Similar documents
FdData理科3年

Xamテスト作成用テンプレート

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

全国学力・学習調査対策

jhs-science1_05-02ans

Taro-bussitu_T1

1年4章変化と対応①

浮力と圧力

2回理科

FdData理科3年

問 一 次の各問いに答えなさい

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

FdText理科1年

比例のグラフ : 地震 1 地下のごく浅い場所で発生した地震を, 地点 A,B,C,D で観測した 次の表は, 各地点の震源からの距離と, 初期微動と主要動がそれぞれ始まった時刻をまとめたものである また, 図 1 は, この地震の震源からの距離とこの地震が発生してから P 波と S 波が到達するま

FdText理科1年

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく


FdData理科3年

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

PSCHG000.PS

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

FdData理科3年

CERT化学2013前期_問題

FdText理科1年

問 4 次の図は, カエルの受精と発生の一部を模式的に示したものです 図中の A の細胞 1 個に含まれる染色体の 数を a としたとき,B,C のそれぞれの細胞 1 個に含まれる染色体の数は,a を使うとどのように表されます か その組み合わせとして最も適当なものを, 次のア ~ エのうちから一つ

FdData理科3年

FdText理科1年

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

中1理科 移行措置資料


【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 4月 ものの燃え方

[ ものづくり(理工)分野 ]

FdText理科1年

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

比例・反比例 例題編 問題・解答


平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

 

28.B. 理 [1] 次の図は, 北極側から見た地球と月の関係を示したものです 図を見て次 の問いに答えなさい ア 公転の向き 太陽の光 イ 月 ク 地球 ウ キ 自転の向き エ カ オ (1) 日食が起こるのは, 月がどの位置にあるときですか ア~クの記号で答えなさい (2) 月食が起こるのは,

< F2D D CF590B E1C A2E6A7464>

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

FdText理科1年

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

【FdData高校入試過去問題】中学理科2年(化合/硫化鉄/硫化銅/その他)

Microsoft Word - 世界史 第77講〜第79講 テキスト.docx

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

第1章 様々な運動

目次 1 研究の動機 1 2 研究を始める前に 1 (1) インターネットで調べる (2) 水中シャボン玉をつくってみる 3 研究の目的 3 4 研究の内容 3 追究 1 水中シャボン玉をつくってみよう 3 追究 2 水中シャボン玉が確実にできる組み合わせを見つけよう 5 追究 3 洗剤の種類で水中

FdData理科3年

Taro-1-4比例と反比例.jtd

酢酸エチルの合成

ÿþŸb8bn0irt

第 2 学年理科学習指導案 日時平成 28 年 月 日 ( ) 第 校時対象第 2 学年 組 コース 名学校名 立 中学校 1 単元名 天気とその変化 ( 使用教科書 : 新しい科学 2 年東京書籍 ) 2 単元の目標 身近な気象の観察 観測を通して 気象要素と天気の変化の関係を見いだすとともに 気

取扱説明書密度キット

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

FdData理科3年

社会A-問題.indd

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

学習指導要領

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

Xamテスト作成用テンプレート

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

Taro-1-4比例と反比例.jtd

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて,

5校・理科・2018.smd

FdData理科3年

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

FdData理科1年

小学校理科の観察,実験の手引き 第5学年A(1) 物の溶け方

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

学力スタンダード(様式1)


ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

理 Ⅲ-13_ 力の法則 2 力と同じはたらきをする1つの力を求めること 2 力を合成した力 1つの力を, これと同じはたらきをする2 力に分けること 1つの力を分解して求めた2つの力のそれぞれ 角度をもってはたらく2 力の合力は,2 力を2 辺とする平行四辺形の対角線で表されること 2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Taro-1803 平行線と線分の比

50_5/145005

問 題

学習指導要領

_nyusi-rika6geYU_KSK_03.indd

PowerPoint プレゼンテーション

3

2016入試問題 indd

▲ 電離平衡

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

untitled

untitled




データ解析

FdData中間期末数学1年

Transcription:

1 混合物の性質を調べるために, 次の実験を行った 表は, この実験の結果をまとめたもの である このことについて, 下の 1~4 の問いに答えなさい 実験操作 1 図 1 のように, 液体のエタノール 4cm 3 と水 16cm 3 の混合物を, 枝つきフラスコの中に入れ, さらに沸騰石を加えて弱火で加熱した 温度計を枝つきフラスコの枝の高さにあわせ, 蒸気の温度を記録した 操作 2 ガラス管から出てきた液体を 2cm 3 ずつ試験管にA,B,Cの順に集め, 加熱をやめた 操作 3 試験管 Aに集めた液体のにおいを調べた その後, 図 2 のように試験管 Aに集めた液体を蒸発皿に移し, 液体にひたしたろ紙にマッチの火を近づけ, 燃えるかどうか調べた 試験管 B,Cについても同じ操作を行った 試験管蒸気の温度におい火を近づけたときのようす A 80 エタノールのにおいがする 長く燃える B 80 ~ 95 エタノールのにおいが少しする 少し燃えるがすぐに消える C 95 以上においがほとんどない 燃えない 1

1 この実験において, 加熱をやめるまでの温度計の温度変化を模式的に表したものとして最も適切なものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け 2 操作 1 で, 枝つきフラスコの中に沸騰石を入れたのはなぜか その理由を簡潔に書け 3 試験管 A に集めた液体に多く含まれている物質は何か, 書け 4 この実験のように液体を加熱して沸騰させ, 出てくる蒸気を冷却することにより再び液体として集める方法を何というか, 書け 2

