<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

Similar documents
< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

ボランティア行動等実態調査【速報】

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

余暇の過ごし方と学び

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

資料1 生涯学習に関する世論調査 説明資料

2

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

 

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

調査の結果5.xlsx

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

6地域報告書用クロス表2.xls

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

Microsoft Word - 04章 テレビ視聴.doc

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

の場合 グループ間の格差はいくぶん縮小するが この傾向は変わらなかった 生きがいに関しては 者の方がよりも生きがいを持っている割合が高かった 公務員女性では生きがいとして 仕事 自分自身の内面の充実 という回答割合が会社員に比べて高かった 定年や退職に関しては 現職退職後の仕事について男性は 3 つ

05 Ⅳ集計結果(実数)

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

Uモニ  アンケート集計結果

調査結果概要

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

PowerPoint プレゼンテーション

家庭における教育

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

H 112

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

第3節 重点的な取り組み

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

コメコメ人生設計 アンケート結果

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

Microsoft Word - 【第2章】主な調査結果260624

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

市民アンケート報告書

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

<4D F736F F D2091E F18E9197BF C78B4C82A082E8816A>

第15回出生動向基本調査

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

平成25年度 高齢者の地域社会への参加に関する意識調査結果(概要版)1

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

第 1 部 施策編 4

自主調査レポート

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

2016 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 橋本早予 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅠ

基本情報

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

満足度調査 単純集計結果

提案書

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

=平成22年度調査結果の概要===============

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

PowerPoint プレゼンテーション

小学生の英語学習に関する調査

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

2 業務請負 1980 年代 ~

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

2017 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 加藤健志 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅢ

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

Microsoft PowerPoint - 【2013年度】保護者

平成26年度県政世論調査

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

厚生労働省発表

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

Microsoft Word - 00.表紙.doc

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

結果の概要 - 利用上の主な用語 - 行動者数 過去 1 年間に該当する種類の活動を行った人 (10 歳以上 ) の数 行動者率 10 歳以上人口に占める行動者数の割合 (%) 平均行動日数 行動者について平均した過去 1 年間の行動日数 - 利用上の注意 - 1 ポイント差, 構成比等の比率は,

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信


男女共同参画に関する意識調査

Transcription:

1

度数 % 男性 383 48.7 女性 403 51.3 合計 786 100.0 不明 無回答 69 2

度数 % 55 歳 ~59 歳 277 35.3 60 歳 ~64 歳 235 30.0 65 歳 ~69 歳 189 24.1 70 歳 ~74 歳 70 8.9 75 歳 ~79 歳 13 1.7 80 歳 ~84 歳 0 0.0 85 歳以上 0 0.0 合計 784 100.0 不明 無回答 71 3

度数 % 職業についている 379 48.3 引退している 175 22.3 職業にはついていない 230 29.3 合計 784 100.0 不明 無回答 71 度数 % 度数 % 無職 379 51.2 農林漁業従事者 5 2.9 農林漁業従事者 13 1.8 商工サービス従事者 11 6.5 商工サービス従事者 64 8.6 自由業 4 2.4 自由業 21 2.8 管理職 24 14.1 管理職 57 7.7 被用者 102 60.0 被用者 110 14.9 臨時雇い 日雇い パート等 18 10.6 臨時雇い 日雇い パート等 74 10.0 その他 6 3.5 その他 22 3.0 合計 170 100.0 合計 740 100.0 不明 無回答 5 不明 無回答 115 4

度数 % 300 万円以下 282 34.9 300 万円 ~500 万円 242 30.0 500 万円 ~750 万円 138 17.1 750 万円 ~1000 万円 70 8.7 1000 万円 ~1500 万円 49 6.1 1500 万円以上 27 3.3 合計 808 100.0 不明 無回答 47 5

度数 % 度数 % 小学校 5 0.6 中卒以下 184 22.1 新制中学校 高等小学校 179 21.5 高卒 396 47.6 新制高等学校 旧制中学校 396 47.5 短大卒程度 90 10.8 短期大学 高等専門学校 旧制高等学校 90 10.8 大卒程度 162 19.5 大学 大学院 162 19.4 合計 832 100.0 その他 2 0.2 不明 無回答 23 合計 834 100.0 不明 無回答 21 度数 % 神戸地域 215 25.7 阪神南地域 101 12.1 阪神北地域 102 12.2 東播磨地域 115 13.7 北播磨地域 70 8.4 中播磨地域 61 7.3 西播磨地域 74 8.8 但馬地域 41 4.9 淡路地域 59 7.0 合計 838 100.0 不明 無回答 17 6

度数 % 全体 就業者 非就業者 1 時間未満 38 4.6 平均値 4.562 3.056 5.927 1~2 時間 112 13.7 中央値 3.5 2.5 5.5 2~3 時間 156 19.0 最頻値 2.5 2.5 10.0 3~4 時間 125 15.3 標準偏差 2.892 2.036 2.906 4~5 時間 100 12.2 分散 8.361 4.145 8.447 5~6 時間 91 11.1 範囲 9.5 9.5 9.5 6~7 時間 34 4.2 最小値 0.5 0.5 0.5 7~8 時間 32 3.9 最大値 10.0 10.0 10.0 8 時間以上 131 16.0 度数 819 367 386 合計 819 100.0 t 値 -15.765 不明 無回答 36 有意確率 0.000 7

