平成 25 年 11 月 13 日 ( 水 ) 牧場体験当日 やはりにおいが気になるのか 鼻をつまんだり ハンカチを出して鼻にあてたりしている ただ 牧場体験が始まると そちらに夢中になり まったく気にしなくなった 男児 Mは あまりのにおいに牛舎にいられず 泣き出して外で待っていた しかし 牛の赤

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D20978F945F8BB388E B83808CF889CA8C9F8FD E382E398B548E522E >

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

酪農体験実践事例集H21-m.indd

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

<819A95F18D908F >

untitled

みやまあかねとなかまたち.indd

1

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

また来てしてみたい % 計 % 5. このような里山体験への参加は初めてですか 人数 % 初めて % 2 回目 5 7.4% 3 回以上 0 0.0% 計 % 6. 今日の交流会に参加されていかがでしたか 人数 % 来て良かった % また

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

[ 授業実践の詳細 ] 1 時限目 マラウイってどこの国だろう!? 1 担任が夏休みにマラウイという国に行くという話を聞く 2 地図帳を使ってマラウイの位置を確認する 3 マラウイといってもイメージが沸きにくいと思うのでアフリカと聞いてどんなイメージが沸くのか発表をする 4 今自分が思うことのアンケ

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

Microsoft Word - 小1年学級活動(小日向)

untitled

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

表紙案8

Taro-H29 教育課程編成届3

別に 何とも って感じかな 何か考えてみようか って 思えるといいね 別に 面倒くさいなぁ っていう 何か言ってみようか って感じかな 面倒なものは面倒思えると良いね だよね 何か思ったり言ったりって 面倒だもんね でも 少しでも考えてみようか って思えるといいね わかんない そりゃそうだ わかんな

小守先生インタビューHP掲載用最終版

kim

<小学校 生活科>

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

9 月 26 日 ( 火 ) 京都市内班別自主研修 ( タクシー研修 ) タクシー研修の目的 自ら学び 調査し 体験したことをまとめ 調べる力 伝える力を身につけよう 京都にある文化( 歴史 芸術 技術 自然 生活など ) を実際につくった人 受け継いでいる人のすばらしさをも実感しよう お互いに認め

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Scholarship Japanese (93002) 2017

09-41_朝井まかて×内田春菊.indd

る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座

女の子 5年生 尾木ママ 5年生 うれしいですね どうも皆さん改めまして 尾木ママよ 子どもたちも赤ちゃん もたくさん来てくれて本当にありがとうございます 福島は本当にすてきな地域ですね 中学校の 教師時代には猪苗代に合宿行ったりもして福島は親しみあるとてもいいところですね 実はね 昨日 今日で福島

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>


が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

話してみよう

2005年5月

TopEye277

【あんしん安全編】スマートフォンをあんしん安全に利用するために[入門編]

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)


小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

Hi, friends!1 Lesson 7

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

小学生の英語学習に関する調査

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

<4D F736F F D2091E63389F195F18D908F B95D2817A >

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

解説 1-1 SNS での不用意な発言によりトラブルになった事例 軽い気持ちで書き込んだ言葉でも 相手をひどく傷つけてしまうことがあります 友達限定だからと安心して軽い気持ちで書き込んだ悪口が 思わぬ形で広がりトラブルにつながることがあります 平成 23 年 12 月現在 国内ネットユーザー 9,5

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819

578.6 月 11 日のプレゼン感想返信引用 名前 : 山本菜々子日付 :2018/6/11( 月 ) 16:16 今日はありがとうございました! これまでの哲学などの聞きやすく面白いテーマではなかったですが フロアや先生が協力してくれて良いプレゼンになりました! ありがとう!! プレゼンでいつも

2016表紙

いろいろな衣装を知ろう

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

磯子区発達障害パンフ.indd

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

2

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

~ 自立を支援するということ ~ 1 自己決定の尊重 利用者の選択可能な, 個人を尊重した個別的サービスを事前に提案して知らせ, 利用者自 らの決定を尊重してサービスを提供します ( 継続や変更, 中止等も含む ) 自己決定能力を評価し, 必要に応じて後見人 ( 家族等 ) によって決定する場合もあ

みやまあかねとなかまたち.indd

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

小学校国語について

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Microsoft Word - ★P Ⅷ06髙井菜穂子

PowerPoint プレゼンテーション

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

第 2 学年学級活動 ( 食育 ) 指導案 1 題材名 野菜パワー大発見 2 題材設定の理由 ( 児童の実態 ) 野菜が苦手な児童が多く 食べる前に減らして調整をするがそれでも残してしまうことが少なくない 野菜全般を苦手とする児童も 4 名いる しかし 全く手をつけずに丸ごと残すということはなく 1

