Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

Similar documents
ヘクシャー=オリーン・モデル

第2章

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

PowerPoint Presentation

DVIOUT-r0

シラバス-マクロ経済学-

ミクロ経済学Ⅰ

生産者行動の理論(1)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A>

産業組織論(企業経済論)

2004年度経済政策(第1回)

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

経済学 第1回 2010年4月7日

経済変動論 0

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 国家2種経済.doc

ミクロ経済学・基本講義 第1回 

Ⅱ 外国為替市場と為替レート

<4D F736F F D E937897FB8F4B96E291E882CC914F94BC959495AA82CC89F0939A>

資本分配率と労働分配率は, 生産物についての資本 ( 企業 ) と労働 ( 家計 ) の分け前の 割合を表しています. 資本分配率は資本 K の右肩の数字 ( 指数 ) です.α がいつでも資本 分配率というわけではありません. 生産関数が L 率になります. K という形であれば,β が資本分配

新しい経済成長理論

Ⅶ ポートフォリオ・バランス・モデル

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 第8章.ppt [互換モード]

ミクロ経済学入門

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

産業組織論(企業経済論)

【No

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

第Ⅱ編/労働移動と地域の発展

産業組織論(企業経済論)

日本において英語で経済学を教えるとは?

Ⅴ.為替レートの長期モデル

独占と不完全競争

2 る制度が導入された そして 1600 年に英国が創設した東インド会社は重商主義政策の花形として活躍し 同様の新会社がオランダ フランス デンマーク スウェーデン プロシア等にも設立され 激しい貿易競争が展開された結果 重商主義者の主張は矛盾に直面することになった 何故なら一国が重商主義政策を導入

スライド 1

経済学 第1回 2010年4月7日

シラバス-マクロ経済学-

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E6428FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E707074>

社会保険料の賃金への影響について

(c) 規模に関して収穫一定の生産技術をもっているから, 総費用は直線で表され, また平均費用も限界費用も同様に直線で表されかつフラットな形状になる. 問 (b) の解答より, 1 脚当たりの総費用は $65( $390 / 6 ) であるから, 各費用関数は図 9.12 のように描くことができる.

経済学b 第1回

限界効用は以下のようにして求められます. du d U この式は U という式を で微分する という意味です. 微分ていったい何なのさ で確認しておきましょう. 微分は接線の傾きを求めることでした. 限界効用も, 接線の傾きとして求められます. こちらの方がよく使われますので, マスターしておきまし

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

[000]目次.indd

現代資本主義論

Microsoft PowerPoint - 08.ppt [互換モード]

短期均衡(2) IS-LMモデル

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro09.pptx

濵野正樹先生.indd

ミクロ経済学・基本講義 第2回


Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx

(1987) (1990) (1991) (1996) (1998) (1999) (2000) (2001) (2002) 3 ( ) ( ) hkyo

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 模範解答 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

untitled

西食堂


フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

untitled

第5回東京都廃棄物審議会

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

国際農業経済論

では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

経済学 第1回 2010年4月7日

Q&A(最終版).PDF

【NO

Microsoft Word 年度経済学史定期試験問題・正解・解説.docx

ドキュメント1

DSP工法.pdf


広報うちなだ2002年6月号

13

1 2

平成28年度第1回高等学校卒業程度認定試験問題(科学と人間生活)

01-02.{.....o.E.N..


2016 年 3 月期第 2 四半期 (4-9 月 ) 決算補足説明資料 2015 年 11 月 6 日 石油資源開発株式会社

Ⅱ 外国為替市場と為替レート

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E682618FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E B8CDD8AB B836

スライド 1

経済と社会

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

租税の理論,物品税の帰着

7. 1 max max min f g h h(x) = max{f(x), g(x)} f g h l(x) l(x) = min{f(x), g(x)} f g 1 f g h(x) = max{f(x), g(x)} l(x) = min{f(x), g(x)} h(x) = 1 (f(x)

(1)2004年度 日本地理

B 1 レヴィットミクロ経済学 ( 基礎編 ) 演習問題 ( 抜粋 ) の解答 第 2 章 2. a P C 5 I 10 Q D O 75 5P O P O 5P O 100 Q O D P O Q D O 価格 ( ドル ) 20 0 D 100 有機ニンジ

Ⅶ ポートフォリオ・バランス・モデル

Ⅶ ポートフォリオ・バランス・モデル

2

2


2

Transcription:

特殊的要素モデル (Specific actor Model) 07 年 5 月 9 日 07 年度前期大学院

理論の背景 Jones,R.W. (97), A Three-actor Model in Theory, Trade, and History, in Bhagati,J., R.W.Jones, and J.Vanek (eds.), Trade, Balance of ayments and Groth, North-Holland. リカード モデルでは 貿易が所得分配に影響を与えず 国全体に利益をもたらすと考えてきた しかし 貿易の利益は 国内で公平に分配されるかどうかは分からない ヘクシャー = オリーン モデルでは ( リカード モデルと同様に ) 生産要素は 国内の産業間を自由に移動できるものと仮定してきた しかし 短期的には ある産業に特殊な資本や土地といった生産要素は 産業間を移動することはできない その場合 ヘクシャー = オリーン モデル ( 特に ストルパー = サミュエルソンの定理 や リプチンスキーの定理 ) はどのように修正されるであろうか? 短期的には産業間で生産要素が自由に移動することはできない という問題意識は 古典的には ハロッドやオリーン自身も持っていたが いわゆる オランダ病 の経済学的説明の中で 特殊的要素モデル という切れ味の良いモデルが開発された 先駆的な業績は Jones(97) である

