若者のクルマに関する意識調査2017

Similar documents
<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF E9E8E96292E646F6378>

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

Microsoft Word - リリース doc

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (


2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査 (10 月調査 ) の結果について 平成 30 年 11 月 経済産業省 1. 調査概要 調査手法書面郵送調査 調査時期平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 16 日 ( 火 ) 対象事業者数 40,000 者 対象事業者の従業員規模分布

<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >

at-research-vol02.pdf

【プレスリリース】AAIF2018

man2

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若


イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 ゆとり世代 と 親世代 の住まいと距離に関する意識調査 調査結果詳細 調査方法 : インターネットリサーチ調査地域 : 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) (1) 1987 年度以降生まれの 22~25 歳の社会人の男女 1 都 3 県に実家があり かつ現在も圏内に在

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

資料 4 個人消費者に対するアンケート調査結果 第 1 調査の概要 1 調査の目的本調査は 個人消費者が低公害車を購入した動機 理由 低公害車を購入した者と低公害車以外の自動車を購入した者との相違点 個人消費者の国の施策の認知状況等を把握し 世界最先端の 低公害車 社会の構築に関する政策の評価に活用

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

職場でのネイルアートは オシャレ ではなく 身だしなみ としてなら OK あなたの職場では女性社員のネイルのオシャレが認められてい ますか? の質問に対し はい 36.1% いいえ 35.5% と ほぼ半々の結果が出ました Q あなたの職場では女性社員のネイルの オシャレが認められていますか?(N=

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

中古車購入実態調査2014

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

レンタカー業者の経営実態調査

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

報道関係各位                            2010年7月吉日

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や


( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

「シニアのリアル調査」結果第三弾

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

報道関係各位

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

untitled

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

あなたは現在恋人と遠距離恋愛の状況にありますか? 今回の調査対象の恋人がいる 25 歳 ~34 歳の男女のうち 現在遠距離恋愛ではない という回答は全体では約 7 割となる 69.4% という結果でした 一方ですでに遠距離恋愛である という回答が 24.9% という結果で 男性の 28.1% 女性の

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

Microsoft Word - 報告書.doc

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

調査結果サマリー ( 採用側の必要スキルとしての語学力と想定年収 ) 企業の掲載求人情報の想定年収平均が転職希望者の平均年収を上回る 英語力によって想定年収に差 業種別では 卸売業, 小売業 以外の全ての業種に於いて 掲載求人の下限額の平均が英語力ビジネスレベル以 上の転職希望者の平均年収を上回る結

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

2/5 1. 恋のきっかけ SNS 女性の 4 人に 1 人が SNS がきっかけで 異性に好意を持った 経験アリ はじめに 恋愛におけるコミュニケーションにおいて SNS を活用することは有効だと思いますか? と聞いたところ SNS ユーザーの 20~30 代未婚女性のうち 56% と半数以上が

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

平成 30 新入社員意識調査 超売り手市場! 仕事にも楽観ムード新しいキャリア観の台頭 栃木県の企業や自治体 ( 一部県外含む ) の今年の新入社員は 売り手市場だったことから就職先には 知名度の高さ や 休日の多さ を重視 夏より前 に内定をもらい 4 社 5 社 から内定を得たという人がそれぞれ

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

調査実施の背景 近年 ライフスタイルの多様化が著しく進んでいます 生涯未婚率が上昇し 単身世帯 一人親世帯も増加するなど 世帯構成が大きく変化しました また 25 歳から 39 歳の就業率が上昇し 共働き世帯も増加しました においては 管理職の積極的な登用が推進される一方で非正規社員の占める割合は高

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

スライド 1

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

<4D F736F F D2090B696BD95DB8CAF82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

2013年度新規開業実態調査

cleaned xls

PowerPoint プレゼンテーション

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

Transcription:

