Q&A集の「Q」案

Similar documents
indd

Microsoft PowerPoint - 資料3 がん検診の現状

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など


がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがっ

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

Taro-01 胃がん内視鏡検診手引き

胃がん検診・肺がん検診

<4D F736F F D20288E518D6C8E9197BF AA82F18C9F90668F64935F8EF390668AA98FA791CE8FDB8ED282CC90DD92E882C982C282A282C AD8F6F94C5817A2E646F6378>

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

どのくらいの人がピロリ菌に感染しているのですか? 日本人のピロリ菌感染者は約 3500 万人といわれています 日本では欧米に比べると感染率が高く 特に 50 歳以上の人で感染している割合が高いとされています しかし 衛生環境が整って来た事により若い世代の感染は減少傾向にあります ピロリ菌に感染すると


がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

dockguide2016-5web.indd

Microsoft PowerPoint _manual.ppt

2

Microsoft PowerPoint - __________________________ ppt

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

別紙

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

NEW版下_健診べんり2016_01-12

共済だより.indd

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

ほかそれは 胃がんにかかる患者数が他のがんと比べて多いままであり 胃 がんの原因への対策が放置されているからです 胃がんは初期症状を見逃さなければ重篤化を防げますし 何よりもピロ リ菌の除去治療を行うことで 胃がんを発症するリスクを大幅に軽減で きます 感染症を原因とするがんと 生活習慣病を原因とす

子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センターHPより

横須賀市医師会事務局小田切行 FAX 中学生に対するピロリ菌検診と除菌治療に関する調査研究 申込書 申込み生徒 フリガナ氏名 E 生年月日年月日 中学校 2 年組 保護者氏名 住所 連絡先 TEL この調査研究に参加を希望しますので 同意書を送付ください 申込書を FAX

福岡市胃がん内視鏡個別検診の現状 第53巻6号801頁

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

情報提供の例

<4D F736F F F696E74202D2092C38C4690E690B682D68CA48F4389EF CB48D658E528DE895AA D B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Yonago Medical Center Magazine ARCUS #20 May 2018

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

釧路町広報2月号.indd

図 1 H. pylori と発生 0.4 の発見率となります 図 1 7 さらに H. pylori との発生に関して は組織学的 内視鏡的に詳細に検討されて 図 3 H. pylori と胃粘膜 未感染 表層性胃炎 C います以前は H. pylori が関与するのは分 萎縮性胃炎 軽度萎縮 中

H1

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF835A837E B814088DD82AA82F1975C966882C68C9F D838A8BDB82C682CC90ED82A >

医療連携ノートとは 手術などの治療を行った病院とかかりつけ医が協力して ( 医療連携 ) 専門的医療と総合的な診療を適切に提供するために使用する患者さん用のノートです 安全で質の高い医療を切れ目なく提供するため 専門医が協力して新潟県共通のものを作成しました 医療連携ノートの内容 1 患者さんの病状

胃がん検診ガイドライン完成報告会議事録150708

人間ドック 総合健康診断インフォメーション 明日も今日と同じ笑顔でいたいから あなたのからだ見直してみませんか

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

第2次「健康くるめ21」計画

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

スライド 1

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

untitled

1 対象 1( 重複回答あり 大腸がん検診全国集計成績 件数 1. 地域検診 職域検診 無回答 3 合計 518

A_表

名称プランコード 名称料金 ( 税込 ) 水府病院 茨城県水戸市赤塚 KKR 人間ドック ( 男性 ) 胃部 X 線 32, KKR 人間ドック ( 男性 ) 胃内視鏡 ( 経鼻 ) 33, KKR 人間ドック ( 女性 ) 胃部 X

婦人科セット検診好評です! 検診当日は保険証を必ずご持参ください 40 歳以上の南知多町国民健康保険 後期高齢者医療保険の方へ!!! 今年度から 知多厚生病院で 特定健診 後期高齢者健診と同時に 肺がん検診と大腸がん検診が 受けられるようになりました 詳しくは中をご覧ください 1 検診方法とがんの症