モデルの設定 ある財の生産には使用されるが 他の財の生産には使用されない生産要素を 最初の財の特殊的要素 (specific factor) という これに対し 全ての財の生産に等しく利用可能な生産要素を一般的要素 (general factor) という 衣料 ( )= 工業品 食料 = 農産物 ( ) のつの財を 労働 (L) 資本(K) 土地(T) [terrain] の3つの生産要素を利用して生産している経済を考える 労働は 両部門で使用される一般的要素資本は財 のみに使用され 土地は財 のみに使用特殊的要素 国 財 3 要素モデル 3

労働の限界生産力 (Marginal roduct of Labor ) 生産関数 ( 布 ) = ( K, L ) (4.) 生産関数 ( 食料 ) = ( T, L ) (4.) 完全雇用条件 π = L r K K π = = L L L= L + L ML = ML = π = L r T T π = = L L ML = ML = 0 0 利潤最大化 (rofit Maximization) の条件 (4.4) (4.5) (4.3) 4

d = ML dl L 生産関数と利潤最大化 ML L = ( K, L ) π : ML = (4.4) 収穫逓減 (diminishing returns) 限界生産力低減 (diminishing ML) d ML = lim = >0 L 0 L dl L d = dl dl dl d d <0 労働の限界生産力価値と労働需要曲線 L ML ML L 5

生産可能曲線の傾き 単位の L を L へ が ML だけ増加 を 単位だけ増加 L を /ML だけ増加 単位の L を L へ が ML だけ減少 を 単位だけ増加 は ML /ML だけ減少 = =- ML ML d ML lim = =- =- (4 6) 0 d ML 利潤最大化条件 π π : ML = (4.4) : ML = (4.5) ML ML ML = = ML 6

ML ML 食料 の労働需要曲線 衣料 の労働需要曲線 O O L L 7

ML ML ML > ML O L L O L L > L. L 8

9 0 lim (4 6) d ML d ML = =- =- 生産可能曲線の傾き - - <,.4.9 ig RS 右上がりの曲線

相対価格と ( 労働者 資本家 地主への ) 所得分配 ML 衣料 の相対価格が上昇 衣料 で測った実質賃金が下落 c c L L ML 食料 の相対価格が下落 食料 で測った実質賃金が上昇 L L c c 労働者 :? 資本家 :(^_^) 労働者 :? 地主 :( _` ) L L L L : 労働者への分配 : 資本家への分配 : 地主への分配 L 0 L

結 論 ある財の価格上昇は その財に特殊的な生産要素 [ 資本 ( 所有者 )] の価格 ( 所得 ) を上昇させ 他方の財に特殊的な生産要素 [ 土地 ( 所有者 )] の価格 ( 所得 ) を低下させる 3 両財に共通の一般的な生産要素 [ 労働 ( 者 )] の価格 ( 所得 ) については 不確定である (cf. ストルパー = サミュエルソンの定理 )

マクドゥーガル モデル 資本 (K) と労働 (L) を投入し 同一の生産技術で 同一の財を生産している自国と外国 国 要素 財モデル 自国 : 資本豊富国 ( 豊かな国 ) 外国 : 資本稀少国 ( 貧しい国 ) このモデルでは 両国とも同一の財を生産しているため 異なる財の交換である貿易は行なわれない また労働力移動がなければ 両国は資本移動のみによって統合される Mcdougall G. D. A.(960), The Benefits and osts of rivate Investment from Abroad : A Theoretical Approach, Economic Record, 36, March,pp.3-35.

マクドゥーガル モデル r r * A D r * r e E r e r B G MK * MK O K e K O * 3

資本移動による所得の変化 閉鎖経済自国および外国の資本賦存量 :OK O*K (OK>O*K) 自国および外国の資本レンタル :r r* ( r<r*) 開放経済 ( 両国間で資本移動が自由 ) 両国の資本レンタルが r e になるまで KK e の部分だけ 自国から外国へ資本流出 生産所得 ( 資本所得 + 労働所得 ) の変化自国 :OKBr+ABr ( 閉鎖経済 ) OK e Er e +AEr e ( 開放経済 ) 外国 :O*KDr*+Dr*( 閉鎖経済 ) O*K e Er e +Er e ( 開放経済 ) 金利所得 (r e KKe=EKK e ) + 生産所得の増減自国 : EKK e ー EBKK e = EB 外国 :- EKK e +EDKK e = ED 自国 + 外国 :EB+ED=EBD の所得が増加 所得分配の変化自国 ( 資本流出国 ): 資本に有利 労働に不利外国 ( 資本流入国 ): 資本に不利 労働に有利 4

オランダ病 (Dutch Disease) 960 年代に北海海底に天然ガスが発見され それが 70 年代の石油輸出ブームの中で オランダに起こった一次産品ブームにおける逆効果 とくに製造業に与えた否定的効果について説明した言葉 同じ現象は 970 年代における北海油田の開発によって イギリスやノルウェーの輸出部門に深刻なダメージを与えたことにも現れている 天然資源の輸出ブームで外貨収入が急増し ( 実質 ) 為替レートの上昇をもたらし それが他の輸出部門を害するようになった現象 オランダ病 を 特殊的要素モデル を用いて解釈すると 天然ガスの輸出が増加することで 天然ガスの価格が上昇し その生産に特殊的要素 ( 天然資源 ) の価格は上昇する と同時に その他の製造業部門にも使用される特殊的要素の価格は下落 一般的要素 ( 労働 ) の価格は上昇する 賃金の上昇は 他の製造業部門を圧迫する 5