低年齢層高年齢層合計平均値 3.605 5.072 4.542 度数 272 481 753 標準偏差 2.657 2.903 2.902 分散 7.058 8.430 8.421 t 値 -7.036 有意確率 0.000 8

就業者 非就業者 低年齢層 高年齢層 合計 低年齢層 高年齢層 合計 平均値 2.612 3.543 3.055 平均値 5.988 5.930 5.942 度数 192 174 366 度数 80 305 385 標準偏差 1.633 2.317 2.039 標準偏差 3.102 2.846 2.897 分散 2.667 5.367 4.156 分散 9.620 8.099 8.392 t 値 -4.402 t 値 0.159 有意確率 0.000 有意確率 0.880 就業者 非就業者 男性 女性 合計 男性 女性 合計 平均値 3.091 2.992 3.056 平均値 7.165 5.299 5.927 度数 237 130 367 度数 130 256 386 標準偏差 2.045 2.026 2.036 標準偏差 2.878 2.717 2.906 分散 4.143 4.125 0.000 分散 7.821 7.897 0.000 t 値 0.442 t 値 6.251 有意確率 0.658 有意確率 0.000 9

度数 % 全体 就業者 非就業者 1 時間未満 19 2.4 平均値 6.160 5.971 6.247 1~2 時間 32 4.0 中央値 5.5 5.5 5.5 2~3 時間 74 9.3 最頻値 10.0 10.0 10.0 3~4 時間 91 11.5 標準偏差 2.935 2.986 2.921 4~5 時間 101 12.8 分散 8.612 8.915 8.534 5~6 時間 108 13.6 範囲 9.5 9.5 9.5 6~7 時間 61 7.7 最小値 0.5 0.5 0.5 7~8 時間 75 9.5 最大値 10.0 10.0 10.0 8 時間以上 231 29.2 度数 792 356 371 合計 792 100.0 t 値 -1.260 不明 無回答 63 有意確率 0.208 10

男性 女性 合計 平均値 6.916 5.324 6.115 度数 362 367 729 標準偏差 2.924 2.769 2.954 t 値 7.544 有意確率 0.000 就業者 非就業者 男性 女性 合計 男性 女性 合計 平均値 6.571 4.860 5.971 平均値 7.546 5.546 6.247 度数 231 125 356 度数 130 241 371 標準偏差 2.951 2.731 2.986 標準偏差 2.783 2.754 2.921 t 値 5.485 t 値 6.650 有意確率 0.000 有意確率 0.000 11

12

低年齢層 高年齢層 男性 (N=132) 女性 (N=138) 男性 (N=240) 女性 (N=252) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 自宅でのんびり 1 78.8 1 71.0 1 69.6 1 65.1 家族とのだんらん 2 40.9 4 26.1 3 27.9 5 23.4 読書や学習 ( 自宅で ) 3 25.0 3 33.3 2 30.0 3 39.3 その他 4 13.6 7 13.0 4 25.0 10 14.3 スポーツ 5 10.6 6 14.5 5 24.2 6 20.6 ショッピング 6 9.8 2 36.2 6 22.5 2 45.2 ボランティア活動や地域活動 7 6.8 10 10.1 9 12.1 7 19.8 映画 観劇 コンサート 8 6.1 8 11.6 11 5.8 9 16.3 旅行やドライブ 9 4.5 8 11.6 7 16.7 8 19.4 グループ サークル活動 10 3.8 5 15.9 8 14.6 4 25.0 学習活動 ( 老人大学等で ) 11 0.8 11 8.0 10 6.7 11 11.1 13

14

15

16

低年齢層 高年齢層 男性 (N=133) 女性 (N=139) 男性 (N=230) 女性 (N=246) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 自宅でのんびり 1 78.9 1 78.4 1 67.9 1 70.7 家族とのだんらん 2 41.4 2 43.9 2 36.7 3 41.5 ショッピング 3 32.3 2 43.9 3 33.8 2 48.0 読書や学習 ( 自宅で ) 4 31.6 4 26.6 4 27.8 5 28.9 スポーツ 5 27.8 10 5.0 6 26.6 10 9.8 その他 6 26.3 6 10.8 7 21.1 7 13.0 旅行やドライブ 7 21.8 5 25.2 4 27.8 4 29.3 映画 観劇 コンサート 8 12.8 8 10.1 10 10.5 6 14.2 ボランティア活動や地域活動 9 9.0 9 5.8 9 11.4 8 11.4 グループ サークル活動 10 8.3 7 10.8 8 16.9 9 10.6 学習活動 ( 老人大学等で ) 11 0.0 11 2.2 11 2.1 11 4.1 17

