平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

Similar documents
2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

札幌市-衛生研究所報37(調査報告05)

Taro-p1_沿革・.施設.jtd

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品

Microsoft PowerPoint - 資料2棚元先生070122神戸.ppt

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

スライド 1

1

タイトルはMS明朝16ポイント”~について”は避ける

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

Microsoft PowerPoint - アルミニウムの摂取量

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)


人の食品添加物の摂取量とその調査方法 品群別摂取量の大規模な調査が行われた 7) この調査は, まず,246 種類の食品からなる食品喫食量リストを作製し, 1~6 歳 ( 幼児 ),7~14 歳 ( 学童 ),15~19 歳 ( 青年 ),2 ~64 歳 ( 成人 ),65 歳以上 ( 高齢者 )

FAO / WHO合同食品規格計画


基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸ア

表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュージーランド 表 2. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 5

3. 結果 (1) 検体今回実施した調査で使用した検体の内訳は表 1 及び表 2 のとおりである 表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュー

掲示用ヒート表 第34回 藤沢市長杯 2017

危険な食品から身を守る 7 つのポイント 1. なぜ? と疑問を持つ 果汁 % なのにレモン100 個分のビタミン C ってなぜ? パック野菜の色が変わらないのはなぜ? 果汁 0% のオレンジジュースがオレンジ味なのはなぜ? レモン果汁が入っていなくてもアスコルビン酸という 添加物を加えればその分量

食品添加物一日摂取量調査 - トコフェロール, ニコチン酸及びニコチン酸アミドについて - 山嶋裕季子 *, 田口信夫 *, 前潔 *, 中島和雄 *, 小林千種 *, 伊藤弘一 ** *, 中里光男 Studies of Daily Intake of Food Additives -Tocoph

<4D F736F F D FC8D7392B290AE5F BE38F428E968BC698418D C195A88AEE8F8089FC92E E372E E646F63>

untitled

社団法人日本果汁協会 認定業務規程

★結果★ 藤沢市長杯 掲示用ヒート表

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :


特定できるものではありませんでした そのため 個人の体質や体調による影響が大きく影響したものであると判断しました よって 当該製品が原因と考えられる健康被害の発生は 確認されませんでした ただし 届出の製品と喫食実績で調査対象とした製品でルテイン量に違いがありましたので 既存情報から喫食経験および安

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

51 イソキノリン 香料 52 イソチオシアネート類 香料 53 イソチオシアン酸アリル 香料 54 イソバレルアルデヒド 香料 55 イソブタノール 香料 56 イソブチルアルデヒド 香料 57 イソプロパノール 香料 抽出溶剤 58 イソペンチルアミン 香料 59 L-イソロイシン 調味料 強化

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

もっと知って欲しい!健康づくりに役立つ食品表示ガイド

平成13年度 厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業

小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

資料3  食品からのカドミウム摂取に係る安全性確保のための取組について(厚生労働省提出資料)

スライド 1

栄養表示に関する調査会参考資料①

別添 イソプロパノール の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について 1. 経緯厚生労働省では 平成 14 年 7 月の薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会における了承事項に従い 1FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議 (JECFA) で国際的に安全性評価が終了し 一定の範囲内で安全性が確認さ

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

2009年度業績発表会(南陽)

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

第32回新春波乗り大会2018

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

<タイトル>DES被害の軌跡(1)

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

90% PCB % % PCB 1% DDT PCB PCB 18 50% 164%

食安監発第 号 食安基発第 号 平成 19 年 11 月 13 日 各検疫所長殿 医薬食品局食品安全部監視安全課長基準審査課長 ( 公印省略 ) 割りばしに係る監視指導について 割りばしに残留する防かび剤等の監視指導については 平成 19 年 3 月 23 日付け食安

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ 食品衛生調査会から臭素酸カリウムはF三四四ラットに発がん性が認められたこと

