社会科学習指導案

Similar documents
Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

Microsoft Word - 社会科

解答類型

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

Taro-4年 総合 指導案(最終)

第 6 学年 1 組理科学習指導案単元名 : 瀬野川の生き物のつながり 生き物のくらしと環境 男子 18 名女子 21 名計 39 名 単元について 指導者澄川和生 単元観本単元は, 小学校学習指導要領解説理科編第 6 学年 内容 B(3) の 動物や植物の生活を観察したり, 資料を活用したりして調

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

とで児童に活動の見通しを持たせ, 自分で課題を立て情報を集め整理し, 発表する等に取り組めるようにしていきたい 調査計画の場面では, 目的に照らしてどのような調査をしていくことがよいのか児童にしっかりと考えさせたい 例えば, データはどう集めたらよいのか, アンケートを実施する場合には, 誰にアンケ

<小学校 生活科>

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

3 題材の目標 (1) (2) 4 題材の評価規準 ( 指導要録の四つの観点 ( 生活や技術への関心 意欲 態度 ) から題材の学習を通して目指す生徒の姿を示します ) 文章の語尾は 評価規準の作成, 評価方法の工夫改善のための参考資料 ( 中学校技術 家庭 ) 平成 23 年 11 月 ( 国立教

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

第 4 学年算数科指導案 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 ) 第 5 校時場所 4 年 2 組男子 22 名女子 10 名指導者垣見遥 ともなって変わる量 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 児童の考えを引きだす算数的活動の工夫 ~ 1 単元名 ともなって変わる量 2 単元の目標 ともなって

(Microsoft Word - \217\254_\216Z_5_\216O\214\264\216s\227\247\216O\214\264\217\254.doc)

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

第1学年国語科学習指導案

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

Microsoft Word ~33第3学年1組  社会科学習指導案1

自己紹介をしよう

Microsoft Word - 0表紙みどり1.doc

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

20情報【授業】

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

3 4 年上年間指導計画例 1 わたしたちのまちは, どんなまち (P6~41 25 時間 ) 本単元の学習目標身近な地域の特色ある地形や土地利用の様子, 主な公共施設などの場所と働き, 交通の様子, 古くから残る建造物の位置と様子を, 観察, 調査したり, 白地図にまとめたりして調べ, 地域の様子

いろいろな衣装を知ろう

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

国語科学習指導案様式(案)

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

(3) 指導について本単元のねらいは 体の発育 発達について その一般的な現象や思春期の体の変化などについて理解できるようにすること 体をより良く発育 発達させるための生活のしかたについて理解できるようにすること である そのねらいを達成するため 児童が学習に興味 関心をもち 意欲的に取り組むことが

技術 家庭科学習指導案 安芸高田市立向原中学校指導者久保田美恵 1 日時平成 26 年 11 月 10 日 ( 月 ) 第 5 校時 (14:15~15:05) 2 場所 2 年教室 3 学年 学級第 2 学年男子 11 名女子 11 名計 22 名 4 題材名 食品の選択 小題材名 加工食品の選び

Microsoft Word - 小・社会・祭田①.doc

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

3 題材の目標 < 家庭生活への関心 意欲 態度 > 身の回りの整理 整頓に関心をもつことができるようにす ごみを減らす方法や不用品の再利用に関心をもつことができるようにす < 生活を創意工夫する能力 > 自の持ち物の整理 整頓の仕方を工夫することができるようにす ごみを少なくする方法を考えたり 不

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

○数学科 2年 連立方程式

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

社会科学習指導案

第 3 学年社会科学習指導案 1 単元名お店のひみつを探れ! 2 単元について (1) 単元観本単元は 学習指導要領第 3 学年及び第 4 学年の目標 (1) 地域の産業や消費生活の様子 人々の健康な生活や良好な生活環境及び安全を守るための諸活動について理解できるようにし 地域社会の一員としての自覚

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

★数学学習指導案最終(知的障害)

るようにしていく 深く考える力教材文で述べられているロボットや, 図鑑や事典などで収集したロボットのそれぞれの違いやよさを比較するために, ベン図 を用いて視覚的に理解を促す また, 自分の既有のロボットについての認識と教材文を結び付けて考えさせることにより, ロボットのよさに気付かせていきたいが,

