資料 8 (17-SEWG-1) 基礎解説書 : 事例のまとめ方検討 資料 9 (17-SEWG-1) 基礎解説書 : システムズエンジニアリングプロセスの解説方法 参考 1 (17-SEWG-1) プロセス説明 ( 非公開 ) 5. 議事 (1) 事務局より連絡 説明 資料 3に基づい

Similar documents
日経ビジネス Center 2

目次 取組み概要 取組みの背景 取組みの成果物 適用事例の特徴 適用分析の特徴 適用事例の分析結果から見えたこと JISAによる調査結果 どうやって 実践のヒント をみつけるか 書籍発行について紹介 今後に向けて 2

目次 1. 背景 ( 今 何が起こっているのか?) 2. 問題意識と解決へのアプローチ 3. システムズエンジニアリングの紹介 4. IPA/SECの取組み 2

Microsoft Word - ESxR_Trialreport_2007.doc

先進的な設計 検証技術の適用事例報告書 2015 年度版 2015 年 11 月

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

IPA/SEC の活動 昨年度まで : ソフトウェア エンジニアリング今年度から : 情報処理システム ソフトウェア障害の対策, 教訓共有等 重点 : 生産性 信頼性向上から安全 安心へ 対象 : 企業 業界レベルから国民レベルへ 開発競争力強化から高信頼化へ 学会 SEC 産業界 大学 研究機関

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

先進的な設計 検証技術の適用事例報告書 2013 年度版 2014 年 5 月

2

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2018 独立行政法人情報処理推進機構 2

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Microsoft PowerPoint - B3-3_差替版.ppt [互換モード]

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

ソフトウェアの品質とは? 2

2 はじめに IPA/SEC では ソフトウェア開発における定量的管理の普及促進の一環として 国内の多様なソフトウェア開発のプロジェクトデータを整理 分析した ソフトウェア開発データ白書 を 2004 年より定期的に発行しています その最新版である ソフトウェア開発データ白書 を

「標準的な研修プログラム《

IoT 時代のシステムの課題 つながる世界の新たなビジネスチャンス 従来は想定されなかったようなモノ コトのつながり できることが広がってきた 隣接する分野の事業への進出 スマホ 家電連携 新サービスが生まれることによるビジネス環境の変化 シェアリング エコノミー ビジネスチャンス 健康ビジネスと医

短納期開発現場への XDDP 導入手法

人は見たいモノしか見ない Moonwalking Bear に気づかない 放射線技師の 83% がゴリラを見逃した 俯瞰的にものごとを捉えるのは簡単ではない だからこそ 武器 が必要 2


untitled

untitled

自治体CIO育成教育

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

PowerPoint プレゼンテーション

目次 はじめに システムズエンジニアリングの普及に取り組む背景 ソフトウェア開発の環境変化 システム開発の新しいアプローチ システムズエンジニアリング システムズエンジニアリングのポイント説明 パイロット活動の目的

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

IT スキル標準 V3 2011_ 職種の概要と達成度指標 (7) アプリケーションスペシャリスト 職種の概要と達成度指標 APS 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

PowerPoint プレゼンテーション

ICTを軸にした小中連携

システムズエンジニアリングの実践事例と特徴

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

本日の協議内容を基に国と協議を行い 今後の方向性が見えてきたところで 今年度 2 回目の協議会を開催し 改めて計画期間の変更について最終的な会議の場を持ちたいと考えている 資料 1 追加資料 2 に基づき説明 資料 1 にも記載があるが 計画期間の変更については 国と協議を行い 認められると計画変更

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

ソフトウェア品質説明 平成25年6月公開 2

PowerPoint プレゼンテーション

1

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

はじめに IPA/SEC では ソフトウェア開発における定量的管理の普及促進の一環として 国内の多様なソフトウェア開発のプロジェクトデータを整理 分析した ソフトウェア開発データ白書 を 2004 年より定期的に発行しています その最新版である ソフトウェア開発データ白書 を 2

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

システムズエンジニアリングとは? システムを成功させるための複数の専門分野にまたがるアプローチと手段である JCOSE(Japan Council on Systems Engineering) ここでいう システム は コンピュータシステムにとどまらず 機械 電気機器 人間系 ( 操作者 ) 環境

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM

目次 1. 目的 2. STPA の手順 3. エアバッグの要求仕様 4. Step 0 準備 1:Accident Hazard 安全制約の識別 5. Step 0 準備 2:Control Structure の構築 6. Step 1:UCA(Unsafe Control Action) の抽