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

食品添加物のリスク評価

資料 1-3 合理的な方法に基づく表示値の設定 ( 平成 25 年 4 月 26 日 消費者委員会第 22 回食品表示部会 ) へのコメント -1 栄養成分の含有量を一定値で示す場合 収去検査による分析に基づく実績値が 表示値の規定された許容範囲内にあること 収去検査において規定された分析方法によっ

(3) 栄養強調表示 ( 一般用加工食品の場合 基準第 7 条第 1 項 一般用生鮮食品の場合 任意表示 ( 第 21 条第 1 項 ) 別表第 12 13) 別表第 に掲げている栄養成分及び熱量を強調する場合は 当該栄養成分の量及び熱量は 別表第 9 の第 3 欄 ( 測定及び算出の方

< C195A88EA98EE58AEE8F C5816A2E786C73>

酒類総合研究所標準分析法 遊離型亜硫酸の分析方法の一部修正

02-08p

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

1. 本日お話したい内容 自己紹介 食品事業者として食品添加物を伝える 食品事業者にとっての食品添加物の意味 消費者はなぜ食品添加物を敬遠するのか 食品事業者は食品添加物に対する誤解を助長している

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

< F2D30315F CD8F6F A88EBF8D908EA A93FA D FC82E82E6A7464>

05-Food-JAS&Label001

51 イソチオシアネート 類 香 料 52 イソチオシアン 酸 アリル 香 料 53 イソバレルアルデヒド 香 料 54 イソブタノール 香 料 55 イソブチルアルデヒド 香 料 56 イソプロパノール 香 料 抽 出 溶 剤 57 イソペンチルアミン 香 料 58 L-イソロイシン 調 味 料

食事編_表1_4_0508

Microsoft Word - 表紙資料2-4

<4D F736F F F696E74202D20819A835A A81798E9197BF A826F E096BE8E9197BF2E >

hyoushi

身近な食品に見る不安と思われていること 食 品 不 安 野菜 残留農薬 加工食品 食品添加物 食肉 BSE( 牛 ) クローン牛 動物用医薬品 飼料添加物 魚介類 有機水銀 ダイオキシン 微生物 米 カドミウム 豆腐 遺伝子組換え食品 牛乳 クローン牛 微生物 卵 微生物 フライドポテトアクリルアミ

既登録農薬の再評価に係る優先度 (2018 年 12 月 1 日現在 ) 優先度 優先度 A (126) 有効成分名 1,3-ジクロロプロペン (D-D) 2,4-Dイソプロピルアミン塩 (2,4-PAイソプロピルアミン塩) 2,4-Dエチル (2,4-PAエチル) 2,4-Dジメチルアミン (2,

トランス脂肪酸に関するとりまとめ(参考資料)

<4D F736F F D2088F990488AED977090F48FF28DDC8EA98EE58AEE8F E30342E3031>

Microsoft Word - 化学構造式集 doc

乾燥ポテト (DH) フレーク 顆粒 ダイスおよびスライス 粉末およびジャガイモでんぷん 処理 乾燥処理は 洗浄 皮むき後 整えられ DH ダイス / スライス用とで使用される場合には 特定のサイズにカットされた OPC 栽培のポテトを使用して始まります ポテト ( フレーク用 ) は 洗浄 湯通し

ⅰ_本扉.indd

<4D F736F F D20918D8D878B5A8F708CA48B868F8A90DD92758B7982D18AC7979D8FF097E12E646F63>

(配布資料2)【食品安全委員会】滋賀県食の安全安心シンポジウム

トリルフルアニド(案)

トリルフルアニド(案)

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

(2) 第 8 版作成以降に 新規指定又は規格基準等の改正がなされた添加物の規格基準を公定書に収載し 現在の規格基準を網羅すること (3) 試験法に係る科学技術の進歩や添加物に係る新たな科学的知見等を 一般試験法や成分規格等に反映させ 現在の科学的水準に照らし適正なものとすること (4) 添加物に係

title

スライド 1

眼科用剤一覧表:8.緑内障治療薬

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

<945F96F B3816A2E786264>

キレート滴定

「健康食品」の定義

H22栄養調査

28

PowerPoint プレゼンテーション

ム, ジフェニル, チアベンダゾール, ピリメタニル又はフルジオキソニルを含む場合には, 物質名及び用途名を表示し, その他の表示事項については表示を省略できるものであること (2) 添加物及びその製剤に係る表示についてア添加物及びその製剤については, 規則別表第 1 に掲げる添加物 ( 府令別表第

