PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
目次

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

Microsoft Word 【詳細版】.doc

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

untitled

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

<4D F736F F F696E74202D AC93638E7391BD E D838C815B838B82C682DC82BF82C382AD82E F E707074>

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

Microsoft Word _表紙.doc

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

今後の進め方について

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

id3-大北-中小企業報告書.indd

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

活動状況調査

目次(案)

1c_本文118号.indb


スライド 1


Microsoft PowerPoint - 潟上市地域公共交通網形成計画(最終)

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

4-3 交通量推計結果と考察 (1) 交通量推計結果 現況の交通量推計結果を見ると 一般国道 196 号では今治市内全区間において 100 を超え 旧市付近では 288 を超える交通が流れており 幹線的機能を果たしている 中心部から南北状に伸びる一般国道 317 号や でも 100 百台 / 日を超

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 概要版表紙

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

コンパクトシティ構想 2つの柱 ( 郊外の開発抑制 + 中心市街地の活性化 ) まちなか住み替え事業 や 家賃補助制度 を行っているが 借りたい人はいるが 貸したい人がいない という状況 コンパクトシティという構想だけでは 民間資本は動かない (= 補助金などのインセンティブが必要 ) 中心市街地活

地理学論集№83.indd

「広域交通ネットワーク計画について≪交通政策審議会答申に向けた検討の中間まとめ≫」

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

Taro-全員協議会【高エネ研南】

第 1 ごと大作戦の概要 1 はじめに町田市は 2018 年の市制 60 周年から ラグビーワールドカップ2019 東京 2020オリンピック パラリンピックへと続く3ヵ年を 未来を見据えた3 年 と位置付け まちだ〇ごと大作戦 ( 以下 ごと大作戦 ) を実施します 2 ごと大作戦の目


計画書

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

05+説明資料

<4D F736F F D EC8E E73837D B998488C9F8FD88F5A96AF90E096BE89EF8E9197BF816993B998488C9F8FD88CF6955C A2E6

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

MIAUプレスリリース


PowerPoint プレゼンテーション

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

未整備 主要都市間の移動時間が約半分 別紙 1 東九州自動車道が北九州から繋がり 北部九州のミッシングリンクが解消されます 北九州市から大分市間や 北九州市から宮崎市間の所要時間が 高速道路未整備時と比べて約半分の時間に短縮されます 福岡 北九州 大分都市圏の連携軸が強化され 更に東九州域を中心に地

<4D F736F F D208E9197BF817C E C982C282A282C42E646F63>

< E A >

「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」

城陽市総合計画策定に係る

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

寄居町中心市街地活性化基本計画

目 次 1 目指すべき方向の策定に当たって 背景 目的 2 山梨県内の公共交通の現状と課題 本県を取り巻く環境 本県のバス交通の現状等 観光客と利用する交通手段等 3 山梨県のバス交通の目指すべき方向 背景と課題 基本的な考え方 基本理念 実現する将来像 基本目標 4 広域的な路線 5 地域内路線

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

Microsoft Word - 幹線道路の位置ずけ[1].docx

PowerPoint プレゼンテーション

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及

2 背景 NPOセクターをめぐる諸課題と中間支援の必要性 (1) NPO 自身が抱える諸課題 地方レベルのNPOは小規模なものが多く 会員 事務所 資金 事務所 企画力 専門性 行政との関係など さまざまな共通の課題を抱えている ( 表 1) 表 1 あなたの団体 グループ活動をすすめていく上で 何

スライド 1

4-(1)-ウ①

Microsoft Word - 概要版.doc

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

秦野市Webアンケート調査

スライド 1

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

ボランティア行動等実態調査【速報】

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

説明会スライド

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

都市計画道路全般について都市計画道路全般について都市計画道路全般について都市計画道路全般について 明白の状況で 今更 巨額の税金を掛けて環境破壊の道路効果としては 道路ネットワークの形成により府中道の通過交を何の為 誰の為に強行するのですか? 全面的見直しが必通の減少や新たなバス路線

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Transcription:

多摩都市モノレール町田方面延伸の取組み 報告 町田市と多摩都市モノレール モノレール延伸実現に向けて 2014 年 6 月 30 日 多摩都市モノレール町田方面延伸促進協議会 事務局 : 町田市政策経営部企画政策課

