指導者への評価の観点 ) 導入気付く同時に, 麻美の言動の中から 強く心に残った文 に線を引かせていきたい 深める 場面では, 児童に 強く心に残った文 についてなるべく理由をつけて発表させる そして, そこで出された児童の様々な意見をもとに, おばさんに怒られたときの麻美の気持ちを再度じっくり考え

Similar documents
(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

解答類型

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

7 月の 人の心にふれて では, 人に素直に親切にできた経験をふり返る ぼく の気持ちを考えることを通して, だれに対しても相手の立場に立って温かな心で接していこうとする心情を育てることをねらいとして取り組んだ 授業後には, 親切にしたいと心では思っていても行動に移すのは難しい でも思っているだけで

Taro-授業実践事例 中学年(4年

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

3 本時のねらい 相手の立場を理解し 思いやりの心をもって温かく見守ろうとする心情を育てる 4 他の教育活動との関連 事前指導 ( 日常の指導 ) 当番係活動 仲間と協力して果たせるようにして 全員で取り組むことを大切にしてきた (5 月学校行事 ) 運動会 表現運動や応援合戦など 力を合わせて競技

いろいろな衣装を知ろう

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

< F2D8FAC90BC E AB290FC82C581768E77>

国語科学習指導案様式(案)

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

第1学年国語科学習指導案

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

Microsoft Word - 社会科

勝ちにこだわるあまり, 他人の気持ちを考えない言動をする生徒がいたため, 全体指導を行った経緯もある 以上の事から, 中学校生活で様々な活動に一生懸命に取り組む中で, 思うようにいかず, 悔しい思いをする経験をした生徒が多いことがわかる 本学級の生徒がこの経験を生かし, さらに成長するためには, 悔

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

第 4 学年 1 組 道徳学習指導案 平成 26 年 11 月 26 日 ( 水 ) 第 5 校時在籍児童数男子 18 名女子 17 名計 35 名指導者教諭新島さやか 1 主題名相手の立場に立った思いやり 内容項目 2-(2) 思いやり 親切 2 資料名 心の信号機 ( 学研 みんなのどうとく )

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

深く考えさせるために ロベーヌの感じ方や考え方をとらえさせ その変化に気付かせる また 経済的援助という親切な行動だけでなく 心からロベーヌを気遣うジョルジュの温かな心遣いや言動に注目させ そのことが相手の立場を考えた真心からの親切な行為であることに気付かせたい さらに 真に相手に対する思いやりの心

中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができ

第1学年2組 道徳学習指導案

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

Microsoft Word - 24授業実践.docx

自己紹介をしよう

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

第(  )学年 国語科「         」年間指導計画

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

第 2 学年道徳学習指導案 平成 27 年 6 月 12 日 ( 金 ) 第 2 学年 2 組 34 名授業者川田聡子 1 主題名友達と助け合う心 2-(3) 信頼 友情 助け合い 2 資料名 森のともだち ( 出典 : 東京書籍 みんなたのしく ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値につ

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

7 学習指導過程 段階 導入 学習活動 1 友達との絆 について考える 2 教材 心のレシーブ の範読を聞いて話し合う 主な発問と予想される児童の心の動き 友達との絆 を深めるためには何が大切だと思いますか 困っていたら助けること 一緒に遊ぶこと 仲良くすること チーム分けの時, どこかやる気のない

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

0630指導案A1

<4D F736F F D D33348FAC825293B993BF8E7793B188C48CA48B8689EF E646F6378>

Taro-【HP用】指導案.jtd

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

( 支援と 評価 ) 導入8 指導過程段階学習活動主な発問 ( ) と児童の心の動き ( ) 指導上の留意点 1 困っている人に親切にした経験を出し合う 2 資料 くずれ落ちただんボール箱 を場面ごとに読んでわたしの気持ちについて話し合う 今までに, 困っている人に親切にしたことがあるか 低学年が泣

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

小学校国語について

第 4 学年算数科指導案 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 ) 第 5 校時場所 4 年 2 組男子 22 名女子 10 名指導者垣見遥 ともなって変わる量 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 児童の考えを引きだす算数的活動の工夫 ~ 1 単元名 ともなって変わる量 2 単元の目標 ともなって