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

1. 営業改革への取り組みポイント 1. 営業現場の実態 ~As is 2. 営業現場の見える化 ~To Be( あるべき姿 ) 3. 営業現場の見える化への取り組み ~What to do( 何をすべきか ) 4. 営業現場の見える化への取り組み ~How to do( どのようにすべきか ) 2

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

目次 1. 会社概要 2. はじめに ( アブストラクト ) 3. 事例紹介 1( 比較表作成システム再構築 ) 4. 事例紹介 2( 契約事務基幹系システム再構築 ) 5. 事例紹介 3( 経理システム再構築 ) 6. 事例紹介 4( 事故対応システム再構築 ) 2

つながる世界のセーフティ & セキュリティ設計入門 で伝えたいこと ~ 実態調査から見えたこと そして開発指針へ ~ ET/IoT2016 ブースプレゼン 2016 年 11 月 18 日 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部ソフトウェア高信頼化センター (SEC) 西尾桂子 2016

Information-technology Promotion Agency, Japan (ET-WEST 2013)2013 年 6 月 13 日 ~14 日 組込みシステム開発技術リファレンス ESxR シリーズ概要紹介 IPA 独立行政法人情報処理推進機構 SEC ソフトウェア高信頼化セン

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

Microsoft PowerPoint - ETEC-CLASS1資料 pptx

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

Microsoft Word - 実施要領・様式

PowerPoint プレゼンテーション

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

2 NTT データビズインテグラル会社概要 会社名 本社所在地 株式会社 NTT データビズインテグラル NTTDATA BIZINTEGRAL CORPORATION 住所 東京都港区六本木三丁目 5 番 27 号六本木山田ビル 2 階 電話 設立年月日

である この後 市の方針案についてご意見をいただき 8 月を目途にパブリックコメントを経て9 月には最終案を決定したいと考えている 峯本座長 草津市いじめ防止基本方針策定の概要について項目ごとに意見をいただく 本日は全項目の概ね半分について 各委員に意見をいただきたい 国や県の方針にも 前段として

Microsoft PowerPoint - Map_WG_2010_03.ppt

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

untitle

要領【H29年度版】

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

アジェンダ (1) 実践的 IT 人材育成の取り組み背景について (2) 当取り組みにおける 実践的 地域活性化に向けた産学連携プログラムについて 育成スケジュール カリキュラム概要 カリキュラム詳細 (3) H23 H24 年度カリキュラム成果紹介 郡山駅前活性化に資する活動について 特定業種に向

リサーチ ダイジェスト KR-046 日本における STAMP/STPA への取り組みと鉄道システムへの適用に関する調査研究 日本大学理工学部応用情報工学科教授高橋聖 1. はじめに 鉄道システム 特に列車制御システムには高い安全性が求められている 列車制御システムにはコンピュータが用いられており

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

目次 1. 会社紹介 2. 小規模ソフトウェア開発のプロセス改善 3. 改善後の開発現場に現れてきた気になる傾向 4. 小集団改善活動 5. 当社が考える小規模開発 1/20

IoT がもたらす構造変革 I こ T れシまスでテのム フィジカル世界 サーバ /PC/ モバイル機器等 バーチャルデータによるやりとり サイバー世界 コンピューティングパワー 構造変革 I o C T P時 S代の フィジカル世界 センサ / デバイス / 機器 リアルデータによるやりとり サイ

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

051001証券役員.doc

1/12

有価証券報告書_手数料及び税金(第18期)

目次 1. はじめに 2. 利用目的別メトリクス一覧表の仕組み 3. 検索機能の使い方 4. 利用シナリオ 5. おわりに Center 1

協議内容の記録 ( 経過 質疑 意見 ) ( 開会 ) 本会議は石狩市総合教育会議規則第 4 条の規定に基づき公表とする 本日の議事録を作成し 確認後 ホームページで公表する 事務局 ( 教育大綱素案の修正事項について ) 1 ページ はじめに の部分 上から 4 行目 個々が能力を発揮し という表

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

テスト設計スキル評価方法の提案と実践事例

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

SHODANを悪用した攻撃に備えて-制御システム編-

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

カリキュラム

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

2011年度システム監査用語研究プロジェクト報告

変更の影響範囲を特定するための 「標準調査プロセス」の提案 2014年ソフトウェア品質管理研究会(30SQiP-A)

OAG Vol.116_1p-8p_04

外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1

Transcription:

ソフトウェア高信頼化推進委員会 システムズエンジニアリング推進 WG 第 1 回議事要旨 1. 日時 2017 年 9 月 4 日 ( 月 )14:00-17:00 2. 場所 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)13 階会議室 A 3. 出席者 ( 敬称略 順不同 ) 主査 白坂成功 ( 慶應義塾大学大学院 ) 委員 参加者 足立正和 ( 株式会社デンソー ) 石橋金徳 ( 慶應義塾大学大学院 ) 大西純 ( 株式会社三菱東京 UFJ 銀行 ) 梶本一夫 ( パナソニック株式会社 ) 川野卓 ( 東日本旅客鉄道株式会社 ) 艸薙匠 ( 株式会社東芝 ) 末冨隆雅 ( マツダ株式会社 ) 豊島真澄 ( 株式会社デンソー ) 長堀泉 ( 株式会社富士通総研 ) 福島祐子 ( 日本ユニシス株式会社 ) 松並勝 ( ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 ) 松本雅行 ( 松本信号システムコンサルタント ) IPA 出席者 技術本部ソフトウェア高信頼化センター (SEC) 中尾昌善 事務局 技術本部ソフトウェア高信頼化センター (SEC) 端山毅 西原栄太郎 室修治 新谷勝利 岡本拓也 齋藤毅 齊藤善治 4. 配布資料資料 1 (17-SEWG-1) 第 1 回システムズエンジニアリング推進 WG 議事次第資料 2 (17-SEWG-1) システムズエンジニアリング推進 WG 委員名簿資料 3 (17-SEWG-1) システムズエンジニアリングの推進に向けた IPA/SEC の取り組み資料 4 (17-SEWG-1) システムズエンジニアリング推進 WG 運営方針案資料 5 (17-SEWG-1) システムズエンジニアリング推進 WG の目的及び計画資料 6 (17-SEWG-1) システムズエンジニアリング推進 WG の具体的な進め方資料 7 (17-SEWG-1) 基礎解説書の要件

資料 8 (17-SEWG-1) 基礎解説書 : 事例のまとめ方検討 資料 9 (17-SEWG-1) 基礎解説書 : システムズエンジニアリングプロセスの解説方法 参考 1 (17-SEWG-1) 15288 プロセス説明 ( 非公開 ) 5. 議事 (1) 事務局より連絡 説明 資料 3に基づいてシステムズエンジニアリングの推進に向けた IPA/SEC の取組みについて説明が行われた 資料 4に基づいて WG 運営方針の説明が行われ 活動期間とそれぞれの役割 及び 資料の原則公開の方針について承認された 資料 5に基づいて WG の目的及び計画についての説明が行われた (2)WG 開始にあたっての挨拶 委員自己紹介白坂主査から挨拶が行われた また 各委員から自己紹介が行われた (3)WGの具体的な進め方 事務局より 資料 5に基づき WG の具体的な進め方の案が紹介された ( 討議は資料 6~9の説明後に併せて行うこととした ) (4) 本日の論点の説明 事務局より 資料 6, 資料 7, 資料 8, 資料 9 及び参考 1に基づき 本日の 4 つの論点について説明が行われた 論点 1 基礎解説書の要件 : 想定読者 記載内容 論点 2 事例のまとめ方 : 効果的な事例の使い方 構成 論点 3 プロセスの解説方法 : 範囲と詳細さ 論点 4 基礎解説書の目次案 : 事例とプロセスの組合せ (5) 本日の論点の討議 発言内容 ( 具体的な進め方 ) 事例を振り分けて扱うのか 1 件の事例について見方を変えて 全体的なポイント説明と 部分的なプロセス 技法説明の両方に使うこともある ( 論点 1: 資料 7 基礎解説書の要件 : 想定読者 記載内容 ) 上流だけが強調されて 下流が見過ごされてはいけない 下流で発生する問題を上流で検討し 要件や設計に対策を取り込むことが重要 重要なことはライフサイクル全体を見渡した検討を上流で行うこと 想定読者の想定 1 の表現は不適当 想定読者についてはもっと明確に絞ったほうがよい 漠然とした要求に対して企画を創出するような状況 ( IoT で何かせよ など ) はプロセ