18

2 x = 34.901, p = 0. 000 19

20

21

22

23

24

2 χ = 13.675, p = 0.000 2 x = 34.935, p = 0. 000 25

2 χ = 12.537, p = 0. 028 26

2 x = 107.028, p = 0. 000 27

28

29

30

31

32

33

34

全体 男性 女性 低年齢層 高年齢層 (N=218) (N=93) 女性 (N=114) (N=64) (N=143) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 老後の生活を充実させたいから 1 23.4 1 21.5 1 24.6 2 20.3 1 24.5 生きがいを持ちたいから 2 17.9 2 15.1 2 19.3 1 25.0 3 14.0 健康を維持 増進したいから 3 14.2 3 14.0 3 14.0 5 7.8 2 16.8 趣味を豊かにしたいから 4 11.0 4 10.8 4 11.4 3 10.9 4 11.2 家庭生活 日常生活をよりよくしたいから 5 5.5 8 4.3 5 7.0 4 9.4 8 4.2 社会の変化に遅れたくないから 6 5.0 7 4.3 6 5.3 9 1.6 6 6.3 自由時間をより有効に活用したいから 7 5.0 5 8.6 9 2.6-0.0 5 7.7 今の仕事や就職 転職に役立てたいから 8 4.1 6 5.4 10 2.6 6 7.8 9 2.1 社会や地域をよくしたいから 9 3.7 9 3.2 7 4.4 10 1.6 7 4.9 教養を高めたいから 10 3.2 10 3.2 8 3.5 7 6.3 10 2.1 高度な専門知識を身につけたいから 11 1.8 13 2.2 11 1.8 8 4.7 13 0.7 夫婦一緒に行動したいから 12 1.4 12 2.2 12 0.9-0.0 11 2.1 その他 13 1.4 11 3.2-0.0 11 1.6 12 1.4 友だちをもっと作りたいから 14 0.9 14 1.1 13 0.9 11 1.6 13 0.7 学習することが好きだから 15 0.9 15 1.1 14 0.9 11 1.6 13 0.7 家族や知人に勧められた 誘われたから 16 0.5-0.0 15 0.9-0.0 13 0.0 資格を取りたいから - 0.0-0.0-0.0-0.0-0.0 なんとなく - 0.0-0.0-0.0-0.0-0.0 35

36

37

低年齢層 高年齢層 男性 (N=32) 女性 (N=50) 男性 (N=94) 女性 (N=108) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 自分一人で本を読むなどして 1 84.4 2 42.0 1 55.3 1 45.4 県や市町の行う講座や教室等に参加して 2 31.3 1 54.0 2 38.3 2 46.3 民間の講座や教室等に参加して 3 12.5 3 42.0 3 25.5 3 43.5 その他 4 9.4 5 10.0 5 21.3 5 12.0 職場のサークルなどに参加して 5 9.4 6 6.0 7 7.4 7 4.6 老人クラブ等地域のグループなどに参加して 6 6.3 4 30.0 4 29.8 4 34.3 大学などの公開講座に参加して 7 6.3 6 6.0 6 9.6 6 6.5 通信教育 放送大学を利用して 8 6.3 6 6.0 8 6.4 8 2.8 各種学校 専修学校へ行って 9 0.0 9 2.0 9 1.1 9 1.9 38

39

40

41

42

低年齢層 高年齢層 男性 (N=32) 女性 (N=49) 男性 (N=93) 女性 (N=103) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 仕事の上で役だった 1 43.8 12 14.3 10 18.3 14 3.9 自由時間を有意義に過ごすことができた 1 43.8 3 53.1 2 47.3 2 53.4 趣味が広がった 3 37.5 1 59.2 3 46.2 3 50.5 教養が高まった 3 37.5 8 26.5 5 33.3 8 20.4 家庭生活や日常生活に役だった 5 31.3 4 44.9 8 25.8 6 31.1 健康の維持 増進に効果があった 5 31.3 4 44.9 1 49.5 3 50.5 話し相手や友だちが増えた 7 25.0 1 59.2 3 46.2 1 59.2 高度な専門知識が身についた 8 21.9 13 8.2 11 16.1 10 9.7 学ぶよろこびを知った 9 18.8 6 38.8 9 19.4 5 36.9 生きがいを持てるようになった 9 18.8 7 36.7 6 32.3 7 28.2 社会や地域に貢献できた 11 15.6 10 16.3 7 29.0 9 15.5 資格を得た 12 12.5 9 20.4 12 5.4 13 3.9 自分の隠れた才能に気がついた 13 6.3 10 16.3 12 5.4 11 9.7 その他 14 3.1 14 2.0 14 3.2 12 4.9 以前と変わらない - 0.0-0.0 15 1.1 15 1.9 43

44

度数 % 平均値 13566 0 円 9 3.2 中央値 10000 0~5000 円未満 72 25.8 最頻値 10000 5000~10000 円未満 53 19.0 標準偏差 18267 10000~20000 円未満 75 26.9 分散 333693988 20000~50000 円未満 58 20.8 範囲 200000 50000~100000 円未満 9 3.2 最小値 0 100000 円以上 3 1.1 最大値 200000 合計 279 100.0 度数 279 不明 無回答 23 45

46

一人で学習する 複数の人と学習する 一人でも複数の人とも学習する 合計 平均値 11816 13863 13857 13565 度数 38 105 121 264 標準偏差 20624 21964 13970 18444 分散 425343528 482423808 195148471 340165382 47

2 χ = 18.431, p = 0. 000 2 χ = 5.254, p = 0.072 48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

