調剤ミス防止対策における調剤室環境整備とヒューマンエラーの関連性の分析

Similar documents

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

骨粗しょう症調査

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

スライド 1

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

H9

相互作用DB

血圧のお薬は 一年中同じでよいのか?

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

資料 2-4 イソプロピルアンチピリン製剤の安全対策について 平成 23 年 6 月 23 日平成 23 年度薬事 食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 第 2 回 ) 1. イソプロピルアンチピリン製剤の安全性に係る調査結果報告書 ( 別紙 ) 1 ページ

愛媛県病院薬剤師会 プレアボイド講演会(安永)

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

背景 Ø うっ血性心不全, 肝硬変などの体液貯留をきたす病態に対し, 臨床的に利尿薬が頻用されているが, 従来の利尿薬では水利尿が十分でなく, 体液貯留状態が残存することがあり, 予後不良の因子とされている 1). Ø これらの病態に対して, さらにループ利尿薬の増量もしくは他の塩類排泄型利尿薬を併

PowerPoint プレゼンテーション

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

宗像市国保医療課 御中

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

政策課題分析シリーズ14(本文2)

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

[] 1

DRAFT#9 2011

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況等に関する調査

④資料2ー2

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

ROCKY NOTE β 遮断薬 +Ca 拮抗薬の効果 :ACTION trial( ) COPE 試験の速報の内容を追加記載 高血圧ガイドライン ( 参考文献 1) の併

博士論文 診療データベースに基づく 降圧薬の使用実態に関する研究 平成 31 年 3 月 石田貴之

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

Print

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx


Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

症患者における検討は全く行われていない そこで本研究では VPA 服用中の統合失調症患者における高アンモニア血症に関するメカニズムを検討するために当該患者 37 名の朝食前空腹時血液サンプル ( 10mL) を採取し 血清アンモニアおよび VPA 濃度 尿素サイクルに関連する 40 種類の血中アミノ

2016.

第121回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 プログラム・抄録

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

スライド 1

201601

Lenvatinibの副作用管理と薬薬連携

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

日本内科学会雑誌第98巻第12号

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63>

Point

虎ノ門医学セミナー

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

モニタリング計画書・報告書

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

イマチニブ家族10-11

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

函館市_絵で見てわかる

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

後発医薬品への変更調剤について

SpO2と血液ガス

Microsoft PowerPoint - 免疫リウマチ HP 図 提出用21.3..ppt

PowerPoint プレゼンテーション

減量・コース投与期間短縮の基準

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

現況解析2 [081027].indd

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

資料3

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

untitled

<4D F736F F D2095BD90AC E93785F8C C9F8DB8926C82A982E782DD82BD89C193FC8ED282CC8C928D4E8FF391D482C98AD682B782E992B28DB895AA90CD2E646F6378>

第15回日本臨床腫瘍学会 記録集

スライド 1

稲熊先生-責.indd

前回処方薬のワーファリン錠からリクシアナ錠に切り替えることについて 処方医から患者に休薬期間の指示はなかった また 患者に PT-INR について確認したが分からないという返答であった PT-INR 等が治療域下限以下になった上での切り替えであるか不明であるため疑義照会を行った 疑義照会の会話例 患

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

論文要旨抗 H I V 薬多剤併用療法の適正使用に関する臨床薬学的研究実践医療薬学研究室田中博之 序論 世界におけるヒト免疫不全ウイルス (HIV) 感染症患者数は 2016 年末の時点で約 3,670 万人と推定されている 日本国内においては 2016 年の新規 HIV 感染者報告数は 1,011

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Transcription:

