<819A B4C8ED294AD955C EA98EA191CC88D38CA988EA97972E786C73>

Similar documents
< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

01-1_添書(日付入)

<4D F736F F F696E74202D F31388B4C8ED294AD955C E9197BF5F88CA D814590AE94F58CF889CA2E >

自動車産業マップ.indd

1 伊達市の概況と東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 整備による影響 (1) 伊達市の概況 1 広域的な立地条件 本市は 福島県の中通り地区最北端に位置し 西側は県都福島市に隣接しているほか 西は桑折町 国見町 東は相馬市 飯舘村 南は川俣町 北は宮城県白石市 宮城県丸森町にそれぞれ接している

別紙 -1 相馬福島道路 相馬玉野 IC ~ 総合防災訓練概要 1. 訓練目的 : 相馬福島道路 ( 相馬玉野 IC ~ ) 供用に伴い 開通後に発生する交通事故等に対し 迅速で的確な対応が出来るよう関係機関による合同訓練を実施する ものである 2. 訓練日時 : 平成 3 年 3 月 5 日 (

1 福島大笹生 IC 13 ふく島しま県けん平成 32 年度伊だ達てぐ開通予定ん郡( 仮 ) 福島北 JCT ( 仮 ) 国道 4 号 IC E4 399 ( 仮 ) 福島保原線 IC 4 13 特殊通行規制区間福福島 JCT 桑折町大字松原こおりまちおおあざまつばら平成 32 年度開通予定 IC

見どころ満載な福島県 ドライブしながら クーポン使ってお得に楽しく遊んじゃおう 福島県の高速道路をドライブするだけで得しちゃう 福島ハイウェイドライブチャンス2015 それが 魅力いっぱいの温泉や観光施設を観てまわって お得な特典 をゲットしたら 豪華景品が当たる ラリー にもぜひ参加してみて お得



NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

untitled

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く )

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<4D F736F F F696E74202D C291D1817A B93B EC8E F A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D F8E B95F91E F B C4816A8DC58F4994C52E707074>

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

資料 1 復興 8 年間の現状と課題 平成 31 年 3 月 8 日

平成 28 年度第 2 次補正予算により 8 区間 約 65 の開通見通しが新たに確定 全体 550 のうち 開通または開通予定を公表済みの区間が 503 約 9 割 今回の公表区間には台風 10 号により被災した現道に並行する 3 区間 22 が含まれており 台風被災地域の復興を支援 復興道路 復

untitled

<5B4D6F62696C655D90DC8D9E8C7689E68E >

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

東経連の要望本文-三.indd

東 北 と総 合 建 設 業 福島北JCT 福島北JCT 三陸沿岸道路359km 震災後新規区間148km 東北中央自動車道 相馬 福島 45km 震災後新規区間23km 霊山 霊山 阿武隈 阿武隈 東北自動車道 東北自動車道 宮 城 県 花巻JCT 花巻JCT 阿武隈東 阿武隈東 4号 4号 国道

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>


Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

untitled

untitled

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

Ⅰ 東日本大震災の概要 発生日時平成 23 年 3 月 11 日 14:46 マグニチュード 9.0 地震型 被災地 震度 6 弱以上県数 津波 被害の特徴 死者行方不明者 海溝型 農林水産地域中心 8 県 ( 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 岩手, 群馬, 埼玉, 千葉 ) 各地で大津波を観測 (

untitled

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

第3 復興整備計画 参考様式集

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%

国土交通省管理区間延長約延長約きさみよしひがし 尾道自動車道の吉舎 IC~ 三次東 JCT IC 間が開通します! 中国横断自動車道尾道松江線は 広島県尾道市から 三次市を経由し 島根県松江市に至る延長約 137kmの高規格幹線道路です 平成 8 年度に都市計画決定され 平成 13 年度から工事に着

山形県米沢市窪田町小瀬やまがたけんよねざわしくぼたまちこぜ米沢北 IC 13 米沢中央 IC ( 地域活性化 IC) 位置図 東北中央自動車道 ( 福島 ~ 米沢北 ) 延長 37km 福島大笹生 IC~ 米沢北 IC 延長 35.6km 今回開通区間 ~ 福島大笹生 IC 延長 1.4km 平成

重点項目表紙

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 01_道路整備プログラム190322

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

西垣.indd

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7


C C C [ (2004/2/28 )] [ (2002/6),p.18] (2004/3)

0 % 20 % 40 % 60 % 80 % 100 %

参 -1 平 成 27 年 度 完 成 予 定 区 間 < 完 成 予 定 区 間 > 路 線 名 道 路 名 区 間 延 長 (km) 備 考 高 速 自 動 車 国 道 ほこた いばらきくうこうきた 東 関 東 自 動 車 道 水 戸 線 東 関 東 自 動 車 道 鉾 田 IC~ 茨 城 空