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

Transcription:

平成 19 年度マーケットバスケット方式による 保存料及び着色料の摂取量調査の結果について 目的 これまで マーケットバスケット方式によりの一日摂取量調査を実施し 我が国におけるの摂取実態を明らかにする取り組みについて 指定添加物を中心に網羅的に行ってきている 平成 19 年度は 9 種類の保存料及び 14 種類の着色料について調査を行うこととし 具体的に保存料は 安息香酸 ( 安息香酸及び安息香酸ナトリウム ) ソルビン酸 ( ソルビン酸及びソルビン酸カリウム ) 二酸化硫黄 ( 亜硫酸ナトリウム 次亜硫酸ナトリウム 二酸化硫黄 ピロ亜硫酸カリウム及びピロ亜硫酸ナトリウム ) パラオキシ安息香酸イソブチル パラオキシ安息香酸イソプロピル パラオキシ安息香酸エチル パラオキシ安息香酸ブチル パラオキシ安息香酸プロピル プロピオン酸 ( プロピオン酸, プロピオン酸カルシウム及びプロピオン酸ナトリウム ) 着色料は ノルビキシン及びビキシン ( ノルビキシンカリウム ノルビキシンナトリウム及びアナトー色素 ) 食用赤色 2 号 ( 食用赤色 2 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用赤色 3 号 ( 食用赤色 3 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用赤色 40 号 ( 食用赤色 40 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用赤色 102 号 食用赤色 104 号 食用赤色 105 号 食用赤色 106 号 食用黄色 4 号 ( 食用黄色 4 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用黄色 5 号 ( 食用黄色 5 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用緑色 3 号 ( 食用緑色 3 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用青色 1 号 ( 食用青色 1 号及び同アルミニウムレーキ ) 食用青色 2 号 ( 食用青色 2 号及び同アルミニウムレーキ ) を対象として加工食品群による摂取量調査を実施した 方法 調査に参加した地方衛生研究所 6 機関 ( 札幌市衛生研究所 仙台市衛生研究所 東京都健康安全研究センター 香川県環境保健研究センター 長崎市保健環境試験所及び沖縄県衛生環境研究所 ) において マーケットバスケット方式調査用加工食品群 ( 以下 混合群という ) を調製し 国立医薬品食品衛生研究所を含む 7 機関で 上記のについて混合群ごとの含有量を測定し それぞれの喫食量を乗じることにより一日摂取量を算出した 混合群の調製は 平成 13 年 14 年の国民栄養調査及び平成 15 年の国民健康 栄養調査データを用いて 平成 17 年度に作成された食品喫食量リストを基に改訂した混合群の調製方法に基づき実施した 結果及び考察 混合群中 8 食品群ごとの添加物の含有量に喫食量を乗じて求めた一日摂取量を表 1 にまとめて示した また 調査対象とした添加物の表示がある食品中の添加物含有量を求め 個々の食品の喫食量を乗じて得られた計算上の各群 ( 表示群 ) に基づく一日摂取量を求め比較検討を行った 安息香酸及びプロピオン酸は 食品中に天然の食品成分として含まれているため 表示群に比べ 混合群の方が多い結果となった 二酸化硫黄 ノルビキシン及びビキシンは 表示群の方が混合群より多く これらは 分解や揮散しやすいため 試料調製時や送付 分析するまでの時間経過により減少し 定量限界未満になったものと推測される その他の添加物については 混合群と表示群とで ほぼ一致する結果が得られた 今回の食品群の分析に基づき見積もられた摂取量と各添加物の ADI に基づく 1 人当たりの一日摂取許容量を比較して表 2 にまとめて示した ADI が設定されているは いずれも ADI から計算される一日摂取許容量を大きく下回り 本調査の結果 これらの添加物については安全性上 特段の問題はないと考えられた さらに 群別食品中の含有量と年齢層別食品総喫食量を用いて算出した年齢層別一日摂取量を表 3 に示した また 年齢層別一日摂取量の一日摂取許容量に対する割合を表 4 に示した すべてのにおいて一日摂取量の一日摂取許容量に対する割合は 1-6 歳が最も高かった しかし いずれの年齢層においても 一日摂取量は一日許容摂取量の 1.12% 以下であり 特段の問題はないと考えられた

