投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成

Similar documents
01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01 評価調書【竜泉那波線】_v8

部課室名 事業種目 県土整備部土木局道路街路課 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業名事業区間総事業費 街路担当参事服部洋平内 4474 ( 街路係長細井将史 ) (4480) 内用地補償費 着手予定年度 完了予定年度 おのえ街路都市計画道路加古川市尾上町安田お

01 評価調書【様式1】_国道2号(加古川橋)

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

1 見出し1

1 見出し1

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017


1 見出し1

スライド 1

Microsoft Word 【詳細版】.doc

第1回 資料(三国塚口線).pptx

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部まちづくり局市街地整備課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 課長福澤静司 ( 副課長兼整理班長松尾成史 ) 内線 4670 (4673) 事業種目土地整理事業新規評価年度 H15 事業名 のなかまなご野中 砂子土地整理事

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>



<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF AF2958C938C E096BE8E9197BF2E707074>


昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

Taro-富山東BP官報告示

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

Microsoft Word - ●自己評価調書様式●(最終版)


目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

4. 見直し検討委員会における検討方法について見直しについては 都市機能上の必要性 経済性 実現可能性を見直しの視点とし 各路線の検証を行いました 具体的には 都市計画マスタープランなどの上位計画に掲げられた都市の将来像を踏まえ 都市全体の道路ネットワークを対象とした検討を行い その必要性や効果を明

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

< E A >

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A>

無電柱化法第12条運用勉強会資料

Microsoft PowerPoint _幹事会説明PPT(概要・事業概要書)【資料2】

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

28

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

2. 都市計画道路にかかる事業費の推移 本市の都市計画道路にかかる事業費 街路事業費 は 過去 10 年では平均約 27.5 億円となっ ています 百万 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 街路事業費 決算額 の推移 H17 年度 ~H26 年

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

p1

スマートICの事業費の基準について

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 5 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

国土交通省中国地方整備局 広島国道事務所 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and tourism Chugoku Regional Development Bureau, Hiroshima National Highway Office お知

1 見出し1

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

<95CA8E D B718ACF D89BF8E DC4955D89BF2E786C73>

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft PowerPoint 結崎田原本線 pptx

目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 12

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

<8D488E96985F95B62E786C73>

道路行政の簡単解説 国土交通省道路局

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx



様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ

鉄道高架事業の必要性

Microsoft PowerPoint - 03知立バイパス説明資料.ppt

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

<4D F736F F D BC792B792CA E093B98D5C91A28AEE8F80816A967B95B62E646F63>

第 2 回寒地道路セミナー 舗装マネジメントシステム講演会 舗装ライフサイクルコスト 算定試行について 土木研究所谷口聡

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

Microsoft PowerPoint - リーフレットver.1.ppt

Microsoft PowerPoint - 富士改良説明資料0902.ppt

再評価の考え方及び手法 項目 事業単位の取り方 路線名 広島高速 5 号線 区間 広島市東区温品町 ~ 広島市東区二葉の里三丁目 L=4,000m 一般県道温品二葉の里線 区間 広島市東区温品一丁目 ~ 広島市東区中山西二丁目 L=1,000m 設定の考え方 一定の効果を発揮できる区間 設定の考え方

平成 28 年度再評価対象事業一覧表 ( 第 1 回委員会 ) 種別補助事業名河川 道路名等事業区間 事業採択年度 用地着手年度 工事着手年度 全体事業費 ( 百万円 ) 総投資額 H27 年度末 ( 百万円 ) 事業概要 ( 事業進捗状況等 ) 対応方針 ( 案 ) 道路 社会資本整備総合交付金事

1

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

スライド 1

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E365F817990E096BE8E9197BF817A90BC91E592C3836F E >

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

Transcription:

