平成26年度県政世論調査

Similar documents
図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

H28茨城県政報告書_281219仮確定(本体)

平成30年度県政世論調査


( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

調査の結果5.xlsx

平成22年度

◎H26茨城県政報告書(版下原稿)1212

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

Microsoft Word - 00.表紙.doc

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

 

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

04 Ⅳ 2(防災).xls

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

平成23年度 旭区区民意識調査

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

⑥調査結果(防災・減災)

7 観光について

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

Microsoft Word - 【第2章】主な調査結果260624

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

特別世論調査

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

(市・町)        調査

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

調査方法 インターネットユーザーを対象として ファイル交換ソフトの利用実態に関して インタ ーネット上の WEB アンケートサイトを利用してアンケート調査を実施した 実施時期 ( 期間 ) 有効回答数 ( 人 ) 月 13 日 ( 火 )~6 月 18 日 ( 日 ) 18,596 (

知事記者会見県広報誌 県民のあゆみ 県政広報テレビ番組 やまがたサンデー 5 県政広報テレビ特別番組 いき いきやまがた 新聞広報 県庁だより 県政広報ラジオ番組 フレッシュインフォメーションやまがた (YBC ラジオ ) 県政広報ラジオ番組 山形リビングインフォメーション ( エフエム山形 ) 県

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

城陽市総合計画策定に係る

平成14年度

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

◎公表用資料

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

本計画を策定するに当たって 市内全市立幼稚園 全中学校及び伊東市シルバー人材センターを通じて 平成 22 年 4 月 1 日現在で満 18 歳以上の方を対象にアンケートを実施し インターネットなどの利用状況についてご回答をいただきました さらに 個人情報保護 市政情報入手方法 ホームページ又は地上デ

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

附帯調査

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

市民アンケート報告書

PowerPoint プレゼンテーション

2

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

平成23年度

FastaskReport

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63>

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

NRCレポート

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63>

05 Ⅳ集計結果(実数)

H 112

基本情報

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

< 印象 評価 > 新聞は 知的である 民放テレビは 親しみやすい 〇各メディアの印象 評価 ( 上位 5 項目 / 複数回答 n=3,845) 新聞 雑誌 社会に対する影響力がある 44.3 イメージがわかない 評価できない 25.1 知的である 42.2 楽しい 23.4 安心できる 35.0

違法配信に関する利用実態調査 【2013年版】

*

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

アンケート調査結果

図表 1 金融や貯蓄への関心

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

Microsoft Word _表紙.doc

Transcription:

Ⅺ 広報活動 1. 見聞きしたことのある県政情報 横綱 稀勢の里関や大関 髙安関, 鹿島アントラーズなど茨城勢の活躍 が7 割超 問 35 県では, 県政情報をさまざまな方法によりお知らせしています 県政情報の例としては, 次のようなものが挙げられますが, あなたがこの1 年の間に一度でも見たり, 聞いたりしたものはどれですか 次の中から, あてはまるものをすべて選んでください (n=1,072) 横綱 稀勢の里関や大関 髙安関, 鹿島アントラーズなど茨城勢の活躍茨城県北西部を舞台とした NHK 連続テレビ小説 ひよっこ の放映 横綱 稀勢の里関への県民栄誉賞の授与 0 20 40 60 80 (%) 58.1 66.0 71.8 圏央道の県内区間全線開通笠間の陶炎祭 ( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報インフルエンザやノロウイルスなどの感染症への注意喚起 34.5 56.7 55.2 県民の日 (11 月 13 日 ) における県関連施設の入場料割引 横綱 稀勢の里関を活用したイメージアップキャンペーン ( ポスターなど ) KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 ( 昨年秋に開催 ) スイートフェアや茨城をたべよう収穫祭などのイベント情報 シルバーリハビリ体操指導士養成 ( 健康づくり 介護予防の推進 ) いばらき出会いサポートセンター ( 公的機関による結婚支援 ) 工場立地面積日本一, 農業産出額全国 2 位など, 県の全国における順位多子世帯保育料の軽減 ( 新たに第 2 子の保育料を 3 歳未満まで半額に ) 無回答 1 15.6 14.2 13.8 13.3 8.0 2.9 33.7 3 この1 年の間に一度でも見たり, 聞いたりした県政情報としては, 横綱 稀勢の里関や大関 髙安関, 鹿島アントラーズなど茨城勢の活躍 (71.8%) が7 割を超えて最も高く, 次いで, 茨城県北西部を舞台としたNHK 連続テレビ小説 ひよっこ の放映 ( 66.0%) が6 割台, 横綱 稀勢の里関への県民栄誉賞の授与 (58.1%), 圏央道の県内区間全線開通 (56.7%), 笠間の陶炎祭 ( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 ( 55.2%) が5 割台で続いている 123

鹿行で 横綱 稀勢の里関への県民栄誉賞の授与 が 7 割超 地域別でみると, 横綱 稀勢の里関への県民栄誉賞の授与 は, 鹿行 (71.8%) で 7 割を超え て最も高くなっている 県央で 笠間の陶炎祭 ( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 が7 割台半ば 地域別でみると, 笠間の陶炎祭( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 は, 県央 (76.1%) で7 割台半ばと最も高くなっている 女性で 笠間の陶炎祭 ( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 が男性よりも約 14 ポイント, インフルエンザやノロウイルスなどの感染症への注意喚起 が男性よりも約 13ポイント高い 性別でみると, 笠間の陶炎祭( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 は, 女性 (61.8%) が男性 (48.0%) よりも約 14ポイント, インフルエンザやノロウイルスなどの感染症への注意喚起 は, 女性 (40.9%) が男性 (2%) よりも約 13ポイント高くなっている 男性で 圏央道の県内区間全線開通 が女性よりも 13 ポイント高い 性別でみると, 圏央道の県内区間全線開通 は, 男性 (63.5%) が女性 (50.5%) よりも 13 ポ イント高くなっている 女性の18~29 歳で 茨城県北西部を舞台としたNHK 連続テレビ小説 ひよっこ の放映 が 8 割 性 年齢別でみると, 茨城県北西部を舞台としたNHK 連続テレビ小説 ひよっこ の放映 は, 女性の18~29 歳 (80.0%) で8 割と高くなっている 男性の 50 代と 60 代で 圏央道の県内区間全線開通 が約 7 割 性 年齢別でみると, 圏央道の県内区間全線開通 は, 男性の 50 代 (6%) と 60 代 (67.6%) で約 7 割と高くなっている 124