報道関係者各位 平成 29 年 7 月 31 日 株式会社 OKB 総研 若者のクルマに関する意識調査 2017 OKBグループのシンクタンク ( 株 )OKB 総研 ( 岐阜県大垣市郭町 2-25 社長五藤義徳 ) は 標題の調査結果を取りまとめましたのでご案内します 当社では OKB 大垣共立銀行主催の新入社員研修会の受講者を対象に 意識調査を実施しています 今年度は 就業意識など例年の質問に加えて クルマに関する意識について調査しました なお 調査結果の全文は 7 月 12 日発刊の当社の機関誌 レポート vol.166 に掲載しています 要約 2010 年度との比較 本調査で クルマに関する意識 について調べたのは 2010 年度に続き 2 回目となることから 前回と同じ質問は比較を行った マイカーの取得時期はやや後ろ倒しの傾向 購入費用の許容範囲はやや上昇傾向 回答が最も多かったのは 101~150 万円 購入時に重視したい要素 運転のしやすさ 操作の楽しさ 外観や室内のデザイン など 自身の価値基準を重視 自動運転機能を重視する度合いは 安全機能や環境 ( エコ ) 性能と比べると低い 購入動機 ( 購入のきっかけ ) や購入行動 機会 ( 引っ越し 転勤や結婚 ) より 経済的余裕 ( 収入や預貯金 ) がポイント 回答者の 4 人に 3 人は 価格や条件が合えば 中古車でも構わない 傾向 ( 中古車許容派 ) 回答者の 5 人に1 人は レンタカーや カーシェアリングが利用できれば 購入 買い替えなくてもいい 傾向 ( レンタカー カーシェア派) クルマに対するイメージ 日常の 移動手段 または 自己表現 できるものという捉え方が相対的に多い 保有コストの負担感は大きい 中古車許容派 のクルマに対する意識 日常の 移動手段 という捉え方がより強い レンタカー カーシェア派 のクルマに対する意識 移動手段 という捉え方と 自己表現 という捉え方の両面を肯定 保有コストや環境負荷に対する意識が極めて高い クルマ保有のメリットとデメリットを認め 自分にとっての良さや価値 を上手に活用し ようとする若者像 シェア経済型サービスをより自然体で受け入れられる意識とも言える 資料料配布 : 名古屋金融記者クラブ大垣市政経済記者クラブ 本件に関するお問合せ先 :( 株 )OKB 総研名古屋オフィス中村紘子 Tel.052-564-1520 1

* 調査の概要 調査対象 : 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県所在の企業 279 社の新入社員 調査期間 :2017 年 ( 平成 29 年 )3 月 15 日 ~4 月 10 日 調査方法 :OKB 大垣共立銀行主催の新入社員研修会受講者 (1,161 人 ) に無記名方式で実施 有効回答者数 :1,135 人 ( 有効回答率 97.8%) 回答者属性 : 最終学歴 居住地 業種 有効回答者数 平均年齢 全体男性女性 1,135 名 594 名 541 名 21.4 歳 21.5 歳 21.3 歳 高校卒業 37.4% 35.9% 39.1% 専門学校卒業 8.8% 8.6% 9.1% 短期大学卒業 5.6% 3.0% 8.5% 4 年制大学卒業 44.7% 48.2% 40.9% その他 3.4% 4.2% 2.4% 岐阜県 48.0% 47.0% 49.2% 愛知県 42.5% 42.0% 43.0% 三重県 1.5% 1.9% 1.1% 滋賀県 1.0% 1.4% 0.6% その他 7.0% 7.8% 6.2% 建設業 8.9% 13.0% 4.4% 製造業 40.4% 47.3% 32.8% 卸売業 小売業 12.0% 9.9% 14.3% 医療 福祉 13.0% 6.9% 19.8% サービス業 8.7% 8.1% 9.3% その他 16.9% 14.8% 19.5% ( 注 ) 端数を四捨五入しているため 合計は 100% にならない場合がある ( 以下同じ ) その他には不明を含む 2