継続事業評価調書 道路事業 一般県道広畑青山線 県土整備部 土木局道路街路課

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成 13 年度 総事業費 105 億円 105 億円 事業名 一般県道 着工年度平成 17 年度内用地補償費 40 億円 40 億円 ひろはたあおやま広畑青山線 再評価年度平成 22 年度完成予定年度 平成 35 年度平成 30 年度 進捗率 46% 29% ひめじしひろはたくさいにしかまた事業区間姫路市広畑区才 ~ 西蒲田 ( 内用補進捗率 ) (82%) (61%) 残事業費 57 億円 75 億円 事業の目的 事業内容 ( ): 前回評価時点 本路線は 姫路臨海部と国道 2 号を南北に結ぶ 延長 2,300m 幹線道路である 安全で円滑な交通の確保ハ イハ ス整備により 現道の混雑度を緩和し 安全で円滑な交通を確保する 構造規格 第 4 種第 1 級 幅員 計画 :4 車線両側自歩道 4.0m 車道 13.0m 全幅 28.0m 渋滞解消による生活環境の改善現況 :2 車線両側自歩道 3.5m 車道 6.0m 現道の交通渋滞を緩和させ 円滑で安全な交 全幅 16.0m 計画交通量 37,800 台 / 日 H42 年予測 通を確保し 地域の生活環境を改善する (39,800 台 / 日 H42 年予測 ) 経済活動の支援 現況交通量 姫路市臨海部と国道 2 号姫路ハ イハ ス姫路西ラン自動車 :20,446 台 / 日 H22センサス フ 間のアクセスを強化することで 地域の経済活動 (21,640 台 / 日 H17センサス ) を支える 負担割合 国 55% 県 45% 事業を取り巻く社会経済情勢等の変化 1 姫路港広畑港区では 10 年間 (H14~H24) で 9 社の企業立地が進んだ このため 同港区の物流機能を強化し 経済活動を支えるためにも 本バイパス整備の必要性が増している 前回評価時点からの事業計画の変更概要 1 用地買収において 価格の開きや神社及び駐車場の代替地確保など 交渉に時間を要していることから 全線暫定 2 車線供用を平成 33 年度 ( 前回 :H28 年度 ) 完成 4 車線供用を平成 35 年度 ( 前回 H30 年度 ) に変更する 1 進捗率は事業費ベースで 46% 用地取得で82%( 平成 27 年度末予定 ) 進捗状況 2 工事用進入路となるトンネル工事 251mを平成 27 年度に完成させる また 用地買収を進め 平成 33 年度の暫定 2 車線供用を目指す 評価視点評価結果の説明審査会意見及 審査会意見 継続妥当 対応方針 び対応方針事業実施にあたり 暫定供用を図るなど 事業平成 33 年度の暫定 2 車線供用を予定して (H22 再評価 ) 効果の早期発現に努められたいいる (1) 必要性 1 現道は現況交通量が約 21,000 台 / 日であり 2 車線の設計基準交通量 (12,000 台 / 日 ) を超え 渋滞している 渋滞を解消し 計画交通量 37,800 台 / 日に対応するため 4 車線のバイパス整備を行い円滑な交通を確保する必要がある 2 渋滞交差点 八幡小学校前交差点 及び 京見橋西詰交差点 の交通渋滞を解消し 地域の生活環境を改善する必要がある 3 国道 2 号姫路バイパス姫路西ランプと姫路市臨海部を結ぶバイパス整備により 臨海部へのアクセスを強化することで 地域の経済活動を支える (2) 有効性 1 費用便益比 B/C=4.5( 全体 )( 前回評価時点 B/C=4.9) B/C=10.1( 残事業 ) 効率性 2 事業完了後の現道の管理引継について 姫路市と協議が整っている ( 執行環境状況 ) 3 播磨臨海部の物流の効率化が図られるため 沿線企業から早期整備が期待されている (3) 環境適合性 1 車道舗装を排水性舗装とし 交通による騒音を低減し 沿道環境に与える影響を軽減する 2 歩道舗装には 雨水が地中に浸透する透水性舗装を採用し 地下水涵養を図る (4) 優先性 1 地域の防災道路強靱化プランに位置付けられており 災害に強い強靱な県土づくりを進める上でも早期整備が必要である 再評価の結果 継続理由 1 播磨臨海部の企業立地が進み 事業の必要性は事業採択時より増しており 当該区間の早期供用を望む地元の声も強いことから 継続して事業を実施する必要がある 道路 1