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日


Microsoft PowerPoint - rearing_2010.pptx

う来なかった 翌々日の月曜日 あきらは じゅんに いいよ と返事をもらったのに どうしてこなかったのか と詰め寄った それに対して じゅんからは いいよ って 断ったじゃないか という返事が返ってきた という内容である ここでは 文字だけで思いを伝える難しさと 相手の立場をよく考えて情報を発信する大

FastaskReport

HIv9_P02P03

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか


スライド 1

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Transcription:

3. 年中組 (4 歳児うさぎ組 ) の取り組み 平成 25 年 11 月 8 日 ( 金 ) 牛の絵を描いた 牧場に行くの楽しみだね 早く行きたいね 記録 : 日比野直美 平成 25 年 11 月 12 日 ( 火 ) 学級全体で 牛について 知っていることを聞いた 牛について知っていること も~~~~~~ と鳴く 草を食べる リンゴの皮も 大きさは馬ぐらい 牛乳を出してくれる 赤ちゃん牛が 立てるようになったらお父さん牛とお母さん牛と すぐに離れる ( テレビより ) 牛乳からできるもの 牛乳をカシャカシャしたりくるくるしたりすると バターになる ( テレビより ) ミルク ソフトクリーム 生クリーム コーヒークリーム アイスクリーム 10

平成 25 年 11 月 13 日 ( 水 ) 牧場体験当日 やはりにおいが気になるのか 鼻をつまんだり ハンカチを出して鼻にあてたりしている ただ 牧場体験が始まると そちらに夢中になり まったく気にしなくなった 男児 Mは あまりのにおいに牛舎にいられず 泣き出して外で待っていた しかし 牛の赤ちゃんを見に行くときは ためらいはしたが Tに促されると入ることができた ブラッシング 怖がる子はほとんどいなくて 積極的に触っていた ミニブタもさわった ウシの毛とは全く違うさわり心地を楽しんでいた 餌やり 口が近いのは怖かったらしく 全体的に腰が引けていたが 次第に慣れ てきて 牛に舐められたり牛の歯が当たったりした子もいた 搾乳の説明を真剣に聞く子どもたち 牛にこんなに近づいている 搾乳は 親指と人差し指で挟むところが難しかった らしい T が上から押さえると うまく搾乳できた 11

男児 G は 動物が大好き さわっていい? と自分から聞き 気持ちいいね と言っていた 牛の出産シーンを見ているところ 出産ということへの興味関心の強さはそこま で高くはないうさぎ組だったが いざ仔牛が出てきたときには 驚いた様子だっ た 生まれたての仔牛を洗っているところ 弁当後 牛の干し草が入ったロールに乗って遊んでだ 高さが 1.2m ほどあるため T に支えられたり押し上げられたりして登る 降りるときは 一人で降りられる子も いた 牧場のアイスはとってもおいしかった 母が牧場について行かなかった子どもからは アイス ママにもあげたいな という声が聞かれた 帰りのバスでも 寝る子は少なく 近くの友達や T と話しながら帰っていった 12

平成 25 年 11 月 14 日 ( 木 ) 降園前に 学級全体で 写真を見ながら前日の牧場体験を振り返り 気づいたこと 感じたこと 知ったこ とを取り上げていった 搾乳 搾るところが楽しかった あったかかった ぷにぷにしてた 牛乳があったかかった 気持ちよかった むにむにしてた 牛を触るとあったかかった 餌やり ちょっとびっくりした ご飯を食べてくれてうれしかった 餌やりの場所がくさかった こわかった なめられてびっくりした ブラッシング 尻尾が当たった 牛が目の前に来てびっくりした 赤ちゃんが生まれた! 赤ちゃんが生まれてびっくりした 初めて見てうれしかった すごかった 生まれた赤ちゃんがかわいかった 赤ちゃんが人間の赤ちゃんより大きかった 赤ちゃんが すぐにお母さんと離されたのはどうして? ( 日比野 ) お母さんはこの後すぐに みんなが飲むための牛乳を搾りに行ったの みんなの飲む牛乳は 本当は赤ちゃんにあげる牛乳をもらっているんだよ だから 大切に飲もうね 牛について 色は? 黒 白黒 茶色 足は4 本 尻尾は長かった かわいかった おっぱいが 4 つあった 2 歳で大人になる 塩をなめていた 角は焼いていて あまり見えなかった どうして 牛は も~ しか言わないの? ( 日比野 ) どうしてだろうね 牛さんに聞いてみないとわからないなぁ ( 別の幼児 ) でも 牛さんも も~ しか言わないからわからないよ ( 日比野 ) そうだね わからないね 13