<4D F736F F D208FAC5F8ED05F335F959F8E528E7397A78CE496EC8FAC2E646F63>

第○学年 ○○科指導計画

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx


Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

4 単元の評価規準 ア生活への関心 意欲 態度イ活動や体験への思考 表現ウ身近な環境や自分に ついての気付き 野菜の収穫を楽しみにしながら 植物の変化や成長の様子に関心をもち 継続的に世話をしようとしている 場所に応じて育てる植物を決めたり 植物の変化や成長の様子に合わせて世話の工夫をしたりしている

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

社会科学習指導案

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること

第 6 学年理科学習指導案 平成 28 年度 12 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 場所 理科室 1 単元名変わり続ける大地 2 単元について本単元では 第 5 学年 流れる水のはたらき 第 6 学年 大地のつくり の学習を踏まえて 地球 につ内容の関連と学習の系統性いての基本的な見方や概念を

<4D F736F F D2091E E ED089EF89C88A778F4B8E7793B188C42E646F63>

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

理科学習指導案

藤井 博敏

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378>

(Microsoft Word -

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

第 3 学年社会科学習指導案 1 小単元名 わたしたちのまちのようす 平成 24 年 6 月 27 日 ( 水 ) 第 3 学年 2 組 3 3 名指導者 : 今橋美都 2 単元について本単元は学習指導要領の第 3 学年及び第 4 学年の内容 (1) アの内容に基づいている (1) 自分たちの住んで

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

指導案

Taro-seitokenpatu.jtd

Transcription:

社会科学習指導案 A8E13037 生井希日時 : 平成 22 年 月 日 ( ) 第 校時場所 : 埼玉県加須市立騎西小学校 4 年 1 組児童 :4 年 1 組男子 名女子 名 35 名 1. 単元名 コンビニやスーパーの秘密を調べよう 2. 目標 コンビニやスーパーで働く人々は 自分のお店を繁盛させるために工夫や努力をしていることを理解す 知識 理解 販売の仕事に携わっている人々は消費者の 商品の品質や価格などを考えて店や商品を選ぶということや きれいなお店で買いたい 暑い日には冷たいものが食べたい などの心理に関連して 工夫 努力をしていることに気付き 考える 思考 判断 販売者の工夫 努力により私たちが買い物をしやすくなっていることから 感謝の気持ちをもち 自分ならどんな工夫や努力をしてお店をオープンするか自分に置き換えて考える態度を育て 関心 意欲 態度 3. 評価規準 ア. 社会事象への イ. 社会的な ウ. 体験活動の エ. 社会的事象に 関心 意欲 態度 思考 判断 技能 表現 ついての知識 理 解 1 コンビニやスーパーで 1 コンビニやスーパ 1 コンビニやス 1 コンビニやス 働く人々の実態に関心を ーで販売に携わる ーパーで働く ーパーの販売に 持ち 意欲的に学習にと 人々の工夫を 消費 人々の様子や工 携わる人々のお りくむ 者の工夫や願いと関 夫 努力を具体 かげで 私たちの 2 販売者の工夫 努力に 連付けて考えること 的に観察 調査 生活が支えられ より私たちが買い物をし ができ す ていることがわ やすくなっていることか 2 学んだことを生か 2 調べたことを か ら 感謝の気持ちをもつ して 自分なりの工 分かりやすくま 2 コンビニやス 3 コンビニやスーパーを 夫や考えをもち お とめたり 発表 ーパーで働く どこにどのようにオープ 店をオープンさせる したりでき 人々の工夫や努 ンさせるか意欲的に考 場所やお店の様子を 力がわか え 自らも目的にそった 考えることが出来 工夫や努力をしようとす