Microsoft Word - j-contents5.doc

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

産 業 経 済 を 支 える 交 通 インフラ 企 業 の 生 産 活 動 を 支 えるのは 路 港 湾 等 の 交 通 インフラ 円 滑 かつ 効 率 的 な 輸 送 サービスを 提 供 し 続 けることが 我 が 国 の 産 業 活 動 を 継 続 する 前 提 条 件 高 速 路 貨 物 鉄

長野県松本市松岡IC永平寺参道IC永平寺IC福井北JCT ICまつおかふくいきたえいへいじさんどうえいへいじえいへいじ中部縦貫自動車道永平寺 おおの大野 道路 ふくいきたまつおか ( 福井北 JCT IC~ 松岡 IC 間 ) の開通について 事業概要 まつもと おくえつ 国道 158 号中部縦貫自

無電柱化法第12条運用勉強会資料

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

Microsoft PowerPoint _幹事会説明PPT(概要・事業概要書)【資料2】

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援


untitled

都市計画_外面_大分


1. 活力 国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する福島市 ~ 相馬市間を連絡 ( 現況 :76 分

Microsoft Word - プレスリリース_2015

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

紀北東道路 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の開通について 1) 開通日時平成 24 年 4 月 22 日 ( 日 )15 時 2) 今回開通区間 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の概要 国土交通省近畿地方整備局が整備を進めております京奈和自動車道紀北東道路 ( 和歌山県はしもと

1503敦賀市原子力防災パンフ.indd

平成 26 年 6 月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長 大島理森 様 要望書 三陸沿岸都市会議 八戸市 久慈市 宮古市 釜石市大船渡市 陸前高田市 気仙沼市

NITAS Ver.2.5 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

untitled


SNK15[48-52].indd

ol校正⑦0613-都市計画課様-A4観音折パンフレット_表(外)

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

復興 5 年間の現状と課題 ( 概要 ) 復興期間 10 年の折り返し平成 23~27 年度 集中復興期間 平成 28~32 年度 復興 創生期間 インフラ復旧は概ね終了 住宅の再建が最盛期 被災者の心身のケアや 産業の再生が重要 福島においては 順次 避難指示を解除 住民の帰還に向けた環境整備を進

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

きほくひがし 京奈和自動車道紀北東道路 きほくきかわ ( 紀北かつらぎ IC~ 紀の川 IC) の開通について 事業概要 京奈和自動車道は 京都 奈良 和歌山を結ぶ延長約 120km の高規格幹線道路であり 高速自動車国道などと連携し 都市圏外周部の環状交通体系を形成するとともに 拠点都市間の時間短

資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方

Microsoft Word - 海岸紹介new.doc

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

スライド 1


1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

pc4



スライド 1

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

Transcription:

東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) が通る概ねの範囲に関する沿線市からの意見概要 県 市町村 意見 釜石市 県立釜石病院への緊急退出路を確保してほしい 釜石秋田線の全線で休憩施設の設置を検討してほしい 岩手県 遠野市 ルートは適正である 道の駅 遠野風の丘 が SA PA の代替機能として活用されるよう 本線での誘導 ( 情報板等 ) をお願いしたい 相馬市 常磐自動車道とスムーズに接続してほしい 相馬市街地 相馬港からスムーズに乗り入れられるルートにしてほしい 阿武隈東道路と霊山道路の間も同じ規格の道路で結んでほしい 福島県 伊達市 人家等への影響に配慮したルートとしてほしい

東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) が通る概ねの範囲に関する一般からの意見概要 募集内容概要 意見募集期間 :7 月 22 日 ~31 日 (10 日間 ) 回答数 方法 : 約 820 件 ( インターネット ( 約 300 件 ) 市町村役場等での閲覧 ( 約 520 件 )) 岩手県 : 釜石市 遠野市福島県 : 相馬市 伊達市 結果概要 回答者のお住まい 質問 今回の震災を受けて 東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) の整備は必要だと思いますか? その他の地域, 7.3% 必要だと思わない, 2.8% わからない, 0.5% 岩手県 福島県内市町村, 25.3% 東北横断道 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央道 ( 霊山 ~ 福島間 ) の未事業化区間沿線市, 67.4% どちらかと言えば必要, 7.8% 必要だと思う, 88.9%

東北横断自動車道釜石秋田線三陸沿岸道路が通る概ねの範囲に関する一般からの意見概要 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) が通る概ねの範囲に関する一般からの意見概要 質問 今回の震災を受けて あなたは東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) にどのような機能を期待しておりますか? ( どのような機能を重視しますか?) 複数回答可 災害時に人命救助や支援物資輸送道路として機能する道路 664 復興活動を支援する人及び物資の輸送を支える道路 565 復興に向け水産加工物や地域産業の物流を支える道路 498 復興に向け観光地へのアクセスや周遊等を支える道路 454 復興に向け各種施設や生活拠点等に早く到達できる道路 476 その他 63 0 100 200 300 400 500 600 700