低年齢層 高年齢層 男性 (N=29) 女性 (N=43) 男性 (N=79) 女性 (N=82) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 農業 園芸 1 17.2 3 9.3 4 7.6 6 6.1 芸術 芸能 2 13.8 2 18.6 2 12.7 2 11.0 資格取得や仕事に必要な知識や技能 3 10.3 5 4.7 3 10.1 6 6.1 健康の維持 増進 3 10.3 1 23.3 1 20.3 1 15.9 文学 歴史 哲学 思想 5 6.9 12 2.3 6 6.3 4 7.3 社会福祉 5 6.9 4 7.0 10 3.8 14 2.4 スポーツ 5 6.9 5 4.7 4 7.6 11 3.7 特にない 5 6.9 12 2.3 10 3.8 8 4.9 ライフプラン 老後の人生設計 9 3.4 5 4.7 8 5.1 4 7.3 政治 経済 9 3.4-0.0 14 1.3 17 1.2 環境保護や消費生活 9 3.4 5 4.7 8 5.1 8 4.9 語学 9 3.4 5 4.7 6 6.3 11 3.7 国際理解や国際交流 9 3.4 5 4.7 14 1.3 14 2.4 その他 9 3.4-0.0-0.0 17 1.2 他世代との交流 - 0.0 12 2.3 13 2.5 14 2.4 宗教 - 0.0 5 4.7 14 1.3 11 3.7 人権 平和 - 0.0-0.0 14 1.3 8 4.9 ボランティア活動 - 0.0 12 2.3 10 3.8 2 11.0 59

60

61

62

63

64

低年齢層 高年齢層 男性 (N=85) 女性 (N=75) 男性 (N=115) 女性 (N=109) 項目順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 仕事や家事が忙しくて時間がないから 1 56.5 1 38.7 1 33.0 1 22.9 めんどうだから 2 7.1 6 4.0 13 0.9 14 0.9 特に必要ないから 2 7.1 9 2.7 2 13.0 7 4.6 人間関係が煩わしいから 4 5.9 4 8.0 8 3.5 10 2.8 健康 体力に自信がないから 5 4.7 5 5.3 5 6.1 3 11.9 必要な情報 ( 内容 時間 場所 費用 ) の入手が困難だから 5 4.7-0.0 5 6.1 13 1.8 自分の希望に合う講座や教室などがなかったり 時期 時間が合わないから 7 3.5 2 16.0 4 7.8 3 11.9 好きではないから 7 3.5 10 1.3 11 1.7 14 0.9 費用がかかるから 9 2.4 3 12.0 7 4.3 5 9.2 身近なところに施設や場所がないから 9 2.4-0.0 11 1.7 9 3.7 適切な指導者がいないから 11 1.2 10 1.3-0.0-0.0 家族や職場など周囲の理解が得られないから 11 1.2 6 4.0-0.0 14 0.9 孫 子供 親などの世話をしてくれる人がいないから - 0.0 6 4.0 13 0.9 6 5.5 一緒に学習や活動をする仲間がいないから - 0.0 10 1.3 13 0.9 10 2.8 指導者が信頼できないから - 0.0-0.0-0.0-0.0 身近なところにある施設が使いにくいから - 0.0-0.0-0.0-0.0 きっかけがつかめないから - 0.0 10 1.3 2 13.0 2 12.8 その他 - 0.0-0.0 8 3.5 7 4.6 特に理由はない - 0.0-0.0 8 3.5 10 2.8 わからない - 0.0-0.0-0.0-0.0 65

66

67

低年齢層 高年齢層 男性 (N=99) 女性 (N=91) 男性 (N=141) 女性 (N=144) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 健康の維持 増進 1 47.5 1 51.6 1 43.3 1 45.8 農業 園芸 2 42.4 2 31.9 2 29.1 2 25.0 芸術 芸能 3 21.2 3 18.7 8 10.6 8 11.8 ライフプラン 老後の人生設計 4 20.2 5 17.6 4 14.9 6 16.0 文学 歴史 哲学 思想 5 18.2 12 6.6 12 9.2 14 4.2 環境保護や消費生活 6 17.2 9 9.9 13 7.8 4 20.8 ボランティア活動 7 16.2 7 12.1 5 14.2 5 17.4 スポーツ 8 15.2 12 6.6 6 12.8 9 7.6 資格取得や仕事に必要な知識や技能 9 14.1 8 11.0 8 10.6 11 6.9 希望するものがない 9 14.1 3 18.7 3 27.7 2 25.0 政治 経済 11 13.1 14 2.2 11 9.9 9 7.6 語学 12 12.1 9 9.9 14 5.7 13 6.3 他世代との交流 13 10.1 11 7.7 8 10.6 11 6.9 社会福祉 14 9.1 6 14.3 7 12.1 7 12.5 宗教 15 7.1 14 2.2 16 2.8 17 2.1 国際理解や国際交流 16 5.1 17 1.1 16 2.8 17 2.1 人権 平和 17 4.0 14 2.2 15 3.5 15 4.2 その他 - 0.0-0.0 18 1.4 16 2.8 68

学習活動をしない理由 希望するものがない 回答者数 (A) 回答者数 (B) B/A (%) 好きではないから 36 21 58.3 めんどうだから 46 20 43.5 特に必要ないから 110 45 40.9 健康 体力に自信がないから 83 32 38.6 人間関係が煩わしいから 72 27 37.5 費用がかかるから 110 30 27.3 適切な指導者がいないから 30 5 16.7 仕事や家事が忙しくて時間がないから 250 41 16.4 自分の希望に合う講座や教室などがなかったり 時期 時間が合わないから 147 21 14.3 孫 子供 親などの世話をしてくれる人がいないから 37 5 13.5 一緒に学習や活動をする仲間がいないから 89 11 12.4 きっかけがつかめないから 165 19 11.5 必要な情報 ( 内容 時間 場所 費用 ) の入手が困難だから 77 7 9.1 身近なところに施設や場所がないから 104 9 8.7 69