1 ARB 配合薬の使用状況調査および臨床検査値に与える影響に関する研究 複数の降圧薬を併用することにより 患者の服薬アドヒアランスの低下および患者の経済的負担が問題となります この問題を解決するために 降圧薬配合薬が多くの製薬企業で開発され 実用化されました 配合薬を使用することで服薬剤数減少による患者の服薬アドヒアランスの向上および経済的負担の減少が期待できます しかし 配合薬を使用することで病院や薬局では採用医薬品が増加し また 配合薬には副作用が生じた原因成分の特定が困難であることが指摘されています 特に サイアザイド系利尿薬は低カリウム血症 高尿酸血症および耐糖能異常などの副作用を引き起こすことが知られており このことが本邦におけるサイアザイド系利尿薬の使用が避けられていた主な要因でした そこで 実際に ARB/ 利尿薬が患者にどのような影響を与えているかを把握するために ARB 配合薬の使用状況調査を行うとともに ARB/ 利尿薬の血清カリウム値などの臨床検査値に与える影響について調査しました <ARB 配合薬の使用状況調査 > 2006 年 6 月から 2011 年 12 月の間に岐阜市民病院において ARB 配合薬 (9 品目 ) およびその他降圧薬が処方された外来患者を対象としました 岐阜市民病院における ARB 配合薬採用前の 2006 年 6 月から 12 月および ARB 配合薬採用後の 2011 年 6 月から 12 月までの降圧薬の使用状況の比較を表 1 に示します 使用人数の割合は ARB 配合薬採用前では Ca 拮抗薬が全降圧薬のうち 60.1% ARB が 30.9% を占めており 採用後では Ca 拮抗薬が 51.0% に減少し 逆に ARB が 41.0% に増加した サイアザイド系利尿薬は ARB 配合薬採用前では 1.4% 採用後では 2.3% とわずかに増加しました また ARB 配合薬の使用状況は ARB/ 利尿薬が 3.5% ARB/Ca 拮抗薬が 2.8% でした 表 1 ARB 配合薬の採用前後における降圧薬の使用状況 2006 年 6 月 ~12 月 2011 年 6 月 ~12 月 (ARB 配合薬採用前 ) (ARB 配合薬採用後 ) ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 全降圧薬 5694 4472 Ca 拮抗薬 3423 a) (60.1) 2281 (51.0) ARB 1757 (30.9) 1832 (41.0) ACEI 571 (10.0) 280 (6.3) α 遮断薬 250 (4.4) 217 (4.9) β 遮断薬 293 (5.1) 328 (7.3) サイアザイド系利尿薬 79 (1.4) 104 (2.3) その他利尿薬 908 (15.9) 691 (15.5) ARB/ HCTZ - - 156 (3.5) ARB/ CCB - - 123 (2.8) その他降圧薬 84 (1.5) 109 (2.4)

2 ARB 配合薬処方時に中止となった降圧薬とその患者割合を図 1 に示します 調査期間中に ARB/ 利尿薬が処方された患者は 273 人 ARB/Ca 拮抗薬が処方された患者は 136 人でした ARB/ 利尿薬では ARB のみを中止し ARB/ 利尿薬が処方された患者は 52.0% と最も多く ARB とサイアザイド系利尿薬の 2 剤を中止し ARB/ 利尿薬が処方された患者は 6.2% と少なかった 一方 ARB/Ca 拮抗薬では ARB のみを中止し ARB/Ca 拮抗薬が処方された患者は 36.0% と最も多く 次いで ARB と Ca 拮抗薬の 2 剤を中止し ARB/Ca 拮抗薬が処方された患者は 21.3% でした 図 1 ARB 配合薬への処方変更前の薬剤とその患者割合 (1) ARB/ 利尿薬 (2) ARB/Ca 拮抗薬 ARB 配合薬が処方される前に降圧薬が処方されていなかった患者 (ARB/ 利尿薬 47 人 ARB/Ca 拮抗薬 19 人 ) を除く ARB 配合薬処方患者における ARB 配合薬処方前後の併用降圧薬剤品目数の変化を表 2 に示します ARB 配合薬処方前後における平均降圧薬剤品目数の変化は ARB/ 利尿薬では処方前が 2.52 剤 処方後が 2.50 剤であり 有意な差は認められませんでした 表 2 ARB 配合薬への処方変更前後における併用降圧薬使用状況 (1) ARB 配合薬への処方変更前後における平均降圧薬剤数 平均降圧薬剤数 ( 剤数 ) 処方変更前処方変更後 Paired t-test ARB / 利尿薬 (n = 226) 2.52 2.50 NS ARB/ Ca 拮抗薬 (n = 117) 2.06 1.76 p < 0.0001 (2) ARB 配合薬への処方変更前後における併用降圧薬剤数の増減 併用降圧薬剤数の増減 2 剤増加 1 剤増加 変化なし 1 剤減少 2 剤減少 3 剤減少 ARB/ 利尿薬 (n = 226) 0.4% a) 13.7% 70.8% 13.7% 1.3% - ARB/ Ca 拮抗薬 (n = 117) 0.9% 5.1% 60.7% 30.8% 1.7% 0.9%