事業進捗状況概要図 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 事業名道路事業路線 河川名一般県道広畑青山線 位置図 ( 一 ) 広畑青山線延長 2,300m 姫路西ランプ 八幡小学校 姫路市役所 夢前中学校 新日鐵住金 ( 株 ) 広畑製鉄所 9 社立地 広畑港区 事業箇所 全体 (H13~H30) 前回再評価まで (H13~H22) 過去 5 年間 (H23~H27) 今後 8 年間 (H28~H35) 事業進捗状況 予定 事業費 =105 億円 延長 2,300m トンネル 2 箇所 JRアンダー 1 箇所用地約 76,000m2 事業費 =30 億円 1 事業進捗率 29%( 用地進捗率 61%) 2 用地取得面積約 46,000m2( 面積ヘ ース進捗率 61%) 事業費 =18 億円 1 事業進捗率 46%( 用地進捗率 82%) 2 用地取得面積約 66,000m2( 面積ヘ ース進捗率 87%) 3 道路改良 ( 暫定 2 車線概成 )L=1,300m 事業費 =57 億円 1 平成 33 年度暫定 2 車線供用予定 2 平成 35 年度全線供用予定 凡例 :H13~22 :H23~27 :H28 以降 整備効果 渋滞緩和を図り 姫路バイパス姫路西ランプへのアクセス性を確保することで 円滑で安全な交通を確保する 道路 2

位置図 ( 一 ) 広畑青山線延長 2,300m 自動車 :20,446 台 / 日歩行者 : 216 人 / 日自転車 : 908 台 / 日 (H22 センサス ) 4 車線 凡例 : 高速道路 : 国道 : 事業区間 : 県道 : 市道 : 公共施設 学校等 : 交通量調査地点 道路 3 姫路西ランプ 夢前中学校 八幡小学校 姫路市役所 横断図 現道 16,000 3,500 3,000 3,000 1,500 1,500 3,500 4 車線 9 社立地 新日鐵住金 ( 株 ) 広畑製鉄所 広畑港区 4,000 計画 ( ハ イハ ス ) 28,000 1,500 3,250 3,250 2,500 3,250 3,250 1,500 500 250 250 500 4,000 事業箇所

整備状況 一般県道広畑青山線 延長 2,300m ( 国 )2 号姫路ハ イハ ス 1 JR 山陽本線 姫路西ランフ 2 3 正門 1 交差点 道路 4 用地補償進捗率 道路改良 ( 暫定 2 車線概成 ) L=1,300m (H27 年度末 ) 82% 凡 例 :H17~27 :H28 以降 1 起点側 ( 正門 1 交差点 ) 2 暫定 2 車部施工状況 ( 道路改良工区その 1) 3 トンネル施工状況 ( 上り車線 ) 写真 4 国道 2 号 BP 国道 2 号 BP 国道 2 号 BP 和久今宿線 和久今宿線 和久今宿線

交通の円滑化と安全性の向上 ( 渋滞状況 ) ( 一 ) 広畑青山線延長 2,300m 写真 1 北行き渋滞状況 渋滞交差点 八幡小学校前交差点 ( 最大長 L=300m) 調査 :H21.7.15 2 車線の現道に20,446 台 / 日の交通量があるため 慢性的に混雑 [ 設計基準交通量 :12,000 台 / 日 ] 渋滞 八幡小学校 八幡小学校前交差点 1 写真 2 南行き渋滞状況 夢前中学校 2 道路 5 写真 3 東行き渋滞状況 ( 一 ) 和久今宿線 ( 一 ) 和久今宿線 渋滞 4 3 渋滞交差点 京見橋西詰交差点 ( 最大長 L=600m) 調査 :H25.2.13 八幡小前交差点 京見橋西詰交差点 写真 4 北行き渋滞状況 京見橋西詰交差点 9 社立地 新日鐵住金 ( 株 ) 広畑製鉄所 広畑港区 京見橋西詰交差点 凡例 : 事業路線 : 高速道路 : 国道 : 事業区間 : 県道 : 市道

経済活動の支援 ( 一 ) 広畑青山線延長 2,300m 八幡小学校 姫路西ランプ 姫路市役所 夢前中学校 道路 6 9 社立地 新日鐵住金 ( 株 ) 広畑製鉄所 広畑港区 9 社 三菱電機 ( 株 ) 大阪カ ス ( 株 ) 山野印刷 ( 株 ) 新日鉄住金マテリアルス ( 株 ) 播磨高周波工業 ( 株 ) 吉野石膏 ( 株 ) 田辺工業 ( 株 ) スギムラ化学工業 ( 株 ) ( 株 ) ビナン 凡例 : 高速道路 : 国道 : 事業区間 : 県道 : 市道 広畑港区 H14~H24

