Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

Similar documents
平成 24 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 555 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 B 型肝炎に関する最近の話題 ~ 免疫抑制によるB 型肝炎ウイルスの再活性化 を中心に~ 検査 1 科血清係 1

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd


B型平成28年ガイドライン[5].ppt

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの

貧血ケーススタディ2007

血液疾患治療における B 型肝炎ウイルス再活性化 = がん治療 = Hepatitis B virus : HBV HBV 再活性化とは HBVを有する患者に化学療法薬や免疫抑制薬での治療を施行すると これらが誘引となってHBVの増殖が生じること

Microsoft Word - 研究計画書第5.1版 doc

2017 年 10 月改訂版 リツキシマブ投与後の B 型肝炎ウイルス再活性化について 監修 名古屋市立大学大学院医学研究科血液 腫瘍内科学講師楠本茂名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学ウイルス学教授肝疾患センター副センター長中央臨床検査部部長田中靖人 リツキサン注 10mg/mL( 一般名 :

PowerPoint Presentation

針刺し切創発生時の対応

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

感染 発症 ALT 血清 IgG 抗体 糞便中 HAV 血液中 HAV 糞便中 IgA 抗体 血清 IgM 抗体 月 A 型肝炎ウイルス感染時の各指標の変動 B 型急性肝炎の経過 HBc 抗体陽性 14 7 HBV-DNA 陽性 HBs 抗原陽性 HBc 抗体

B 型肝炎ウイルス感染リウマチ性疾患患者への免疫抑制療法に関する提言本提言では B 型肝炎ウイルス (HBV) 感染リウマチ性疾患患者において免疫抑制療法を安全に施行するための方策を示す 日本リウマチ学会は平成 23 年 9 月 6 日に本提言を発表したが 平成 23 年 9 月 16 日および 2

95_財団ニュース.indd

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

目次 1. 肝臓の病気 2. 肝炎ウイルスとは 3. ウイルス性肝炎とは 4. 急性肝炎 5. 慢性肝炎 6. 肝硬変 7.A 型肝炎 8.B 型肝炎 9.C 型肝炎 10.B 型肝炎の治療 11.C 型肝炎の治療 12. 予防方法 13. 肝炎の医療費助成制度 14. おわりに 1

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

, , & 18

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

情報提供の例

平成20 年9月平成 20 年 ₉ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 509 号付録 ) その結果がまとめられたことから 同月 17 日付けで 輸血療法の実施に関する指針 の一 部改正を行い通知しています 輸血前後の感染症マーカー検査の必要性 ( 指針改正箇所を抜粋 ) 本症は早ければ輸血

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

B型慢性肝炎における発癌リスク因子の データマイニング解析と 慢性肝炎治療ガイドラインの検証

スライド 1

B型肝炎

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ


1.HBV 持続感染者の自然経過 HBV 持続感染者の病態は 宿主の免疫応答と HBV DNA の増殖の状態により 主に下記の 4 期に分類される HBV 持続感染者の治療に当たってはこのような自然経過をよく理解しておくことが必要である 1 免疫寛容期 immune tolerance phase

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

B型肝炎ウイルス検査

実践!輸血ポケットマニュアル

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

肝疾患のみかた

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

Budd-Chiari 症候群は肝静脈や IVC の閉塞により起こるが 通常著明な肝腫大をきたし 痛みに過敏で重篤であり 難治性の腹水を伴う この患者は 8 か月前に施行された画像検査ではこのような所見は見られなかった 加えて 急性肝不全に至る経過が Budd-Chiari 症候群で予想されるよりも

資料2_B型肝炎ガイド_検査技師向け_最終版

愛媛県肝炎治療特別促進事業実施要綱(改正案全文)

PT51_p69_77.indd

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

消化器病市民向け

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

<4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる全く確認できない D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけて さらに 1 回ワクチン接種を受ける 抗体検査を

ぶどう膜炎 TNF阻害薬 使用指針マニュアル(第1.1版)