(1) 運転免許及び保有状況と購入予定 マイカー取得はやや後ろ倒しの傾向運転免許は 全体の 87.3% が 取得している 9.5% が 取得予定 となった 2010 年度と比べると 取得している との回答率はやや低下している ( 図表 1) 運転免許を 取得している または 取得予定 と答えた人 ( 以下 : 免許取得者 ) の 57.2% が自分自身のクルマを保有していたが 2010 年度 (61.5%) と比べると 4.3 ホ イント低下し 6 割を下回った ( 図表 2) 近い将来のクルマの購入予定については クルマを保有していない免許取得者の 54.5% が 予定あり と回答し 2010 年度 (52.3%) と比べて 2.2 ホ イント上昇した ( 図表 3) 今回の調査では 免許取得者の半数以上がすでにマイカーを保有していたものの 保有率は 2010 年度より低下した 一方 近い将来購入予定と回答した免許取得者の割合は 2010 年度より上昇したことから マイカーの取得時期がやや後ろ倒しになっている傾向がうかがえた 3

(2) 購入費用の許容範囲 許容する価格帯はやや上昇クルマ購入の際に支払ってもよいと思う費用を尋ねたところ 101~150 万円 (34.8%) が最も多く 次いで 151~200 万円 (22.5%) となった ( 図表 4) 2010 年度も 101~150 万円 (35.3%) が最も多かったが 2 位は 100 万円以下 (27.6%) だった このことから 許容する価格帯はやや上昇したと考えられる 総務省の小売物価統計調査によると 軽自動車の平均価格 ( 年平均 ) は 2010 年に 107 万円だったのが 2015 年は 132 万円 普通乗用車の平均価格 ( 同 ) は 2010 年に 275 万円だったのが 2015 年は 300 万円とそれぞれ上昇した 安全装備などが充実したためだ こうした平均価格の上昇が 若者がクルマを購入する際に検討する価格帯にも影響しているのではないかと思われる また クルマを保有しておらず近い将来購入予定の約 6 割が 150 万円以下 ( 100 万円以下 か 101~150 万円 ) と答えたのに対し すでに保有していて新たに購入予定の人でこの価格帯を選んだのは約 35% にとどまった 若者の間でも 買い替え時にワンランク上の価格帯を検討する傾向は見られるようだ 4

(3) 購入時に重視したい要素 自身の価値基準を重視 クルマを買う場合( 予定のない人はもし買うとしたら ) 少々価格が高くても重視したい要素は何ですか として 6 項目についてそれぞれ重視する程度を尋ねたところ 運転のしやすさ 操作の楽しさ に対する重視度 ( 非常に重視する と 重視する を合わせた回答率 ) が最も高く 94.4% に上った 次いで 外観や室内のデザイン が 89.1% になった 一方 同年代に人気のある車種 は 28.5% にとどまった ( 図表 5) 以上から マイカーを選ぶ際は 容易に運転できるか 自分好みのデザインであるかといった 自身の価値基準 を重視し 必ずしも人気や売れ筋だけにこだわらない姿勢が見られる また クルマの具体的な機能や性能に関しては 歩行者検知や 居眠り警報などの安全機能 の重視度が 65.2% ハイブリッド車や電気自動車などの環境 ( エコ ) 性能 の重視度は 60.9% となった 一方 道路を自動運転する機能 の重視度は 28.4% で 自動運転車に対する関心や期待が大きく高まっているとは言い切れない状況が浮かび上がった 5

(4) 購入動機や購入行動 経済的な余裕が購入のポイント クルマ購入( 買い替えを含む ) のきっかけなどについて どのようにお考えですか として 5 項目についてそれぞれ尋ねたところ 収入や預貯金に余裕が出てきたら に対して 51.6% が そう思う と回答し 引っ越しや転勤で必要になったら (22.8%) 結婚したら (18.8%) を大きく上回った ( 図表 6) また 価格や条件が合えば 中古車でも構わない に対しては 42.8% が そう思う と回答した だいたい思う と答えた人を合わせた回答率は 76.0% となり 4 人のうち 3 人は必ずしも新車にこだわっていないことがうかがえた レンタカーや カーシェアリングが利用できれば 購入 買い替えなくてもいい に対しては 7.1% が そう思う と回答した だいたい思う と答えた人を合わせると 21.4% で 5 人に 1 人はカーシェアなどのサービスが充実していれば クルマを持たない生活 を選ぶ可能性があることがうかがえる 6