図 Ⅺ 351 見聞きしたことのある県政情報 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) 横綱 稀勢の里関や大関 髙安関, 鹿島アントラーズなど茨城勢の活躍 茨城県北西部を舞台とした NHK 連続テレビ小説 ひよっこ の放映 横綱 稀勢の里関への県民栄誉賞の授与 圏央道の県内区間全線開通 笠間の陶炎祭 ( ひまつり ) や国営ひたち海浜公園のネモフィラ, 牛久大仏, 海開きなどの県内観光 レジャー情報, 県立美術館 図書館等の利用案内や催し物情報 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する インフルエンザやノロウイルスなどの感染症への注意喚起 県民の日 (11 月 13 日 ) における県関連施設の入場料割引 n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (%) 全体 (1,072) 71.8 66.0 58.1 56.7 55.2 34.5 33.7 地域別 県北 (250) 71.2 70.0 53.2 47.2 58.8 36.8 30.0 県央 (180) 77.2 73.3 60.6 50.6 76.1 41.7 42.2 鹿行 (85) 74.1 62.4 71.8 42.4 41.2 30.6 29.4 県南 (340) 71.5 6 5 62.6 50.3 30.9 35.6 県西 (217) 67.7 59.4 5 6 47.0 33.2 29.5 性別 男性 (512) 71.9 60.0 56.8 63.5 48.0 2 28.1 女性 (560) 71.8 71.6 59.3 50.5 61.8 40.9 38.8 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (40) 35.0 5 40.0 30.0 1 18~19 歳 (7) 42.9 42.9 28.6 20~29 歳 (33) 51.5 42.4 60.6 57.6 42.4 21.2 男 30~39 歳 (53) 66.0 45.3 4 56.6 43.4 35.8 1 性 40~49 歳 (105) 74.3 63.8 47.6 62.9 50.5 23.8 21.0 50~59 歳 (89) 70.8 64.0 53.9 6 42.7 31.5 30.3 60~69 歳 (136) 75.0 68.4 61.8 67.6 51.5 25.7 35.3 70 歳以上 (89) 78.7 58.4 6 64.0 51.7 24.7 36.0 18~29 歳 ( 計 ) (45) 75.6 80.0 6 4 60.0 46.7 31.1 18~19 歳 (3) 66.7 20~29 歳 (42) 81.0 81.0 69.0 45.2 61.9 31.0 女 30~39 歳 (68) 5 64.7 4 41.2 52.9 35.3 26.5 性 40~49 歳 (112) 80.4 72.3 64.3 60.7 68.8 42.0 3 50~59 歳 (99) 66.7 71.7 53.5 61.6 58.6 46.5 40.4 60~69 歳 (136) 73.5 73.5 65.4 53.7 67.6 36.0 52.2 70 歳以上 (100) 7 69.0 57.0 3 56.0 42.0 32.0 職業別 農林漁業 (63) 6 74.6 74.6 55.6 55.6 30.2 商工サービス業 (107) 68.2 59.8 64.5 51.4 57.9 30.8 35.5 自由業 (22) 81.8 5 77.3 54.5 40.9 36.4 18.2 管理職 (56) 76.8 67.9 55.4 73.2 53.6 23.2 事務職 専門技術職 (272) 72.1 70.6 52.9 67.3 60.7 36.4 31.6 労務職 (135) 68.1 52.6 51.1 54.1 4 32.6 29.6 生徒 学生 (21) 61.9 5 52.4 38.1 38.1 28.6 主婦 主夫 (229) 75.5 71.2 60.3 50.2 63.3 42.4 39.7 その他の無職 (165) 72.7 65.5 57.6 52.1 48.5 29.7 37.0 ライフステージ別 独身期 (106) 家族形成 成長前期 (81) 家族成長中期 (114) 家族成長後期 (100) 家族成熟期 (93) 高齢期 (453) その他 (124) 居住年数別 3 年未満 (8) 3~4 年 (8) 5~9 年 (28) 10~19 年 (58) 20~29 年 (132) 30 年以上 (838) 3 64.2 59.3 53.6 75.4 72.0 71.0 74.6 73.4 63.8 65.2 74.6 61.3 53.1 68.4 66.0 72.0 68.0 65.3 62.1 5 68.5 55.7 54.3 52.6 51.0 63.4 63.4 50.8 46.6 56.8 60.0 48.1 46.9 62.3 6 55.2 68.8 56.5 62.5 60.7 62.1 50.8 57.2 45.3 3 56.8 56.1 56.0 5 57.2 5 4 50.8 5 36.8 35.8 41.2 31.0 4 31.8 31.5 39.3 37.9 41.7 33.4 19.8 23.5 18.5 36.8 36.0 21.2 45.2 39.3 34.5 36.3 125