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では

スライド 1

健康だより Vol.71(夏号)

しぶや高齢者のしおり


子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

胃がんリスク検診による胃がん撲滅の夢 ご存じですか? (ABC 検診 ) 一般財団法人日本健康増進財団認定 NPO 法人日本胃がん予知 診断 治療研究機構 理事長理事長 三木 一正

がん登録実務について

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2 受診日日程等について Q1 人間ドックの当日の受付は何時からですか? A1 午前 8 時 ~8 時 20 分に受付します Q2 人間ドックは何時頃に終了しますか? A2 8 時受付開始後 順次検査を実施致します 基本的には12 時までに終了します オプションにより やや午後にかかる事がございます

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

婦人科がん検診Q&A

(Microsoft Word - \202Q\226x\224V\223\340\224\374\225F\213c\210\365.doc)

39.indd

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

臨床研究の概要および研究計画

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

2

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

PowerPoint プレゼンテーション

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

せきがはら05月号.ec6

針刺し切創発生時の対応

通知(写入)

検診マンモグラフィ CAD の費用効果分析 ( 二重読影と一人読影 +CAD の比較 ) 放射線医学総合研究所名誉研究員飯沼武 ( 医学物理士 ) ご質問やコメントは にメール下さい 要旨 日本のマンモグラフィ併用乳癌検診の普及には二重

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 02 H28肝炎対策推進基本指針改訂(溶け込み)

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

X 線検査の精度管理においては 国はプロセス指標として 要精検率許容値 11.0% 以下 精密検査受診率目標値 90% 以上 がん発見率許容値 0.11% 以上 陽性反応適中度許容値 1.0% 以上を指標としているが 鳥取県は精検受診率以外は指標をクリアしており 精度の高い検診がおこなわれている た

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

何人に一人ががんにかかるか がんで亡くなるか (2009) (2005) かかる 亡くなる 全てのがん 男 女 1 人 / 2 人 1 人 / 2 人 1 人 / 4 人 1 人 / 6 人 大腸がん 男 女 1 人 /12 人 1 人 /15 人 1 人 /35 人 1 人 /44 人 乳がん 女

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

1

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

第 1 章計画の概要 1 策定の趣旨 ⑴ 札幌市におけるがんの実態 がんは昭和 51 年から死因の第一位 ( 死亡者数 5,783 人 全死亡者数の 32.7%) 75 歳未満がん年齢調整死亡率 は 86.8 と全国の 79.0 と比べ約 1 割高い 75 歳未満年齢調整死亡率 : 年齢構成の異なる

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

答えは です がんは早い段階ではなにも症状が出ないことがほとんどです がん検診 は, なにも症状がない, 健康な人が, 定期的に受ける必要があります 34

Transcription:

2011 年 5 月 NPO 法人胃がん予知 診断 治療研究機構

2011 年 3 月に 全国の市区町村を対象にアンケート調査を行ったところ 多くの方に関心を持っていただき 質問も頂戴しました そこで 今回 ABC 検診のことをひとりでも多くの方に正しく理解していただこうと Q&A 集を作成しました 私たちがお勧めしている ABC 検診 は 血液検査で胃がんになるリスクが高い人たちを絞り込み 内視鏡検査などの画像診断を受けてもらおうとするものです すべての人に検診を受診してもらうわけではありませんから効率よく検査できますし コスト削減にも貢献できることで 対策型検診にもご採用いただけるものと確信しております 参考にしていただければ幸いです NPO 法人胃がん予知 診断 治療研究機構理事長三木一正 1

目 次 ABC 検診とは? --------------------------------------------------------- 3 ABC 検診の有用性は? ------------------------------------------------------- 4 ABC 検診の検診事業としての成果は? ----------------------------------------- 5 ABC 検診の費用対効果は? --------------------------------------------------- 6 ABC 検診は対策型検診として有用か? ----------------------------------------- 7 ABC 検診に向かない人 注意を要する人は?------------------------------------ 8 ABC 検診に対する検診機関や医師会の反応は? --------------------------------- 9 ABC 検診に関する受診者向けの啓発資料や関係者向けの参考資料は? ------------ 10 2

