 水深 12m 耐震 ) 泊地 ( 水深 12m) 航路 泊地 ( 水深 12m) ふ頭用地 事業期間事業採択平成 21 年度完了平成 23 年度 総事業費採択時 77.2 億円完了時 77.9 億円 目的 必要性 < 解決すべき課題 背景 > 外貿コンテナ貨物が増加する中で これに対応するための岸壁やふ頭用地不足の問題が深刻化していた 岸壁の不足に伴い コンテナ船の沖待ち ( 滞船 ) が生じるなど 輸送の非効率が生じていた 大規模地震発生時に住民の安全 安心の確保及び企業活動の維持を支援するための耐震岸壁が必要 < 達成すべき目標 > コンテナターミナルの整備により 非効率な輸送体系を解消することで 新潟港の総合的な港湾物流機能を高め 物流コスト縮減を図る 大規模地震発生時における住民の安全 安心の確保及び企業活動の維持を支援するための役割を果たす 便益の主な根拠外貿コンテナ貨物の陸上 海上輸送コストの削減 7.4 億円 / 年基準年度 : 平成 28 年度 B: 総便益 C: 総費用 B/C 事業全体の投資効率性当初総便益 : 515.6 億円総費用 : 77.1 億円 6.7 事後総便益 : 222.3 億円総費用 : 101.2 億円 2.2

4. 事後評価結果 - 12 - 事業の効果の発現状況 岸壁の延長 ふ頭用地の不足が解消され 西 2 3 号岸壁の利用が西 4 号岸壁にシフトし効率的な荷さばきが可能となった 利用者からは滞船による沖待ち回数が減少し 計画的な輸送が可能となったと回答を得ている 事業実施による環境の変化 本事業による港湾内の大きな地形の改変もないことから周辺への影響はない 社会経済情勢の変化 平成 23 年に発生した東日本大震災により被災した太平洋側港湾の貨物が一時的にシフトし 代替え機能として重要な役割を果たした 平成 23 年に東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築を目的とした日本海側拠点港の国際海上コンテナの拠点港に選定された 今後の事後評価の必要性 本事業は整備目的に対して投資効果が十分に確認されており 今後の事後評価の必要性はない 改善措置の必要性 本事業は 整備目的を達成していると判断できるため 改善の必要性はない 同種事業の計画 調査のあり方や事業評価手法の見直しの必要性 現段階で事業の効果が発現されており 同種事業の計画 調査のあり方や事業評価手法の見直しの必要性はない

5. 対応方針 ( 案 ) - 13 - 対応方針 ( 案 ) : 対応なし ( 理由 ) 事業実施の効果が発揮されているため 今後改めて事後評価を行う必要は無いと判断される

