26-高知県自治会館.indd

Similar documents
43-国分寺 改訂.indd

プロジェクトの 全体概要 現庁舎の老朽化および狭あい化による 市庁舎の現地建て替え計画 市民の 安全 安心 の拠 点として 利用しやすく親しみのある庁舎を木造で実現することがテーマである 長門市では すでに地域の木材を積極的に公共建築物に活用する取り組みを行っており 本計画に より その最大効果が期

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

H30第1åłžå–‹å°”äº‰æ¥Ł_è¬łè©Łï¼‹å‹¥ç´Ž1㕆勥紎2ï¼›.xls

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

Microsoft Word - kennsannzaikatuyousuisinnH24


83

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

工場立地法の概要


さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

「(仮称)泉区高森2丁目プロジェクト」着工

Data RC 環境の時代

CLT の身近な活用例 用途 所在地階数 利用法 利用部分 利用量 備考 1 学校 山形県 3 階部分利用 2 階床 20 m3 2 社会福祉施設 奈良県 5 階部分利用 2~5 階壁 138 m3 3 事務所 宮城県 2 階パネル工法 1~2 階壁 2 階床 屋根 146 m3 4 事務所 高知県

Microsoft Word - 毛井首団地集会所設計における木造工法の検討

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

42-森友学園 indd

第2章 事務処理に関する審査指針

38-栄光学園.indd

<4D F736F F D E63189F190E693B18E968BC65F918D955D81698F4390B3816A F4390B3>

としてまとめました 準備実験では 試験体の内外に 518 カ所の温度センサー ( 熱電対 ) と 41 カ所の熱流センサー ( 熱流束計 ) を設置して計測を行ったほか ビデオカメラを試験体内に 13 台 試験体外に 9 台設置して火災の様子を観察しました 2.2 準備実験より得られたこと木造 3

目次 ( )

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft Word - â‚€H30第2ã…»3åłžå–‹å°”äº‰æ¥Ł_ç·‘è©Ł(æ¡‹)å¡ıçfl°å−€çŁƒ.è¨‡æŁ£ docx

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

技術委員会会報2( ).xls

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E >

第1号様式(第9条第1項関係)


金沢都市計画地区計画の変更

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会


1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 構造認定準耐火構造 防火構造 材料認定 商品名 1 時間 30 分 45 分 捨て張り工法 旧認定品の読替え仕様等 ( 内装材等必要 ) 不燃材料 準不燃材料 鉄骨下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 ヨド耐火パ

スライド 1

物 件 調 書

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)


壁柱床はり屋根間仕切壁外壁耐力壁非耐力壁延焼のおそれのある部分延焼のおそれのある部分以外の部分最上階及び最上階から数えた階数が 2 以上で 4 以下の階1時間1時間1時間1時間1時間1時間1時間30 分 最上階から数えた階数が 5 以上で 14 以下の階2時間2時間1時間1時間2時間

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

Microsoft Word - 山辺委員①.doc

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~


<4D F736F F D2082A082E782A982B682DF955C8E862E646F63>

Microsoft PowerPoint - 5(防火_萩原)140307講演発表PPT萩原rev3

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

. 仕上表 外部仕上表屋根 : 露出アスファルト防水 (-) 屋上テラス : 露出アスファルト防水 (-)+ 金属下地の上ウッドデッキ ( 木調 ) 屋上緑化 : 露出アスファルト防水 (-)+ 屋上緑化基盤の上薄層緑化外壁 : 押出成形セメント板 t=60( 塗装品 ) 笠木 : アルミ笠木 (

PowerPoint プレゼンテーション

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

報告用PPT0530(★なしバージョン)修正.pptx

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

<4D F736F F D208A4F D82C98AD682B782E990AB945C8AEE8F8089FC92E DC58F498CB495B6816A2E646F6378>

最高の高さ 1 階延焼ライン 道路中心線 道路中心線 1 階延焼ライン X9 X 6,60 3,60 9 1,9 6,350 2, 2L 2 梁天端 1, 600 事務室 階段室 700 1, , 2,50 短期入所居室 1 廊下 2,200 5 リヒ ンク 廊下 2,50 世話人室 2


2

<8E738A58926E8DC48A4A94AD82C68CF696AF98418C E656335>

05+説明資料

taishin

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

表 3-2 企画書の項目例 項目 特筆事項 1. 事業のコンセプト目的等 2. 設計内容について 3. 木材の調達について 4. 発注方式について 計画条件 ( 面積や階数などの諸元について ) 架構方式設計に関連する木材の品質について 伐採スケジュールと量の把握方法 ( 情報入手先の提示 ) 地域