表 1 混合群の食品群別一日摂取量 単位 : mg/ 人 / 日 食品群 1 調味 嗜好飲 料 2 穀類 3 いも 豆 種 実類 4 魚介 肉 卵類 5 油 脂 乳類 6 砂糖 菓子類 7 果実 野菜 海草類 8 特定保健用食品 総摂取量 安息香酸 0.883 0.040 0.092 0.025 0.369 0.012 0.027 0.005 1.453 ソルビン酸 - 0.277 1.361 4.107 0.014 0.155 0.441-6.355 二酸化硫黄 - - - - - - - - - パラオキシ安息香酸エチル - - - - - - - - - パラオキシ安息香酸プロピル - - - - - - - - - パラオキシ安息香酸イソブチル 0.024 - - - - - - - 0.024 パラオキシ安息香酸イソプロピル 0.036 - - - - - - - 0.036 パラオキシ安息香酸ブチル 0.025 - - - - - - - 0.025 プロピオン酸 1.487 1.731 0.384 0.382 0.088 0.145 0.038 0.003 4.258 ノルビキシン - - - 0.020 - - 0.004-0.024 ビキシン - - - - - - - - - 食用赤色 2 号 0.005 - - - - - - - 0.005 食用赤色 3 号 - - - 0.002-0.000 - - 0.002 食用赤色 40 号 - - - - - - - - - 食用赤色 102 号 - - - 0.036-0.000 0.001-0.037 食用赤色 104 号 - - - - - - - - - 食用赤色 105 号 - - - - - - - - - 食用赤色 106 号 - - - 0.001 - - - - 0.001 食用黄色 4 号 - - - - - 0.003 0.084-0.087 食用黄色 5 号 - - - 0.011-0.000 0.003-0.014 食用緑色 3 号 - - - - - - - - - 食用青色 1 号 - - - - - 0.000 0.002-0.002 食用青色 2 号 - - - - - 0.000 - - 0.000

表 2 一日摂取許容量との比較 一日摂取量 (mg/ 人 / 日 ) JECFA ADI (mg/kg 体重 / 日 ) ADI の上限 50 ( 平均体重,kg) (mg/ 人 / 日 ) 摂取量 / 許容量 (%) 安息香酸 1.453 0-5 *1 250 0.58 ソルビン酸 6.355 0-25 *2 1250 0.51 二酸化硫黄 - *3 0-0.7 *4 35 0.00 パラオキシ安息香酸エチル - *3 パラオキシ安息香酸プロピル - *3 0-10 *5 500 0.00 パラオキシ安息香酸イソブチル 0.024 - *6 パラオキシ安息香酸イソプロピル 0.036 - *6 パラオキシ安息香酸ブチル 0.025 現在の使用 ( 香料 ) を認める プロピオン酸 4.258 制限しない ノルビキシン 0.024 0-0.6 *7 30 0.08 ビキシン - *3 0-12 600 0.00 食用赤色 2 号 (Amaranth) 0.005 0-0.5 25 0.02 食用赤色 3 号 (Erythrosine) 0.002 0-0.1 5 0.05 食用赤色 40 号 (Allura Red AC) - *3 0-7 350 0.00 食用赤色 102 号 (Ponceau 4R) 0.037 0-4 200 0.02 食用赤色 104 号 - *3 - *6 食用赤色 105 号 - *3 - *6 食用赤色 106 号 0.001 - *6 食用黄色 4 号 (Tartrazine) 0.087 0-7.5 375 0.02 食用黄色 5 号 (Sunset Yellow FCF) 0.014 0-2.5 125 0.01 食用緑色 3 号 (Fast Green FCF) - *3 0-25 1250 0.00 食用青色 1 号 (Brilliant Blue FCF) 0.002 0-12.5 625 0.00 食用青色 2 号 (Indigotine) 0.000 0-5 250 0.00 *1 : 安息香酸及び安息香酸塩のグループ ADI *2 : ソルビン酸及びソルビン酸カリウム, カルシウム, ナトリウムのグループ ADI *3 : 含有量が定量下限未満のため摂取量が 0 となるもの *4 : 亜硫酸化合物のグループ ADI(SO 2 として ) *5 : パラオキシ安息香酸エチル, プロピル, メチルのグループ ADI *6 :JECFA 規格がなく,ADI が設定されていない *7 : ノルビキシン, ノルビキシンジカリウム, ジナトリウムのグループ ADI

