<4D F736F F D2091E63589F18C9F93A288CF88F589EF89EF8B63985E81698F4390B3816A202E646F63>

Similar documents
平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

< F2D838F815B834E B B>

議事録

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

第 7 回田原市公共施設あり方検討委員会議事録 1 日時 : 年 1 月 28 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 午後 5 時 2 場所 : 渥美支所 4 階 401 会議室 3 出席者 :( 委員 ) 恒川委員長 川口委員 伊藤委員 仲谷委員川崎委員 中村委員 富永委員 ( 事務局

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

Microsoft Word - 05-議事録

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

Report

( 委 員 ) 消費税率は考慮してあるのか ( 事務局 ) 消費税 8% で資料は作成しています ( 委 員 ) 改定は避けられないのか ( 事務局 ) 平成 年度決算は 計画どおりか若干良い方向で推移しています ので 経営計画に沿って改定したいと考えています ( 委 員 ) 高い料金で

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft PowerPoint ppt

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

名称未設定-2

10SS

< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

01-新入生のみなさんへ

15_05_JAみらくる.indd

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

活動状況調査

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

事務局 : 計画については注記します パートナーシップ会議 は 策定委員会のメンバーで自主研究会を 1 月に立ち上げ 会議 を具体的にどのように進めていくか 3 月まで研究していくことになっている 市民活動センターに登録している 215 団体中 33 団体が環境に関する活動を行っており その中の 8

障害者職業総合センター職業センター支援マニュアルNo.8 『発達障害者のワークシステム・サポートプログラム発達障害者のための問題解決技能トレーニング』

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

メルマガ・ブログアフィリエイトの教科書

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

PowerPoint プレゼンテーション

小学校国語について

濱名氏基調講演0204

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

平成15年度第5回教育委員会定例会会議録

下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

年末調整のしくみ

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

狛江市協働事業

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

平山晶邦-議会報告_201306

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

ガイダンス

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

下版浅_公募ガイド-特集1-cs5_3nk.indd

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

基調講演

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

また 初期化について 以下のサンプルコードのように指定すれば 定義時に値を代入できます * オマケ配列は同名で複数個の箱を用意出来ます 同名ではありますが それぞれは別々の個体であるわけです また この複数個の変数は メモリ上に連続で確保されます 2. 文字と文字列 C 言語では文字と文字列は異なる

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

サラリーマンだった頃は 思いもよらなかったという人が多いでしょうね 給料明細を見て 何でこんなに色々 差し引かれるの?? と思いませんでしたか? でもね そもそも自分が全部払うべき健康保険料や年金の半分は 会社が払って くれているのです そしてさらに 従業員は自分の社会保険料の半分の額についても 自

長尾谷高等学校レポート 回目 全枚. 関数 f() = について, 次の各問いに答えよ ( 教科書 p6~7, 副読本 p97) () 微分係数 f ( ) を定義に従って求めよ ただし, 求める過程を必ず書くこと () グラフ上の (, ) における接線の傾きを求めよ. 関数 ( ) = 4 f

ワンダー ライヴズとは? 世界の様々な特徴 能 を持つ生物たちが 自然界での生き残りをかけて戦うカードゲームです

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

Microsoft Word - MOBO

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

事務連絡

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft PowerPoint - OSJ2010和文論文集会_ueta.ppt

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

二つ目はどのようにして皆さんに知っていただければ良いのか周知方法について 考えましょうとのことです 調理部門の民間委託の仕様について 委員 : 委託の条件について まずは資料の説明を事務局からしていただいてから 委員の皆さんから意見を頂戴したいと思います 事務局 : 町の条件案として 調理業務等の民

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

である この後 市の方針案についてご意見をいただき 8 月を目途にパブリックコメントを経て9 月には最終案を決定したいと考えている 峯本座長 草津市いじめ防止基本方針策定の概要について項目ごとに意見をいただく 本日は全項目の概ね半分について 各委員に意見をいただきたい 国や県の方針にも 前段として

untitled

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

飯山市放送番組審議会次第

ほうが 関心がありシビアな考え方をしていると思う 高齢の方が施設などとの関わりが増えてくるので 年齢区分ごとなどに比率を決めて実施してはどうか 委員長 : 年齢区分によるアンケート対象者の比率の変更についての提案 ところで 今までの回収率はいかがか 事務局 : 前回は 65 歳以上の方を対象で 3,