4. 単元について本単元は 地域の人々の生産や販売について 見学したり調査したりして調べ それらの仕事に携わっている人々の工夫を考えるようにす という学習内容であ具体的には 地域には生産や販売に関する仕事があり それらは自分たちの生活を支えていることがわかること 販売の仕事に携わる人々が消費者の工夫と関連した工夫 努力をしていることに気づくこと であ消費者の工夫や求めるものに関連して 販売者は工夫 努力をし そのおかげで私たちが生活できていることが分かり 地域社会の一員としての自覚をもち自分も地域社会のために努力 協力をしようという意識を育てることを目指す そして 感謝の気持ちをもち 自分ならどんな工夫や努力をしてお店をオープンするか自分に置き換えて考える態度を育て学校の周りには コンビニやスーパー 商店街などの販売に携わる場が多くあり 児童にとっても馴染みが深い 三年次では 昔から商店街で行われている祭りについてのテーマのもと 商店街に社会科見学にでかけており 商店街の様子については把握してい本学級の児童はそこで 地域の人々が地域のために活動していることを学び 自分が地域社会の一員である自覚を持ち始めていそこで今回は他者とともに協調して他者を思いやる心をはぐくみ 児童の豊かな人間性をよりよく磨いていきたいと考えてい以上の実態を踏まえて 今回の授業では学校の近辺にいくつかあるコンビニに重点を置き 児童が仲間と協力して調べ学習の計画を立て 実際に調べ学習に出かけ それぞれの調査結果を基に授業を進めていき 児童の他者とともに協調して他者を思いやる心をはぐくみたいと考えてい自分たちがお店で商品を買うときに何を決めてとして買うのか お店の人はそれと関連してどんな工夫 努力をしているか予想を立て 実際の調べ学習で理解すそれらの活動を通して 地域社会の一員としての自覚を確かなものとし 自分も地域社会のために努力 協力をしようという意識を育てることを目指し 児童の豊かな人間性も同時にはぐくむことをねらいとす 5. 指導計画 ( 時間 ) 次時数 主な学習活動 学習における具体的な評価規準 1 コンビニクイズをしよう ア1 積極的にクイズに参加し コ 一次 コンビニについてクイズをして 興味 関心を持たせ ンビニについて興味をもつことができ コンビニは色々な種類があるため お互いに競争していることに気づく 2 コンビニはどんな工夫や努力をしているか考え予想を立て コンビニは競争に勝つためになんらかの工夫や努力をしていることがわか どんな工夫や努力をしているか考え エ1コンビニは生きのこりのためにそれぞれ工夫や努力をしていることがわかア1どんな工夫や努力をしているのか関心を持ち 自分なりの考えをだそうとす

二 3 コンビニ調べの計画をたて ウ 1 班員全員で協力して役割分 次 グループを作り 班長 書記係り な 担ができ どの役割分担をす ウ 1 観察やインタビューの事前 観察する所や質問する内容を考えてま 計画を過不足なく計画でき とめ 4 コンビニ調べにでかけよう ウ 1 コンビニで働く人の工夫や 5 コンビニの様子を見学して気づいたこ 努力を具体的に調査するこ とをメモす とができ コンビニで働く人にインタビューして エ 2 コンビニで働く人の工夫や 分かったことをメモす 努力が具体的にわか 6 調べてわかったことをグループごとに ウ 2 調べて分かったことを 分か まとめ りやすく発表するために工 どのような工夫や努力があったのか 夫ができ 7 コンビニで働く人々の工夫や努力を具 ウ 2 調べたことを分かりやすい 体的に知 ように工夫して 発表でき 各班の発表を通して思考を深め 人々が販売に関する仕事をしていて エ 1 コンビニやスーパーの販売 わたしたちの生活を支えていることが に携わる人々のおかげで 私 わか たちの生活が支えられてい コンビニで働く人々の工夫や努力をま ることがわか とめ エ 2 コンビニで働く人の工夫や 努力が具体的にわか ア 2 感謝の気持ちを持て 8 スーパーの工夫や努力を考え ア 1 積極的に違いについて考え コンビニとの違いを考え スーパーについて自分なり スーパーは料理の材料を買いにくる人 にかんがえることができ や まとめ買いをする人が多く 店も エ 2 スーパーは料理の材料を買 広いために長時間買い物をするため いにくる人や まとめ買いを 駐車場が広くなっていることに気づ する人が多く 店も広いとい く うことに合わせて コンビニ 広告を出してお客さんへ宣伝している とは違う工夫をしているこ ことに気づく とがわか