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

道徳学習指導案

第1学年5組 道徳学習指導案

平成27年4月1日

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B898E7793B188C42E646F63>

第1学年国語科学習指導案

平成 30 年度佐賀県教育センター小 中学校道徳科 3 授業実践 (1) 小学校 2 年生の授業実践 1 1 主題名 自分らしく (A-4 個性の伸長 ) 2 教材名 ありがとうりょうたさん ( 東京書籍 ) 3 教材について 本教材は 主人公のりょうたとその友達のゆきおの個性が際立つように書かれて

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

(Microsoft Word - \202U\201|\202Q\216w\223\261\210\304.doc)

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464>

画像, 映像などの気象情報や天気と1 日の気温の変化の仕方に興味 関心をもち, 自ら気象情報を収集して天気を予想したり天気の観測をしたりしようとしている 気象情報を活用して, 天気の変化を予想することができる 1 日の気温の変化の仕方を適切に測り, 記録することができる 天気の変化は気象情報を用いて

Taro-4年 総合 指導案(最終)

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

意見にも なぜそう考えるのか根拠を示した上で 相手にきちんと伝えることなどを指導してきた 道徳の授業においては 相手の立場や気持ちを考え 広い心で人の過ちを許そうとする心情を育てたいと考え 6 月に お別れ会 2 -( 4 )( 学研 ) を行った 児童は 自分を見つめる場面で 友だちが一緒に遊びに

第1学年国語科学習指導案

道徳学習指導案

ることがあるのではないかと考える内容である 昔 自たちの町の海にも海がめが産卵しに来ていたことから 砂浜の掃除をすることにした 実際にやってみると あまりのごみの多さにあきらめそうになるが 4 人は続行する そして 励まし合って砂浜掃除を続けて 3 ヶ月経過した頃 ほかの 4 年生もごみ拾いを始め

第 5 学年 1 組道徳学習指導案 検印平成 23 年 10 月 18 日 ( 火 ) 第 5 校時在籍児童数男子 21 名女子 12 名計 33 名指導者教諭場所 5 年 1 組教室 1 主題名あなたの命は宝物 3-(1) 生命尊重 2 資料名 わたしって何 出典埼玉県道徳教材資料集 夢にむかって

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

Microsoft Word - 24授業実践.docx

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

(3) 指導について本単元のねらいは 体の発育 発達について その一般的な現象や思春期の体の変化などについて理解できるようにすること 体をより良く発育 発達させるための生活のしかたについて理解できるようにすること である そのねらいを達成するため 児童が学習に興味 関心をもち 意欲的に取り組むことが

第○学年 ○○科指導計画

道徳学習指導案

<小学校 生活科>

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

アンケート調査結果や日常の様子から 親切 とは 相手の立場になって相手の気持ちを考えて行うことであることに気がついていない児童が多く 相手の気持ちを考えて親切にしよう という意識が高まっていないということが考えられる 指導に当たっては 本時を 道徳学習プログラム やさしさにっこり において体験してき

2 児童への事前調査 調 査 事 項 好き どちらかとどちらかというと好きいうと嫌い 嫌い Q1 国語の学習は, 好きですか Q2 説明文の学習は, 好きですか Q3 物語の学習は, 好きですか Q4 話し合う学習は, 好きですか Q

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

REPORT22_1.indd

学習内容援学校教科等 支総合的な 1 水の問題 学習の時間 水の確保が困難な国や地域があることを知り 自分たちの生活と比較し て考える 1 ルワンダの歴史について ルワンダの国についての基本情報とジェノサイドの歴史について簡単に 触れる 1 アフリカは国名ではない ~ルワンダを通して~ (70 分

第4学年道徳学習指導案

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Taro-6年HP

Transcription:

道徳の時間学習指導案 指導者 1 日時平成 21 年 10 月 13 日 ( 火 ) 第 5 校時 2 学年第 6 学年 15 名 3 主題名 みんなに奉仕する心 内容項目 4-(4) 4 ねらいおばさんにおこられたときの麻美の気持ちを考えることを通して, 勤労の意義を知り, 進んで人のためになる仕事をしようとする心情を育てる 5 資料名 うちら ネコの手 ボランティア 出典 ( 明日をめざして : 東京書籍 ) 6 主題設定の理由 高学年の内容項目 4-(4) は, 働くことの意義を理解し, 社会に奉仕する喜びを知って公共のために役に立つことをする と示されている また, そのためには, 勤労を尊ぶ心を育てながら, それが自分のためだけではなく, 社会生活を支えるものであることを理解し, 社会への奉仕活動など公共のために役立つ活動に目を向け, 積極的に取り組むことができるようにすることが重要であると示されている ボランティア活動とは, みんなの幸せを求め, ともに学び, ともに生き, ともに支えあいながら, 社会参加していく活動であり, まさしく公共のために役立つ奉仕活動そのものである この時期の児童は, 学級や学校のリーダーとして様々な活動を行っており, みんなの役に立とうと積極的に仕事に取り組む児童がいる一方で, 働く意義を理解せずに受身で活動している児童も見られる そんな時期に, 働くことの意義を理解し, 進んで人のためになる仕事をしようとうとする心情を育てることはとても大切なことであると考える 本資料は, 阪神大震災 ( 阪神 淡路大震災 ) という実際に起こったことを取り上げている そこでは, 日本各地から多くのボランティアが集まり, 掃除, 洗濯から医療活動, 道路整備までいろいろな仕事に取り組んだ 主人公の麻美は, 先生の手伝いをきっかけに, トイレの水くみ, ごみ拾い, 被災者への食事配りなどをする 失敗をしておこられても, 被災者が引き上げても, なおかかわりを持とうとする主人公の姿は, 働くことの意義と尊さを学ぶことのできる資料である 指導にあたっては, 次の 2 点に注意する 1 阪神大震災の当時の様子をしっかり把握させる そのために, 導入で阪神大震災の映像や写真をスクリーンで見せたり死者や負傷者の数字を板書掲示したりすることによって, 震災後の大変な状況を感じ取らせたい 一方で, 資料の題名読みを行うことで, 本時の主題がボランティアについて学習であることを意識させる 2 積極的にボランティアを行う麻美の心情に少しでも迫る工夫をする 失敗をしておこられても, 被災者が引き上げても, なおかかわりを持とうとする麻美の行動の根底にあるものは,( 自らも被災したのにかかわらず ) 被災者のために少しでも役に立ちたい また喜んでもらいたいと思う尊い気持ちだと考える この心情に迫るために, 本資料を児童に配布し, 麻美の言動一つ一つに注目させたい 展開の とらえる 場面で, まず, 資料を読む中で時間と状況の変化を板書で整理していく と

指導者への評価の観点 ) 導入気付く同時に, 麻美の言動の中から 強く心に残った文 に線を引かせていきたい 深める 場面では, 児童に 強く心に残った文 についてなるべく理由をつけて発表させる そして, そこで出された児童の様々な意見をもとに, おばさんに怒られたときの麻美の気持ちを再度じっくり考えさせ, 麻美が単に相手が困っている人だからという思いだけで行動していたのではないことに気づかせたい また, その際は, ワークシートを活用に, 事前の友だちの意見も参考にさせたい 学習プログラムとの関連としては, 道徳の時間と児童活動との関わりを中心にして, 自分も 働く ことで地域 社会に奉仕し, みんなの役に立つ子ども をめざしてこのプログラムを作成した 道徳の時間を中心に培ってきた 人のために役に立とう とする道徳的心情が, 児童会活動である 地域クリーン大作戦 の場でどれだけ実践力となって表れるかを見取っていきたい また, その後の国語科 宮沢賢治 や道徳資料 青の洞門 の学習を通して, 勤労を尊ぶ心情を高めていきたい 7 学習指導過程 準備物 ~ 映像機器 ( パソコン プロジェクターなど ), ワークシート, 板書掲示物指導上の留意点段階学習活動主な発問と児童の心の動き ( 支援 児童への評価の観点 資料の題名読み 阪神大震災についてその当時の様子を知る ボランティアという言葉知ってますか これから,14 年前に日本で実際に起きた出来事の映像を見せます ボランティアの学習だということを意識させる 教室のスクリーンを使用し, 当時の様子を見せたり, 板書掲示したりして, 実際に大変な災害が起きたことを理解させる 関心が持てる導入ができた 資料を読む 強く心に残った文を発表する か 麻美さんの言動の中で, 強く心に残った文 に線を引きながら聞きましょう 資料の中で, 強く心に残った文 はどこですか 震災が起きた夜 ( 体育館に 1600 人 ) 展 よし, やろう ときっぱり言った 先生, 手伝うわ, ら開と 朝早くから, 学校のプールの水を え一週間後る それでも二人は, 毎朝 8 時に学校へ ネコの手 ボランティアは,2 人から 麻美が新 6 年生になる ( 体育館に 200 人 ) クッキーつくってあげへんか ネコの手 ボランティアのみんなは, 夏休みの終わり そうや, 今度の日曜日, 手作りのクッキーを持ってたずねてみよう 資料を全員に配布し, 時間の経過を板書で確認しながら読む 児童の発表を板書にまとめて掲示していく 児童の発言をもとに, 時間の経過と状況の変化が分かる板書掲示ができたか