続き 図 Ⅺ 351 見聞きしたことのある県政情報 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) 独身期 (106) 家族形成 成長前期 (81) 家族成長中期 (114) 家族成長後期 (100) 家族成熟期 (93) 高齢期 (453) その他 (124) 居住年数別 3 年未満 (8) 3~4 年 (8) 5~9 年 (28) 10~19 年 (58) 20~29 年 (132) 30 年以上 (838) 横綱 稀勢の里関を活用したイメージアップキャンペーン ( ポスターなど ) 17.9 22.4 27.3 35.6 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 ( 昨年秋に開催 ) 16.7 20.5 スイートフェアや茨城をたべよう収穫祭などのイベント情報 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 17.9 13.8 16.7 15.6 シルバーリハビリ体操指導士養成 ( 健康づくり 介護予防の推進 ) 11.4 15.3 いばらき出会いサポートセンター ( 公的機関による結婚支援 ) 10.7 9.8 14.9 工場立地面積日本一, 農業産出額全国 2 位など, 県の全国における順位 14.2 多子世帯保育料の軽減 ( 新たに第 2 子の保育料を 3 歳未満まで半額に ) n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (%) 全体 (1,072) 3 1 15.6 14.2 13.8 13.3 8.0 地域別 県北 (250) 30.0 38.4 16.8 12.4 15.6 10.8 7.2 県央 (180) 27.2 28.3 21.1 16.1 1 19.4 8.3 鹿行 (85) 37.6 12.9 12.9 10.6 10.6 12.9 11.8 県南 (340) 38.8 16.2 1 5.6 県西 (217) 30.4 9.7 15.7 13.4 11.5 11.1 性別 男性 (512) 33.8 19.3 13.7 13.7 15.6 6.6 女性 (560) 32.3 1 17.3 16.1 13.9 11.3 9.3 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (40) 35.0 18~19 歳 (7) 20~29 歳 (33) 39.4 15.2 6.1 男 30~39 歳 (53) 30.2 22.6 3.8 17.0 性 40~49 歳 (105) 22.9 21.0 7.6 10.5 11.4 1.0 50~59 歳 (89) 30.3 18.0 10.1 6.7 15.7 14.6 5.6 60~69 歳 (136) 39.0 18.4 16.2 18.4 14.0 15.4 9.6 70 歳以上 (89) 43.8 22.5 13.5 1 14.6 24.7 9.0 18~29 歳 ( 計 ) (45) 2 17.8 22.2 6.7 13.3 18~19 歳 (3) 20~29 歳 (42) 23.8 19.0 21.4 9.5 女 30~39 歳 (68) 17.6 22.1 1 性 40~49 歳 (112) 36.6 27.7 20.5 50~59 歳 (99) 29.3 14.1 22.2 15.2 16.2 10.1 8.1 60~69 歳 (136) 38.2 19.9 22.1 15.4 11.8 9.6 70 歳以上 (100) 36.0 9.0 9.0 12.0 8.0 職業別 農林漁業 (63) 4 1 1 1 22.2 11.1 商工サービス業 (107) 3 14.0 9.3 11.2 15.0 15.9 9.3 自由業 (22) 27.3 22.7 18.2 18.2 4.5 管理職 (56) 33.9 19.6 16.1 事務職 専門技術職 (272) 27.6 29.0 22.1 15.8 8.5 労務職 (135) 29.6 14.1 11.9 11.9 11.9 6.7 生徒 学生 (21) 28.6 19.0 19.0 主婦 主夫 (229) 32.3 14.0 1 18.3 1 8.3 その他の無職 (165) 40.0 18.2 11.5 18.8 12.7 17.0 8.5 ライフステージ別 26.4 23.5 30.7 27.0 35.5 3 29.0 1 22.2 26.3 24.0 12.9 17.2 18.5 19.8 16.0 16.7 19.0 18.3 14.5 5.7 7.0 12.0 14.0 20.8 10.5 11.3 1 12.3 17.0 19.4 13.5 11.3 11.1 8.8 1 14.0 15.0 12.9 3.8 4.5 8.6 18.5 10.5 8.6 9.3 1.6 126

2. 県政情報の到達度 伝わっている は約 4 割 問 36 県では, このような県政情報やそれ以外の多くの情報をさまざまな方法でお知らせしています 県からのお知らせ, 県関連イベント, 県の事業 行政サービスの情報などは, 県民の皆さんに伝わっていると思いますか 次の中から, 一番近いものを1つだけ選んでください おおいに伝わっている 全体 (n=1,072) 0.8 (0.6) ある程度伝わっている 36.8 (26.1) 伝わっている 37.6 (26.7) あまり伝わっていない 50.1 (49.2) 伝わっていない 57.8 (61.6) まったく伝わっていない 7.7 (12.4) わからない 4.0 (11.3) 無回答 (%) 0.5 (0.3) ( ) 内の数値は, 平成 28 年の調査結果 県政情報の到達度としては, おおいに伝わっている (0.8%) と ある程度伝わっている (36.8%) を合わせた 伝わっている (37.6%) は約 4 割となっている 一方, あまり伝わっていない (50.1%) と まったく伝わっていない (7.7%) を合わせた 伝わっていない (57.8%) は約 6 割となっている 伝わっている が約 11 ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 伝わっている が約 11 ポイント増加している 図 Ⅺ 361 県政情報の到達度 ( 時系列 ) (%) 60 50 45.7 46.9 4 49.2 50.1 40 30 20 10 0 34.9 36.8 39.8 26.1 30.3 8.4 9.5 12.4 6.8 7.7 1.2 0.5 0.5 0.6 0.8 H25 H26 H27 H28 今回 おおいに伝わっている あまり伝わっていない ある程度伝わっている まったく伝わっていない 127

