‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

Similar documents
A9R284E

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

PowerPoint プレゼンテーション

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

虎ノ門医学セミナー

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

虎ノ門医学セミナー

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

血糖変動を読み解く vol.1

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

スライド 1

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

PowerPoint プレゼンテーション

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

ビジネスパーソン外飲み事情

糖尿病の治験から CRC 業務を考える ~ 糖尿病治験を経験して ~ JASMO 第 11 回 CRC 継続研修会 2010 年 2 月 27 日 ノイエス株式会社 畑中かおる

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

病気のはなし48_3版2刷.indd

Microsoft Word - SMART-C_manual_v2.doc

DRAFT#9 2011

【押印あり】日本医学会宛

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ


Microsoft Word _ボグリボースお知らせ

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx


3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

改訂糖尿病診断基準とHbA1cに関する記述の原則と実例

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

現況解析2 [081027].indd

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

Microsoft Word - リリース文書.doc

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある インスリンが血糖値を下げる唯一のホルモンです 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する

臨床試験の実施計画書作成の手引き

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

日本内科学会雑誌第98巻第12号

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

稲熊先生-責.indd

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

No111-P1.pdf

糖尿病と治療の目的 糖尿病とは 糖尿病とは 体内でインスリンというホルモン p.3参照 が不足したり はたらきが悪くなったりすることによって 血液中に含まれる糖 血糖 の値が高い状態が続く病気です 糖尿病 患者さんの 場合 健康な 人の場合 インスリンによって糖が細胞に取り込まれ 血液中の糖が使われ

心房細動1章[ ].indd

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

説明書

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

たな治療薬という宣伝文句で承認 販売 使用され 注目を浴びている しかし インクレチン関連薬は 近年 ( 日本では2009 年 10 月以降 ) 承認され使用されるようになった新薬であり 作用機序が未解明で長期安全性が全く確立されていない このことは インクレチン関連薬を推奨する医学文献にも明記され

PowerPoint プレゼンテーション

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do

モニタリング計画書・報告書

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

PowerPoint プレゼンテーション

激増する日本人糖尿病 ( 万人 ) 2,500 糖尿病の可能性が否定できない人 (HbA1c 6.0~6.4) 糖尿病が強く疑われる人 (HbA1c 6.5% 以上 ) 2,210 万人 2,000 1,500 1,000 1,620 万人 1,370 万人 万人 880 万人 +

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

37 4

T O P I C S 食後高血糖改善薬を用いた BOT の有効性 SMBG のデータを治療へのモチベーションとして活かす 東大介先生 関西労災病院糖尿病内分泌内科 < 略歴 > 2002 年香川医科大学医学部医学科卒業香川医科大学医学部附属病院研修医 2005 年香川県済生会病院内科 2007 年

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン


Abbott_FreeStyle リプレシステムリーフ_ indd

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

untitled

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島


減量・コース投与期間短縮の基準

Transcription:

調査実施計画書 経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬関連薬を含む ) 投与に関する実態調査研究 UNITE Study (Use of a New and Innovative Therapy for diabetes: Evaluation study) 社団法人日本糖尿病協会 第 1.0 版 2010 年 3 月作成

目次 1. 研究の概要 1 2. はじめに 3 3. 調査の目的 3 4. 対象 3 5. 患者の同意 4 6. 登録方法 4 7. 調査方法 4 8. 併用薬剤 5 9. 投与の中止中止およびおよび終了 5 10. 調査項目 5 11. 経過観察 6 12. 解析項目 6 13. データ解析 6 14. 目標症例数 7 15. 調査実施期間 7 16. 調査組織 7 References 7

1. 研究の概要 1.1 目的従来の糖尿病治療薬にない新規作用機序の薬剤 ( インクレチン関連薬を含む ) の通常診療下における有効性と安全性を検討する 1.2 調査の分類医師による市販薬の自主的な実態調査 1.3 対象 2 型糖尿病患者 1) 選択基準 ( 以下のすべての項目を満たす患者を対象とする ) (1) 2 型糖尿病と診断されている患者 (2) 年齢 20 歳以上の患者 (3) 通常診療下で新規作用機序の経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬を含む ) を投与開始した患者 (4) 食事療法, 運動療法を実施している患者 2) 除外基準 (1) インスリン製剤使用中の患者 (2) 1 型糖尿病患者 (3) 治験薬投与中の患者 (4) 妊婦, 妊娠希望の女性及び授乳婦 (5) その他, 担当医が本調査を実施するにあたり不適切と判断した患者 1.4 調査デザイン経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬を含む ) が投与され, 上記選択基準を満たした症例を追跡調査する 経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬を含む ) 投与開始 選択基準照合 登録 ( 調査票記入 ) 登録 6 ヶ月後に集計し その結果から本調査の継続の可否を判断する 1.5 調査項目以下項目を調査表に記入する 1) 患者背景 ( 患者登録番号, 年齢, 性別, 身長, 体重, 糖尿病推定発症日, 糖尿病以外の疾患既往歴, 従来の経口糖尿病治療薬歴, 新規作用機序の糖尿病治療薬投与量および投与開始日など ) 2) 追跡項目 (HbA1c, 血糖, 体重, 血圧, 総コレステロール,LDL- コレステロール,HDL- コレ 1

