4. 炭素 炭素多重結合 不飽和炭化水素 4.1. C=C 結合 2p 2p z 4-1 2p z 2s 2p z 混成 sp 2 混成軌道 σ 結合を作る C σ π Trigonal 正三角形 + C C π 軌道 2p z 2p z C: sp 2 sp 2 : C π 電子の非局在化 安定化

Similar documents
8. 置換基の電子的性質 誘起効果と共鳴効果 誘起効果 Inductive Effect (I 効果 ) σ 結合を通じて伝わる極性結合と隣の結合との相互作用 電気陰性度の差が重要 1) 陰性の原子 ( 置換基 ) による場合 (-I 効果 ) δδδ+ C δδ+ C δ+ C

untitled

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

A-2 cyclopropane cyclobutane cyclopentane cyclohexane cycloheptane cyclooctane methylc

Microsoft Word - 10生物化学2.doc

化学I

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

ochem1_03

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

untitled

)2) 1) 2) JAPAN AUTO-OIL PROGRAM

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

0925_東京都環境科学研究所年報_最終.indd

Stereoelectronic Effect

スライド 1

スライド 1

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

スライド 1

3RODU%DU 図 7.8: メタン図 7.9: エチレン図 7.10: シクロヘキサン 図 7.11: トルエン 図 7.12: スチレン 136

Microsoft Word - 化学構造式集 doc

応用有機化学基礎論

Microsoft Word - answer2013.doc

Microsoft Word - 問題解答.doc

研究論文 * SI ノッキング条件と HCCI 燃焼条件における炭化水素の着火性差異 柴田元 1) 吉田蒼明 2) 鈴木拓也 3) 小川英之 4) Ignitability Difference of Hydrocarbons in SI Knocking and H

有機化合物の反応10(2018)講義用.ppt

2

2. 分子の形

PowerPoint プレゼンテーション

香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 コロナ社 コロナ社

Nuclear Magnetic Resonance 1 H NMR spectrum PPM

環境調和化学 ー変わりゆく大気環境ー

理工学部無機化学ノート

第11回配布用

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

スライド 1

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

124

有機物質 V 演習問題 以下の化合物 A O の化合物名を書きなさい Ph NH 2 A HO Ph NH 2 B HO C O NH 2 HO HN D O HO HN E N O O O Br Br N H H 2 N N OH F G H I OH O 1 OH J O O O O

有機物質化学

<4D F736F F F696E74202D208AEE916289BB8A775F91E63989F18D758B A7790B A2E >

1708_08_interview.indd

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

2-1 [ 第 1 部 基礎および構造論 ] 2. 有機化合物を構成する原子と結合 2.1. 有機化合物を構成する主要な原子周期表 Periodic Table 族 周期 Positive 1 H 電気陰性度 Electronegativity Negative

金融商品取引業の業規制

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

<4D F736F F F696E74202D20974C8B4089BB8D8795A882CC97A791CC8D5C91A24850>


2

2. 分子を測る

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード]

名称未設定

改訂履歴 2018/7/30 Ver.1.0 公開 2018/10/02 Ver.1.1 公開 ( 図表 1.1 Marvin JS のダウンロード 利用先 URL を追記 )

Microsoft Word - _1__基礎有機2K 命名法2015new .doc

<4D F736F F D2090EC8DE88E7382C982A882AF82E991E58B AF694AD90AB974C8B4089BB8D8795A892B28DB88C8B89CA E A2E6

2357

(1)2004年度 日本地理

(Microsoft Word - 01\203\213\203C\203X\216\256\202\306\213\244\226\302.doc)

6-9μm領域における炭素質ダストの 赤外スペクトル -炭素骨格構造による吸収-

A Practical Guide to the IUPAC Nomenclature of Organic Compounds Kazuo HATA * The IUPAC nomenclature is not always properly accepted. Many incorrect n

有機元素化学特論04回配布用

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが

事業者ガイダンス-NITE MOLファイル作成システム(Marvin JS)の使い方-

Microsoft Word - 化学構造式集 doc

32 エピクロロヒドリン Epichlorohydrin ジクロロエタン ジクロロエタン Ethylene dichloride 34 アクリル酸ブチル ( アクリル酸イソブチル ) Butyl acrylate (all isomers) 35 オクテン Octene(all is

PowerPoint プレゼンテーション

- 1 -

%

ID010-2

2

yamato_2016_0915_色校_CS3.indd

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析

2006

記 者 発 表 に つ い て

スライド 1

有機化合物の磁気キラル二色性を初めて観測! - 生命のホモキラリティー起源の候補の一つを有機化合物で初めて実証 - 1 東京大学生産技術研究所第 4 部物質 環境系部門 2 東京大学先端科学技術センター 1 石井和之 1 北川裕一 2 瀬川浩司

ドコモP-01Hカタログ

2


なぜ、東アジアで都市ネットワークが広がるのか

92

スライド 1

本文 ※柱に注意!/001~005 道内経済の動き

untitled

untitled

,877 61,524 33, ,292, ,653 57,601 95,188 2,416 1,767,

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

h1

n..