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

CLT 利用例 No. 022 写真提供 : ハウステンボス 名称 ハウステンボス 変なホテル 2 期棟 竣工 2016 年 2 月 延べ床面積 m 2 使用したCLT 570m 3 CLT 利用部分 壁 床 壁 :150mm(5 層 5プライ ) 床:180mm(5 層 7プライ )

IR177_p04-11_‰ß‚ã_0109.qx4

Microsoft Word - 【確定】(冊子)2701_省令準耐火構造Q&A

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

資料 1 SAMPLE

Microsoft Word - 防団協Q&A最終案(完成版) docx

<8D488E968B4C985E8F9195CA8E86342E786C73>

Transcription:

採択事例 ( 平成 25 年度 )26 プロジェクト名 高知県自治会館新庁舎建築工事 補助種別 木造化 提案者 ( 事業者 ) 設計者施工者建設地 高知県市町村総合事務組合株式会社細木建築研究所株式会社竹中工務店四国支店高知県高知市本町 4 丁目 1 番 35 号 竣工済 提案の概要 A. プロジェクト全体の概要 1 階 2 階の中間に免震層を設け 1 ~ 3 階 RC 造 4 ~ 6 階耐火木造で構成する 延べ面積 3,648.59 m2の中層庁舎ビル新築工事 B. 提案する木造化 木質化の取り組み内容の概要 中間層免震 + RC 造と耐火木造 内装の木質化 耐久性に配慮した外装への木材の使用 C. 提案のアピールポイント 災害時の津波避難及び防災拠点となる免震ビルの木造化 木質化 木製ブレースをあらわしとした 木を直接感じられる耐火木造 内外装に高知県産木材を多用し ぬくもりのある優しい空間の実現 耐力壁の一部に CLT パネルを使用 正面北側の外観パース 4 階から上が耐火木造で造られ 外部からもブレースの木組み構造が見える 評価のポイント 1~3 階を RC 造 4~6 階を耐火木造とし 1 階と 2 階の中間に免震層を設けた中層の木造耐火建築物の計画 中層の免震建物とすることにより 地震 津波等の災害時の一時避難ビルを兼ねた庁舎ビルとなっている 耐火木造部分は柱 梁等を強化石膏ボードで覆う被覆型の耐火構造としているが 表面に木板の化粧を施すなど積極的な内装木質化を図っている ガラスのカーテンウォール越しに見える木製ブレースをあらわしとすることにより 外観上の木質化も演出している 4 ~ 6 階の木造部分の耐力壁について 東西方向はあらわしの木製筋違とし 南北方向は合板による耐力壁と高耐力が期待できる CLT パネルを併用している 上下方向のハイブリッドによる木造化は 中層規模の耐火木造建築物のあり方として一つのプロトタイプとなることが予想される 高知県自治会館新庁舎建築工事 1 136

プロジェクトの全体概要 プロジェクトの実施場所高知県庁 高知市役所に隣接した高知市の中心部にあり 正面には高知城を望む位置にある 用途地域は商業地域で容積率 500% の防火地域である また南海大地震による津波浸水予測が1~2mの地域となっている 建物の構成 耐火木造と RC 造とのハイブリッド構造である また 1 階 2 階の中間に免震層を設けた免震建物としている 建物の用途 フロアー構成 高知県下の全市町村が加盟する高知県市町村総合事務組合の庁舎であり 一部関係団体等の事務所が入居する 津波災害時には 津波避難ビルとして機能する 津波避難ビルの木質化のプロトタイプとなる フロアー構成 1 階は津波による浸水被害を考慮して駐車場としている 2 3 階は研修室と大会議室であり 大スパンの無柱空間が要求されるため RC 造としている 4 ~6 階は主に事務室スペースであるため 大スパンの必要がなく木造が可能なため 耐火木造を採用した 耐火木造の木質化耐火木造はメンブレン工法とし 柱梁は強化石膏ボードによって耐火被覆する 独立柱は耐火被覆の上に県産杉材で仕上げをする また 県産杉材による木製ブレースを用い これをあらわしとする さらに 県産木材により家具を製作する これらの効果で 木造らしさを感じさせる耐火木造建築物を実現する 高知の風土を生かした建築高知県は森林が多く 林業の活発な地域である この地域性を生かし表現した建物とする 建物に多量の木材を使用するとともに 内部外部共に可能な限り木質化を図り 可能な限り木をあらわしとする 県産木材を多用したオフィスビルの新しい形態を示す 高知県は年間降雨量が全国で 1 2 を争う そのため 建物外部に使う建材には雨に対する考慮が必要とされる 特に木材を常に雨にさらされる扱い方をすると すぐに劣化することとなり 雨漏りの原因となる この建物では 外壁に木材を使うことを考えている 建物には大きな庇をかけ外壁を保護する これにより 経年変化により自然に木が貫録を帯びてゆく 見付面積 1/10 杉製ルーバー 柱を杉で仕上げ 木製ブレース 木製家具 耐火木造の 4~6 階の内観パース 高知県自治会館新庁舎建築工事 2 137