(5) クルマに対するイメージ 移動手段 または 自己表現 保有コストの負担感は大きい クルマに対するイメージについて どのようにお考えですか として 5 項目についてそれぞれ尋ねたところ 単なる移動手段 に対して 37.7% 個性やセンスの表現 に対して 36.2% が そう思う と回答した 一方 社会的地位の象徴 に対しては 18.2% にとどまった ( 図表 7) クルマは日常の移動手段として捉えている人や 自分らしさを表現できるものとして捉えている人が相対的に多く クルマを持つことが周囲に対する社会人の証であると捉えている人は相対的に少ないことがうかがえる また 購入 維持コストの負担大 に対しては 35.5% が そう思う と回答し だいたい思う を合わせると全体の 8 割を超えた 保有コストに対する負担感は大きいことが見て取れる 地球環境への負荷大 に対しては 15.9% が そう思う と回答し 2010 年度 (16.7%) を下回った だいたい思う を合わせた回答率は 58.0% で こちらも 2010 年度 (66.0%) より低下した 環境 ( エコ ) 性能の向上でネガティブなイメージが和らいだと見られる 7

(6) 中古車許容派 と 新車派 の意識比較 移動手段 の中古車許容派 自己表現 の新車派 (4) の購入行動分析では 価格や条件が合えば 中古車でも構わない という傾向が比較的強く見られた そこで 中古車でも構わないと考える人と そうでない人の意識比較を行った まず 中古車でも構わない に対する回答と 保有状況の回答のクロス集計を見ると クルマ保有の有無による大きな差はなかった ( 図表 8) 次に 価格や条件が合えば 中古車でも構わない に対して そう思う と回答した人を 中古車許容派 そう思わない と回答した人を 新車派 ( 中古車非許容派 ) として クルマに対するイメージの回答状況を比較した ( 図表 9) その結果 中古車許容派 は 単なる移動手段 購入 維持コストの負担大 地球環境への負荷大 の 3 項目において 新車派 よりも肯定する割合が高かった 一方 新車派 は 個性やセンスの表現 について 中古車許容派 よりも肯定する割合が高くなった 以上から 中古車許容派 は クルマは日常の移動手段という捉え方がより強く 新車派 は クルマは自分らしさを表現できるものという捉え方がより強いことがうかがえる また 中古車許容派 は 新車派 と比べて クルマの保有コストに対する意識がより高いことがうかがえた 8

(7) レンタカー カーシェア派 と マイカー派 の意識比較 レンタカー カーシェア派は 移動手段 と 自己表現 の両面を肯定 (4) の購入行動分析では レンタカーや カーシェアリングが利用できれば 購入 買い替えなくてもいい と考える層が一定程度見られた そこで カーシェアなどのサービスが充実していればマイカーを持たなくてもよいと考える人と そうでない人の意識比較を行った まず レンタカーや カーシェアリングが利用できれば 購入 買い替えなくてもいい に対する回答と 保有状況の回答のクロス集計を見ると クルマを保有していない人の方が 保有している人よりも 買わなくてもいい とする回答率が高かった ( 図表 10) 次に レンタカーや カーシェアリングが利用できれば 購入 買い替えなくてもいい に対して そう思う と回答した人を レンタカー カーシェア派 そう思わない と回答した人を マイカー派 として クルマに対するイメージの回答状況を比較した ( 図表 11) その結果 レンタカー カーシェア派 は 5 項目すべてにおいて マイカー派 より肯定する割合が高くなった このうち マイカー派 との差が最も大きかった項目は 購入 維持コストの負担大 ( ポイント差 34.7) で 次いで 単なる移動手段 ( 同 30.8) となった 一方 マイカー派 との差が最も小さかった項目は 個性やセンスの表現 ( 同 1.8) だった 以上から レンタカー カーシェア派 は マイカー派 と比べて クルマは日常の移動手段という捉え方がより強いが 同時に マイカー派 と同程度に自分らしさを表現できるものという捉え方をしていることがうかがえる さらに クルマを持つことが社会人としての証であるという捉え方もより強い また レンタカー カーシェア派 は マイカー派 と比べて 保有コストや環境負荷に対する意識が極めて高いことも見て取れる 9 以上