70

71

72

低年齢層 高年齢層 男性 (N=135) 女性 (N=140) 男性 (N=242) 女性 (N=254) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 新聞 雑誌 1 70.4 2 66.4 1 75.2 2 60.2 県や市町の広報誌 2 61.5 1 77.9 2 63.6 1 68.5 インターネット 3 43.0 6 20.0 5 22.7 6 11.0 知人 家族 職場 サークル等のクチコミ情報 4 37.0 3 58.6 4 36.4 3 50.8 テレビやラジオ 5 30.4 4 30.7 3 39.3 4 34.3 県や市町の窓口 6 16.3 5 21.4 6 18.2 5 20.1 広告やダイレクトメール 7 9.6 7 15.7 7 11.6 7 10.6 その他 8 3.7-0.0 8 2.5 10 0.8 電話帳 9 3.0-5.0 8 2.5 9 1.6 わからない 9 3.0-0.0 8 2.5 8 2.4 73

74

75

2 χ = 17.545, p = 0. 000 76

2 χ = 82.816, p = 0. 000 77

78

79

低年齢層 高年齢層 男性 (N=132) 女性 (N=132) 男性 (N=235) 女性 (N=238) 項目 順位 % 順位 % 順位 % 順位 % 県や市町の講座や教室等を充実させる 1 47.7 1 65.2 1 50.2 1 53.4 県や市町の施設を充実させる 2 36.4 2 43.9 2 35.7 2 39.9 学習情報の提供を充実させる 3 35.6 3 32.6 3 31.5 3 28.2 労働時間を短縮して自由時間を増やす 4 25.0 8 12.9 10 6.8 9 8.8 指導者 リーダーの養成を行う 5 19.7 5 15.9 4 20.4 8 9.7 学校施設の開放をすすめる 6 16.7 4 17.4 5 19.6 6 13.9 カルチャーセンターなどの民間の講座や教室等を充実させる 7 15.2 6 15.2 6 18.3 5 18.9 民間の施設を充実させる 7 15.2 9 9.8 8 9.8 7 10.1 自主的なグループ活動の支援を行う 9 15.2 6 15.2 7 16.2 4 19.3 特にない 10 6.0 11 2.0 9 8.9 9 8.8 その他 11 2.3-0.0 12 1.3 12 0.4 わからない 11 2.3 10 5.3 11 6.0 11 6.7 80

81

82

83

2 χ = 18.414, p = 0. 000 84

2 χ = 31.056, p = 0. 000 85

86

87

88

89

90

91

92

93

94

95

発送数 2000 回収数 862 43.1% 有効 855 42.8% 無効 7 質問 1 自由時間 < 平日 >( 単一回答 ) 度数 % 1 時間未満 38 4.6 1~2 時間 112 13.7 2~3 時間 156 19.0 3~4 時間 125 15.3 4~5 時間 100 12.2 5~6 時間 91 11.1 6~7 時間 34 4.2 7~8 時間 32 3.9 8 時間以上 131 16.0 合計 819 100.0 不明 無回答 36 自由時間 < 休日 >( 単一回答 ) 度数 % 1 時間未満 19 2.4 1~2 時間 32 4.0 2~3 時間 74 9.3 3~4 時間 91 11.5 4~5 時間 101 12.8 5~6 時間 108 13.6 6~7 時間 61 7.7 7~8 時間 75 9.5 8 時間以上 231 29.2 合計 792 100.0 不明 無回答 63 質問 2 自由時間の行動 < 平日 >( 無制限複数回答 ) 度数 % 自宅でのんびり 582 70.4 家族とのだんらん 229 27.7 読書や学習 ( 自宅で ) 268 32.4 学習活動 ( 老人大学等で ) 61 7.4 ショッピング 252 30.5 映画 観劇 コンサート 80 9.7 スポーツ 154 18.6 旅行やドライブ 116 14.0 グループ サークル活動 133 16.1 ボランティア活動や地域活動 107 12.9 その他 144 17.4 合計 2126 257.1 不明 無回答 28 N 827

自由時間の行動 < 休日 >( 無制限複数回答 ) 度数 % 自宅でのんびり 589 71.9 家族とのだんらん 324 39.6 読書や学習 ( 自宅で ) 232 28.3 学習活動 ( 老人大学等で ) 19 2.3 ショッピング 325 39.7 映画 観劇 コンサート 98 12.0 スポーツ 140 17.1 旅行やドライブ 213 26.0 グループ サークル活動 101 12.3 ボランティア活動や地域活動 79 9.6 その他 143 17.5 合計 2263 276.3 不明 無回答 36 N 819 質問 3 生涯学習 の必要性( 単一回答 ) 度数 % 必要である 647 77.8 必要でない 31 3.7 わからない 154 18.5 合計 832 100.0 不明 無回答 23 質問 4 生涯学習 が必要と思う理由( 無制限複数回答 ) 度数 % 充実した老後を過ごすため 511 79.0 世の中の変化に対応するため 310 47.9 資格を取得するため 17 2.6 仕事や就職 転職に生かすため 36 5.6 趣味を豊かにするため 363 56.1 教養を高めるため 237 36.6 高度な専門知識をつけるため 29 4.5 家庭生活や日常生活をよりよくするため 310 47.9 健康を維持 増進するため 400 61.8 友達を増やすため 215 33.2 自由時間を有意義に使うため 301 46.5 生きがいを求めるため 312 48.2 社会や地域をよくするため 157 24.3 なんとなく 6 0.9 その他 3 0.5 わからない 0 0.0 合計 3207 495.7 不明 無回答 0 N 647