外観について建物の北面は敷地の条件上 唯一道路から見える部分である 敷地の東と西にはビルが隣接しており 東西面はほとんど見えることがない したがって 北面がこの建物の外観上最も重要な部分となる 木材 ガラス コンクリートの構成による外観デザイン 4 ~6 階は外から見て明確に木造であることを感じさせるデザインとしている 正面外観のデザイン構成 4 階平面図 5 階平面図 6 階平面図 1 階平面図 2 階平面図 高知県自治会館新庁舎建築工事 3 138 4 階平面図

木造化 木質化の取り組み内容 先端性 先進性 高知県 四国初の木造耐火建築物による中層ビル (6 階建て ) 国内初の免震システムを用いた中層木造耐火建築物 CLT 耐力壁採用による材料 工法のコスト低減 生産システム確立 木製ブレースの杉製材品使用 ( 材料 工法によるコスト低減 ) 波及性 普及性 下層部 (1 ~ 3 階 ) を RC 造 上層部 (4 ~6 階 ) を木造とした免震建物とし 地震 津波対策をしつつ木造化した 災害時の防災拠点となり得る木造庁舎建築のモデル建物を目指す 免震構造により 木造部分の室内の耐震要素を低減し 庁舎建築にふさわしい 自由な空間構成を可能とする 木造耐火構造の中で最も採用事例が多く オープン工法の被覆型の耐火構造部材と木材をあらわしとした耐震要素で木造部分を構成し 誰でも どこでもつくれる中層木造耐火建築物とする 使用する木材 木質建材の特徴 エンジニアウッドを含め 使用する木材は全て地元高知県産の杉材 檜材等を使用 高知県内産木材利用の構造用集成材及び CLT を使用 構造 防火面で先導性に優れた設計 SRC 造と耐火木造によるハイブリッド構造の免震建物 1 階 ~ 3 階 (2 時間耐火構造要求階 ) を RC 造 4 階 ~6 階 (1 時間耐火構造要求階 ) を耐火木造としたハイブリッド構造の免震建物とした RC 造は 平面計画上 無柱空間が必要で 津波 ( 浸水 ) 被害を受ける可能性が高い下層階に採用し 比較的小規模な室が集まる上層部を木造とした 上層部の耐火木造は 国土交通省官庁営繕部による 官庁施設における木造耐火建築物の整備指針 に設計ケーススタディや納まり事例が例示された被覆型の 1 時間耐火構造部材を採用した 木製の柱 梁等を強化せっこうボードで耐火被覆するオープン工法であり 大臣認定取得者である日本木造住宅産業協会が主催する講習会を受ければ 誰でも どこでも 設計 施工できることが最大の特徴である さらに 樹種の規定がないため地元の木材の活用がしやすい ( 表面を木材で仕上げる技術は 一般社団法人日本木造耐火建築協会の協力による ) この最も汎用的な被覆型の 1 時間耐火構造を最上階から3 層部分に用い 下部を津波対策も兼ねて RC 造とした免震建物は日本初の試みであり 今後 全国において 沿岸部の津波対策や防災拠点としての地震被害軽減が必要な庁舎等の公共建築物を木造化する一つのモデル建物となり得ると考える 木造部分の耐震設計上層部の耐火木造部の主な耐震要素は 外観上の特徴となるガラス張りの建物正面に配した高知県産材による木製ブレース及び 建物内部 建物外周に配した面材耐力壁 木製ブレースである 免震構造の採用により 木造部分の耐震要素を少なくし開放的な内部空間を実現した 木材をあらわしで使う木製ブレースは 木造らしさの表現と 通風 採光の確保により居住性の向上を可能とする また面材耐力壁は 1 時間耐火構造の耐火被覆を行い 火災後の常時の風荷重及び中地震程度の水平力に対して安全性が確保できるレベルとする CLT パネル耐力壁の採用高知県が推進する高知県産の杉による CLT パネルを耐力壁に使用する Y 軸方向 ( 東西方向 ) の水平力は木製ブレースで負担しているが X 方向 ( 南北方向 ) の水平力は合板と CLT パネルで負担する X 方向中央部の高耐力を必要とする耐力壁には CLT の高強度特性を活かして CLT パネルを使用する なお CLT パネルの許容耐力については設計仕様に合わせて構造実験にて検証する 建物内部の木質化建物内部は耐火木造部分 RC 部分共に木質化を施す 耐火木造部分は 木製ブレースをあらわしとする 耐火被覆をした柱を杉材で化粧張りする 居室の間仕切 CLT パネルをあらわしとする 事務所空間の天井は内装制限から準不燃材料が求められ 1/10 の見付面積の杉ルーバーを施す 備え付けの書棚等の家具を木製とする RC 部分は 2 階 3 階のホールの床の仕上げを杉を圧縮加工したフローリングとする 天井に 1/10 見付面積の杉ルーバーを施す 外部のコンクリート打放しに用いる型枠は 高知県産の杉型枠とする 建物は外観 内観ともに 木質感 木造感を大きく持たせる 建物外観の木質化耐火木造部分は あらわしとした木製ブレースがガラス越しに外観を特徴づける RC 部分は 外壁を杉型枠コンクリート打放しとする 北面には 化粧として防腐処理を施した 100mm角の檜の柱を打放し面の外側に装飾する 高知県自治会館新庁舎建築工事 4 139