Canon EOS Kiss Digital N 製品カタログ

6 立体配座安定性の解釈 単結合のまわりの回転は周期的におこり,360 ごとに元に戻ります. したがって, 内部回転のエネルギーをあらわそうとする全ての関数は 360 ごとに最初の値を繰り返さなければなりません. 実際には, 一般的なエネルギー関数 E torsion は 360 の中で, それぞれ

7-7.. 偏光 Polarized Light に対する性質 a) 光学活性 ptical Activity 鏡像異性体 : 偏光 Polarized Light に対する挙動が違う 光 偏光子 Polarizer 1 偏光 偏光子 ( 検光子 ) Not transmitted 偏光子 1 セル

, ,

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

酸化的付加 (oxidative addition)

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

Transcription:

4. 炭素 炭素多重結合 不飽和炭化水素 4.1. = 結合 2p 4-1 2s 混成 2 混成軌道 σ 結合を作る σ Trigonal 正三角形 + 軌道 : 2 2 : 電子の非局在化 安定化 (σ 軌道より小さい ) σ σ 結合 結合 例 )ethylene (ethene) 120 回転は困難 4.2. 結合 2s 2p 混成 混成軌道 σ 結合を作る Linear 直線 安定化 非局在化 σ 例 ) Acetylene (Ethyne) 180

4.3. アルケン Alkenes 1) 種類 直鎖 2 2 2 2 3 2 3 2 2 2 3 4-2 幾何異性体の慣用的表現 cis: 同じ側 trans: 反対側 ( 二重結合だけではない ) 3 3 2 4 3 6 4 8 5 10 ethene propene 1-butene 1-pentene ethylene (propylene) 3 3 どんな異性体がいくつあるか 位置異性体 書いてみよ アルケン alkene 一般式 : n 2n cis-2-butene ID = 1 幾何異性体 (Z)-2-butene ( 二重結合 1 個に対応 ) 3 cis 3 trans 3 枝分れ 3 3 trans-2-butene (E)-2-butene 2 3 2-methylpropene 2) 幾何異性体の IUPA 命名法 (1) 各炭素原子に結合した置換基のうち優先順位の高いほうに注目 置換基の優先順位 重要! 付け根の原子の原子番号が大きい方が優先順位高い (2) 注目した2つの置換基の二重結合に対する位置関係をみる Z : 同じ側 (zusammen) E : 反対側 (entgegen) cf.) cis-trans 命名法との違い 付け根の原子が同じ時はその次の原子で比較 2 3 3 3 l 3 3 3 l trans- cis- (Z)-2-chloro-2-butene (E)-2-chloro-2-butene

4.4. アルキン Alkynes 4-3 1) 種類 直鎖 3 2 3 2 2 3 ID = 2 ( 三重結合 1 個に対応 ) 2 2 3 4 4 6 5 8 ethyne propyne 1-but yne 1-pent yne acethylene 3 どんな異性体がいくつあるか位置異性体 3 アルキン alkyne 書いてみよ 一般式 : n 2n-2 2-butyne 4.5. 二重結合を二つ以上もつ化合物 共役 電子系 Dienes and Polyenes--onjugated Electon System 1) 種類 2 2 propadiene (allene) 累積二重結合 cf. 共役 ( きょうやく ) 電子の相対的位置 動けない 2 2 1,3-butadiene 共役二重結合 動かない 2 2 2 1,4-pentadiene ( 孤立 ) 二重結合 動く 2) 共役 ( 電子 ) 系 a) 1,3-butadiene onjugated ( Electron) System 2 2 2 2 b) 非局在化による安定化の大きさ 例 )pentadienes の水素化熱 eat of ydrogenation 電子の非局在化 delocalization 1,4-pentadiene + 2 2-28 kj mol -1 非局在化エネルギー -254 kj mol -1 1,3-pentadiene + 2 2 pentane -226 kj mol -1