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

* 山中先生へのコメント、質問など

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

資料2_B型肝炎ガイド_看護師向け_最終版



, , & 18

貧血ケーススタディ2007

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

<4D F736F F F696E74202D2082AA82F CE8DF48CA48F4389EF ACC898A91CE8DF AD8D47205B8CDD8AB B83685D>

IORRA32_P6_CS6.indd

PowerPoint プレゼンテーション

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

PowerPoint プレゼンテーション

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

肝疾患のみかた

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

PowerPoint プレゼンテーション

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

095 自己免疫性肝炎

C型慢性肝炎のガイドラインと 問題点について

目次 contents 1. はじめに 3 2. 針刺しフローチャート ( 簡易版 ) 4 針刺しフローチャート ( 詳細版 ) 5 3.HIV 曝露フローチャート 6 4. 職業的曝露の実際 7 採血および感染症検査に関する同意書 8 5. 針刺し対応マニュアル HIV 編 < 患者が HIV 抗

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

Fri. アダカラム治療が解明してきた CMV 感染の機序 講演 1 潰瘍性大腸炎における CMV 再活性化と GMA の役割 サイトメガロウイルス ( C M V ) 感染は潰瘍性大腸炎 ( U C) の増悪因子であり ステロイドがウイルスの再活性化を促進することが知られている

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

B型肝炎ウイルス検査

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

1)表紙14年v0

日産婦誌58巻9号研修コーナー

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

B型肝炎治療における      バラクルード錠R0.5mgの製品情報         【簡易版】

臨床No208-cs4作成_.indd

Transcription:

RA 治療と肝炎 中牟田誠国立病院機構九州医療センター肝臓センター (2012 年 第 13 回博多リウマチセミナー ) はじめに RA 治療の基本は免疫抑制をかけることになると思われるが そのためには種々の薬剤 ステロイド メトトレキサートを代表として 特に最近は生物学的製剤と呼ばれ強力な免疫抑制効果を持つ インフリキシマブ エタネルセプトなどが使用されている これらの治療経過中に肝障害が出現してくることも稀なことではなく 本稿では B 型肝炎による肝障害とそれ以外に伴う肝障害について述べて行きたい B 型肝炎による肝障害免疫抑制治療下における B 型肝炎の肝障害には B 型肝炎キャリアーの B 型肝炎の再燃化と既往感染からの de novo B 型肝炎があるが いずれの場合にも高率に重症化 劇症化が懸念されるので十分な注意が必要である B 型肝炎ウイルス (HBV) は成人で感染する場合と 乳幼児で感染する場合で その後が違ってくる すなわち 前者では 急性肝炎を発症 ( 多くの場合には不顕性感染 ) するものの 治癒し再感染はせず 後者の場合にはウイルスが排除されずにキャリアー化すると言われている しかしながら 前者に関しては HBs 抗体ができ治癒していたと考えられていたが 実は ごく少量の HBV が肝組織に残存することが明らかになってきた 例えば 既往感染と考えられていた HBs 抗原陰性 HBc 抗体陽性の肝臓を肝移植すると 高率に移植後に B 型肝炎が発症してくる 同様に 既往感染症例に強い免疫抑制治療 大量の抗ガン剤投与などでも B 型肝炎が起きることがあり これを de novo B 型肝炎と呼んでいる 特に リツキシマブを併用する悪性リンパ腫の治療で 相次いで de novo B 型肝炎による劇症肝炎での死亡例が相次いで報告され 大きな問題となった 一方 3(~5) 歳以下で感染するとキャリアー化する これは HBV に対する細胞性免疫や液性免疫がまだ整っていないためであり 多くの場合は母子感染 ( 水平感染 ) と考えられているが 現在 問題となっているワクチン接種に伴う感染もすくなからず存在すると考えられている これらのキャリアーは20 歳くらいまでは感染肝細胞に対する免疫寛容の状況 ( 自己に対しては免疫は反応しない状況 ) にあるが 多くの症例ではそれ以後は寛容が破綻し感染細胞に対する細胞性免疫が惹起され 肝炎 ( 肝細胞の破壊によるトランスアミナーゼの上昇 ) が起こってくる しかしながら その反応は成人感染例に比べて弱く ウイルスの排除には至らず持続的な慢性肝炎 ( 肝炎期 ) の状態となる ただ キャリアーの90% は35 歳までに セロコンバージョン (e 抗原の陰性化とe 抗体の陽性化 ) が起こり HBV 量は低下し ( セロコンバージョン前の8Log(10 8 )/ml から5Log 以下に低下し ) 肝炎も沈静化( トランスアミナーゼの正常化 ) する 実は このセロコンバージョンはe 抗体が急に産生されるものではなく HBVが免疫のストレスにより e 抗原が産生できない変異型へ変化 ( そのようなHBVしか生き残れない環境 ) し 抗原と反応していないフリーのe 抗体が測定できるようになった状況である このようなセロコンバージョン後の状況で強力な免疫抑制がかかると 当然 HBVは再度増殖をはじめ それに対しての細胞性免疫も惹 1