2 力のはたらきについて調べるために, ばねや糸を用いて次の実験 Ⅰ Ⅲ を行った このこ とについて, 下の 1~5 の問いに答えなさい 実験 Ⅰ 図 1 のように, ばねSに1 個 20g のおも りをつるし, おもりが静止した後, ばねの 伸びを測定した 表は, おもりの数を 1 個 から 5 個まで変えて得られた結果である ばねSにつるしたおもりの数とばねの伸び おもりの数 個 1 2 3 4 5 ばねの伸び cm 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 実験 Ⅱ 図 2 のように, ばね S に 1 個 20g のおも りと一端を壁に固定した糸を取り付け, ばねSを引っ張って静止させ, ばねの伸びを 測定した このとき, ばねSを手で引く向きと重力のはたらく向きのつくる角は 120, 一端を壁に固定した糸と重力のはた らく向きのつくる角は 120 であった 実験 Ⅲ 図 3 のように, 電子てんびんに物体 Aを入れたビーカーを載せ, 電子てんびんが 300g を示すまで水を注いだ その後, 図 4 のように, 物体 Aを糸でつるして静止させ, 電子てんびんが示す値を読み取った 3

1 実験 Ⅰにおいて, ばねSにおもりを 1 個つるし, おもりが静止したときのおもりにはたらく力を, 矢印を使って模式的に表したものとして最も適切なものを, 次のア エから一つ選び, その記号を書け 2 実験 Ⅱにおいて, ばねSの伸びは何 cmか ただし, ばねSと糸の質量は無視できるものとする 3 実験 Ⅲ において, 物体 A が水から受ける上向きの力を何というか, 書け 4 実験 Ⅲにおいて, 物体 Aを糸でつるしたとき, 物体 Aが受ける水圧を, 矢印を使って模式的に表したものとして最も適切なものを, 次のア エから一つ選び, その記号を書け 5 実験 Ⅲにおいて, 物体 Aを糸でつるして静止させたとき, 電子てんびんが示す値について述べたものとして正しいものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け ア 300gよりも大きい イ 300 gである ウ 300gよりも小さい エ物体 Aを水につける深さによって,300gよりも大きくなったり小さくなったりする 4

3 図 1 は,8 月 23 日の 9 時における日本列島付近の天気図を表したものである このことに ついて, 下の 1 ~4 の問いに答えなさい 1 図 1 中の A 地点における風向, 風力, 天気は, 右の に示す記号で表されていた A 地点の風向, 風力, 天気を読みとり, それぞれ書け 2 図 1 中の L は, 低気圧である この低気圧の地表付近での大気の流れのようすを模式的に表す とどのようになるか 正しく表しているものを次のア ~ エから一つ選び, その記号を書け 3 図 1 中のXYは, 前線を表す記号である このことについて, 次の (1) ( 2) の問いに答えよ ( 1) 図 1 中のXYで表される前線を何というか, 書け (2) B 地点において,XYで表した前線が通過したあとの風向と気温の変化について述べた文として, 最も適切なものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け ア風向は北寄りに変わり, 気温が上がる イ風向は北寄りに変わり, 気温が下がる ウ風向は南寄りに変わり, 気温が上がる エ風向は南寄りに変わり, 気温が下がる 5

4 土の中には, ミミズやダンゴムシなどの小動物や, 菌類や細菌類などの微生物が生活して いる これらの生物のはたらきを調べるために, 次の実験を行った このことについて, 下の 1~5の問いに答えなさい 実験操作 1 落ち葉の下の土をとってきて, ミミズやダンゴムシなどの小動物を取り除いた土を, 図のようにガーゼにとって, 水の入ったビーカーに入れ, ガラス棒でよくかき混ぜて, ろ液をとった 操作 2 操作 1 でとったろ液を試験管 A,Bに分け, 試験管 Bのろ液を沸騰させて冷ました後に, 試験管 A,Bにそれぞれうすいデンプン溶液を入れた 操作 3 試験管 A,Bに, それぞれアルミはくでふたをして 4 日間おいた後, ヨウ素液を入れて観察した 1 操作 3 で, 試験管 A,Bにふたをした理由として, 最も適切なものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け ア試験管内の温度を一定に保つため イ空気中の微生物が入らないようにするため ウ水が蒸発しないようにするため エ試験管内の酸素の量を一定に保つため 2 操作 3 で, ヨウ素液を入れた試験管 A,Bのろ液のようすの組み合わせとして正しいものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け ア試験管 A- 青紫色に変化する 試験管 B- 青紫色に変化する イ試験管 A- 青紫色に変化する 試験管 B- 変化なし ウ試験管 A- 変化なし 試験管 B- 青紫色に変化する エ試験管 A- 変化なし 試験管 B- 変化なし 3 下線部の操作において, 試験管 B のろ液を沸騰させた理由を, 簡潔に書け 4 ミミズやダンゴムシなどの小動物や, 菌類や細菌類などの微生物は, 生態系において, 生物の死がいなどの有機物を無機物にするはたらきを担っている このようなはたらきをする消費者を何と呼ぶか, 書け 5 菌類について述べた文として正しいものを, 次のア~エから一つ選び, その記号を書け ア菌類の多くは, 単細胞生物であり, 呼吸と光合成をする イ菌類の多くは, 単細胞生物であり, 呼吸はするが光合成はしない ウ菌類の多くは, 体が菌糸からできた多細胞生物であり, 呼吸と光合成をする エ菌類の多くは, 体が菌糸からできた多細胞生物であり, 呼吸はするが光合成はしない 7