Taro-WEE入力に関する注意事項H23

Similar documents
目次構成

<4D F736F F D E937896BC8CC389AE8E7394C D836A B816995F18D908F918DEC90AC95D2816A2E646F63>

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

1. ファイルの確認 倒壊解析 converter for wallstat ( 略称 : 倒壊解析 convw) をインストールして 起動すると 下記の場所に お試し用のファイルがあります デフォルトのファイル用フォルダーマイドキュメント 倒壊解析 ConvW このフォルダ内にお試し用のファイルが

【補足資料】耐震診断基準とプログラムの対応

スライド 1

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基

Microsoft Word - 耐震診断支援ソフト入力操作方法 Q&A

スライド 1

<96B391E8>

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

taishin

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

<96B391E8>

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

スライド 1

<96B391E8>

【建築基準法】壁配置偏心率/四分割法

..calc.g.p.g.p

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

02.xdw

PowerPoint プレゼンテーション

-


日付 :04 年 月 6 日 6:03:9 建築基準法 ( 壁量計算 ) 建物名 壁量計算表存在壁量明細表壁量計算平面図見付面積根拠図見付面積計算表床面積根拠図床面積計算表立面図 注意事項 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを求める方法に準拠した計算を行い

ホームズ君耐震診断 Pro Ver.3. ( 財 ) 日本建築防災協会 P 評価 改 W 注意事項 ホームズ君 耐震診断 Pro は 財団法人日本建築防災協会の木造住宅耐震診断プログラム評価制度において 木造住宅の耐震診断と補強方法 の " 一般診断法 " および " 精密診断法 " に準拠している

<91EA8CFB934E8E6A976C9340>

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

ARCHITREND ZERO 平面詳細図編

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-購入方法2.jtd

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設


Microsoft Word 年版Q&A案_ docx


512_横断図の編集例

【建築基準法】 壁量計算


16 防災 日本再生シンポジウム - 住まい 学校 職場のに対する安全性を考えるシンポジウム 垂木 棟木 母屋 小屋束 桁 隅柱 柱 梁 通し柱 かたぎ大入れくぎ打ち 窓台火打梁 側 火打 側 根太 火打 管柱 大引布基礎 筋かい 布基礎 換気口 地盤面 敷地 910mm 2730mm m 水平力が

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

スライド 1

214_横断図の編集例

Microsoft PowerPoint - 変更済み参考_ 以降_団体検査員向け 現場検査結果の報告方法.ppt [互換モード]

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

木造構造計算 かんたんご利用ガイド

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

目次. 必要事項の記入 ( 基本情報 依頼者控え ) () 現地調査票の構成 () 診断依頼者基本情報 (3) 診断会社 担当者情報 (4) 基本調査 / 上部構造の診断 (5) 地盤 基礎の診断 (6) 老朽度の調査 (7) 診断書作成にあたっての必要事項 (8) 意見意向等の調査 (9) その他

<93648E71945B B8CFC82AF816A2E786C73>

ARCHITREND ZERO 造作・下地材積算編

PowerPoint プレゼンテーション

図脳 RAPIDPRO19 体験版チュートリアルマニュアル 体験版チュートリアルマニュアル 1

加工図 型紙 帳票 管理資料

印刷アプリケーションマニュアル

定期報告 耐震診断基本データ 2006 年 4 月 1 日 ~2018 年 12 月 31 日 12 年 9 ヶ月 この耐震診断基本データは前回発表時から追加された診断結果を加算し毎回発表しています 対象の住宅について 1950 年 ( 昭和 25 年 )~2000 年 ( 平成 12 年 )5 月

電子紊品チェックシステム利用マニュアル

-

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

スライド 1

生存確認調査ツール

ant3_manual

ブレースの配置と耐力

< E191E82096B390CF90E1208CA792F18F6F94C52E786477>

【補足資料】一般診断法(方法1)による診断計算(A)