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Microsoft Word - 【公開用】7 全体共有.doc

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

Microsoft PowerPoint - å®�æ−•è©¦é¨fi3ㆮ対ç�Œ.pptx

第4回宝塚市パブリック・コメント審議会

プログラミング入門1

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

いうことは想定されますが それはほとんど稀なことです つまり 原価率が上昇する原 因としての ロス というのは ごくわずかなのです ただし 毎日適正に発注できているかどうかを現場スタッフが知ることは大切です 原価率をコントロールする場合 1 ヶ月経った時点で 今月は先月よりも 3% 上昇しました と

概要 1. 目的 周南市の各地区コミュニティ推進組織の事務局担当者の育成目的に研修会 交流会等を行う 2. 日時平成 23 年 3 月 26 日 ( 土 )13:00~16:00 3. 場所周南市徳山保健センター 3 階講義室 1 4. 参加者各地区コミュニティ推進団体 11 地区 22 名ふるさと

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

e.Typist v.9.0 表原稿編

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

Transcription:

司会 ( 開会 ) ( あいさつ ) 第 5 回益田市水道事業経営あり方検討委員会会議録 日時 : 平成 24 年 5 月 23 日 ( 水 ) 14:30~ 場所 : 市役所 3 階第二議員控室 案について事務局の方で分割しながら読んで説明してください 事務局 ( 答申案に沿って説明 ) はじめにで御意見がありましたらお願いします 書き方等でもあればお願いします 前提だけでは意見が出ませんので もう少し進めてください 事務局 ( 答申案 2 番に沿って説明 ) 委員事務局委員事務局委員事務局委員委員事務局 現状と課題については このとおりですが 表現的なことについて何かありますか 答申案は市長に出されますが 市長以外に読まれるのはどなたがいるのですか 全ての人が見られるようにオープンにします 議会とかいうことでなくて 議会にも答申の内容は報告いたします 答申のみを出すのでしょうか それとも全体をつけて出すのでしょうか いままで資料を出していますので データをつけた方がいいとか この場でいっていただければと思います 文章だけでは分かりづらいので 数的な現状を入れる必要もあると思います 現状と課題と続けてありますけど 現状は現状と整理された方が分かりやすいと思っております 答申案が長いので 2 番そのものはいらないのではないか 後に同じような文章が出ていますので 3 番以降にも同じ内容が繰り返しますから 現状があって それを解決するための課題は難しいものがあるというのが前提で 数字で分かるものをいくつか示して これぐらいになりますよというような数字の変化を示した方が分かりやすいのかなと思います 1 番と 2 番を整理した方がいいのかと思います 確認ですが 1 番と 2 番の統合 数字的なもの示して 現状は現状 課題は課題とまとめて 分割した方がいいのか決めていただきたい 1