ステロール, 空腹時トリグリセリド, 糖尿病治療情報, 糖尿病治療薬による副作用, 糖尿病合併症情報など ) 1.6 調査実施期間登録期間 : 平成 22 年 4 月 ~ 平成 23 年 3 月の 1 年間とする追跡期間 : 全症例が 6 ヶ月を経過した時点で集計 解析し, 調査期間延長の可否を判断する 最長 2 年間の調査とする 1.7 目標症例数登録症例数 :10,000 例を目標とする 1.8 実施医療機関 ( 社 ) 日本糖尿病協会所属会員を中心とする糖尿病臨床医に調査協力を依頼し, そのうち当研究 の主旨を承諾した医療機関の医師 1,000~2,000 施設を想定 (1 施設 5~10 例の登録を想定 ) 2

2. はじめに平成 19 年の厚生労働省が実施した国民健康栄養調査によると, 糖尿病患者数は890 万人にのぼり,5 年前の調査と比較して150 万人増加している さらに,HbA1c の値が5.6% 以上,6.1% 未満の 糖尿病の可能性が否定できない人 を合わせると2,210 万人 (20 歳以上の5 人に1 人 ) が糖尿病の可能性があると推定される 1) 糖尿病治療として早期からの厳格な血糖コントロールが合併症の発症やその予後に良好な影響を及ぼすことは, 各国で実施された大規模臨床試験で証明されてきている 2) また, 血糖コントロールの方法として食事 運動療法に加えて種々の薬剤が使用されている 経口糖尿病治療薬として, 古くより使用されていた第 1,2 世代のSU 薬とメトホルミンに加えて,α-グルコシターゼ阻害薬, 第 3 世代のSU 薬, 超速効型インスリン分泌促進薬とピオグリタゾン等の新しい薬剤が発売され, 臨床の場で使用されている しかし, 多くの薬剤が使用されているにもかかわらず血糖コントロールが不十分な患者の割合は, 未だに多いと報告されているのが現状である 3) 今回, インクレチン関連薬として新規作用機序の経口糖尿病治療薬であるDPP-4 阻害薬が, 新たな選択肢として加わることとなった インクレチン関連薬は, 血糖依存的な血糖降下作用 4) が期待でき, 従来の経口糖尿病治療薬の問題点 5) ( 膵 β 細胞の疲弊, 低血糖, 体重増加等 ) を引き起こすことなく長期的な管理ができる可能性があると言われている しかしながら, 日本人での有効性と安全性に関して充分なデータの蓄積はなく, 診療実態下での大規模な調査が必要であると考え今回の調査を企画した 3. 調査の目的従来の糖尿病治療薬にない新規作用機序の薬剤 ( インクレチン関連薬を含む ) の通常診療下における有効性と安全性を検討する 4. 対象 1) 対象 2 型糖尿病患者 2) 選択基準 ( 以下のすべての項目を満たす患者を対象とする ) (1) 2 型糖尿病と診断されている患者 (2) 年齢 20 歳以上の患者 (3) 通常診療下で新規作用機序の経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬を含む ) が投与された患者 (4) 食事療法, 運動療法を実施している患者 3

3) 除外基準 (1) インスリン製剤使用中の患者 (2) 1 型糖尿病患者 (3) 治験薬投与中の患者 (4) 妊婦, 妊娠希望の女性及び授乳婦 (5) その他, 担当医が本調査を実施するにあたり不適切と判断した患者 5. 患者の同意本調査は, 通常診療下で必要と判断され新規作用機序の糖尿病治療薬が投与された患者のカルテ上の情報を転記するものであり, 事前に患者同意の取得は必要としない 但し, 個人情報の取り扱いは厳重に行うものとする 6. 登録方法 1) 登録手順登録患者の選択基準をすべて満たし, 除外基準の何れにも該当しないことを再確認し, 症例登録用紙に必要事項をすべて記入の上, 登録センターに症例登録用紙をFAX 送信する 症例登録用紙の送付先 : 登録センター FAX 番号 :03-5844-3391 2) 登録に際しての注意事項 (1) 通常診療としてインクレチン関連薬を新規に投与した患者を登録する (2) 症例登録用紙の記載が不十分な時は, すべて満たされるまで登録は受付けられない (3) 登録センターでの適格性が確認された後に, 登録番号が発行される (4) 登録終了後登録確認通知が登録センターより,FAXにて施設コーディネーターまたは担当医に送信される (5) 一旦登録された患者は登録取消し ( データベースから抹消 ) はなされない 重複登録の場合はいかなる場合も初回の登録情報 ( 登録番号 ) を採用する 7. 調査方法 1) 調査薬剤経口糖尿病治療薬 ( インクレチン関連薬を含む ) 4