鹿行と県西で 伝わっている が 4 割超 地域別でみると, 伝わっている は, 鹿行 (42.4%) と県西 (40.1%) で 4 割を超えて高くなっ ている 女性で 伝わっている が男性よりも約 6 ポイント高い 性別でみると, 伝わっている は, 女性 (40.4%) が男性 (3%) よりも約 6 ポイント高く なっている 男性の 70 歳以上, 女性の 60 代,70 歳以上で 伝わっている が約 5 割 性 年齢別でみると, 伝わっている は, 男性の 70 歳以上 (50.5%), 女性の 60 代 (4%), 70 歳以上 (47.0%) で約 5 割と高くなっている 農林漁業で 伝わっている が約 5 割 職業別でみると, 伝わっている は, 農林漁業 (50.8%) で約 5 割と高くなっている 128

地域別 性別 性 年齢別 職業別 ライフステージ別 居住年数別 男性 女性 図 Ⅺ 362 県政情報の到達度 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) おおいに伝わっている ある程度伝わっている あまり伝わっていない まったく伝わっていない ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する わからない 伝わって 伝わっている いない ( 計 ) ( 計 ) n (%) 県北 (250) 0.8 38.8 49.6 6.8 4.0 無回答 39.6 56.4 県央 (180) 2.2 36.7 53.9 2.8 3 58.3 鹿行 (85) 42.4 38.8 9.4 8.2 1.2 42.4 48.2 県南 (340) 32.9 53.2 8.5 4.1 1.2 32.9 61.7 県西 (217) 1.4 38.7 47.0 9.7 3.2 40.1 56.7 男性 (512) 34.2 51.2 0.6 3 61.2 0.6 3.5 女性 (560) 39.3 4 5.7 4.5 0.4 1.1 40.4 5 18~29 歳 ( 計 ) (40) 22.5 52.5 15.0 22.5 6 18~19 歳 (7) 28.6 42.9 71.5 20~29 歳 (33) 24.2 57.6 24.2 66.7 30~39 歳 (53) 1.9 22.6 52.8 17.0 5.7 24.5 69.8 40~49 歳 (105) 27.6 56.2 12.4 3.8 27.6 68.6 50~59 歳 (89) 29.2 51.7 14.6 2.2 2.2 29.2 66.3 60~69 歳 (136) 41.2 51.5 2.9 41.2 55.9 70 歳以上 (89) 2.2 48.3 42.7 4.5 1.1 1.1 50.5 47.2 18~29 歳 ( 計 ) (45) 2.2 42.2 42.2 6.7 6.7 4 4 18~19 歳 (3) 66.7 66.7 0.0 20~29 歳 (42) 2.4 40.5 45.2 42.9 52.3 30~39 歳 (68) 23.5 5 14.7 23.5 72.1 40~49 歳 (112) 0.9 3 54.5 6.3 3.6 35.7 60.8 50~59 歳 (99) 2.0 3 48.5 6.1 6.1 39.4 54.6 60~69 歳 (136) 4 44.9 1.5 1.5 4 46.4 70 歳以上 (100) 2.0 45.0 47.0 4.0 2.0 47.0 51.0 農林漁業 (63) 1.6 49.2 4 3.2 1.6 50.8 47.6 商工サービス業 (107) 38.3 42.1 38.3 54.2 自由業 (22) 31.8 45.5 13.6 31.8 5 管理職 (56) 35.7 55.4 35.7 64.3 事務職 専門技術職 (272) 1.1 32.4 53.3 9.2 0.7 3.3 33.5 62.5 労務職 (135) 31.9 54.1 9.6 31.9 63.7 生徒 学生 (21) 38.1 42.9 9.5 42.9 52.4 主婦 主夫 (229) 0.4 40.6 51.1 0.4 3.1 41.0 55.5 その他の無職 (165) 38.8 47.9 5.5 1.2 40.6 53.4 1.8 独身期 (106) 2 54.7 12.3 5.7 2 67.0 家族形成 成長前期 (81) 2.5 28.4 46.9 13.6 8.6 30.9 60.5 家族成長中期 (114) 0.9 3 52.6 8.8 0.9 1.8 36.0 61.4 家族成長後期 (100) 27.0 59.0 1.0 27.0 69.0 家族成熟期 (93) 2.2 41.9 40.9 8.6 6.5 44.1 49.5 高齢期 (453) 0.9 45.0 46.8 3.5 3.1 0.7 45.9 50.3 その他 (124) 26.6 57.3 4.0 26.6 69.4 3 年未満 (8) 62.5 8 3~4 年 (8) 3 3 5~9 年 (28) 32.1 3.6 32.1 64.3 10~19 年 (58) 34.5 55.2 8.6 1.7 34.5 63.8 20~29 年 (132) 28.0 52.3 11.4 6.8 29.5 63.7 1.5 30 年以上 (838) 3 49.6 6.6 39.6 56.2 0.7 3.6 0.6 129

3. 県政情報の主な入手先 県の広報紙 は 4 割台半ば 問 37 あなたは, 県からのお知らせ, 県関連イベント, 県の事業 行政サービスなどの県政情 報を主にどこから入手していますか 次の中から, 主なものを 3 つまで選んでください (n=1,072) 市町村の広報紙県の広報紙テレビ全国新聞地元新聞口コミラジオツイッター, フェイスブックなどのSNS 自治会 婦人会 老人会など市町村役場から直接県のホームページ県庁 出先機関から直接その他県政情報を入手していないわからない 0 10 20 30 40 50 60 70 (%) 59.5 (56.8) 43.9 (4) 33.9 (1) 16.7 (19.2) 14.6 (12.6) 1 (8.8) 9.9 (4.7) 7.7 (5.9) 6.2 (5.9) 5.0 (6.5) 4.6 () 1.9 (0.7) 1.8 (0.5) 4.2 (9.9) 2.2 (3.9) ( ) 内の数値は, 平成 28 年の調査結果 県政情報の主な入手先としては, 市町村の広報紙 (59.5%) が約 6 割で最も高く, 次いで, 県の広報紙 (43.9%) が 4 割台, テレビ (33.9%) が 3 割台で続いている 130