3 ARB 配合薬処方前後における併用薬剤とその患者割合の変化を図 2 に示します ARB/ 利尿薬が処方された患者のうち ARB/ 利尿薬処方前に ARB が処方されていた患者は 71.4% サイアザイド系利尿薬が処方されていた患者は 8.8% であったが 処方後に ARB が処方されていた患者は 6.6% まで減少し 同様に サイアザイド系利尿薬では 0.7% まで減少しました ARB/Ca 拮抗薬では ARB/Ca 拮抗薬処方前に ARB が処方されていた患者は 64.7% Ca 拮抗薬が処方されていた患者は 52.2% であったのに対し 処方後に ARB が処方されていた患者は 4.4% Ca 拮抗薬が処方されていた患者は 11.8% と大きく減少しました 拮抗薬では 72.8% ARB/ 利尿薬では 22.3% と ARB/ 利尿薬の方が少なかった 図 2 ARB 配合薬への処方変更前後における併用薬剤とその患者割合 (1) ARB/ 利尿薬 (2) ARB/Ca 拮抗薬 ARB 配合薬が処方されたことによる患者が負担する薬剤費への影響を表 3 に示します ARB/ 利尿薬では 患者に処方されていた降圧薬の 1 日当たりの薬価は ARB/ 利尿薬への変更前で平均 146.1 円 変更後は平均 164.1 円と 変更前と比較し 変更後では平均 18.0 円増加しました 一方 ARB/Ca 拮抗薬では 患者に処方されていた降圧薬の 1 日当たりの薬価は ARB/C 拮抗薬への変更前で平均 150.6 円 変更後は平均 141.5 円と 配合薬変更前と比較し 変更後では平均 9.1 円減少しました 表 3 配合薬への処方変更による 1 日当たりの薬剤費への影響 薬価 (1 日あたり 患者あたり ) 変更前 変更後 差 平均 ( 範囲 ) 平均 ( 範囲 ) 平均 ( 範囲 ) ARB / 利尿薬 (n =112) [ 円 ] 146.1 (4.9-541.8) 164.1 (130.6-557.2) 18.0 (-393.0 - +395.1) 変更前の薬剤 ARB (n = 49) 136.3 (71.2-225.5) 141.3 (130.0-170.1) 5.0 (-81.7 - +72.6) Ca 拮抗薬 (n = 19) 67.0 (14.8-133.2) 140.5 (130.1-150.3) 73.5 (-3.1 - +129.0) ARB+Ca 拮抗薬 (n = 28) 208.8 (137.6-348.8) 141.2 (130.1-170.1) -67.6 (-205.0 - +32.5) その他 (n = 16) 192.1 (57.3-384.1) 143.5 (130.1-170.1) -48.5 (-240.3 - +72.8) ARB /Ca 拮抗薬 (n = 207) [ 円 ] 150.6 (14.8-384.1) 141.5 (130.1-170.1) -9.1 (-240.3 - +129.0) 変更前の薬剤 ARB (n = 144) 148.2 (75.8-243.2) 163.7 (130.6-557.2) 15.5 (-88.9 - +395.1) 利尿薬 (n = 3) 8.1 (4.9-9.7) 171.1 (171.1-171.1) 163.0 (161.4-161.4) ARB+ 利尿薬 (n = 19) 162.0 (84.8-294.4) 157.8 (139.3-219.8) -4.3 (-74.6 - +95.9) その他 (n = 41) 141.4 (23.4-541.8) 133.5 (130.6-234.4) -7.9 (-393.0 - +146.6)