ABC 検診とは? ABC 検診は ピロリ菌感染の有無を調べる検査 と 胃炎の有無を調べる検査 を組み合わせて胃がんになりやすいか否かをリスク ( 危険度 ) 分類するものです がんを見つける検査 ではありません ひとりひとりの 胃の健康度 を調べて胃がんになる危険度がきわめて低い人たち ( 超低リスク群 ) を精密検査から除外 危険度の高い人たちは胃がんがないかどうかを確かめるために精密検査 ( 内視鏡検査など ) を受けていただく検査です ABC 検診は この超低リスク群 = ピロリに感染していない人 ( 未感染者 ) を胃がん検診の対象から除外できる点に大きな意味があります 胃がんは肝炎ウイルスによる肝臓がんやHPV( ヒトパピロ-マウイルス ) による子宮頸がんと同様 ピロリ菌による感染症由来のがんです 胃がんは早く見つかれば内視鏡などで治療し 救命することができ 生活の質 (QOL) を良好に保つことができる時代になってきました どれだけ早く そして多くの救命できる胃がんを見つけられるかが最も大切です 私たちは 胃がんの死亡率だけではなく 生命予後の良い早期胃がんの発見率も 同様に重視すべきであると考えています ABC 検診は 日本ヘリコバクター学会理事長 北海道大学教授浅香正博先生が勧める 胃がん 撲滅プロジェクト の一環としての胃炎検診です まさに肝炎検診に準ずるもので 下図のように 整理するとわかりやすいと思います 感染症由来のがん対策は一次予防を中軸とすべきです 肝がん対策 肝炎ウイルス未感染者の除外 ( 肝炎検診 ) (C 型 B 型肝炎ウイルスチェック ) 画像検診 ( 超音波検査 CT 検査など ) 専門医による囲い込み インターフェロン治療 ( 肝がん一次予防 ) 経過観察による肝がんの早期発見 ( 肝がん二次予防 ) 胃がん対策 ピロリ菌未感染者の除外 ( 胃炎検診 ) (ABC 胃炎チェック ) 画像検診 ( 内視鏡検査など ) 専門医による囲い込み ピロリ菌除菌治療 ( 胃がん一次予防 ) 経過観察による胃がんの早期発見 ( 胃がん二次予防 ) 3

ABC 検診の有用性は? ABC 検診がどの程度有用なものかをお示しするデータとして 岡山県の川崎医科大学附属病院 准教授井上和彦先生が 14 年間にわたって人間ドック ( 任意型検診 ) の時に 胃の内視鏡検査を受 けた 8,286 人の方を対象に調査研究された結果 ( エビデンス 証拠 ) があります A 群はピロリ菌検査 ペプシノゲン検査ともに陰性 (-) で健康な胃 B 群はピロリ菌検査は陽性 (+) ですがペプシノゲン検査は陰性 (-) でピロリ菌に伴う炎症はあるものの萎縮の程度は軽い胃 C 群はピロリ菌検査もペプシノゲン検査も陽性 (+) で萎縮が進んでいる胃 この3 群で 胃がんが見つかる割合にどの程度差が出るのかを調べるため 全員に胃の内視鏡検査を行なったものです 結果は ピロリ菌検査 (+) ペプシノゲン検査(-) のB 群から7 名 (3,395 人中 ) ピロリ菌検査 (+) ペプシノゲン検査 (+) のC 群からは 39 名 (2,089 人中 ) の胃がんが発見されましたが ピロリ菌検査 (-) ペプシノゲン検査(-) のA 群 (2,802 人 ) からは 胃がんはひとりも発見されませんでした ( 下表 ) この他にも 4,655 人を 10 年間 毎年 胃の内視鏡検査を行なって追跡しても A 群からひとりも胃がんが出なかったという調査結果など 複数の報告があります こうした調査 研究結果 ( エビデンス 証拠 ) が積み重なってきたことで 私たちは現在 ABC 検診をお勧めしています 同日内視鏡検査発見胃がんの頻度 (14 年間 ) n=8,286 ペプシノゲン検査 陰性 (-) 陽性 (+) 陰性 (-) A 群 0% (0/2,802) ピロリ菌検査 C 群 1.87% ** (39/2,089) 陽性 (+) B 群 0.21%* (7/3,395) ** : p<0.001(v.s.a 群 B 群 ) * : p<0.05(v.s.a 群 ) ( 井上和彦 :Gastro-Health Now, 2010;12:1-3) 4