テレビ が約 16 ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, テレビ が約 16 ポイント増加している (%) 60 50 40 30 20 10 図 Ⅺ 371 県政情報の主な入手先 ( 時系列 ) 56.7 56.8 52.6 51.5 46.9 49.6 4 35.0 40.6 4 2 30.7 19.5 19.2 1 1 16.2 14.7 13.1 12.6 59.5 43.9 33.9 16.7 14.6 0 H25 H26 H27 H28 今回 市町村の広報紙県の広報紙テレビ 全国新聞 地元新聞 県南で 市町村の広報紙 が約 7 割 地域別でみると, 市町村の広報紙 は, 県南 (6%) で約 7 割と最も高くなっている 鹿行で 県の広報紙 が約 5 割 地域別でみると, 県の広報紙 は, 鹿行 (50.6%) で約 5 割と最も高くなっている 女性で 市町村の広報紙 が男性よりも 13 ポイント高い 性別でみると, 市町村の広報紙 は, 女性 (65.7%) が男性 (52.7%) よりも 13 ポイント高く なっている 女性の 60 代以上で 市町村の広報紙 が約 7 割 性 年齢別でみると, 市町村の広報紙 は, 女性の 60 代 (70.6%) と 70 歳以上 (69.0%) で約 7 割と高くなっている 男性の 60 代,70 歳以上, 女性の 60 代で 県の広報紙 が 5 割台半ば 性 年齢別でみると, 県の広報紙 は, 男性の 60 代 (53.7%),70 歳以上 (53.9%), 女性の 60 代 (53.7%) で 5 割台半ばと高くなっている 131

図 Ⅺ 372 県政情報の主な入手先 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) 市町村の広報紙 県の広報紙テレビ全国新聞地元新聞口コミラジオ n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (%) 全体 (1,072) 59.5 43.9 33.9 16.7 14.6 1 9.9 地域別 県北 (250) 60.0 42.4 38.4 16.0 12.8 12.8 11.6 県央 (180) 53.9 40.0 41.7 11.7 17.2 23.9 鹿行 (85) 48.2 50.6 34.1 14.1 25.9 18.8 3.5 県南 (340) 6 4 27.9 20.0 11.2 5.6 県西 (217) 55.8 45.6 31.3 1 12.0 10.1 5.5 性別 男性 (512) 52.7 43.8 32.6 17.0 14.5 13.9 14.1 女性 (560) 65.7 44.1 35.0 16.4 14.6 6.1 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (40) 30.0 15.0 30.0 5.0 2.5 18~19 歳 (7) 20~29 歳 (33) 15.2 6.1 27.3 男 30~39 歳 (53) 39.6 24.5 24.5 3.8 28.3 1 性 40~49 歳 (105) 4 3 15.2 12.4 15.2 13.3 50~59 歳 (89) 51.7 50.6 29.2 15.7 1 9.0 13.5 60~69 歳 (136) 66.2 53.7 38.2 19.9 15.4 16.9 70 歳以上 (89) 60.7 53.9 32.6 29.2 16.9 9.0 10.1 18~29 歳 ( 計 ) (45) 55.6 26.7 42.2 11.1 15.6 18~19 歳 (3) 66.7 20~29 歳 (42) 59.5 26.2 40.5 11.9 16.7 女 30~39 歳 (68) 60.3 35.3 29.4 8.8 22.1 1.5 性 40~49 歳 (112) 64.3 38.4 36.6 17.9 11.6 50~59 歳 (99) 65.7 45.5 19.2 11.1 60~69 歳 (136) 70.6 53.7 39.0 22.1 19.9 11.0 8.1 70 歳以上 (100) 69.0 30.0 1 22.0 6.0 5.0 職業別 農林漁業 (63) 54.0 49.2 36.5 1 20.6 12.7 23.8 商工サービス業 (107) 5 41.1 32.7 16.8 15.0 14.0 自由業 (22) 54.5 40.9 27.3 22.7 13.6 18.2 管理職 (56) 41.1 42.9 10.7 21.4 事務職 専門技術職 (272) 59.6 40.8 30.9 11.8 16.5 10.7 労務職 (135) 52.6 32.6 31.9 13.3 13.3 20.0 9.6 生徒 学生 (21) 38.1 42.9 9.5 9.5 主婦 主夫 (229) 68.6 50.7 39.3 20.5 1 7.9 その他の無職 (165) 61.8 52.1 2 23.6 16.4 11.5 ライフステージ別 独身期 (106) 家族形成 成長前期 (81) 家族成長中期 (114) 家族成長後期 (100) 家族成熟期 (93) 高齢期 (453) その他 (124) 居住年数別 3 年未満 (8) 3~4 年 (8) 5~9 年 (28) 10~19 年 (58) 20~29 年 (132) 30 年以上 (838) 44.3 53.1 41.9 39.7 58.8 62.0 53.6 68.8 66.9 56.1 62.4 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 23.6 29.6 36.0 34.7 34.5 34.1 49.0 53.8 52.8 4 35.8 28.4 31.6 30.0 29.0 35.3 39.5 62.5 42.9 37.9 31.8 33.2 10.4 3.7 8.0 19.3 18.3 21.2 17.7 15.9 17.3 4.7 9.9 10.5 3.4 6.8 17.0 17.2 18.1 12.9 17.2 3.6 25.5 17.3 14.0 7.0 10.8 9.5 17.7 13.8 19.7 12.3 5.7 9.9 7.0 9.0 12.9 10.4 12.9 6.9 5.3 11.1 132