参考資料 - 14-

費用対効果算出資料 - 15- 費用便益分析シート ( 割引前 ) 費用便益分析シート ( 割引後 ) 年度 施設供用期間 事業費維持管理費総費用 (C) 輸送コスト削減便益 輸送時間費用削減便益 割引前 輸送コスト削減便益 ( 震災時 ) 輸送時間費用削減便益 ( 震災時 ) 施設被害回避便益 ( 震災時 ) 残存価値 総便益 (B) EIRR= 9.8% NPV= 121 億円 B/C= 2.2 ( 億円 ) ( 億円 ) 純便益 (B-C) 年度 社会的割引率 事業費維持管理費総費用 (C) 2009 34.1 34.1-34.1 2009 1.32 47.2 47.2-47.2 2010 22.8 22.8-22.8 2010 1.27 30.2 30.2-30.2 2011 17.3 17.3-17.3 2011 1.22 21.7 21.7-21.7 2012 1 0.1 0.1 1.6 0.2 1.8 1.7 2012 1 1.17 0.1 0.1 1.9 0.2 2.2 2.1 2013 2 0.1 0.1 9.4 1.1 10.5 10.4 2013 2 1.12 0.1 0.1 10.8 1.3 12.1 12.0 2014 3 0.1 0.1 9.0 1.0 10.1 10.0 2014 3 1.08 0.1 0.1 9.8 1.1 10.9 10.8 2015 4 0.1 0.1 7.4 0.9 8.2 8.1 2015 4 1.04 0.1 0.1 7.7 0.9 8.6 8.5 2016 5 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.7 2016 5 1.00 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.7 2017 6 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.6 2017 6 0.96 0.1 0.1 7.1 0.8 0.0 0.0 0.5 8.4 8.3 2018 7 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.6 2018 7 0.92 0.1 0.1 6.8 0.8 0.0 0.0 0.4 8.1 8.0 2019 8 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.6 2019 8 0.89 0.1 0.1 6.6 0.8 0.0 0.0 0.4 7.8 7.7 2020 9 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.5 8.7 8.6 2020 9 0.85 0.1 0.1 6.3 0.7 0.0 0.0 0.4 7.4 7.4 2021 10 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2021 10 0.82 0.1 0.1 6.1 0.7 0.0 0.0 0.4 7.2 7.1 2022 11 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2022 11 0.79 0.1 0.1 5.8 0.7 0.0 0.0 0.3 6.9 6.8 2023 12 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2023 12 0.76 0.1 0.1 5.6 0.6 0.0 0.0 0.3 6.6 6.5 2024 13 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2024 13 0.73 0.1 0.1 5.4 0.6 0.0 0.0 0.3 6.3 6.3 2025 14 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2025 14 0.70 0.1 0.1 5.2 0.6 0.0 0.0 0.3 6.1 6.0 2026 15 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2026 15 0.68 0.1 0.1 5.0 0.6 0.0 0.0 0.3 5.9 5.8 2027 16 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2027 16 0.65 0.1 0.1 4.8 0.6 0.0 0.0 0.3 5.6 5.6 2028 17 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2028 17 0.62 0.1 0.1 4.6 0.5 0.0 0.0 0.3 5.4 5.4 2029 18 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2029 18 0.60 0.1 0.1 4.4 0.5 0.0 0.0 0.2 5.2 5.1 2030 19 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.7 8.6 2030 19 0.58 0.0 0.0 4.3 0.5 0.0 0.0 0.2 5.0 4.9 2031 20 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.6 2031 20 0.56 0.0 0.0 4.1 0.5 0.0 0.0 0.2 4.8 4.8 2032 21 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.6 2032 21 0.53 0.0 0.0 3.9 0.5 0.0 0.0 0.2 4.6 4.6 2033 22 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.6 2033 22 0.51 0.0 0.0 3.8 0.4 0.0 0.0 0.2 4.4 4.4 2034 23 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2034 23 0.49 0.0 0.0 3.6 0.4 0.0 0.0 0.2 4.3 4.2 2035 24 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2035 24 0.47 0.0 0.0 3.5 0.4 0.0 0.0 0.2 4.1 4.1 2036 25 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2036 25 0.46 0.0 0.0 3.4 0.4 0.0 0.0 0.2 3.9 3.9 2037 26 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2037 26 0.44 0.0 0.0 3.2 0.4 0.0 0.0 0.2 3.8 3.7 2038 27 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2038 27 0.42 0.0 0.0 3.1 0.4 0.0 0.0 0.2 3.6 3.6 2039 28 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.4 8.6 8.5 2039 28 0.41 0.0 0.0 3.0 0.3 0.0 0.0 0.1 3.5 3.5 2040 29 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2040 29 0.39 0.0 0.0 2.9 0.3 0.0 0.0 0.1 3.4 3.3 2041 30 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2041 30 0.38 0.0 0.0 2.8 0.3 0.0 0.0 0.1 3.2 3.2 2042 31 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2042 31 0.36 0.0 0.0 2.7 0.3 0.0 0.0 0.1 3.1 3.1 2043 32 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2043 32 0.35 0.0 0.0 2.6 0.3 0.0 0.0 0.1 3.0 2.9 2044 33 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2044 33 0.33 0.0 0.0 2.5 0.3 0.0 0.0 0.1 2.9 2.8 2045 34 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2045 34 0.32 0.0 0.0 2.4 0.3 0.0 0.0 0.1 2.7 2.7 2046 35 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2046 35 0.31 0.0 0.0 2.3 0.3 0.0 0.0 0.1 2.6 2.6 2047 36 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2047 36 0.30 0.0 0.0 2.2 0.3 0.0 0.0 0.1 2.5 2.5 2048 37 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2048 37 0.29 0.0 0.0 2.1 0.2 0.0 0.0 0.1 2.4 2.4 2049 38 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2049 38 0.27 0.0 0.0 2.0 0.2 0.0 0.0 0.1 2.3 2.3 2050 39 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.6 8.5 2050 39 0.26 0.0 0.0 1.9 0.2 0.0 0.0 0.1 2.3 2.2 2051 40 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.5 2051 40 0.25 0.0 0.0 1.9 0.2 0.0 0.0 0.1 2.2 2.1 2052 41 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.5 2052 41 0.24 0.0 0.0 1.8 0.2 0.0 0.0 0.1 2.1 2.1 2053 42 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.5 2053 42 0.23 0.0 0.0 1.7 0.2 0.0 0.0 0.1 2.0 2.0 2054 43 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.5 2054 43 0.23 0.0 0.0 1.7 0.2 0.0 0.0 0.1 1.9 1.9 2055 44 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2055 44 0.22 0.0 0.0 1.6 0.2 0.0 0.0 0.1 1.8 1.8 2056 45 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2056 45 0.21 0.0 0.0 1.5 0.2 0.0 0.0 0.1 1.8 1.8 2057 46 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2057 46 0.20 0.0 0.0 1.5 0.2 0.0 0.0 0.1 1.7 1.7 2058 47 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2058 47 0.19 0.0 0.0 1.4 0.2 0.0 0.0 0.1 1.6 1.6 2059 48 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2059 48 0.19 0.0 0.0 1.4 0.2 0.0 0.0 0.0 1.6 1.6 2060 49 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 8.5 8.4 2060 49 0.18 0.0 0.0 1.3 0.2 0.0 0.0 0.0 1.5 1.5 2061 50 0.1 0.1 7.4 0.9 0.0 0.0 0.3 4.7 13.2 13.2 2061 50 0.17 0.0 0.0 1.3 0.1 0.0 0.0 0.0 0.8 2.3 2.3 合計 74.2 4.2 78.3 366.5 42.4 1.2 0.1 16.6 4.7 431.5 353.2 合計 99.1 2.2 101.2 190.3 22.0 0.6 0.1 8.5 0.8 222.3 121.0 施設供用期間 輸送コスト削減便益 輸送時間費用削減便益 割引後 輸送コスト削減便益 ( 震災時 ) 輸送時間費用削減便益 ( 震災時 ) 施設被害回避便益 ( 震災時 ) 残存価値 総便益 (B) 純便益 (B-C)