表 3 群別含有量に年齢層別総喫食量を乗じて求めた, 保存料及び着色料の年齢層別一日摂取量 (mg/ 人 / 日 ) 一日摂取量 (mg/ 人 / 日 ) 1-6 歳 7-14 歳 15-19 歳 20 歳以上全員 安息香酸 0.877 1.060 1.369 1.453 1.446 ソルビン酸 3.458 4.907 7.193 6.355 6.748 二酸化硫黄 - - - - - パラオキシ安息香酸エチル - - - - - パラオキシ安息香酸プロピル - - - - - パラオキシ安息香酸イソブチル 0.009 0.011 0.018 0.024 0.023 パラオキシ安息香酸イソプロピル 0.014 0.017 0.026 0.036 0.034 パラオキシ安息香酸ブチル 0.010 0.012 0.018 0.025 0.024 プロピオン酸 2.458 3.550 4.161 4.258 4.313 ノルビキシン 0.012 0.017 0.029 0.024 0.026 ビキシン - - - - - 食用赤色 2 号 0.002 0.002 0.004 0.005 0.005 食用赤色 3 号 0.001 0.001 0.003 0.002 0.002 食用赤色 40 号 - - - - - 食用赤色 102 号 0.020 0.027 0.047 0.037 0.040 食用赤色 104 号 - - - - - 食用赤色 105 号 - - - - - 食用赤色 106 号 0.001 0.001 0.002 0.001 0.002 食用黄色 4 号 0.031 0.059 0.060 0.087 0.093 食用黄色 5 号 0.007 0.010 0.016 0.014 0.015 食用緑色 3 号 - - - - - 食用青色 1 号 0.001 0.001 0.001 0.002 0.002 食用青色 2 号 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000

表 4 群別含有量に年齢層別総喫食量を乗じて求めた, 保存料及び着色料の年齢層別一日摂取量の一日摂取許容量に対する割合 (%) 年齢層別一日摂取量の一日摂取許容量に対する割合 (%) 1-6 歳 7-14 歳 15-19 歳 20 歳以上全員 安息香酸 1.12 0.57 0.48 0.49 0.58 ソルビン酸 0.88 0.53 0.51 0.43 0.51 二酸化硫黄 - - - - - パラオキシ安息香酸エチル - - - - - パラオキシ安息香酸プロピル - - - - - ノルビキシン 0.13 0.08 0.08 0.07 0.08 ビキシン - - - - - 食用赤色 2 号 0.03 0.01 0.01 0.02 0.02 食用赤色 3 号 0.07 0.04 0.05 0.03 0.05 食用赤色 40 号 - - - - - 食用赤色 102 号 0.02 0.01 0.01 0.01 0.02 食用黄色 4 号 0.03 0.02 0.01 0.02 0.02 食用黄色 5 号 0.02 0.01 0.01 0.01 0.01 食用緑色 3 号 - - - - - 食用青色 1 号 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 食用青色 2 号 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00