1 スケジュール 工種 調査 設計 用地補償 年度 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 暫定 2 車線供用 道路改良工事 トンネル建設工事 上り車線トンネル 下り車線トンネル JR 立体交差部 : 前回評価 (H22) 2 事業効果について (1) 費用対効果 1 便益 (B) の項目 道路事業 B( 便益 ) 算出方法 1 走行時間短縮便益 目的地までにかかる時間が短くなることによる便益 2 走行経費減少便益 交通の流れがスムーズになり燃費などが向上することによる便益 3 交通事故減少便益 交通事故が減少することによる便益 整備無しの走行時間費用 整備有りの走行時間費用走行時間費用 :Σ( 交通量 走行時間 ) 時間価値原単位 365 日 整備無しの走行経費 整備有りの走行経費走行経費 :Σ( 交通量 距離 ) 走行経費原単位 365 日 整備無しの事故損失額 整備有りの事故損失額事故損失額 :Σ 交通量 距離 交差点以外の事故損失原単位 + 交通量 主要交差点数 交差点部事故損失原単位 2 費用便益比 (B/C) 算出根拠事 B( 便益 ) C( 費用 ) ( 百万円 ) 事業名業便益額 ( 百万円 ) 代表的な効果総費用事業費維持管理費 道路 一般県道広畑青山線 全体事業費 残事業費 1 走行時間短縮便益 2 走行経費減少便益 38,013 4,590 3 交通事故減少便益 2,656 計 45,259 1 走行時間短縮便益 38,013 2 走行経費減少便益 4,590 3 交通事故減少便益 2,656 時間短縮 : 15.4 分 8.5 分計画交通量 : 37,800 台 / 日 時間短縮 : 15.4 分 8.5 分計画交通量 : 37,800 台 / 日 B/C 10,141 9,953 188 4.5 4,485 4,297 188 10.1 計 45,259 (2) 費用対効果に含まれない主な効果 1 自転車歩行者道の整備による歩行者 自転車の安全性確保 2 姫路市臨海部から国道 2 号姫路ハ イハ スのアクセス機能の向上による広域的な産業の活性化 道路 7 : 実施 計画 (H27)

道路 街路事業の効果 対象事業 : 道路事業 ( 一 ) 広畑青山線 (1) 費用対効果 効果項目 ( 費用対効果の便益内容 ) 走行時間短縮 走行経費減少 交通事故減少 目的地までの時間短縮 走行速度の向上や走行距離の短縮による 燃料費の節約等 交通事故の減少による人的損害額 物的損害額及び渋滞による損失額等 (2) 費用対効果に含まれない効果 印は当該事業効果の主な項目 評価の視点 効果項目 該当する事業内容 1 安全 安心の確保 災害時 緊急医療 緊急物資の円滑な輸送の確保 ( 緊急輸送道路の整備 防災拠点 災害拠点病院へのアクセス道路の整備 ) 救助 救援活動の支援 ( 災害時の通行不能や孤立集落の解消 ) 減災対策への取り組み ( 二線堤道路 避難路 避難場所としての機能 延焼防止機能の確保 ) 緊急輸送道路から避難場所となる中学校へのアクセスルートの確保 平時 救急医療体制の支援 交通安全対策 自転車歩行者道の整備による歩行者 自転車の安全性確保 地域間交流の促進 姫路市臨海部からの広域的なアクセスの向上 中心市街地の活性化 姫路市臨海部と姫路市西部市街地の円滑な交通の確保 2 地域の活性化 地域産業の活性化 姫路市臨海部から国道 2 号姫路ハ イハ スのアクセス機能の向上による広域的な産業の活性化 観光支援 地域プロジェクト等支援 公共交通機関利用の促進 3 円滑な交通体系の確保交通結節機能の向上 4 地域の環境改善 (3) 地域からの要望状況等 沿道環境の改善景観形成 通過交通の転換による 路線バスの定時性確保 車道舗装を排水性舗装とし 交通による騒音を低減歩道舗装を透水性舗装とし 雨水を地下に涵養 要望状況等 播磨臨海部の物流の効率化が図られるため 沿線企業から早期整備が期待されている 道路 8