東北横断自動車道釜石秋田線 ( 花巻 ~ 釜石間 ) 及び東北中央自動車道 ( 福島 ~ 相馬間 ) が通る概ねの範囲に関する一般からの意見概要 主な意見 質問 今後 具体なルートを検討する際に配慮すべき事項があればお聞かせください 4 車線での整備または追い越し車線を設置してほしい ( 9 ) 地震や土砂崩れなど 災害に強いルートを検討してほしい ( 8 ) 休憩施設 (SA PA 道の駅等 ) を設置してほしい ( 7 ) 冬期間の安全対策を十分検討してほしい ( 6 ) 常磐自動車道と東北中央自動車道はジャンクションなどで連結してほしい ( 4 ) 津波により宅地面積が減少したため 家屋移転が生じないルートを検討してほしい ( 4 ) 自然環境に配慮したルートを検討してほしい ( 3 )

東北横断道釜石秋田線の概ねのルート及び出入り口の位置 位置図 山田南IC 三 陸 沿 岸 道 路 ②遠野 遠野住田 仮 大槌IC ①釜石西 釜石 仮 遠野IC 釜石北IC 釜石両石IC 仮 宮守IC 仮 釜石中央IC 遠野住田IC 仮 釜石西IC 概ねのルート範囲 供用中 事業中 三陸 沿 岸道 路 滝観洞IC 仮 釜石JCT 電子国土 URL http://cyberjapan.jp/ より作図

東北中央自動車道の概ねのルート及び出入り口の位置位置図 国見 IC 東北中央自動車道 ( 仮 ) 大笹生 IC 福島西 IC 福島飯坂 IC 5 福島 ~ 霊山 ( 計画段階評価着手予定 ) 4 阿武隈 ~ 阿武隈東 3 相馬西 ~ 相馬 常( 仮 ) 阿武隈東 IC ( 仮 ) 相馬西 IC ( 仮 ) 霊山 IC ( 仮 ) 阿武隈 IC 磐自動車道東北縦貫自動車道( 仮 ) 福島 JCT ( 仮 ) 新地 IC ( 仮 ) 相馬 IC 相馬港 ( 仮 ) 原町 IC 電子国土 URL http://cyberjapan.jp/ より作図概ねのルート範囲供用中事業中

か ま い し に し か ま い し ①東北横断自動車道 釜石秋田線 釜石西 釜石 概ねのルート及び出入り口の位置 釜石西 釜石 1km 至宮古市 23 延 長 道 路 45 釜石駅 釜 石 山 田 概ねのルートの範囲 500m幅 釜 石 市 JR山田線 三陸 沿 岸 道 路 km 事 業 中 岩 手 県 高規格幹線道路等供用中 283 高規格幹線道路等事業中 H23.3.11東北地方太平洋沖地震の津波浸水域 小佐野駅 仮 釜石中央IC 松倉駅 JR釜石線 県立 釜石病院 仮 釜石JCT 三陸鉄道 南リアス線 至遠野市 道路 沿岸 三陸 (仮)釜石西IC 仙人峠道路 延長18.4km 供用中 道路が通る概ねの範囲にかかる意見 沿線市の意見 県立釜石病院へ緊急退出路を確保してほしい 釜石秋田線全線で 休憩施設の配置を検討してほしい 等 一般アンケート 沿線市にお住まいの方々 の主な意見 平地の少ない釜石市では山間部を通るルートを検討してほしい 等 平田駅 45 概ねのルート及び出入り口の位置について 概ねのルート 釜石市街地を回避し 国道283号の南側を通過するルートを考えています 仮 釜石西ICは供用中のICです 至大船渡市

郷道至花巻市 道の駅 遠野風の丘 遠野 ~ 宮守延長 9.0km 事業中 283 ( 仮 ) 遠野 IC 道路が通る概ねの範囲にかかる意見 遠野駅 沿線市の意見 ルートは適正である 道の駅 遠野風の丘 が SA PA の代替機能として活用されるよう 本線での誘導 ( 情報板等 ) をお願いしたい等 一般アンケート ( 沿線市にお住まいの方々 ) の主な意見 市街地から極力離れた場所に建設してほしい 史跡や景観に配慮してほしい等 とおの とおのすみた 340 遠野 ~ 遠野住田 283 岩手県遠野市上( 県 ) 遠野住田線 JR 釜石線 青笹駅 ( 主 ) 釜石遠野線 岩手上郷駅 至釜石市 概ねのルートの範囲 (500m 幅 ) 1km 340 高規格幹線道路等供用中 高規格幹線道路等事業中 283 至釜石市 路2 東北横断自動車道釜石秋田線遠野 ~ 遠野住田間概ねのルート及び出入り口の位置 仙人峠道路延長 18.4km 供用中 概ねのルート及び出入り口の位置について 概ねのルート 遠野市街地を回避し ( 県 ) 遠野住田線沿いの通過を考えています ( 仮 ) 遠野 IC は事業中の IC です 遠野住田 IC は供用中の IC です 至住田町 遠野住田 IC 至陸前高田市