続き 図 Ⅺ 372 県政情報の主な入手先 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) 独身期 (106) 家族形成 成長前期 (81) 家族成長中期 (114) 家族成長後期 (100) 家族成熟期 (93) 高齢期 (453) その他 (124) 居住年数別 3 年未満 (8) 3~4 年 (8) 5~9 年 (28) 10~19 年 (58) 20~29 年 (132) 30 年以上 (838) ツイッター, フェイスブックなどの SNS 10.7 15.5 21.2 自治会 婦人会 老人会など 10.7 6.2 市町村役場から直接 3.6 5.2 1.5 5.7 県のホームページ 3.6 3.4 4.5 4.7 県庁 出先機関から直接 3.6 2.3 県政情報を入手していない n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (%) 全体 (1,072) 7.7 6.2 5.0 4.6 1.9 4.2 地域別 県北 (250) 5.2 5.2 6.0 1.2 6.4 県央 (180) 7.8 6.1 6.7 2.8 2.2 鹿行 (85) 4.7 10.6 1.2 3.5 県南 (340) 9.7 5.6 5.0 2.6 3.2 4.1 県西 (217) 8.8 6.5 5.5 0.5 3.7 性別 男性 (512) 5.7 4.5 6.3 2.3 4.5 女性 (560) 8.0 6.6 5.5 1.4 3.9 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (40) 40.0 2.5 2.5 5.0 2.5 18~19 歳 (7) 42.9 20~29 歳 (33) 39.4 6.1 男 30~39 歳 (53) 17.0 5.7 3.8 9.4 3.8 1.9 性 40~49 歳 (105) 9.5 8.6 2.9 7.6 2.9 7.6 50~59 歳 (89) 2.2 2.2 3.4 11.2 4.5 3.4 60~69 歳 (136) 0.7 1.5 3.7 70 歳以上 (89) 7.9 9.0 1.1 1.1 18~29 歳 ( 計 ) (45) 37.8 2.2 6.7 18~19 歳 (3) 20~29 歳 (42) 38.1 2.4 2.4 女 30~39 歳 (68) 11.8 1.5 1.5 1.5 性 40~49 歳 (112) 10.7 2.7 5.4 2.7 3.6 50~59 歳 (99) 2.0 8.1 1.0 60~69 歳 (136) 0.7 5.9 0.7 1.5 0.7 70 歳以上 (100) 9.0 11.0 2.0 1.0 4.0 職業別 農林漁業 (63) 1.6 6.3 3.2 1.6 商工サービス業 (107) 8.4 6.5 5.6 0.9 2.8 3.7 自由業 (22) 4.5 管理職 (56) 17.9 1.8 5.4 事務職 専門技術職 (272) 11.4 3.7 7.7 3.3 労務職 (135) 8.1 3.7 3.7 0.7 9.6 生徒 学生 (21) 47.6 主婦 主夫 (229) 1.7 5.2 2.2 0.4 2.6 その他の無職 (165) 3.6 7.3 7.3 3.6 1.8 4.2 ライフステージ別 6.1 17.3 8.0 6.5 0.4 8.1 34.0 1.9 6.2 5.3 6.0 2.2 7.9 7.3 0.9 2.5 3.5 4.0 5.4 7.3 4.0 3.8 4.3 2.0 0.9 3.7 1.8 3.2 1.1 2.4 4.9 5.0 2.2 2.4 7.3 5.2 6.1 3.6 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 133

4. 最近接触した広報媒体 広報紙 ひばり が 6 割超 問 38 県からのお知らせ, 県関連イベント, 県の事業 行政サービスなどの県政情報について, この 1 年の間に一度でも見たり, 聞いたり, 読んだりしたものはどれですか 次の中から, あてはまるものをすべて選んでください (n=1,072) 広報紙 ひばり 0 10 20 30 40 50 60 70 (%) 61.1 (60.6) 市町村の広報紙 テレビ朝日 じゅん散歩 内で放映している 磯山さやかの旬刊! いばらき 新聞広告 茨城県からのお知らせ, 県政キャンペーン, 政策広報 NHK 県域デジタルテレビのデータ放送 その他県で出している印刷物 茨城放送のラジオ番組 ラジオ県だより 県政レポート など 茨城県ホームページ 動画配信サイト いばキラ TV ツイッター 茨城県 いずれも見聞きしない わからない 無回答 22.5 (17.7) 17.9 (17.2) 13.9 (16.5) 10.7 () 10.4 (9.7) (7.0) 5.7 (3.1) 3.8 (2.6) (10.9) 3.3 (3.6) 0.4 (0.5) 49.4 (47.3) ( ) 内の数値は, 平成 28 年の調査結果 最近接触した広報媒体としては, 広報紙 ひばり (61.1%) が 6 割を超えて最も高く, 次 いで, 市町村の広報紙 (49.4%) が 4 割台, テレビ朝日 じゅん散歩 内で放映している 磯 山さやかの旬刊! いばらき (22.5%) が 2 割台で続いている 134