スライド タイトルなし

505_切削オーバーレイ

資料 1 SAMPLE

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

第2章 事務処理に関する審査指針

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

Microsoft Word - JAFZ01)[Office365]OneDrive_for_Business利用手順.docx

8. 音環境に関すること 住戸グループ分表

2016 演習2 v1004

-

目次 JAVIS Appli の基本機能... 3 JAVIS Appli について... 3 音声確認機能 JAVIS Appli( 有償版 ) の機能... 4 音声で読みの確認をする... 4 辞書機能... 5 単語を登録する... 5 単語を削除する... 6 音声コードの作成... 7

【手引き】完了時の手続について

yukarik

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

××××××××××××××× ×××××××××××××××

第10章 OCR設定


Ⅰ 工事にユーザーを追加するには < 受発注者様共通メニュー > 他の現場で電納 ASPer を使用し 既に ID をお持ちの方の登録既にシステムに登録され ID を保有されているユーザーにつきましては 工事サイトの 1 工事情報 2 ユーザー追加 より 工事に追加することができます 工事情報 をク

電子納品チェックシステム利用マニュアル

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

マルチプロジェクト印刷設定 ( 矩形ポリゴン連続印刷版 ) 1 枚の図面に複数のプロジェクトを印刷する場合 整飾プロジェクトに該当プロジェクトをはめ込む設定を行うことで 連続印刷も可能となります 例として A3 横 (420mm 297mm) の紙に整飾と二つのプロジェクトを当てはめた印刷設定を行い

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

Bentley Architecture Copyright(C)2005 ITAILAB All rights reserved

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反

表紙

製品開発チーム マニュアルテンプレート

PowerPoint プレゼンテーション

床倍率表 床倍率表 階 方向 1 階 X 方向 1 階 Y 方向 2 階 X 方向 2 階 Y 方向 床倍率手順 床倍率の条件全ての階 方向 区画において ( 平均存在床倍率 必要床倍率 ) を満たしている必要があります (= 床倍率充足率 ( 平均存在床倍率 / 必要床倍率 ) が 1.00 以上

Transcription:

WEE 入力に関する注意事項 入力の前に 1) 木造住宅耐震診断プログラム ( 一般診断法 ) のインストール一般診断法による診断の実務 ( 診断表 診断プログラム Ver.2.1.0)- 木造住宅 - H.19.8.14 改 2) 旧バージョンの方は 必ず Ver.2.1.0 へのバージョンアップを必ず行ってください ( 財 ) 日本建築防災協会 HP よりダウンロード 一般診断法による診断の実務 巻末 管理用シリアル が必要になります 1. 診断者情報設定 1) 名前 : 診断員氏名 2) 講習会 : 公共団体にチェック 右側の空白内には 愛知県 3) 講習終了番号 : 診断員登録番号 22 尾 - 23 年度に更新された診断員は 忘れずに新しい登録番号に訂正してください 4) 所属 : 会社名 建築士事務所名 5) 連絡先 電話 : 住所 電話番号 2. 建物概要入力 1) 基本設定計算モード 現況診断 と 補強計算 ( デフォルトは 現況診断 ) 現況診断モード : 現況部材のみによる現況の耐震診断を行います 補強計算モード : 補強部材の追加や補強後の診断を行う場合に 現況部材 + 補強部材による補強計算を行います 診断方法 方法 1 : 在来軸組構法用 方法 2 : 伝統構法用の選択方法 1と方法 2では 現地調査項目 入力項目 計算法に違いがあります 改訂愛知県木造住宅耐震診断マニュアル ( 以下愛知県マニュアル )P.31 伝統構法選別チェックシートを基準に判断 モジュールの決定 デフォルトは 910 実線グリッド=モジュール 破線グリッド=サブモジュール= 1/2 モジュール モジュールは 200 ~ 2000 で変更可能 必要に合わせモジュールを 303( サブモジュールは 151.5)or 455( サブモジュールは 227.5) 等に変更 - 1 -