ABC 検診の検診事業としての成果は? 東京都足立区では 2 年前から また 目黒区では 3 年前から すでにピロリ菌 (Hp) の検査やペ プシノゲン (PG) 検査を取り入れた検診 (ABC 検診 ) を行っています 足立区では 平成 20 年から ピロリ検診 としてペプシノゲン (PG) 法と Hp 抗体 (Hp) 検査 を実施しており いずれかまたは両方が陽性の場合は内視鏡検査と除菌指導を行っています 平成 20 年度の検診参加者は 3,130 人 要精検と判定された 1,432 人 ( 要精検率 46%) のうち 精検受診者は 1,072 人 (75%) でした その中で発見された胃がんは 12 人 ( うち 早期胃がん 11 人 ) で 胃がん発見率 0.38%( 早期胃がん発見率 0.35%) 陽性反応的中度は 0.84% でした 1 これまでの間接 X 線法での早期胃がん発見率は 0.07% でしたから 早期がんの発見率は 5 倍となる効果が得られました また 要精検者 1,432 人の年齢別内訳をみると 40 歳代で 29% 50 歳代で 45% 60 歳代で 53% と 年代が上がるほど高くなっていました 要精検者 (1,432 人 ) のうち 1,030 人 (72%) がピロリ菌の除菌治療を受け 995 人 (97%) が除菌に成功しました このピロリ検診では 受診時に検診目的の意義を説明し 精密検査の結果 保険診療外となった人に対して除菌費用の助成も行っていることで 受診者の意思目的が明確となり 精密検査の受診率も 75.2% と高い成果が得られています 2 出典 1 第 80 回日本消化器内視鏡学会総会 (2010.10) 抄録集 足立区における血清ペプシノゲン(PG) 法と血清ヘリコバクタ ピロリ (H.pylori) 抗体を組み合せた検診の有効性及び H.pylori 感染者全員に対する除菌療法について 足立区医師会 寺田病院 国立国際医療研究センター国府台病院日本消化器内視鏡学会雑誌 52 巻臨時増刊号 2411 頁 2010 年 2 第 69 回日本公衆衛生学会総会 (2010.10) 抄録集 足立区におけるピロリ検診事業の概要について 足立保健所江北保健総合センター 足立区におけるピロリ検診事業の成果と効果について 足立区足立保健所衛生試験所 足立区足立保健所 5