c) 結合の長さ (r e ) 混成 r e / nm 3 3 0.154 2 2 0.147 0.137 1 nm = 10-9 m 電子の非局在化による影響 4-4 0.134 0.12 0.11 4.6. ベンゼンと芳香族炭化水素 Benzene and Aromatic ydrocarbons 1) ベンゼン 6 6 ID = 4 正六角形各結合の長さ r e = 0.140 nm Kekule 構造 ( 局在化 ) 非局在化した構造 2) 非局在化 (Delocalization) による安定化エネルギー 例 )benzene の水素化熱 eat of ydrogenation 1,3,5-cyclohexatriene ( 仮想的な構造 ) + 3 2-119 x 3 = -357 kj mol -1-151 kj mol -1 非局在化エネルギー + 3 2 cyclohexene + 2-119 kj mol -1-206 kj mol -1 benzene cyclohexane 3) 種類 3 3 2 toluene ethylbenzene biphenyl 7 6 8 5 1 4 2 3 naphthalene 3 3 3 3 3 3 ortho-xylene meta-xylene para-xylene anthracene phenanthrene

4.7. その他の共役系 onjugated System と電子の非局在化 delocalization of electrons 4-5 共役系 onjugate System: 結合 非共有電子対 Lone Pair 空の p 軌道が 1 個の単結合 と交互に並ぶ 電子の非局在化 delocalization が起こる a) 非共有電子対 lone pair 2 2 allyl (2-propenyl) anion 三中心 4 電子系 2 2 非共有電子対の非局在化 負電荷の非局在化 b) 空のp 軌道 vacant p orbital 2 2 allyl (2-propenyl) cation 三中心 2 電子系 2 電子の非局在化 正電荷の非局在化 Table 4.1 略号がよく使われる置換基 R ( 炭化水素基または炭素を含む置換基 ) Me Et Pr methyl ethyl propyl 3-3 2 - ( 2 5 ) 3 2 2 - ( 3 7 ) 3 3 i-pr i-pr isopropyl ( 3 ) 2 - (i- 3 7 )* Bu t-bu butyl t-butyl* pentyl 3 2 2 2 - ( 4 9 ) ( 3 ) 3 - (t- 4 9 ) 3 2 2 2 2 - ( 5 11 ) 3 3 3 t-bu *i は iso の略号 t は tertiary ( 第三級 ) の略号 Ph phenyl ( 6 5 ) Ar aryl ( 芳香族置換基 ) benzyl 2 ( 6 5 2 )

4.8 水素不足指数 (ID) と可能な構造 ID 1 ( n 2n ) 2 ( n 2n-2 ) 3 ( n 2n-4 ) 4 ( n 2n-6 ) 環 1 0 2 1 0 0 3 2 1 0 1 0 4 3 2 1 0 2 1 0 0 二重結合 0 1 0 1 2 0 0 1 2 3 0 1 0 1 2 3 4 0 1 2 0 三重結合 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 1 2 4-6 ID 5 ( n 2n-8 ) 環 5 4 3 2 1 0 3 2 1 0 1 0 二重結合 0 1 2 3 4 5 0 1 2 3 0 1 三重結合 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 2 2 ID 6 ( n 2n-10 ) 環 6 5 4 3 2 1 0 4 3 2 1 0 2 1 0 0 二重結合 0 1 2 3 4 5 6 0 1 2 3 4 0 1 2 0 三重結合 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 2 2 2 3 ID 7 ( n 2n-12 ) 環 7 6 5 4 3 2 1 0 5 4 3 2 1 0 3 2 1 0 1 0 二重結合 0 1 2 3 4 5 6 7 0 1 2 3 4 5 0 1 2 3 0 1 三重結合 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 3 3 ID が大きいほど可能な構造が多様になる 異性体の数が増える

( 参考 ) 炭素の単体 4-7 (a) 3 混成 : 三次元 ( 空間 ) 的 アダマンタン 10 16 ダイヤモンド (b) 2 混成 : 二次元 ( 平面 ) 的 グラファイトグラフェン ( 単分子膜 ) (Geim & Novoselov, 2005, 2010 年ノーベル物理学賞 ) カーボンナノチューブ ( 飯島澄男 1991) 60 フラーレン ( 大澤映二が予測 1970 Kroto ら発見 1985 1996 年ノーベル化学賞 ) (c) 混成 : 一次元 ( 直線 ) 的 類似のものが宇宙空間で見つかる導電性ポリマーとして注目 ( 参考 ) ポリアセチレン 白川英樹らが薄膜化 ドーピングによる導電性 1977 (2000 年ノーベル化学賞 )