委員事務局委員 はじめには今のままでいいのではないかと思います 問題点だけを提起し 次の経営の基本的な方向性の中で 問題点に対してあるべき姿を提起して そのためには課題があると書いていけばより分かりやすくなるのではないかと思います 順番を替えたらより分かりやすくなるのではないでしょうか この問題にはこういう課題があって こういうふうにすべきだと整理すべきだということですね 現状と課題が分かるように整理して この 2 番を分かりやすくということで整理します はじめには答申する理由であるのでこのままでいいのではないか 現状の状態を市民の方に知っていただいて 水道事業はこういう問題があり 最後に解決策を提案したいとなるのでないかと思います 表現の仕方 語尾の使い方によっても違ってくると思います はじめにはこの委員会の趣旨ですが 3 番が答えですからこれを説明いただいて 再度改めて整理をしたい 事務局 ( 答申案 3 番 1 に沿って説明 ) 委員委員事務局委員事務局 管路の法定耐用年数は 40 年であり 40 年以上でも持っているところもありますが 更新率は全国平均でいくと 1% 前後となっており 更新率アップの運動も行っています 更新率を 1% 以上にしないと 益田の管路が半分以上老朽管となり 何時破裂するかもわからない 私は 1% 以上としたい 3 番から具体的になり 分かりやすさというのが大事になってくると思うので 0.35% はどういう意味を持つものか 数字的な裏付けがないと分かりにくい 更新がなぜできないのか 収支がどのように使われて 更新に回らないということが理解できることを入れていただきたい 水道料金しかなく 通常の経費がかさんで 工事費に係る費用がだんだん削られているというのが状況であります 0.35% だと 300 年間かかる その辺工夫して何か加えていただいたら思います 水道事業経営で 一番重要なことは何ですか 事業として国の補助金がなくなると 成り立っていきませんというのが一番ですか 統合とか色んな問題があったと思います 限られた予算の中で 収支を保つかというのが一番ですか 2 番に現状と課題があり それを修正するためには こうされたらどうですかというのが答申の流れとしたものです 4 つの課題がメインであり どういう方向性か 委員会の意見としてまとめたものです 一番重要なのは 4 つの課題ですね それに対してどうするかというのがこの案ですね 文章の書き方は 市役所の中の専門家で修正したらいいのではないかと思ったのですが 答申を受けて 市の考えはどのようになるのかは 今は分からない 私と 2

しては 課題があり 方策の指針を出していただくことが目的だと それを参考に水道で経営計画を考えていきます 委員委員委員事務局 委員会でどこまで責任を持つのか 提起までが責任で 文章は専門の人に頼んで この委員会では考えて提案しましたで これでいいということでまとめてはいかがですか 書き方によって ニュアンスは変わってきます 文章について 最後まで責任を持つのは 審議会の責任と思います 4 つの課題は前回で了解を得られたと思いますが この課題でいいのかどうか 先にそこを決められた方がいいのではないか これまでの議論で 4 つの課題があり 解決策が 8 つあるのですが ここに書いてあるので ほとんど網羅していると思います 水道協会で答申書を書いている人がいますから できる限りまとまったものを忠実に入る形で 我々も考えていきたいと思いますので 水道部と一緒に最終案を整理したいと思います 課題が 4 つあるのだと その対応策で 8 つあって 課題があって 対応策は 2 つあるというふうに文章をまとめて欲しいといいたかったわけです 4 つの優先順位はあると思います 文章の中身としては これまでの会議録 皆さんの意見を網羅して作成しております 色々の人の意見の答申でないと 市民の理解は得られないのではないかと思っています 益田市の一番の課題といいますと 施設更新と簡易水道統合 この二つが大変大きな問題で 料金収入 技術の継承は全国的な問題で この優先順位でいかがでしょうか 事務局 ( 答申案 3 番 2 に沿って説明 ) 委員事務局委員委員事務局委員 番号のところは対応策が書いてあり その下には説明文で これを答申に入れ込むかどうか 私たちは収入のデータとか見ているので 大変だと分かるのですが 文章だけだとわからないと思いますが 答申とあわせて 資料及び会議録はオープンにしていきます 文章の中に 図表をつけられた方が分かりやすいと思うのです 文字だけだと中々理解しがたいと思うですが 2 は老朽管の更新と施設の更新はどこが違うのですか 老朽管は管のことで 施設はポンプとか水源地の建物です 1 と 2 をまとめていただいて 収入の中からこれぐらいしかお金がないので 管の更新もできないし 水源地の施設も更新できないという格好の数字 3