グリッドの交点でしか外周 壁 柱 垂れ壁等の入力ができません 診断する建物に合わせてモジュールを決めて入力してください 画面に表示されるグリッドの平面サイズは 50 50モジュールです 50モジュールまでは入力できますが 図面 (2. 壁配置図 ) として印刷できる平面の最大サイズは40 40モジュールまでとなっており それを越える部分は図面として出力されません 最大 40モジュールまでに入力するようにしてください 平面が はいりきらなかったからといって 平面の入力途中で 後からモジュールの変更をした場合 モジュールの変更に合わせて建物規模が変更されることになるので誤りとなります 2) 建物概要 4 建物仕様 屋根壁土壁なし土壁 石綿スレート 鉄板葺軽い建物重い建物 桟瓦葺重い建物重い建物 土葺瓦屋根非常に重い建物非常に重い建物 屋根の仕様を目安に分類するが 土壁の場合は 重い建物以上になる 5 地域係数 Z 愛知県は 1.0 6 軟弱地盤割増 原則 1.0 愛知県防災学習システム: 防災マップを見る http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/ による予想震度と液状化危険度の組み合わせによっては 軟弱地盤割増が 1.5 となる場合 ( 予想震度 6 強 + 液状化危険度のランク : 極めて高い ) があります この場合 液状化危険度をワンランク下げて ( 液状化危険度のランク : 高い ) として 軟弱地盤割増は行わない ( 耐震改修概算工事費提示ソフト gaisan.xls の入力時 ) 10 床仕様 調査対象となる床構面には 最上階の屋根 野地板構面と各階床構面 ( 下階耐力要 素へ水平力を伝達しない 1 階床等は除く ) が該当する 愛知県マニュアル P.62 参照 - 2 -

1 階の床剛性は 2 階の床か 1 階の屋根 2 階の床剛性は 2 階の屋根 愛知県マニュアル = 改訂愛知県木造住宅耐震診断マニュアル ( 一般診断法による診断 ) 12 接合部 接合部 Ⅲ( 構面の両端が通し柱 ): 愛知県マニュアル P.47 の Q20 参照 接合部がⅢとなるのは 総 2 階建ての通し柱を両端にもつ ( 通常外周壁 ) 構面のみとなる 総 2 階建てにおいても 一般的にはそれ以外の構面も存在するため 接合部 Ⅲになることはなく 全て接合部 Ⅳになります 平屋建ての ほぞ差し の場合は Ⅳ: 愛知県マニュアル P.49 の Q8 参照 3. 劣化度入力 1) 部位 材料 部材等 が存在すれば存在点数チェック欄をチェック バルコニー: 建物と一体としているバルコニーを指します アルミ製等のバルコニーの場合は該当しません 存在なしとなります ユニットバス: 浴室に該当しません 存在なしとなります 2) 存在する 部位 材料 部材等 に 右記の 劣化事象 の症状等が認められる 場合は劣化点数チェック欄をチェックし 症状等が認められなければ劣化点数チェ ック欄のチェックなしとする 4. 平面図の入力 1) 外周の入力 ( 方法 1 方法 2) 閉鎖した1つの領域を描きます 入力画面上 40モジュール以内に納まればどこに描いても出力される図面 ( 壁配置図 ) は 左下を原点として出力されます 外周ラインの閉多角形の最後は Esc キーで切断し完了 2 階がオーバーハングする場合の外周入力に注意する 1 階の外周を入力後 2 階へすすむと X Y の通り符号が表示されますが 2 グリ ッド目くらいから外周を描き始めないと通り符号が左側欄外に隠れてしまいます ( 画面で隠れていても 出力図面には影響ありません ) - 3 -