見つめるたためる ボランティア活動をする麻美の気持ちを考える 補 ) どうして, そこまでできたのだろう 深める おばさんにおこられたとき, 麻美はどんなことを考えていたでしょうか しまった 忘れていた 失敗した くやしい 私だってがんばってしているのに, どうして怒られるんだろう しっかりやらなくっちゃ 今度こそ, 役に立てるようにがんばりたい 麻美が, 単に困っている人を手伝ってあげるという思いだけでなく, 被災者のために少しでも役に立ちたい また喜んでもらいたいと思う強い気持ちに迫らせるための補助発問や切り返し発問を工夫する 麻美の気持ちに迫ることができたか 麻美の気持ちに迫る補助発問や切り返し発問ができたか 友だちの発表をもとに自分の考えを深めることができたか これから行う地域クリーン大作戦について考える 麻美は, どんな気持ちでクッキーを持って仮設住宅へ行こうとしたのでしょうか おばあちゃん, どうしているのかな また, あばあちゃんに喜んでもらいたいな 喜んでもらえたらうれしいな 補 ) そんな麻美のことどう思う 今度行う 地域クリーン大作戦 では, どんなことを考えて取り組みたいですか 地域に役に立つようにがんばりたい 喜んでもらえるようにきれいにしたい 終末あ 被災者が引っ越した後までかかわろうとする麻美の心情が捉えられるように補助発問や切り返し発問を工夫する 震災時の児童の作文を読む 阪神大震災当時の児童の作文を読む 価値を心にとめるための適切な作文であったか

8 板書計画 うちら ネコの手 ボランティア マグニチュード7.2 直下型地震死者六千人以上(君田町の三倍)けがをした人四万人以上こわれたりした家二十万戸以上避難した人三十万人以上 登場人物麻美(主人公)由希(友だち)震災が起きた夜(体育館に千六百人)麻美の心配のたねはこわい 家は大丈夫かな つきなかった これから どうなるのか よし,やろう ときっぱり言った 先生 手伝うわ 朝早くから,学校のプールの水を 一週間後(麻美と由希の家族は自宅にもどった) それでも二人は 毎朝八時に学校へ ネコの手 ボランティアは,二人から おばさん しっかりやってくれんと こまるんやで しまった,わすれていた がんばっているのに しっかりやらなくっちゃ 被災者のために頑張ろう 麻美が新6年生(体育館に二百人 そのほとんどがお年寄り) クッキーつくってあげへんか ネコの手 ボランティアのみんなは, 夏休みの終わり そうや,今度の日曜日,手作りのクッキーを持ってたずねてみよう クッキーを持って仮設住宅にいく麻美の気持ち おばあちゃん,どうしているのかな また,あばあちゃんに喜んでもらいたいな 喜んでもらえたらうれしいな 阪神大震災の写真絵

ちら ネコの手 ボランティアり日あまよ返のまあかっ道りまって1徳振よあ3た2くたうな一お ばさ今んにおこられたとき 麻美はどんなことを考えていたでしょう 二よくなかっい4資料はどうでしたか 何か発見がありましたか 自分の考えが言えましたか 友だちの話で, なるほどと思ったことがありましたか