起 ( 特に免疫抑制がとれてきた際に ) され 肝炎が再燃する 通常は ウイルス量が6Logを超えてくると肝炎が起こってくる キャリアーも70 歳を超えてくると HBs 抗原も陰性化してくる場合があり その場合には 既往感染症例との鑑別は困難になってくる では 免疫抑制をかける場合には このような既往感染者とHBVキャリアーをどのようにフォローすればよいのであろうか? すでに2009 年より厚労省の 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班 ( 鹿児島大学坪内博仁教授 ) よりガイドラインが発表されており 1,2) その改訂版が昨年の9 月に発表となった ( 日本肝臓学会ホームページ 医療従事者の皆様へ 免疫抑制で発症する B 型肝炎対策ガイドライン として http://www.jsh.or.jp/medical/index.html より文献 1とともにダウンロード可能である )( 図 1) RAの治療も免疫抑制をかける場合には このガイドラインに則って治療をすることになる ポイントとしては RA 治療者は治療に入る前に 必ずHBs 抗原 HBs 抗体 HBc 抗体を測定することである HBs 抗原陽性の場合には原則的に抗ウイルス剤 ( エンテカビル ) の投与対象となるので 肝臓専門医とともに治療を進めていくことになる HBc 抗体陽性の場合には 既往感染者 ( 感染後長期になるとHBs 抗体が陰性化することがある ) または高齢のHBs 抗原消失のキャリアーとなり もちろんワクチン以外でのHBs 抗体陽性は既往感染者 ( 当然 HBc 抗体も陽性 ) となり ガイドラインのように HBV-DNA が陽性の場合には抗ウイルス剤の投与が 陰性の場合には月一度のHBV DNAでのフォローが必要となる de novo B 型肝炎の場合には HBs 抗原の出現の前にHBV-DNAが陽性化するとの報告があり HBV-DNAでのフォローが推奨されている いったんHBV-DNAが陽性化した場合には 肝炎 ( 重症 劇症化 ) の出現は必発であり 早期の抗ウイルス剤の投与が必要となる B 型肝炎は あくまで増加した感染細胞に対する細胞性免疫でおこるので 血中ウイルスが陽性化して実際の肝炎が起こるまでに1~2ヶ月のタイムラグが生じる リツキシマブの場合には 肝炎が惹起されてからの抗ウイルス剤の投与では間に合わず死亡例が多発しており 早期の抗ウイルス剤の投与が重要である また 免疫抑制をかけた場合には 基本的には細胞性免疫も低下するので 肝炎そのものは起きにくい状況であり 多くの場合 免疫抑制を解除してくる場合に肝炎が惹起されてくる リツキシマブの場合にも多くは4~5クール目の投与後 1ヶ月程度 ( 免疫抑制でウイルス ( 感染細胞 ) が増加し 免疫抑制がとれてきた時期 ) に強い肝炎が惹起されている RAの場合にも同様のことが言え 肝障害が出た時点で あわててステロイドやメトトレキサートを中止すると逆効果 ( 細胞性免疫を増強 ) になる危険性があり また インフリキシマブ エタネルセプトなどの投与の場合には むしろ投与後しばらくした時点 ( 次回投与前の時点 ) でのチェックが重要である 理論的には HBV-DNA 陰性の既往感染症例にも RA 治療最初から抗ウイルス剤を投与するのが安全ではあるかもしれないが 添付文書上 適応は血中 HBV 陽性となっているので 保険上は認められないと思われる 現在 B 型肝炎症例で抗ウイルス剤を服用している症例には 公的補助 ( 月の負担の上限が1 万円または2 万円 ) が施行されているが この公的補助はあくまでも保険適応症例に対するものであるので 保険適応でない場合には当然公的補助も使用できない 本邦では B 型肝炎とならんで C 型肝炎も多く C 型肝炎で RA の治療を受けている症例も多い C 型肝炎もウイルスそのものが肝細胞を破壊するのではなく B 型肝炎同様に 細胞性免疫による感染細胞の除去により肝炎が起こるとされている 従って C 型肝炎症例においても免疫抑制をかける場合には注意が必要である ただ HBV が DNA ウイルスであるのに対して HCVはRNA ウイルスであり そのためか 免疫抑制剤使用時の劇症化はあまり聞かないし 私自身は経験がない しかしながら たとえばステロイドの導入に伴い 肝炎 ( トランスアミナーゼの上昇 ) は改善するにもかか 2