木造利用に関する建築生産システムについて先導性を有する計画 CLT パネルによる工法の合理化 ( 工法 生産システム ) 中層木造建築物等の高耐力が必要となる耐力壁の工法として CLT の持つ高強度特性を活かして構造体に組み込む技術を開発し合理化した生産システムを確立する 大量の地元産木材の使用本建物の木造部分の延べ面積は約 1,876.29m2で 構造材として約 350m3の地元産の杉 檜を使用する予定であり 木造部分の単位床面積あたりの構造用木材使用量は 約 0.19m3 / 1m2となる予定である 県内木材の大規模な供給先となり 中層建築物への新たな木材の採用の仕方として波及性が期待できる 木製ブレースの杉製材品使用 ( 材料 工法によるコスト低減 ) 使用する木製ブレースは 集成材とせずあえて無垢材 ( 製材品 ) とすることで 地元産木材を集成材加工せずに使うことができ 高知県内のみで製造が可能であり コスト削減となる 高知県産材による構造用集成材及び CLT パネルの使用 CLT パネルは 高知県内に新しく完成した製材工場 ( 高知おおとよ製材 ) において 製材された高知県産材を用いて生産する 柱 梁等は構造用集成材 あらわしとなる木製ブレースは無垢材 ( 製材品 ) 主な耐力壁および一部の間仕切壁は CLT パネルとする 高知おおとよ製材高知県が誘致した銘健工業と高知県森林組合連合会 高知県の大豊町 高知県素材生産業協同組合連合会とで経営する中国四国最大規模の製材工場 平成 25 年度開業 高知県産木材の受け皿として県内林業から期待を受けている 仕上げ材 : 県産杉材 ( 不燃処理 ) 杉集成材を強化石膏ボードで耐火被覆し その外側に杉材で仕上げを施す ( 表面を木材で仕上げる技術は 一般社団法人日本木造耐火建築協会の協力による ) メンブレン型工法の柱のイメージ図 木製ブレースのイメージ図あらわしにした木製筋違いは この建物を特徴づける最も重要な要素である 県産材による木製ブレースの断面詳細図 CLT による間仕切の断面図 CLT パネル耐力壁詳細図 高知県自治会館新庁舎建築工事 5 140

南側立面図 西側立面図 プロジェクトデータ 提案者 ( 事業者 建築主 ) 設計者 施工者 建設地は扉頁参照 事業の実施体制 建物名称 : 高知県自治会館新庁舎主要用途 : 事務所主要構造 : 木造 ( 軸組構法 枠組壁工法 丸 太組構法 その他 ) 鉄骨造 鉄筋コ ンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 その他 (RC 造一部鉄骨造 + 木造 軸組工 法 ) 防火地域等の区分 : 防火地域 準防火地域 法 22 条区域 その他の区域 耐火建築物等の要件 : 耐火建築物 準耐火建築物 (60 分耐火 ) 準耐火建築物 (45 分耐火 ) その他の建築物 敷地面積 :798.73m2 建築面積 :646.06m2 延べ面積 :3,648.59m2 軒 高 :30.1m 最高の高さ :30.995m 階 数 : 地上 6 階 事業期間 : 平成 25 年度 ~ 28 年度補助対象事業費 :1,251,540 千円補助金額 :180,000 千円 事業スケジュール N プロジェクトの実施場所 7 8 9101112 1 2 3 4 5 6 6 7 8 9101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 本 実施 平成 27 年 施工期間 平成 25 年平成 26 年平成 28 年 高知県自治会館新庁舎建築工事 6 141

採択事例 26 竣工報告 高知県自治会館新庁舎建築工事 北側外観 木製ブレース窓側 高知県自治会館新庁舎建築工事 7 142

木製ブレース室内側 6 階中会議室 CLT 耐力壁施工状況 耐力壁せん断キー 高知県自治会館新庁舎建築工事 8 143