最も必要と思う理由 ( 単一回答 ) 度数 % 充実した老後を過ごすため 214 39.4 世の中の変化に対応するため 42 7.7 資格を取得するため 0 0.0 仕事や就職 転職に生かすため 8 1.5 趣味を豊かにするため 25 4.6 教養を高めるため 17 3.1 高度な専門知識をつけるため 6 1.1 家庭生活や日常生活をよりよくするため 41 7.6 健康を維持 増進するため 76 14.0 友達を増やすため 13 2.4 自由時間を有意義に使うため 28 5.2 生きがいを求めるため 53 9.8 社会や地域をよくするため 18 3.3 なんとなく 1 0.2 その他 1 0.2 わからない 0 0.0 合計 543 100.0 不明 無回答 104 質問 5 学習状況 ( 単一回答 ) 度数 % 行っている 302 35.4 行っていない 552 64.6 合計 854 100.0 不明 無回答 1 質問 6 学習内容 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 資格取得や仕事に必要な知識や技能 ( コンピューター 車の免許など ) の学習 58 19.2 健康の維持 増進に関する学習 146 48.3 他世代との交流に関する学習 38 12.6 ライフプラン 老後の人生設計に関する学習 26 8.6 政治 経済に関する学習 27 8.9 文学 歴史 哲学 思想に関する学習 60 19.9 宗教に関する学習 41 13.6 芸術 芸能に関する学習 107 35.4 環境保護や消費生活に関する学習 38 12.6 人権 平和に関する学習 26 8.6 語学 ( 英会話など ) の学習 33 10.9 国際理解や国際交流に関する学習 ( 語学を除く ) 12 4.0 社会福祉に関する学習 36 11.9 ボランティア活動に関する学習 58 19.2 スポーツに関する学習 57 18.9 農業 園芸に関する学習 66 21.9 その他 18 6.0 合計 847 280.5 不明 無回答 0 N 302

質問 7 学習動機 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 家族や知人に勧められた 誘われたから 35 11.7 夫婦一緒に行動したいから 34 11.4 老後の生活を充実させたいから 186 62.2 社会の変化に遅れたくないから 75 25.1 資格を取りたいから 11 3.7 今の仕事や就職 転職に役立てたいから 27 9.0 趣味を豊かにしたいから 165 55.2 教養を高めたいから 95 31.8 高度な専門知識を身につけたいから 21 7.0 家庭生活 日常生活をよりよくしたいから 101 33.8 健康を維持 増進したいから 164 54.8 友だちをもっと作りたいから 74 24.7 自由時間をより有効に活用したいから 131 43.8 学習することが好きだから 49 16.4 生きがいを持ちたいから 156 52.2 社会や地域をよくしたいから 67 22.4 なんとなく 3 1.0 その他 7 2.3 合計 1401 468.6 不明 無回答 3 N 299 最も重要な理由 ( 単一回答 ) 度数 % 家族や知人に勧められた 誘われたから 1 0.5 夫婦一緒に行動したいから 3 1.4 老後の生活を充実させたいから 51 23.4 社会の変化に遅れたくないから 11 5.0 資格を取りたいから 0 0.0 今の仕事や就職 転職に役立てたいから 9 4.1 趣味を豊かにしたいから 24 11.0 教養を高めたいから 7 3.2 高度な専門知識を身につけたいから 4 1.8 家庭生活 日常生活をよりよくしたいから 12 5.5 健康を維持 増進したいから 31 14.2 友だちをもっと作りたいから 2 0.9 自由時間をより有効に活用したいから 11 5.0 学習することが好きだから 2 0.9 生きがいを持ちたいから 39 17.9 社会や地域をよくしたいから 8 3.7 なんとなく 0 0.0 その他 3 1.4 合計 218 100.0 不明 無回答 84