4 <ARB/ 利尿薬の血清カリウム値などの臨床検査値に与える影響 > 2010 年 2 月から 2012 年 9 月の間に岐阜市民病院に通院中あるいは入院中で ARB/ 利尿薬が初めて処方された患者 194 人を対象とし 電子カルテを用いてレトロスペクティブに調査しました 患者背景を表 4 に示します 表 4 患者背景 平均値 ± 標準偏差 ( 中央値 ) 患者数 性別 ( 男 / 女 )( 人 ) 94/100 194 69.1±10.6(69.0) 194 体重 (kg) 58.9±12.2(58.9) 176 Na (meq/l) 140.4±3.0 92 K(mEq/L) 4.0±0.6 92 Cl(mEq/L) 104.4±3.4 92 UA(mg/dL) 5.6±1.5 52 Scr(mg/dL) 0.9±0.4 103 HbA1c (%) 6.4±1.5 67 T-cho (mg/dl) 192.4±41.5 40 HDL (mg/dl) 50.0±12.3 69 LDL(mg/dL) 103.5±28.0 46 収縮期血圧 (mmhg) 150.0±21.4 188 拡張期血圧 (mmhg) 79.6±14.5 188 ARB/ 利尿薬が初めて処方された患者 194 人のうち ARB/ 利尿薬が投与中止となった患者は 83 人 (42.8%) でした 表 5(1) 中止理由に示すように副作用により投与中止となった患者は 34 人 (17.5%) と最も多く 表 5(2) 副作用の内訳に示すように副作用が原因で投与中止となった患者 34 人中 血圧低下が 17 人と最も多く 次いで低ナトリウム血症が 3 人でした 表 5 ARB/ サイアザイド系利尿薬の投与中止に関する調査 (1) 中止理由 (2) 副作用の内訳 中止理由 例数 副作用 34 不明 25 採用中止 13 血圧コントロール不良 4 死亡 4 その他 3 副作用 人数 血圧低下 17 低ナトリウム血症 3 脱水 2 頭がボーっとする 1 腎機能悪化 1 便軟化による下痢の恐れ 1 嘔吐 1 めまい 1 薬疹 1 頭痛 1 高尿酸血症 1 頻尿 1 日光過敏症 1 カリウム上昇 1 尿酸上昇 腎機能悪化 1 合計 34

5 ARB/ 利尿薬投与後に血清カリウム値が低下し カリウム製剤が追加された 7 人の患者の背景を表 6 に示します カリウム製剤が追加された 7 人のうち ARB/ 利尿薬開始前に血清カリウム値が正常であった患者は 4 人でした 同様に ARB/ 利尿薬投与後に血清ナトリウム値が低下した患者の背景を表 7 に示します 血清ナトリウム値の低下により 患者 3 人は ARB/ 利尿薬が中止となりました 塩化ナトリウム製剤が追加された患者は 1 人でした また ARB/ 利尿薬投与後に尿酸値が上昇した患者の背景を表 8 に示します 尿酸値の上昇により ARB/ 利尿薬が中止された患者は 2 人 尿酸降下薬が追加された患者が 5 人でした 表 6 ARB/ サイアザイド系利尿薬投与後にカリウム製剤が追加された患者 K(mEq/L) カリウム製剤配合薬性別カリウム製剤カリウム製剤追加投与までの日数 配合薬開始前追加時追加後 ( 日 ) ミコンビAP 女 63 スローケー錠 3.1 2.8 3.8 5 ミコンビ AP 女 72 KCL 注 4.1 3.1 3.4 180 コディオ EX 女 74 アスパラギン酸 K 注 3.7 3.4 4.6 178 ミコンビ AP 男 65 KCL 注 4.1 2.7 4.2 166 ミコンビ BP 女 79 アスパラカリウム注 2.7 2.2 3.5 5 コディオ EX 男 70 アスパラカリウム錠 3.5 3.2 3.5 140 コディオ EX 女 59 アスパラギン酸 K 注 3.1 1.8 4.2 14 表 7 ARB/ サイアザイド系利尿薬投与後に血清ナトリウム値が上昇した患者 (1) ARB/ サイアザイド系利尿薬が中止された患者 配合薬 性別 Na(mEq/L) 中止までの日数 配合薬開始前配合薬中止時 ( 日 ) ミコンビ AP 女 83 139 127 83 ミコンビ AP 男 75 134 133 217 コディオ EX 男 65 128 114 13 (2) 塩化ナトリウム製剤が追加された患者 配合薬 性別 塩化ナトリウム製剤 配合薬開始前 Na(mEq/L) 塩化ナトリウム製剤 塩化ナトリウム製剤追加投与までの日数 追加時追加後 ( 日 ) ミコンビ AP M 85 塩化ナトリウム製剤 138 126 133 25 表 8 ARB/ サイアザイド系利尿薬投与後に血清尿酸値が上昇した患者 (1) ARB/ サイアザイド系利尿薬が中止された患者 Na(mEq/L) 中止までの日数配合薬性別 配合薬開始前配合薬中止時 ( 日 ) ミコンビAP 女 82 9.0* 7.6 334 ミコンビ AP 男 60 7.4 8.1 271 (2) 尿酸降下薬が追加された患者 配合薬 性別 尿酸降下薬 配合薬開始前 UA(mg/dL) 尿酸降下薬 尿酸降下薬 追加投与までの日数 追加時 追加後 ( 日 ) コディオ EX 男 60 ザイロリック 6.2 9.4-336 コディオ EX 女 77 ザイロリック 6.1 9.3 9.2 297 ミコンビ BP 女 69 ザイロリック 8.5** 9.5 4.9 266 ミコンビ AP 男 60 ザイロリック 7.4 8.1 4.3 - プレミネント男 64 ザイロリック 7.0 9.4 6.7 301