ス思考やメソドロジーで解決するということではなく 今回の基礎解説書の対象外と考える 対象読者をより明確にするためにも これを読むことでどうなってほしいか ということを想定しておく必要がある ゴールは決まっているが どのようにゴールにアプローチすればよいか 進め方が分からない場合にシステムズエンジニアリングは役に立つ What to make よりは How to make がシステムズエンジニアリングの役割といえる システムズエンジニアリングの全体像は何なのか 例えばソフトウェアエンジニアリングでいうと何を示せば全体像と言えるか と同様で表現は視点による システムズエンジニアリングに基づいて検討する際に周辺領域の検討も必要になる システムに要求される特性 ilities はシステムズエンジニアリングの実務上必要になるが システムズエンジニアリングではない システムズエンジニアリングは 全体を俯瞰し分析していくところと 分析結果を総合していくところ システムズエンジニアリングという言葉に限らず 周辺も含めた役立つ部分を出せばよいという考えもある ソフトウェア開発ではそれぞれの会社に開発プロセスの標準がある それが与えられているため 開発にあたって自身が考えることがなくてもできる という環境にありがち どうやってあのゴールに向かうかをゼロから考えないことも多い ソフトウェア開発がシステムズエンジニアリングに学ぶべきは 案外 もっと上流で先のことをちゃんと考えるべきということ うまく伝えるにはどうしたらよいか 想定読者として こういう課題感のある人 こういうことをやらなければいけない人たちをターゲットにしている ということをいれなければならない それに対して 事例を通じてシステムズエンジニアリングはこういうことを考えて こういうプロセスがあるから こういうことができるようになる というのを示していくという想定 そこに システムズエンジニアとはどういう人なのか こういうことができる人 それはこういうプロセス こういうところを活用している ということがうまくつながればよい 実際に進めている経験からは 人のイメージをもってもらうと伝わりやすく システムズエンジニアの振る舞いのイメージを持ってもらうことが多い プロジェクト内にシステムズエンジニアリングの知識 経験を持った人がいて 要所要所で勘所を押さえていく形態になる ただし システムズエンジニアが何をするのか というのはドメインにより異なるので一般的な解説は難しい システムズエンジニアは 15288

(ISO/IEC/IEEE15288 システムライフサイクルプロセス ) を実際の開発で技術的に考 えながら進める人のことである システムズエンジニアリングの知識だけあっても実践できない 実務経験が必要である 実際には指導者がいないと育たない 本件については現場の指導者の育成も今後の課題 である 学びのモティベーションを持ってもらうのが最初の入り口でよいという考え方もある システムズエンジニアリングに企業内で取り組む場合 どのような体制 役割構成が必要か 明確に示してほしい 個々の技術者の思いでは実施できない どんな組織でやったのか リファレンスになる組織のアーキテクチャを示してほしい 組織の解説を書くと 対応組織を作ればよいと誤解されがち 組織を作ったが実態は進まず 形骸化するケースがこれまでに多く見られている ドメインに依るので 組織のあるべき形を具体的に示すことはしない システムズエンジニアリングに関するロールモデルを明らかにするのはよいが 具体的な組織配置は各々の会社で決めるのが良い ( 論点 2: 資料 8 事例のまとめ方 : 効果的な事例の使い方 構成 ) 実際の事例が集まるかが大事 委員の方には 事例の提示をお願いする 次回 WG の事前に事務局よりご連絡させていただく ちなみに実施前の段階のものでも事例として分かりやすければよい 公開が難しく討議用に限るなどの条件があれば 事務局に相談 ( 論点 3: 資料 9 プロセスの解説方法 : 範囲と詳細さ ) システムズエンジニリングの特徴の際立つプロセスを重点にということで システムライフサイクルプロセスの技術プロセスの中から7つのプロセスを特に詳しく紹介している システムライフサイクルプロセスがソフトウェアライフサイクルプロセス (ISO/IEC 12207) と大きく異なる部分として 技術プロセスの中の上流に相当するプロセスを選んだ ( 論点 4: 資料 6 基礎解説書の目次案 : 事例とプロセスの組合せ ) 事例とプロセスの結び付け方が実際に書いていく上での課題 事例についてはまとめながら見ていってイテレーティブにブラッシュアップしていくのがよい

(6) まとめ 具体的な進め方はおおむね了解された 事例を基に具体的に検討していく 論点 1 要件はおおむね了解された 指摘点について事務局にて見直し 次回提示する 論点 2 方向性について了解された 事例を基に具体的に検討していくため 各委員の方に事例の提供をお願いした 論点 3 方針は了解された 選定した7プロセスをベースに作業を進め 討議の中で必要と判断した場合には適宜見直していくこととした 論点 4 まとめながらイテレーティブにブラッシュアップしていくこととした 6. 連絡事務局から 以下の連絡を行った 次回の WG は10 月 12 日 15 時慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎で行う 次回の WG への委員からの事例の提示については 詳細を事務局より連絡する 以上