質問 8 学習方法 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 自分一人で本を読むなどして 153 51.3 老人クラブ等地域のグループなどに参加して 86 28.9 職場のサークルなどに参加して 18 6.0 県や市町の行う講座や教室等に参加して 122 40.9 民間の講座や教室等に参加して 109 36.6 大学などの公開講座に参加して 21 7.0 通信教育 放送大学を利用して 16 5.4 各種学校 専修学校へ行って 4 1.3 その他 44 14.8 合計 573 192.2 不明 無回答 4 N 298 質問 9 学習成果 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 資格を得た 24 8.3 仕事の上で役だった 45 15.5 趣味が広がった 142 49.0 教養が高まった 82 28.3 高度な専門知識が身についた 36 12.4 家庭生活や日常生活に役だった 94 32.4 健康の維持 増進に効果があった 136 46.9 話し相手や友だちが増えた 149 51.4 自由時間を有意義に過ごすことができた 145 50.0 学ぶよろこびを知った 83 28.6 生きがいを持てるようになった 84 29.0 社会や地域に貢献できた 58 20.0 自分の隠れた才能に気がついた 25 8.6 その他 10 3.4 以前と変わらない 3 1.0 合計 1116 384.8 不明 無回答 12 N 290 質問 10 学習費用 度数 最小値最大値 平均値 標準偏差 月額 279 0 200000 13566 18267 不明 無回答 23 質問 11 学習活動による変化 ( 金銭面 )( 単一回答 ) 度数 % 多く使うようになった 105 36.8 変わらない 148 51.9 あまり使わなくなった 32 11.2 合計 285 100.0 不明 無回答 17 学習活動による変化 ( 時間面 )( 単一回答 ) 度数 % 忙しくなった 111 39.6 変わらない 112 40.0 計画的に使うことにより余裕ができた 57 20.4 合計 280 100.0 不明 無回答 22

質問 12 これからの学習希望内容 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 資格取得や仕事に必要な知識や技能 ( コンピューター 車の免許など ) の学習 19 6.6 健康の維持 増進に関する学習 48 16.7 他世代との交流に関する学習 15 5.2 ライフプラン 老後の人生設計に関する学習 36 12.5 政治 経済に関する学習 12 4.2 文学 歴史 哲学 思想に関する学習 24 8.4 宗教に関する学習 12 4.2 芸術 芸能に関する学習 26 9.1 環境保護や消費生活に関する学習 26 9.1 人権 平和に関する学習 8 2.8 語学 ( 英会話など ) の学習 18 6.3 国際理解や国際交流に関する学習 ( 語学を除く ) 17 5.9 社会福祉に関する学習 29 10.1 ボランティア活動に関する学習 34 11.8 スポーツに関する学習 20 7.0 農業 園芸に関する学習 58 20.2 その他 4 1.4 特にない 86 30.0 合計 492 171.5 不明 無回答 15 N 287 質問 13 これから最も力を入れようと思う学習活動 ( 単一回答 ) 度数 % 資格取得や仕事に必要な知識や技能 ( コンピューター 車の免許など ) の学習 20 8.2 健康の維持 増進に関する学習 45 18.5 他世代との交流に関する学習 5 2.1 ライフプラン 老後の人生設計に関する学習 15 6.2 政治 経済に関する学習 3 1.2 文学 歴史 哲学 思想に関する学習 14 5.8 宗教に関する学習 7 2.9 芸術 芸能に関する学習 31 12.8 環境保護や消費生活に関する学習 11 4.5 人権 平和に関する学習 5 2.1 語学 ( 英会話など ) の学習 11 4.5 国際理解や国際交流に関する学習 ( 語学を除く ) 6 2.5 社会福祉に関する学習 11 4.5 ボランティア活動に関する学習 13 5.3 スポーツに関する学習 13 5.3 農業 園芸に関する学習 21 8.6 その他 2 0.8 特にない 10 4.1 合計 243 100.0 不明 無回答 59

質問 14 学習をしない理由 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 仕事や家事が忙しくて時間がないから 263 48.3 孫 子供 親などの世話をしてくれる人がい 39 7.2 費用がかかるから 114 20.9 健康 体力に自信がないから 86 15.8 必要な情報 ( 内容 時間 場所 費用 ) の入手が困難だから 78 14.3 一緒に学習や活動をする仲間がいないから 90 16.5 適切な指導者がいないから 30 5.5 指導者が信頼できないから 5 0.9 身近なところに施設や場所がないから 110 20.2 身近なところにある施設が使いにくいから 19 3.5 自分の希望に合う講座や教室などがなかったり 時期 時間が合わないから 151 27.7 家族や職場など周囲の理解が得られないから 9 1.7 人間関係が煩わしいから 75 13.8 きっかけがつかめないから 170 31.2 めんどうだから 49 9.0 好きではないから 40 7.3 特に必要ないから 115 21.1 その他 27 5.0 特に理由はない 22 4.0 わからない 0 0.0 合計 1492 273.8 不明 無回答 7 N 545 学習をしない最も重要な理由 ( 単一回答 ) 度数 % 仕事や家事が忙しくて時間がないから 153 35.8 孫 子供 親などの世話をしてくれる人がい 13 3.0 費用がかかるから 28 6.6 健康 体力に自信がないから 32 7.5 必要な情報 ( 内容 時間 場所 費用 ) の入手が困難だから 14 3.3 一緒に学習や活動をする仲間がいないから 6 1.4 適切な指導者がいないから 3 0.7 指導者が信頼できないから 0 0.0 身近なところに施設や場所がないから 9 2.1 身近なところにある施設が使いにくいから 0 0.0 自分の希望に合う講座や教室などがなかったり 時期 時間が合わないから 43 10.1 家族や職場など周囲の理解が得られないから 1 0.2 人間関係が煩わしいから 12 2.8 きっかけがつかめないから 46 10.8 めんどうだから 2 0.5 好きではないから 4 0.9 特に必要ないから 29 6.8 その他 15 3.5 特に理由はない 17 4.0 わからない 0 0.0 合計 427 100.0 不明 無回答 125