三 9 コンビニやスーパーで販売に携わる イ 1 消費者は 商品の品質や価格 次 人々の工夫を 消費者の工夫や願いと などを考えて店や商品を選 関連付けて考え ぶということに関連して お 私たち消費者が買い物をするとき 商 店側は工夫や努力をしてい 品の品質や価格などを考えて店や商品 ることがわか を選ぶことを思い出す 販売に携わる人々はこの消費者の願い に合わせて工夫 努力をしていること に気づく 10 お店をオープンさせよう ア 3 コンビニやスーパーをどこ 11 自分ならどんなお店をどのような場所 にどのようにオープンさせる にオープンさせるか考え 発表できる か意欲的に考え 自らも目的に ように絵もつけてまとめ そった工夫や努力をしようと 調べてきてわかった工夫や努力 お客 す 様の願いなどを考えて個人個人工夫を イ 2 学んだことを生かして 自分 こらす なりの工夫や考えをもち お店 をオープンさせる場所やお店 の様子を考えることが出来 ウ 2 自分のアイディアを分かり やすく工夫してまとめること ができ 12 クラスの友達に自分のお店を宣伝しよ ア 1 友達のアイディアに関心を う もって聴くことができ 皆で自分のお店の種類や工夫 努力 エ 2 どんなねらいをもち お店の どんなお客様のためにそれを考えたか 人が工夫や努力をしている を発表しあう のかがわかり 自らも目的に 沿った工夫ができ 6. 本時の学習 (1/12 時間目 ) (1) 本時の目標 コンビニの仕事やコンビニで働く人について関心をもつ コンビニはなんらかの工夫や努力をしていることに気づく どんな工夫や努力をしているのかに関心をもつ (2) 本時の評価規準 コンビニクイズに積極的に参加し コンビニについてかんがえることができたか

ア. 社会的事象への関心 意欲 態度 コンビニがなんらかの工夫や努力をしていることがわかったか エ. 社会的事象についての知識 理解 どんな工夫や努力をしているかに関心をもつことができたか ア. 社会事象への関心 意欲 態度 (3) 本時の展開 導 入 指導内容 児童の活動 留意点 評価 コンビニクイズをする グループ ( 生活班 ) ごとに 問題の意味がわかる カードゲームや嵐のカー 答えを決めて グループの ように 年間利用者 ドの話題から コンビニに 順位を競う など言葉の説明もす 売っていることを引き出 し 興味をもたせ カードゲームの話が 長引かないように 児童の興味をコンビ ニにもっていくよう に注意す < クイズ > 展 コンビニの年間利用者は 人 コンビニの種類がた 開 何人でしょう? くさんあることに興 コンビニの商品は何種類 種類 味がいくように配慮 あるでしょう? す コンビニの年間売上げは いくらでしょう? 積極的にクイズに参 コンビニの種類で売上げ たくさんの種類のコンビ 加しているか が一番高いのはどこでしょ ニがあることを知 う? セブンイレブン 二番は? 三番は? ファミリーマート 知っているコンビニの種 ローソン 類をあげてみよう コンビニの種類を紹介 サンクス ミニストップ たくさんあるのだなあ

コンビニがたくさんあるとどうなるかを考え こんなにたくさんの種類 便利 のコンビニがあると どう どこで買おうか迷う なるかな? 競争になる どこかがつぶれる コンビニは生き残るために互いに競争してい 児童がお客様目線とコンビニの経営者目線の両方から考えられるように促す お客様目線とコンビニの経営者目線の両方から考えているか ま と め コンビニが工夫や努力をしていることに気付く 競争に勝つためにはどう お客さんをたくさん呼ぶ したら良いだろう 商品をたくさん買っても お客さんにたくさん商品らう を買ってもらうためにはどうしたら良いだろう コンビニはお客様が商品をたくさん買ってくれるように何か工夫や努力をしていそうだ 次回の課題提示お客様が商品をたくさん買ってくれるように コンビニがしている工夫や努力を具体的に考えよう 児童の反応や意見をもとに できるだけ児童自身でコンビニの工夫や努力に目を向けられるようにす 児童がなかなか目を向けられない場合には 発問で思考を促す コンビニがどんな工夫や努力をしているのかに興味をもって取り組む姿勢が見られるか (4) 板書計画 / ( ) コンビニの秘密を探ろう!! コンビニクイズの問題と答えの紙 コンビニがたくさんあるとどうなるか児童の考え 便利 迷う 競争になる 競争に勝つためにはどうしたら良いか児童の考え お客さんをたくさん呼ぶ商品をたくさん買ってもらう まとめお客様が商品をたくさん買ってくれるようにコンビニは何らかの工夫や努力をしてい