が入ったら 非常に分かりやすいかなと 委員 現在の収益で 施設の維持管理には何 % あたえられるのだけども これぐらいではまかなえないといういい方だったら 資料を見なくてもわかるのではないかと思います 今全国でも一番問題になっている広報活動がありまして 施設整備したいのだがお金どうしようかとなったときに 余り悪いというと市民から水道大丈夫となってきますし 10 年後 20 年後問題になりますと いわなくてはいけないだろうと 続いて 3 番目の説明を 事務局 ( 答申案 3 番 3 に沿って説明 ) 委員委員委員事務局委員委員事務局 5 番を説明していないが 3 番と 5 番が民間委託のことが同じようことではないか 文章で当面は効果がありそうなことからとあるが 分かりづらいのでないか このような文でなく 具体例をあげられたらいいのではないか 一般に公開した場合は これは何ですかとなるのではないでしょうか あえて質問を受けるような表現はさけた方がいいかなという気がします この審議会の中で ひとつひとつ業務の内容を精査するわけにはいきません 民間委託がすぐでも可能というものと もう少し検討したら可能というものがあると思うのですね 可能なものはすぐやると 民間に委託しやすいものがあれば民間委託を行うべきであると そういうような表現で書いてあります 拙速に委託というのでなくて コストだけでなく 福祉的な部分もバランスととって 委託の結論を出すと 議論して委託を出しましょうと意味で このような表現になったのではと受け取ったのですが できるとこからいう意見があったはずですから そこは入れておいてほしいと思います 充分検討したということです 5 年やってみて 10 年やってみて もう一度再検討しなさいという意見から こういう表現になりました 役所の仕事の中で 水道に限らず民間でできるものは民間で 委託するということは相手があるわけですから すぐできるものはやっているものもありますから 委託の関係をまとめて欲しい 事務局 ( 答申案 3 番 4 5 に沿って説明 ) 委員 文章読ませていただいて 色んな方の御意見を丁寧に拾われて 苦労した文章だと理解はしたのですが 拾われすぎて整理ができていないと思います 4

整理すると答申はできると思います 民間委託をどうしたいのか 経済効果が見込まれないときは 経営基盤の強化につながらないというところが分からない 事務局委員委員 市の計画が退職者不補充であり 将来定数が少なくなる その中で業務をするには 少数精鋭でやるのと 民間委託にいくのではないかという意見から 将来を見込まなくてはいけないということから記載したものです 色んな意見があるのを盛り込まれて分かりにくくなっていることと 人件費が 24% で 半額にして 10% で多大な効果があらわれないといことはないと思います 民間委託をひとつでまとめられると思っていまして さらに細かく段階を分けて整理して書くものと思っています 民間委託ができるものはすぐにやって やるかやらないかということは充分検討が必要であるという理解で 民間委託には業務委託と法的な委託があり 法的な委託については 業者が益田市にいない場合 やらなくてもいいということがあると思う しかし将来的には検討すると読めたので それでいいのですかという気がしました 基本的に答申ですので 水道業務が大事ということになれば 出せないものは守っていくという格好の中で 経営対策もない第三者委託を答申に載せる必要はないのではないか 市の水道を守るためには 専門的な補充というか そのことを書いた方が訴えやすいのではないか 第三者委託は 水道法上の責任を受けるということで 水源から配水までの管理を包括的に委託するということなります 法的な委託については除外もあるのかなと思っていますが 続けて最後まで説明をいただいて 考えていきたいと思います 事務局 ( 答申案 3 番 6 7 8 に沿って説明 ) 委員委員事務局委員 職員が減る前提に立っての内容と思いますが 将来の少数職員でもところを 適正な人材を配置する表現に 暗に人削減だけでは運営ができないよというような表現を入れるべきではないかと思うのですが 何人いるかは別にしましても 最低限必要なことはあると思います 運営状況の一つだと思います そこは替えさせていただくということでよいでしょうか 6 番は基本的に管路更新及び施設の更新をするから赤字になる意味合いでなく そういうことがあって 水道料金の改正ということではなかったですかね 意見が色々あった中で 管路更新のために料金を上げるということでは 説得力がないではないかと 将来的に水需要の減少が予想されるので それとあわせて管路更新があって 料金の見直しがいいのではないかとありました 水道について 独立採算との説明があったと思いますが 水道は独立採算でなくてはならないところを 設備の投資とか国からの補助でこれまででき 5

ていたができなくなり 簡水も統合すると補助があるかないかわからないことからこの委員会がある このことが答申に書かれていない 我々に最初に説明いただいた基本を整理して記入すれば 料金の話もしやすいのかなと思った 次回は早めに内容の見直しを行って 最終の答申として市長へ提出したいと思いますので よろしくお願いします 6