2) 壁の配置 柱の配置 垂れ壁の配置 ( 方法 1 方法 2) 部材記号( 壁番号 柱番号 垂れ壁番号 ) は 入力順に自動的に振り分けられます 入力する順番は 特に指定しませんが 同種の壁仕様 左上から 右下へ X 方向から Y 方向へ 等の順番に入力すると 間違いづらく又チェックもし易いです 3) 壁の配置 : 筋かいの有無について ( 愛知県マニュアル P.7 参照 :2 について マニ ュアルの取扱いとは一部変更有り ) 1 既存図面がある場合 乾式工法 : 筋かいが全く確認できない場合 筋かい無し :1 カ所でも確認 既存図面通り 湿式工法 : 筋かいが確認できない場合 既存図面通り 2 図面がない場合 乾式工法 湿式工法とも : 筋かいが全く確認できない場合 筋かい無し :1カ所でも確認 確認できた筋かい及び通常設置される箇所については存在するものとして診断して良い 但し 平面図に目視確認位置を明記する ( 県の講習会 ) 4) 壁の配置 : 壁仕様入力 1 壁仕様 外面: 土塗り壁を含む面材等の壁仕様を選択 芯: 筋かいの仕様を選択 ( 筋かいなければ 0 無しを選択 或いは空白のまま ) 芯は筋かいについてのみ入力可 土塗り壁は仕上げ塗り厚を除く総厚を 4 段階で選択 外面に選択すべき壁仕様が 3 種類以上存在する場合 ( 筋かいを除くと外面 2 箇所に 1 種ずつ 合計 2 種の壁仕様しか入力できない ) 例 ) 外壁 : モルタル塗り壁 (1.6) 土塗り壁 t60(2.2) 内壁: 石膏ボード張 (1.2) 等 壁強さ倍率の上位 2 種を選択 =モルタル塗り壁 (1.6) 土塗り壁 t60(2.2) 或いは 別添壁仕様を平面図等に記載し その他の仕様の壁として数値入力 2 間違いやすい壁仕様 ( ) 内は壁強さ倍率 (kn/m) 内は胴縁使用の場合 モルタル塗り壁(1.6): 木ずりを下地としたモルタル塗り壁で 木ずり部分を含んだ数値以上一般診断法による診断の実務 ( 以下緑のテキスト )P.170-4 -

構造用合板(5.2) 3.0 : 厚さ 7.5mm 以上 釘打ち仕様 N50 @150mm 以下四周打ち フレキシブルボード(3.5) 2.8 : 厚さ 6mm 以上 釘打ち仕様 GNF40 又は GNC40 @150mm 以下四周打ち 石綿ケイ酸カルシウム板(2.9) 2.5 : 厚さ 8mm 以上 釘打ち仕様 GNF40 又は GNC40 @150mm 以下四周打ち 石膏ボード張り:(1.2) 1.2 : 厚さ 12mm 以上 釘打ち仕様 GNF40 又は GNC40 @150mm 以下四周打ち 化粧合板( 大壁 )(1.4) 1.4 : 厚さ 5.5mm 以上 釘打ち仕様 N38 @200mm 以下川の字打ち以上木造住宅の耐震診断と補強方法 ( 以下水色のテキスト )P.55,56 雨戸戸袋の付く壁や 1 階下屋のかかる 2 階外壁には 外装材による壁強さは見込め ません 5) 壁の配置 : 壁長 他の仕様の壁と連続した 筋かい付の壁の場合 90 cm未満 面材の場合 60 cm未満の壁は入力不可となります 愛知県マニュアル P.21 P.49 の Q7 参照 同じ仕様の連続した壁であれば 面材の場合は 一連の連続した壁として入力して差し支えありません 同じ壁仕様の壁は 柱間ごとに区切って入力しても 一連の連続した壁として入力しても計算結果は同じになりますが 両端とも上階のない柱が含まれる壁は上階のある壁と一連の連続した壁として入力してはいけません 接合部耐力低減 :fに誤差が出ます 正正 2 階 上階の 上階の ない壁 ない壁 壁仕様は全て同じとする 上階の上階の上階の上階の 1 階ない壁ある壁ある壁ある壁 正正正誤 - 5 -