平成 25 年 11 月 15 日 ( 金 ) 牛の絵を もう一度書いた 黒だったね 茶色のもいたよ 赤ちゃん 描いていい? しっぽ 当たったんだよ などの言葉が聞かれた 牛の大きさが印象的だったらしく 以前よりも大きく描いている幼児が多かった また 色使いが本物の牛らしくなり 模様にも注目している幼児が多かった 乳搾りの経験から 乳首を描いている幼児も数名いた 平成 25 年 12 月 17 日 ( 火 ) 11 月の牧場体験を 写真を見ながら振り返った どんなことをしたかと言う質問では ミルクを絞った ブラッシングをやった えさやり 赤ちゃんが生まれた よしよしをした 手をかまれた 手をなめられた と言ったことが出てきた 次の牧場体験で哺乳をすることを保護者から聞いており とても楽しみにしている様子が見られた また 担任が 牛乳は本当は 誰にあげるもの? と言う問いかけをすると 人 と言っている幼児もいたが 赤ちゃん と言う言葉が聞かれた 赤ちゃんにあげるものを分けてもらっているから 大切に飲もうね と伝えた 14

平成 25 年 12 月 19 日 ( 木 ) 2 回目と言うこともあり 牛を怖がる幼児は少なくなった 匂いのせいで泣いてしまった男児 Mは 説明を聞くために席に着いた途端 前回を思い出したのか泣き始めた 担任がそばに寄り添って できるものだけでもやろうね と言うと うん とうなずいていた 実際に体験を始めると 初めが哺乳だったためか 大きな抵抗なくミルクを上げることができた ( 赤ちゃんに指を吸われることはできなかった ) その流れで 前回できなかった餌やりもすることができた 牧場体験をする上での注意を振り返ると 覚えている幼児が多かった 榎本さんとの再会 11 月に生まれた子牛との再会 立ってるね と喜ぶ姿があった 哺乳の様子 子牛の力強さにびっくりしていた とてもうれしそうだった 餌やり 以前来た時よりも積極的な姿が見られた 顔を触ってみようとする幼児もいた 乳搾り 前回は教師と一緒にしている幼児が多かったが 今回は一人で搾れていた あまり繰り返して絞る幼児がいなかったのは 2 回目で新鮮味がなかったからか ( 下に考察あり ) 昼食 天候不良のため 室内で食べた 榎本さんが各テー ブルを回って下さり 子どもたちは少し照れながらも嬉し そうだった 考察餌やりに比べ 搾乳を繰り返ししなかった 4 歳児の姿について 餌やりは 餌がなくなるという目に見える形での目標がもてるが 搾乳は絞ることのみなので 4 歳児にとっては絞ることができると繰り返そうとしなかったのではないか 容器いっぱいに溜めるなどの 見える目標があると 張り切ってやったのかもしれない 15

平成 25 年 12 月 20 日 ( 金 ) 牧場体験の振り返りをした まず 感想を聞き その後 食べ物の大切さについて話した 赤ちゃん なめられて気持ちよかった ふわふわだった なんで指とおっぱいを間違えるのかな? ( 他の幼児 ) 指とおっぱいは色が似てるんじゃない? お父さん指はおっぱいに似ている すごくかわいかった 双子の赤ちゃんもかわいかった ミルクをあげて楽しかった 早く飲んだからびっくりした ミルクをあげる時 かたかった( 力が強かったの意味 ) 大人の牛 ほっぺがあったかかった 体を触って気持ちよかった 2 歳で大人になる 餌をあげるのが楽しかった 搾ったミルクがあったかかった 食べ物の大切さについて ( 概要 ) 牛は ( 女の子なら )6~7 歳でお肉になってしまいます みんながミルクをあげた赤ちゃんは 2 歳でお肉になります みんなは お肉を食べるのが好きなかな? 先生は好きです でも いらない って残してしまっては みんなに食べられるためにお肉になった牛さんがかわいそうです 牛さんだけじゃなく みんなは 豚や 鳥も食べるよね 野菜だって もともとは生きていた命です みんなは 命をもらって食べています だから 好き嫌いせずに 食べ物をできるだけ残さずに食べるようにしましょう それから いただきます ごちそうさま と言う言葉 これは ただ言うだけじゃなくて 作ってくれた人と それからみんなのために食べ物になってくれた動物や植物たちに 心をこめて言う言葉です そのことをよく考えて 挨拶しましょう 牛が肉になるという話では かわいそう 切られたら痛いね という声も聞かれた 真剣な表情になっていた幼児がほとんどで 最後は涙ぐむ幼児もいた この後 すぐに弁当の時間になった いつもよりも いただきます と言う声に真剣さがあり また 自分の弁当のおかずを見ながら これ 牛 ( 牛乳 ) からできてるんだよ 牛さんのお肉 あったよ 先生 これは何のお肉? と 食べ物への興味 関心を深めている姿があった 4 歳児にとっては難しすぎる話かもしれないと思ったが 経験できたことは 子どもたちにとってもとてもよかったと思う 16