町田市と多摩都市モノレール

町田市と多摩都市モノレール ~ 多摩都市モノレールとは?~ 多摩都市モノレールは 多摩地域の 相互連携を強化し また多摩地域の南北方向の公共交通をより充実させるため 東京都と多摩都市モノレール ( 株 ) で整備 ( 全体構想 : 約 93km) 1998 年 11 月に立川北から上北台が 2000 年 1 月に多摩センターから立川北が開業し 現在多摩センターから上北台間 で運行 ( 営業路線 : 約 16km) 国の計画 ( ) では 多摩センター から町田間 ( 約 13km は 今後整備 について検討すべき路線 (B) と位置づけ 2000 年運輸政策審議会答申第 18 号 凡例 1 営業路線 2 整備着手することが適当である路線 (A2) 3 今後整備について検討すべき路線 (B) 4 構想路線 ( 東京都都市整備局ホームページを基に加筆 )

町田市と多摩都市モノレール ~ モノレールは何のため?~ 9つの鉄道駅は全て市の外縁部にあり 誰もが市内を移動しやすくするためには 市域を東西 南北に貫く新たな公共交通システムが必要 また 多摩地域との連携を深めるためには多摩地域を南北に結ぶ公共交通網や道路網の整備が不可欠

町田市と多摩都市モノレール ~ モノレールは何のため?~ モノレール延伸想定ルート 9つの鉄道駅は全て市の外縁部にあり 誰もが市内を移動しやすくするためには 市域を東西 南北に貫く新たな公共交通システムが必要 また 多摩地域との連携を深めるためには多摩地域を南北に結ぶ公共交通網や道路網の整備が不可欠 モノレールの延伸で解決

町田市と多摩都市モノレール ~ モノレールが来るとどうなる?~ 平成 22 年道路交通センサスによると 町田市内の道路で 混雑度が 1.00 以上の区間数は 市内観測区間総数の半数以上を占めている 資料 : 平成 22 年道路交通センサス < 混雑度の凡例 > :0.74 以下 :0.75~0.99 :1.00~1.24 :1.25 以上 * 混雑度 : 道路区間が円滑に処理できる交通量 (= 交通容量 ) に対する実交通量の比 1.00~1.24 の場合 混雑する時間帯が概ね朝夕ピーク時間帯 1.25 以上の場合はピーク時間帯以外のでも混雑が発生する状態と解釈されている ( 道路の交通容量 日本道路協会より )

町田市と多摩都市モノレール ~ モノレールが来るとどうなる?~ 平成 22 年道路交通センサスによると 町田市内の道路で 混雑度が 1.00 以上の区間数は 市内観測区間総数の半数以上を占めている モノレール延伸想定ルート 資料 : 平成 22 年道路交通センサス < 混雑度の凡例 > :0.74 以下 :0.75~0.99 :1.00~1.24 :1.25 以上 利用する交通手段が自動車からシフトし 交通渋滞の解消が期待 * 混雑度 : 道路区間が円滑に処理できる交通量 (= 交通容量 ) に対する実交通量の比 1.00~1.24 の場合 混雑する時間帯が概ね朝夕ピーク時間帯 1.25 以上の場合はピーク時間帯以外のでも混雑が発生する状態と解釈されている ( 道路の交通容量 日本道路協会より )

町田市と多摩都市モノレール ~ みんなの想いは?2013 市民意識調査より ~ 1 認知度について 問 あなたは 多摩都市モノレールの多摩センター駅から町田駅方面への延伸が検討されていることを知っていますか? ( 印は 1 つ ) 1 知っている 2 聞いたことがある 3 知らない 回答数 割合 知っている 866 37.9% 聞いたことがある 532 23.3% 知らない 858 37.5% 不明 無回答 30 1.3% 合計 2,286 100.0% 61% が 知っている もしくは 聞いたことがある と回答 2013 年 9 月に 15~79 歳の市民 5,000 人 ( 無作為抽出 ) を対象にアンケート調査 有効回答 2,286 件 (45.7%)

町田市と多摩都市モノレール ~ みんなの想いは?2013 市民意識調査より ~ 2 延伸意向について 問 あなたは 多摩都市モノレールの多摩センター駅から町田駅方面への延伸についてどう考えていますか? ( 印は 1 つ ) 1 延伸した方がよい 2 どちらかといえば延伸した方がよい 3 どちらかといえば延伸しない方がよい 4 延伸しない方がよい 回答数 割合 延伸した方がよい 1,009 44.1% どちらかといえば延伸した方がよい どちらかといえば延伸しない方がよい 750 32.8% 267 11.7% 延伸しない方がよい 152 6.6% 不明 無回答 108 4.7% 合計 2,286 100.0% どちらかといえば延伸した方がよい を 含めて 77% が延伸について肯定的 2013 年 9 月に 15~79 歳の市民 5,000 人 ( 無作為抽出 ) を対象にアンケート調査 有効回答 2,286 件 (45.7%)