6) 柱の配置 垂れ壁の配置 : 垂れ壁付独立柱 ( 方法 2) 150 未満の柱については 一般診断法による診断の実務 の診断例では入力していますが 入力しないでください 入力すると柱番号が付き 部材リストに計上されますが 一般診断法では 独立柱としての計算には反映されません また 壁配置図を出力したとき 150 未満の柱も柱番号付きで印刷され 符号が重なったりして見づらくなります 垂れ壁を入力するときは 垂れ壁の両端に柱か壁が配置されていないとエラーになります 垂れ壁の片側の柱が150 未満の場合 このときは150 未満の柱だからといって入力しないとエラーとなります 150 未満の柱として入力してください 片側の150 以上の柱だけが 垂れ壁付き独立柱 として計算に反映されます 当然 両側の柱が 150 未満ならばたれ壁を入力する必要ありません 垂れ壁が柱を挟んで連続する場合は 垂れ壁を入力をするときに 柱を挟み連続した一続きの垂れ壁 ( 線分 ) として入力してしまうと 挟まれた独立柱の強さCが 0.0になり誤った計算となります 垂れ壁の入力については 柱間ごとに区切って入力する必要があります 柱の断面寸法が扁平で 片側が 150 以上 もう片側が 150 未満の場合 断面積 が 150 150 以上あれば垂れ壁付き独立柱として入力可としてください 耐力壁につながる独立柱は (150 以上でも ) 耐力壁優先となり 独立柱の強さ C は自動的に 0.0 となります ( 垂れ壁のつかない独立柱の場合 ) 垂れ壁付き独立柱に耐力壁が連続する場合は この独立柱に垂れ壁の影響が反映さ れます ( 垂れ壁のつく独立柱の場合 ) 7) 壁の配置 : 横架材の有無 横架材のない( ないと思われる ) 壁は耐力壁として入力してはいけません 床柱の付く壁 押入内部間仕切り壁等は 横架材のない場合がほとんどです 現地調査をできるだけ丁寧に行って判断してください - 6 -

5. 診断表 1) 診断 すべての入力が終わったら 診断 (A) を選択一般診断法による診断の実務 P.83 2) 総合評価 ( 計算結果 ) の記入 ( 診断表最終ページ ) 総合評価の 記入 欄の該当箇所をチェック 及び 各 注意事項 欄に愛知県マニュアル P.18 P.19 を参考にして所見等を記入 その他の注意事項 欄は 耐震改修概算工事費提示ソフト ( 後述 :Excel ソフト ) に同様の記入欄があるため 空白で結構です 3) 印刷 入力画面はカラーですが 印刷は単色です ページの部分印刷はできません 規模 部材数によって総ページ数は変わります 6. その他 1) 現地調査 現地調査には 愛知県マニュアル P.10 P.11 のコピーを持参すると便利です 2) 平面図 報告書に添付する平面図については 下記の記載をお願いします 図名 縮尺 寸法 室名 方位 XY 方向申込者氏名壁強さ倍率の算定が確認できる壁仕様 ( 不明の場合は不明 ) の記入 1/4 領域ライン現場で確認できた筋かいについては その目視位置通し柱の位置については 確認できた場合のみ記載 3) 質問 回答集について 愛知県マニュアル P.40 ~: 木造住宅の耐震診断と補強方法 の質問 回答集 ( 抜粋 )( 財 ) 日本建築防災協会 ( 財 ) 日本建築防災協会ホームページ :http://www.kenchiku-bosai.or.jp/ 木造住宅の耐震診断と補強方法 の質問 回答集( 全文 ) 平成 20 年 9 月 一般診断法による診断の実務( 診断表 診断プログラム ver.2.1.0) の質問 回答集平成 22 年 6 月 29 日 - 7 -