わらず 減量に伴ってトランスの上昇 時には高いトランスの上昇はあり 基本的には HBV 同様に注意が必要である もし C 型肝炎の強い再燃が起こった場合には インターフェロンの使用となる (RA はインターフェロン投与でまず悪化する ) なお HCV は感染しても20% は治癒するが そのような既往感染 ( 抗 HCV 抗体 ( 弱 ) 陽性で血中 HCV-RNA 陰性 ) やインターフェロン治療で著効した症例では HBV とは違い HCV は排除されており 免疫抑制でウイルスが再度増殖して肝炎が再燃してくることはない B 型肝炎以外の肝障害 RA では多くの薬剤が併用して使用されることはめずらしくなく 薬剤に伴う肝障害が問題となってくる 特に 前述のように HBV 感染をともなっている場合に 出現した肝障害が HBV によるものか投与した薬剤で惹起された薬剤性肝障害なのかを鑑別することが重要となる 先述のように キャリアーの肝障害は肝炎期以降はセロコンバージョン後も含めて 肝障害は血中 HBV 量 ( 感染細胞数 ) に依存するので HBV 量が6Log 以上 ( 正確には5.5Log 以上 ) の場合には 肝障害が HBV によって起こっている可能性が非常に高いので ここ数ヶ月の薬剤の変更や増量がなければ まず抗ウイルス剤の投与を検討することになる 逆に 5Log 未満であれば HBV の関与の可能性は低く 薬剤性肝障害を考える必要である 薬剤性肝障害の多くの場合には アレルギーが原因と考えられており 投与 1~3ヶ月で出現してくるものが多い 従って 投薬内容の確認と他院での投薬の有無の確認が必要である さらに 最近では薬剤性肝障害の4 人に1 人は自分で購入した健康食品 サプリ 漢方などで起こっており そのようなものがないかの問診も重要である 薬剤性肝障害と判断された場合には 減量 休薬が原則となり また それによって肝障害が改善することが その診断の助けにもなる ただ RA に治療においてステロイドが使用されること図 1 3

も多いが その場合には薬剤そのものというより 脂肪肝による肝障害が多く 注意が必要である 多くの場合には 体重増加や高脂血症などが合併している 特にもともと糖尿病 ( インスリン抵抗性 ) がある症例の場合には 注意が必要である RAがあるので なかなか運動療法ができないので 食事療法が中心となり 栄養指導が重要である ステロイド同様にメトトレキサートも多く使用されているが メトトレキサートでも当然アレルギー性も言われているが 容量依存性の肝障害 ( 肝細胞壊死 ) が生じたり 長期服用では脂肪肝が起きたりすると言われているので 同様に注意が必要である おわりに RA の治療中の肝障害としては HBV の再活性化が重症化 劇症化するので 最も問題となるが 適切にフォローされ 適切に抗ウイルス剤が使用されれば問題となることはまずない それほど 現在の抗ウイルス剤であるエンテカビルは抗ウイルス効果に優れ かつ耐性株の出現頻度は極めて少ない したがって RA 症例での肝からみたポイントは 初診時や治療開始時での HBV マーカー 特に HBc 抗体のチェックが重要であり 陽性者は抗ウイルス剤の投与 (HBV キャリアー ) や HBV-DNA( 月 1 度 ) による慎重な経過観察 ( 既往感染者 ) が必要である 4

文献 1) 坪内博仁 他 : 免疫抑制 化学療法により発症するB 型肝炎対策 厚生労働省 難治性の肝 胆道疾患に関する調査研究 班劇症肝炎分科会および 肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究 班合同報告 肝臓 50(1):38-42, 2009 (http://www.jsh.or.jp/medical/index.html) 2) 坪内博仁 :B 型肝炎の再活性化 de novo B 型肝炎対策も含めて CLINICIAN 591:5-11, 2010 Figure Legends 図 1 免疫抑制で発症する B 型肝炎対策ガイドライン ( 改訂版 ) http://www.jsh.or.jp/medical/index.html よりダウンロード可能 5