ABC 検診の費用対効果は? 1 人の胃がんを見つけるのにかかった費用はいくらなのか を比較検討した報告が複数あります 群馬県高崎市では 1996 年から高崎医師会主導で血清ペプシノゲン検査による胃がんの高リスク検診を便潜血法による大腸がん検診とセットで施行する 高崎方式 を導入しましたが ピロリ菌感染が胃がんの主な原因であることが明らかになり 2006 年からは 血清ペプシノゲン検査とピロリ菌抗体価を同時測定するABC 検診を 新高崎方式 として導入しました さらに 今年 (2011 年 ) からは高崎市 ( 行政 ) の事業として 40 歳以上の市民を対象とするABC 検診 (5 歳毎の節目検診 ) と 全国の自治体では初めてとなる 20 歳のピロリ検診 を開始しました その高崎市の場合 胃がん1 例を発見するための総費用は ABC 検診で 183 万円 間接 X 線法の 331 万円 直接 X 線法の 709 万円に比べ安価でした 3 ( 精密検査のための胃の内視鏡検査は 13,000 円で算出 ) 一方 一人当たりの検査費用で比較しますと 間接 X 線法が 4,116 円 直接 X 線法が 11,311 円です が ABC 検診は 1,300 円と安価であり 費用対効果の面から優れています 3 高崎市では 検診事業全体の総費用を年間 5,000 万円 4 年間で 2 億円の経費を削減することがで きました ABC 検診の導入は こうした経費削減効果だけではなく 中長期的に見た場合 胃がんの罹患率 減少も期待でき 胃がん治療費の大幅な削減にも貢献するのです 出典 3 Medical Tribune(2010.9.23) シリーズ GP のためのワンポイントセミナー (No.13) 6

ABC 検診は対策型検診として有用か? ABC 検診は 胃がんになりやすいかどうかの リスク ( 危険度 ) ごとにグループ ( 群 ) 分けをして その危険度に合わせて内視鏡検査へと進んでいきます 内視鏡検査に進むのは A 群を除いたB, C,D 群になりますが 受診者全体の中でこの3 群が占める割合が高いと 絞り込む意味が少なく 効果的な検査方法とはいえません しかし 最近ではピロリ菌に感染している人が少なくなってきたことが大きな要因で ピロリ菌検査 ペプシノゲン検査に陰性であるA 群 ( 超低リスク群 ) の割合が高くなってきました ( 図 ) (EA,E: 除菌後 ) 若い人ほど A 群 (= 超低リスク群 ) の 割合が多くなっています EA : ピロリ菌の除菌治療後 A 群となった方 D : ペプシノゲン検査が陽性でピロリ菌検査が陰性の方 ( 萎縮が激しく進むとこういう状態になることがあります ) 高崎市における ABCD 分類の年齢別頻度 (2007 年度高崎市医師会 )(n=16,867) 高リスク群が少なく 精密検査 ( 内視鏡検査 ) を除外できる超低危険群 (A 群 ) の割合が高くなっ た今こそ ABC 検診によるリスク分類は対策型検診に適しているといえます 現在 ABC 検診を採用している自治体の中では 節目年齢で ABC 検診を実施しているところも あります また ABC 検診は 特定 ( メタボ ) 健診での採血を活用することでより効率的に多くの 人を対象に実施することもできます 私たちは 精密検査 ( 内視鏡検査 ) を受ける間隔については 未だ検討中であり 十分なエビデンス ( 証拠 ) はありませんが これまでの実施結果から 内視鏡検査の処理能力も考慮して 現時点では 実際上の方法として A 群は除外 B 群は3 年に1 回 C 群は2 年に1 回 D 群は1 年に1 回程度を目安としてお勧めしています 7

ABC 検診に向かない人 注意を要する人は? ABC 検診は血液を採血するだけの簡便な検査で 食止め など食事制限もなく また 特に副作用 ( 合併症 ) などもありません X 線検査を苦手とされる高齢の方々でも問題なく受診できます ただし 下記のような場合は検査結果が正確に判定できないために 除外対象となりますので 注意が必要です ABC 検診の対象外となる人 1). 明らかな上部消化器症状があり胃や十二指腸の疾患が強く疑われる人は 保険診療の対象です 2). 食道 胃 十二指腸疾患で治療中の人は 保険治療の対象です 3). 胃酸分泌抑制薬 とくにプロトンポンプ阻害薬を服用中 または2カ月前以内に服用していた人は ペプシノゲン値が高く 陰性に出る場合があります 4). 胃を切除した人は ペプシノゲン値が低く 陽性に出る場合があります 5). 腎不全 ( 目安 : 血清クレアチニン値が3mg/dL 以上 ) の人は ペプシノゲン値が高く 陰性に出る場合があります 過去にピロリ菌を除菌したことのある人は要注意 ABC 検診は ピロリ菌感染者を見つけ出し ピロリ菌除菌治療 ( 胃がん一次予防 ) の対象者を絞り込む検査ともいえます ただし 過去にピロリ菌を除菌したことがある人 ( 除菌群 : E 群 ) は A 群 ( ピロリ菌未感染者 超低危険群 ) ではないのに 見かけ上誤ってA 群と判定されてしまうことが起こります これを防ぐためには 何よりも問診によって過去のピロリ菌除菌歴を必ず聴取することが大切です また ピロリ菌を除菌された方は 胃がんリスクが約 3 分の1に低下しますが 未感染のA 群とは全く異なりますので 除菌後も内視鏡検査などの画像検査を必ず受診しなければなりません 8