テレビ朝日 じゅん散歩 内で放映している 磯山さやかの旬刊! いばらき が約 5ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, テレビ朝日 じゅん散歩 内で放映している 磯山さやかの旬刊! いばらき が約 5ポイント増加している (%) 80 60 40 20 0 図 Ⅺ 371 最近接触した広報媒体 ( 時系列 ) 70.3 68.8 6 59.9 59.8 60.1 62.0 61.7 57.7 60.6 61.1 47.3 49.4 42.5 38.4 27.9 27.9 23.1 21.1 22.5 20.5 22.9 20.4 14.1 20.8 16.6 16.2 17.7 16.0 22.1 15.9 17.2 17.9 14.0 13.7 19.7 1 19.9 20.3 11.3 14.0 14.9 15.5 16.5 13.9 11.6 11.7 7.6 10.1 10.6 8.5 9.4 9.7 10.4 7.3 8.7 9.9 6.8 7.0 3.3 8.3 6.9 3.7 5.0 1.9 2.1 1.9 1.3 1.6 1.4 3.1 5.7 1.0 0.9 1.3 2.6 3.8 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 今回 広報紙 ひばり 市町村の広報紙 磯山さやかの旬刊! いばらき 新聞広告 茨城県からのお知らせ, 県政キャンペーン, 政策広報 NHK 県域デジタルテレビのデータ放送 ラジオ県だより 県政レポート 茨城県ホームページ いばキラ TV ツイッター 茨城県 市町村の広報紙 は, 平成 27 年より追加 磯山さやかの旬刊! いばらき は, 平成 23 年より追加 新聞広告 茨城県からのお知らせ 県政キャンペーン 政策広報 は, 平成 22 年までは 新聞広報 茨城県からのお知らせ 県政キャンペーン NHK 県域デジタルテレビのデータ放送 は, 平成 21 年より追加, 平成 21 年と平成 22 年では まちむら中継, 平成 23 年から平成 26 年では ライブいばらき, 平成 27 年では いばっチャオ! ラジオ県だより 県政レポート は, 平成 23 年までは ラジオ県だより 県政スポット いばキラTV は, 平成 24 年までは いばらきインターネット放送局 ツイッター 茨城県 は, 平成 24 年より追加, 平成 27 年までは ツイッター 茨城県広報広聴課 鹿行で 広報紙 ひばり が 7 割超 地域別でみると, 広報紙 ひばり は, 鹿行 (72.9%) で 7 割を超えて最も高くなっている 女性で 広報紙 ひばり が男性よりも約 13 ポイント高い 性別でみると, 広報紙 ひばり は, 女性 (6%) が男性 (54.1%) よりも約 13 ポイント 高くなっている 女性の 60 代で 広報紙 ひばり が約 8 割 性 年齢別にみると, 広報紙 ひばり は, 女性の 60 代 (80.9%) で約 8 割と最も高く, 次 いで, 女性の 50 代 (70.7%) と 70 歳以上 (71.0%) で 7 割を超えて高くなっている 135

図 Ⅺ 372 最近接触した広報媒体 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 上位 7 項目 ) 独身期 (106) 家族形成 成長前期 (81) 家族成長中期 (114) 家族成長後期 (100) 家族成熟期 (93) 高齢期 (453) その他 (124) 居住年数別 3 年未満 (8) 3~4 年 (8) 5~9 年 (28) 10~19 年 (58) 20~29 年 (132) 30 年以上 (838) 広報紙 ひばり 28.6 34.5 47.0 6 市町村の広報紙 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 53.6 41.4 40.2 51.9 テレビ朝日 じゅん散歩 内で放映している 磯山さやかの旬刊! いばらき 21.4 17.2 9.8 2 新聞広告 茨城県からのお知らせ, 県政キャンペーン, 政策広報 20.3 NHK 県域デジタルテレビのデータ放送 8.6 15.3 その他県で出している印刷物 6.9 10.6 11.0 茨城放送のラジオ番組 ラジオ県だより 県政レポート など n 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 0 50 100 (%) 全体 (1,072) 61.1 49.4 22.5 17.9 13.9 10.7 10.4 地域別 県北 (250) 56.4 20.0 21.2 18.4 11.2 1 県央 (180) 62.2 52.8 19.4 21.7 18.3 12.8 21.7 鹿行 (85) 72.9 48.2 28.2 11.8 20.0 11.8 県南 (340) 60.9 48.5 22.9 1 11.2 4.1 県西 (217) 61.3 47.9 24.9 8.3 9.2 性別 男性 (512) 54.1 47.3 21.9 1 13.1 8.8 女性 (560) 6 51.4 2 18.4 14.6 8.4 性 年齢別 18~29 歳 ( 計 ) (40) 30.0 20.0 5.0 2.5 18~19 歳 (7) 42.9 20~29 歳 (33) 15.2 6.1 男 30~39 歳 (53) 24.5 34.0 11.3 5.7 性 40~49 歳 (105) 45.7 41.9 18.1 5.7 9.5 12.4 9.5 50~59 歳 (89) 59.6 42.7 24.7 13.5 18.0 7.9 12.4 60~69 歳 (136) 66.2 53.7 27.9 30.1 14.7 8.8 1 70 歳以上 (89) 68.5 68.5 27.0 27.0 14.6 10.1 11.2 18~29 歳 ( 計 ) (45) 42.2 35.6 6.7 11.1 18~19 歳 (3) 20~29 歳 (42) 45.2 38.1 9.5 11.9 女 30~39 歳 (68) 52.9 51.5 20.6 11.8 5.9 性 40~49 歳 (112) 64.3 50.9 19.6 16.1 15.2 20.5 11.6 50~59 歳 (99) 70.7 52.5 22.2 19.2 10.1 6.1 60~69 歳 (136) 80.9 52.2 34.6 22.8 15.4 70 歳以上 (100) 71.0 57.0 24.0 24.0 19.0 1 職業別 農林漁業 (63) 66.7 47.6 25.4 19.0 11.1 9.5 22.2 商工サービス業 (107) 57.9 40.2 22.4 11.2 8.4 6.5 自由業 (22) 68.2 63.6 13.6 18.2 18.2 18.2 管理職 (56) 53.6 51.8 16.1 事務職 専門技術職 (272) 60.7 16.9 17.6 16.9 労務職 (135) 54.1 37.0 2 10.4 12.6 5.9 10.4 生徒 学生 (21) 主婦 主夫 (229) 66.4 54.1 2 22.3 14.0 9.2 その他の無職 (165) 65.5 58.8 2 25.5 17.0 11.5 ライフステージ別 37.7 34.6 60.5 61.0 64.5 5 72.4 37.7 39.5 53.5 45.0 37.9 52.7 56.5 12.3 23.7 24.0 21.5 28.7 17.7 6.6 14.0 16.0 20.4 25.8 10.4 11.1 10.5 11.0 18.3 15.7 14.5 10.4 14.0 15.0 9.5 13.7 0.9 8.6 10.5 3.4 1 10.8 1 7.3 12.3 136