6 ARB/ 利尿薬開始時および投与後における血清カリウム値減少および血清ナトリウム値減少の発現頻度を図 3 に示します ARB/ 利尿薬開始時および投与後において血清カリウム値減少の発現頻度に差は見られなかったが ARB/ 利尿薬投与後に血清ナトリウム値減少が有意に高く発現しました (P<0.0001) 図 3 ARB/ サイアザイド系利尿薬開始前および投与後における副作用の発現頻度 (1) 血清カリウム値減少 (2) 血清ナトリウム値減少 今回の調査では ARB 配合薬 特に ARB/ 利尿薬 に期待されるほどの患者の服薬剤数 経済的負担の軽減は見られませんでした 今回の調査結果だけでは配合薬の有用性を評価するには不十分であるため 今後は ARB 配合薬の降圧効果や安全性などについても調査を行う必要があります また ARB/ 利尿薬に含まれるサイアザイド系利尿薬は少量であり ARB との相互作用により副作用の発現が少ないと考えられています しかし 本調査の結果 少数ではあるが低カリウム血症などの副作用が発現した患者がいました また 血清カリウム値減少は ARB/ 利尿薬投与後から約 1 カ月後 血清ナトリウム値減少は約 5 カ月後に発現した患者が多かった そのため 薬剤師は配合薬の安全使用のためにも ARB/ 利尿薬開始後半年間は特に注意して 電解質などの臨床検査値をモニターする必要があると考えます 配合薬は用量の調節が困難であることからも ARB とサイアザイド系利尿薬を一定期間服用し 副作用などの問題が認められない場合に使用することが望ましいと考えます 発表論文 Hitomi Teramachi, Tatsuya Takahashi, Tomoya Tachi, Yoshihiro Noguchi, Hiroyuki Nagasawa, Yoko Ino, Takashi Mizui, Chitoshi Goto, Teruo Tsuchiya, Influence of angiotensin II receptor blocker combination tablet prescription on drug number and cost, SAGE Open Med., 2, 2050312114563318, 2014. 高橋竜也, 寺町ひとみ, 舘知也, 野口義紘, 長澤宏之, 水井貴詞, 後藤千寿, 土屋照雄, ア ンジオテンシン受容体拮抗薬 / サイアザイド系利尿薬配合薬の臨床検査値 ( 血清カリウム値, 血清ナトリウム値, 尿酸値 ) に与える影響,YAKUGAKU ZASSHI,134,767-774,2014.