ABC 検診に対する検診機関や医師会の反応は? 一概には言えませんが 今 多くの医療機関の関心が集まっていることは間違いありません まだ時期尚早で 今まで通りで良いと考えている医師もいますが 今年 1,000 人以上の医師を対 象としたアンケート調査 1 では 多くの医師が新しい胃がんの検診を推奨しております 市区町村が実施する胃がん検診は対策型検診であり 受診する方々も多いため 地元医師会や検診 機関の協力が欠かせません 日本ヘリコバクター学会のピロリ菌感染症認定医が 500 名以上 また 私たちNPO 日本胃がん予知 診断 治療研究機構の会員も 800 名以上が全国に登録されております 精密検査で必要となる内視鏡医 ( 消化器内視鏡専門医 ) は 全国で 10,000 名以上が活躍しています いずれにせよ ABC 検診を軌道に乗せるには関係諸機関との調整は欠かすことができません 私どもも 多くの関係者の方々に より一層ご理解いただけますよう 今後はご説明にお伺いする など 最善の努力を行いたいと考えております ======================================================================================== 関係者を対象とした講演会やセミナーをご希望の方はFAXかメールで下記までお知らせください できる限りの対応をさせていただきます また NPOへのご入会も随時受け付けておりますので よろしくお願いいたします ( 年会費 : 個人 1 口 3,000 円団体 1 口 30,000 円 ) 108-0072 東京都港区白金 1-17-2 白金タワーテラス棟 604 号 NPO 法人日本胃がん予知 診断 治療研究機構 FAX:03-3448-1078 E-Mail:info@gastro-health-now.org 入会申込書はホームページ (http://www.gastro-health-now.org/) よりダウンロードできます ======================================================================================== 1 メドピア株式会社が 2010 年 11 月に行ったインターネットリサーチの調査結果による 9

ABC 検診に関する受診者向けの啓発資料や関係者向けの参考資料は? 私たちNPO 法人日本胃がん予知 診断 治療研究機構では 機関誌 Gastro-Health Now を年 4~6 回発行しています 活動にご賛同くださる先生方のご寄稿論文やABC 検診にかかわる最近の動き (TOPICS 最新文献紹介など) をまとめて発信しています この機関誌は NPOのホームページにバックナンバーを掲載していますので どなたでもご覧いただくことができます また 2009 年には株式会社南山堂 ( 書店 ) から 胃がんリスク検診 (ABC 検診 ) マニュアル 胃 がん撲滅のための手引き ( 定価 1,800 円 税抜き ) を一般向け書籍として出版しました これ もぜひ参考にしていただければと思います 2010 年には中央公論新社より 胃の病気とピロリ菌 胃がんを防ぐために ( 中公新書 2077 定価 740 円 税抜き. 日本ヘリコバクター学会理事長 北海道大学教授浅香正博著 ) も出版されて いますので ご一読をお勧めします 10

NPO 法人胃がん予知 診断 治療研究機構のホームページでは 機関誌 Gastro-Health Now のバックナンバーをはじめ ABC 検診にかかわる さまざまな情報を提供しています ぜひご覧ください http://www.gastro-health-now.org/