そ う ま に し そ う ま ③東北中央自動車道 相馬西 相馬間 概ねのルート及び出入り口の位置 相馬西 相馬 1km 至仙台市 相馬港方面 概ねのルートの範囲 500m幅 相馬市街地 6 高規格幹線道路等事業中 福 島 県 車道 自動 常磐 H23.3.11東北地方太平洋沖地震の津波浸水域 阿武隈東道路 延長10.7km事業中 相馬市 仮 相馬IC 仮 相馬西IC 線 磐 常 JR 至福島市 至いわき市 常磐富岡 山元 延長70.4km 事業中 概ねのルート及び出入り口の位置について 道路が通る概ねの範囲にかかる意見 沿線市の意見 常磐道とスムーズに接続してほしい 相馬市街地 相馬港からスムーズに乗り入れられるようにしてほしい 等 一般アンケート 沿線市にお住まいの方々 の主な意見 常磐道と東北中央道を連結し 使い勝手をよくしてほしい 等 概ねのルート 地形条件等から 国道115号の概ね南側を通過するルートを考えています 概ねの出入り口の位置 常磐道 相馬市街地 相馬港とのアクセスを考慮し 相馬ICとの接続を考えています なお 具体的な構造等については今後詳細を検討してまいります 仮 相馬西IC 仮 相馬ICは事業中のICです

あ あ ぶ く ま ぶ く ま ひがし ④東北中央自動車道 阿武隈 阿武隈東間 概ねのルート及び出入り口の位置 阿武隈 阿武隈東 宮 城 県 丸森町 概ねのルートの範囲 500m幅 高規格幹線道路等事業中 仮 阿武隈東IC 阿武隈東道路 延長10.7km 事業中 至相馬市 相馬港 福 島 県 115 相馬市 仮 阿武隈IC 伊達市 至福島市 115 霊山道路 事 業中 延長12.0km (主)浪 江国 見 線 1km 飯舘村 道路が通る概ねの範囲にかかる意見 沿線市の意見 両端の事業中区間と同じ規格の道路で結んでほしい 相馬市街地 相馬港からスムーズに乗り入れられるようにしてほしい 人家等への影響に配慮したルートとしてほしい 等 概ねのルート及び出入り口の位置について 一般アンケート 沿線市にお住まいの方々 の主な意見 高速性を確保できる構造にしてほしい 等 阿武隈IC 阿武隈東ICは事業中のICです 概ねのルート 集落等を回避し 国道115号の南側を通過するルートを考えています

ふくしまりょうぜん 5 東北中央自動車道福島 ~ 霊山間概ねの範囲 ( イメージ ) の考え方 至南陽市東至白石市 梁川希望の森公園前駅 ( 主 ) 浪江国見線 二井田駅新田駅梁川駅 A 案 : 伊達市内を最短で通過する案です B 案 : 国道 115 号と一部並行し 福島市を通過する案です ( 仮 ) 霊山 IC は事業中の IC です 4 保原駅 大泉駅 13 桑折町 399 高子駅上保原駅 阿武隈急行 向瀬上駅 福島飯坂 IC 福島 ~ 霊山 伊達市 卸町駅 瀬上駅 115 349 至角田市 JR 東北新幹線 JR 東北本線 東北中央自動車道 至米沢市 ( 主 ) 浪江国見線 ( 仮 ) 大笹生 IC 北縦貫自動車A 案 ( 主 ) 福島保原線 東福島駅 ( 主 ) 丸森霊山線 ( 主 ) 上名倉飯坂伊達線 ( 仮 ) 福島 JCT 道概ねの範囲 ( イメージ ) の考え方 福島市 4 115 福島県 JR 東北新幹線 ( 主 ) 福島飯坂線 B 案 庭坂駅 福島市街地 ( 仮 ) 霊山 IC 至相馬市 笹木野駅 ( 主 ) 霊山松川線 ( 主 ) 福島吾妻裏磐梯線 霊山道路延長 12.0km 事業中 福島駅 吾妻 PA 高規格幹線道路等供用中高規格幹線道路等事業中 349 1km 至田村市