5. いばキラ TV の認知度 知っている は約 4 割 問 39 ( インタ ネットを見られる環境がある方にお伺いします ) 県では, いばキラ TV により地域の様々な情報をインターネットを通じて動画配信していますが, あなたは い ばキラ TV を知っていますか 次の中から, あてはまるものを 1 つだけ選んでください 知っているし, 見たことがある 知っているが, 見たことはない 知らない 無回答 (%) 全体 (n=818) 11.2 (11.4) 26.2 (20.9) 56.2 (62.3) 6.4 (5.4) 知っている 3 (32.3) ( ) 内の数値は, 平成 28 年の調査結果 いばキラ TV の認知度としては, 知っているし, 見たことがある (11.2%) と 知って いるが, 見たことはない (26.2%) を合わせた 知っている (3%) は約 4 割となっている 一方, 知らない (56.2%) は 5 割台半ばとなっている 知っている が約 5 ポイント増加 前回調査 ( 昨年 ) と比べると, 知っている が約 5 ポイント増加している 県央で 知っている が 5 割超 地域別でみると, 知っている は, 県央 (52.2%) で 5 割を超えて最も高く, 次いで, 県北 (48.5%) で約 5 割と高くなっている 女性の 40 代で 知っている が約 5 割 性 年齢別でみると, 知っている は, 女性の 40 代 (47.6%) で約 5 割と最も高くなっている 137

図 Ⅺ 391 いばキラ TV の認知度 ( 地域別, 性別, 性 年齢別, 職業別, ライフステージ別, 居住年数別 ) 地域別 性別 性 年齢別 職業別 ライフステージ別 居住年数別 男性 女性 知っているし, 見たことがある 知っているが, 見たことはない 知らない 無回答 知っている ( 計 ) n (%) 県北 (171) 14.6 33.9 39.8 11.7 48.5 県央 (136) 14.7 3 41.2 6.6 52.2 鹿行 (58) 24.1 63.8 8.6 3.4 2 県南 (275) 9.5 20.4 66.9 3.3 29.9 県西 (178) 10.7 19.7 64.6 30.4 男性 (408) 24.5 5 37.7 女性 (410) 9.3 27.8 55.4 7.6 3 18~29 歳 ( 計 ) (39) 7.7 17.9 71.8 2.6 25.6 18~19 歳 (7) 100.0 0.0 20~29 歳 (32) 9.4 21.9 65.6 3.1 31.3 30~39 歳 (52) 11.5 23.1 65.4 34.6 40~49 歳 (97) 22.7 18.6 55.7 3.1 41.3 50~59 歳 (81) 1 23.5 54.3 38.3 60~69 歳 (92) 9.8 28.3 55.4 6.5 38.1 70 歳以上 (47) 38.3 46.8 10.6 4.3 42.6 18~29 歳 ( 計 ) (43) 4.7 34.9 58.1 2.3 39.6 18~19 歳 (3) 66.7 20~29 歳 (40) 3 5 2.5 2.5 40.0 30~39 歳 (62) 16.1 24.2 59.7 40.3 40~49 歳 (103) 14.6 3 46.6 5.8 47.6 50~59 歳 (83) 24.1 63.9 7.2 2 60~69 歳 (90) 3.3 30.0 51.1 15.6 70 歳以上 (29) 13.8 62.1 13.8 24.1 農林漁業 (39) 7.7 25.6 56.4 商工サービス業 (95) 11.6 25.3 55.8 36.9 自由業 (17) 5.9 29.4 58.8 5.9 35.3 管理職 (54) 22.2 20.4 55.6 1.9 42.6 事務職 専門技術職 (248) 14.9 31.0 51.2 2.8 45.9 労務職 (111) 4.5 23.4 60.4 11.7 27.9 生徒 学生 (21) 28.6 5 42.9 主婦 主夫 (142) 8.5 21.8 62.7 7.0 30.3 その他の無職 (89) 9.0 27.0 53.9 10.1 36.0 独身期 (101) 28.7 60.4 2.0 37.6 家族形成 成長前期 (77) 10.4 23.4 66.2 33.8 家族成長中期 (109) 15.6 28.4 50.5 5.5 44.0 家族成長後期 (95) 16.8 25.3 55.8 2.1 42.1 家族成熟期 (80) 8.8 22.5 61.3 31.3 高齢期 (252) 27.8 53.6 11.5 34.9 その他 (103) 16.5 23.3 53.4 6.8 39.8 3 年未満 (6) 16.7 83.3 16.7 3~4 年 (6) 100.0 0.0 5~9 年 (26) 15.4 15.4 65.4 3.8 30.8 10~19 年 (53) 5.7 22.6 69.8 1.9 28.3 20~29 年 (121) 9.9 2 63.6 1.7 34.7 30 年以上 (606) 11.9 27.7 52.5 7.9 39.6 ( 注 ) 回答者数が 30 人未満の層には分析でふれていない場合がある 性 年齢別では,18~19 歳,20~29 歳よりも 18~29 歳の層の分析を優先する 138