質問 15 現在学習活動を行っていない人の学習希望内容 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 資格取得や仕事に必要な知識や技能 ( コンピューター 車の免許など ) の学習 55 10.4 健康の維持 増進に関する学習 250 47.3 他世代との交流に関する学習 47 8.9 ライフプラン 老後の人生設計に関する学習 94 17.8 政治 経済に関する学習 45 8.5 文学 歴史 哲学 思想に関する学習 51 9.7 宗教に関する学習 18 3.4 芸術 芸能に関する学習 76 14.4 環境保護や消費生活に関する学習 74 14.0 人権 平和に関する学習 19 3.6 語学 ( 英会話など ) の学習 41 7.8 国際理解や国際交流に関する学習 ( 語学を除く ) 14 2.7 社会福祉に関する学習 63 11.9 ボランティア活動に関する学習 78 14.8 スポーツに関する学習 54 10.2 農業 園芸に関する学習 162 30.7 その他 6 1.1 希望するものがない 120 22.7 合計 1267 239.9 不明 無回答 24 N 528 質問 16 学習についての情報の利用手段 ( 無制限複数回答 ) 度数 % 新聞 雑誌 567 67.5 県や市町の広報誌 564 67.1 知人 家族 職場 サークル等のクチコミ情報 374 44.5 テレビやラジオ 292 34.8 県や市町の窓口 161 19.2 電話帳 24 2.9 広告やダイレクトメール 96 11.4 インターネット 179 21.3 その他 13 1.5 わからない 21 2.5 合計 2291 272.7 不明 無回答 15 N 840 質問 17 講師の引き受け ( 単一回答 ) 度数 % ぜひ引き受けたい 12 1.7 引き受けてもよい 141 19.4 あまり引き受けたくない 193 26.6 引き受けない 379 52.3 合計 725 100.0 不明 無回答 130

質問 18 生涯学習を進めて行くために必要と思うもの ( 複数回答 3つまで ) 度数 % 県や市町の講座や教室等を充実させる 395 53.4 カルチャーセンターなどの民間の講座や教室等を充実させる 128 17.3 県や市町の施設を充実させる 285 38.5 民間の施設を充実させる 80 10.8 学校施設の開放をすすめる 125 16.9 学習情報の提供を充実させる 231 31.2 自主的なグループ活動の支援を行う 125 16.9 指導者 リーダーの養成を行う 120 16.2 労働時間を短縮して自由時間を増やす 88 11.9 その他 7 0.9 わからない 41 5.5 特にない 50 6.8 合計 1675 226.3 不明 無回答 115 N 740 質問 19 生涯学習に関する意見 ( 単一回答 ) 度数 % 意見を述べた 106 12.4 無回答 749 87.6 合計 855 100.0 質問 20 生活の満足度 ( 単一回答 ) 度数 % 満足している 208 26.7 満足とは言えないが 不満はない 446 57.3 不満足である 56 7.2 なんともいえない 69 8.9 合計 779 100.0 不明 無回答 76 質問 21 性別 ( 単一回答 ) 度数 % 男性 383 48.7 女性 403 51.3 合計 786 100.0 不明 無回答 69 質問 22 年齢 ( 単一回答 ) 度数 % 55 歳 ~59 歳 277 35.3 60 歳 ~64 歳 235 30.0 65 歳 ~69 歳 189 24.1 70 歳 ~74 歳 70 8.9 75 歳 ~79 歳 13 1.7 合計 784 100.0 不明 無回答 71

質問 23 現在の職業についている ( いた ) か否か ( 単一回答 ) 度数 % 職業についている 379 48.3 引退している 175 22.3 現在 職業にはついていない 230 29.3 合計 784 100.0 不明 無回答 71 質問 24 職業についている ( いた ) 人の現在および引退前の職業 ( 単一回答 ) 度数 % 農林漁業従事者 18 3.4 商工サービス従事者 75 14.1 自由業 25 4.7 管理職 81 15.3 被用者 212 39.9 臨時雇い 日雇い パートなど 92 17.3 その他 28 5.3 合計 531 100.0 不明 無回答 23 質問 25 年収 ( 単一回答 ) 度数 % 300 万円以下 282 34.9 300 万円 ~500 万円 242 30.0 500 万円 ~750 万円 138 17.1 750 万円 ~1000 万円 70 8.7 1000 万円 ~1500 万円 49 6.1 1500 万円以上 27 3.3 合計 808 100.0 不明 無回答 47 質問 26 学歴 ( 単一回答 ) 度数 % 小学校 5 0.6 新制中学校 高等小学校 179 21.5 新制高等学校 旧制中学校 396 47.5 短期大学 高等専門学校 旧制高等学校 90 10.8 大学 大学院 162 19.4 その他 2 0.2 合計 834 100.0 不明 無回答 21 質問 27 地域 ( 単一回答 ) 度数 % 神戸地域 215 25.7 阪神南地域 101 12.1 阪神北地域 102 12.2 東播磨地域 115 13.7 北播磨地域 70 8.4 中播磨地域 61 7.3 西播磨地域 74 8.8 但馬地域 41 4.9 淡路地域 59 7.0 合計 838 100.0 不明 無回答 17