2) 投与方法 調査薬剤の用法用量に準ずる 3) 治療計画 投与 6 ヶ月後の全ての追跡項目と患者背景を集計 解析し, その結果を踏まえてその後の調 査期間を決定する 調査期間は最長 2 年間とする 8. 併用薬剤原則として調査期間中に新たな併用薬を使用した場合には, その薬剤名, 用法 用量, 併用開始日および終了日などを調査票に記録する. 9. 投与の中止中止およびおよび終了次の項目のいずれかに該当する場合, 調査担当医師の判断で中止する この場合は, 中止 終了の年月日, 理由および中止後の経過 処置について調査票に記載する. 1) 投与の終了調査期間の終了 2) 投与の中止 (1) 調査薬剤の効果が期待できないと判断した場合. (2) 副作用または臨床検査値異常が発現し, 継続投与が困難と判断された場合. (3) 対象から除外すべき条件に該当することが, 投与開始後に判明した場合 (4) その他, 調査担当医師が継続投与を不適当と判断した場合. 10. 調査項目 1) 患者背景 ( 患者登録番号, 年齢, 性別, 身長, 体重, 糖尿病推定発症日, 糖尿病以外の疾患既往歴, 従来の経口糖尿病治療薬歴, 新規作用機序の糖尿病治療薬投与量および投与開始日など ) 2) 追跡項目 (HbA1c, 血糖, 体重, 血圧, 総コレステロール,LDL- コレステロール,HDL- コレ ステロール, 空腹時トリグリセリド, 糖尿病治療情報, 糖尿病治療薬による副作用, 糖尿病 合併症情報など ) 5

11. 経過観察 観察スケジュール項目 登録時 3 ヶ月後 6 ヶ月後 1 年後 2 年後 患者背景 体重 血圧 血糖 HbA1c TC ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) LDL-C ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) HDL-C ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) TG ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 糖尿病治療情報 糖尿病合併症情報 ( 注 ) ( ) のうち測定しているものを調査票に記載する 6 ヶ月終了時点で有効性, 安全性を解析し, 調査期間を検討する 調査期間は最長 2 年間とす る 12. 解析項目 1) 有効性経過観察中の血糖コントロール状況 (HbA1c 等 ) の変化を集計解析する 患者背景や併用薬で層別解析する 2) 安全性随伴症状および臨床検査値異常変動が発現した場合には, その症状, 発現日, 程度, 処置, 経過, および薬剤との因果関係などについて詳細に記録する. また, 本試験でみられた有害事象のうち, 本剤との因果関係を明らかに否定できない事象を副作用とし, 副作用発現率を評価する. 13. データ解析 1) 各項目について記述統計量の要約 2) オッズ比とその信頼区間推定 3) 多変量解析 6

14. 目標症例数 10,000 例 15. 調査実施期間登録期間 : 平成 22 年 4 月 ~ 平成 23 年 3 月調査期間 : 当調査への登録期間は1 年間とし, 全症例が6ヶ月経過した段階で集計解析結果判断し 継続の可否を検討する 最長 2 年間の調査とする 16. 調査組織 1) 統括責任者 社団法人日本糖尿病協会専務理事高本誠介 2) UNITE Study 事務局 TEL 03-5844-3390 E-mail info@unite-study.jp 3) 登録センター FAX 03-5844-3391 4) データセンター 113-0033 東京都文京区本郷 3 丁目 43 番 16 号 UNITE Study データセンター TEL 03-5844-3390 E-mail datacenter@unite-study.jp References 1) 厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室 : 平成 19 年国民健康 栄養調査の概要 2) UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group. Lancet. 1998;352(9131):837-53 3) 糖尿病データマネージメント研究会. 糖尿病診療マスター. 2006;4:751-55 4) Doupis J et al., Adv. Ther. 2008;25(7):627-43. Gallwitz B. Drugs of Today. 2007;43(1):13-25. 5) Kahn S.E et al., N Eng J Med. 2006;355:2427-43. 7