モノレール延伸実現に向けて

モノレール延伸実現に向けて ~ 導入空間の確保 ~ モノレールが通るには最低 22m 幅の道路が必要! 導入空間としての都市計画道路の整備に向けた検討を進めています 道路計画がない区間約 2km ( 都市計画決定準備中 ) 多摩センター 道路整備はされているが拡幅が必要な区間約 2km 導入空間が確保ずみの区間 ( 一部整備中 ) 約 7km 町田市都市計画マスタープラン 基幹交通網方針図 を基に作成 町田 道路計画はあるが整備未着手の区間約 2km

モノレール延伸実現に向けて ~ 多摩都市モノレール町田方面延伸促進協議会 ~ 市民 議会 行政が一体となって多摩都市モノレールの延伸に向けた機運を高めていくため 2013 年 2 月 4 日に町田市と市内関係団体によって設立されました 関係機関への要望活動や 機運向上のためのシンポジウム開催などに取り組んでいます (2014.6.30 名称変更 ) 事業 多摩都市モノレールの町田方面への延伸促進のための運動 資料の収集及び情報交換 その他目的を達成するために必要な事項 構成機関 団体など < 機関 団体 > 町田市 町田市議会 町田商工会議所 町田 相模原経済同友会 町田市商店会連合会 町田市町内会 自治会連合会 町田市観光コンベンション協会 (2014.6~) 町田市農業協同組合 (2014.6~) < 顧問 > 東京都議会議員 ( 町田選挙区選出 ) < 特別顧問 > 衆議院議員 ( 東京都第 23 区選出 ) (2013.2.4 設立記念シンポジウムの様子 )

モノレール延伸実現に向けて ~ 要望活動の実施 ~ 多摩都市モノレール町田方面延伸促進協議会 では 2013 年 5 月 1 日に事業主体である東京都の安藤副知事を訪問し 東京都知事宛の要望書を提出しました 多摩都市モノレール町田方面への延伸について ( 要望 ) 東京都知事猪瀬直樹様多摩都市モノレール町田方面への延伸について ( 要望 ) 2013 年 5 月 1 日多摩都市モノレール町田方面延伸協議会会長町田市長石阪丈一 新緑の候 貴職におかれましては ますます御健勝のこととお喜び申し上げます このたび 町田市の市民 議会 行政が一体となって多摩都市モノレールの延伸に向けた機運を高めていくため 多摩都市モノレール町田方面延伸協議会 を設立いたしました 町田市は 東京都市部において第 2 位の人口を擁し 東京都市圏の広域連携拠点である業務核都市 核都市に位置づけられております この核都市は 東京都の 東京の都市づくりビジョン において 交通 物流 情報などのネットワーク強化により 核都市相互の交流 連携の活発化や 東京圏の都市活動支援 東北圏や中部圏などの広域ブロックとの連携をも可能とする重要な骨格となることが期待されております また 町田市は神奈川県に大きく接しており 3つの政令市に接する全国で唯一の市でもあります こうした条件から町田市は 多摩地域の中心的な都市のひとつとして 東京都の南の玄関口として 今後も更に発展する可能性を持っております しかしながら 多摩地域の都市間を結ぶ公共交通網及び道路網の整備が未だ十分ではないことから 多摩地域の他の自治体との連携はあまり進んでいない状況にあります 多摩都市モノレールの町田市方面への延伸は 都市間の連携を促し 多摩地域の更なる発展 公共交通利用の増加による環境負荷の低減 高齢者を始めとする交通弱者の移動手段の確保など 多くの面で町田市はもとより多摩地域のまちづくりに寄与するものです つきましては 多摩都市モノレール町田方面への延伸の実現に向け 貴職のご高配を賜りますようお願いいたします (2013.5.1 東京都訪問の様子 )

モノレール延伸実現に向けて ~ みんなで盛り上がろう!~ モノレールが通るまでには長い年月がかかります 市民の皆さまに モノレールが町田に来てほしい! と盛り上がっていただくことが大きな力になります そこで 機運向上のイベントとして モノレールが走る未来のまちだ をテーマとした絵画コンクールを実施 100 点を超える応募をいただきました 今後も このようなイベントへのご協力をお願い申し上げます

モノレール延伸実現に向けて 一致団結した要望活動! 道路整備を進めて導入空間確保! 市民みんなで機運向上!