電子回路基礎

Similar documents
Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

電子回路I_4.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

電子回路I_6.ppt

電子回路I_8.ppt

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

PowerPoint Presentation

diode_revise

電子回路基礎

Microsoft PowerPoint pptx

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation

13 2 9

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

fabrication_09_5.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint LCB_8.ppt

Microsoft PowerPoint - ch3

スライド 1

予定 (川口担当分)

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt


Microsoft PowerPoint pptx

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 6.memory.ppt

半導体工学の試験範囲

Microsoft Word - 2_0421

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

アクティブフィルタ テスト容易化設計

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

Microsoft PowerPoint - 第6回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 4.1I-V特性.pptx

ダイオードの使い方(1)

Microsoft Word - 006_01transistor.docx

PowerPoint プレゼンテーション

正転時とは反対に回転する これが逆転である 図 2(d) の様に 4 つのスイッチ全てが OFF の場合 DC モータには電流が流れず 停止する ただし 元々 DC モータが回転していた場合は 惰性でしばらく回転を続ける 図 2(e) の様に SW2 と SW4 を ON SW1 と SW3 を O

電子物性工学基礎

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

ディジタル回路 第1回 ガイダンス、CMOSの基本回路

. 素子の定格 (rating) と絶対最大定格 (absolute maximum rating ). 定格値とは定格とは, この値で使ってください という推奨値のことで, それ以外の数値で使うと性能を発揮できなかったり破損する可能性があります. ふつうは示された定格通りの値で使用します.. 絶対

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

Taro-F25理論 印刷原稿

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

Microsoft Word - 第9章発光デバイス_

cmpsys14w04_mem_hp.ppt

表 2 学習 教育到達目標とその評価方法及び評価基準 基準 1(2)(a) 関連分抜粋 学習 教育到達目標の大項目 (A) 人間としての教養を身につける (A) 人間としての教養を身につける (B) 技術者倫理を修得する 学習 教育到達目標の小項目 ( 小項目がある場合記入 ない場合は空欄とする )

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

周波数特性解析

年間指導計画(1A工基)

開発の社会的背景 パワーデバイスは 電気機器の電力制御に不可欠な半導体デバイスであり インバーターの普及に伴い省エネルギー技術の基盤となっている 最近では高電圧 大電流動作が技術的に可能になり ハイブリッド自動車のモーター駆動にも使われるなど急速に普及し 市場規模は 2 兆円に及ぶといわれる パワー

MOSFET dv/dt 影響について Application Note MOSFET dv/dt 影響について 概要 MOSFET のドレイン - ソース間の dv / dt が大きいことが問題を引き起こすことがあります この現象の発生要因とその対策について説明します Tosh

PowerPoint プレゼンテーション

3年次編入学試験説明資料

目次 概要... 1 目次 電気的特性 静的特性 動的特性 静電容量特性 実効容量 ( エネルギー換算 ) スイッチング特性 dv/dt 耐量...

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

状態平均化法による矩形波 コンバータの動作特性解析

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft PowerPoint - 2.1MOSFETの特性.ppt [互換モード]

電子回路基礎

計算機ハードウエア


第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

回数 訓練の内容 運営方法 訓練課題予習 復習 1 週 週 1. ガイダンス (1) シラバスの提示と説明 () 安全作業について. コンピュータ (1) コンピュータの歴史 () コンピュータの構成要素 (CPU メモリ I/O 補助記憶装置 周辺装置 ) (3) コンピュータの仕組み 3. オペ

Microsoft PowerPoint lecture-4.ppt

ムーアの法則に関するレポート

レイアウト設計ワンポイント講座CMOSレイアウト設計_5

Microsoft Word - TC4017BP_BF_J_P10_060601_.doc

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

実習 K: ダイオード 1. 目的 pn 接合半導体整流器の電圧電流特性を測定し 半導体の物理的性質および整流器としての整流作用を理解する 2. ダイオード ダイオードとは二つの電極 ( アノード (A) とカソード (K)) を持った半導体の総称で 最も基本的な非 線形素子である 図 K1 に今回

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

電気基礎

Microsoft Word - サイリスタ設計

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint - 4回 [互換モード]

Transcription:

電子回路基礎アナログ電子回路 デジタル電子回路の基礎と応用 月曜 2 時限目教室 :D205 天野英晴 hunga@am.ics.keio.ac.jp

講義の構成 第 1 部アナログ電子回路 (4/7, 4/14, 4/21, 5/12, 5/19) 1 ダイオードの動作と回路 2 トランジスタの動作と増幅回路 3 トランジスタ増幅回路の小信号等価回路 4 演算増幅器の動作 5 演算増幅器を使った各種回路の解析

講義の構成 第 2 部デジタル電子回路 (5/26, 6/2, 6/9: まっちゃん, 6/16, 6/23: まっちゃん, 6/30, 6/30, 7/7, 7/14) 6 ディジタル回路とは? CMOSの基本回路 7 CMOSの動作原理とレイアウト 8 CMOSの静特性と動特性 9 BJTを使ったディジタル回路 10 特殊な入出力 11 フリップフロップの動作原理 基本回路 12 フリップフロップの動特性とStatic Timing Analysis 13 メモリ回路 14 FPGA 設計 15 ASIC 設計

講義資料 参考書 高橋進一, 岡田英史共著, 培風館, 電子回路 天野英晴 コロナ社 ディジタル設計者のための電子回路 講義で使う電子資料 : http://www.am.ics.keio.ac.jp で配布 演習の結果は keio.jp で公開

コンピュータ実習 ( 重野先生 ) からの伝言 コンピュータ実習では, 第一回から MS- Windows 等で実習を行います. アカウントやパスワードの確認し, ログインできるように準備しておいてください. パスワードが分からない場合は,ITC の窓口で, パスワードのリセットを依頼できます.

第 1 部アナログ電子回路

講義予定 0. 電子回路を学ぶ前に テキスト1 章 1. ダイオードの動作と回路 テキスト2 章 2. トランジスタの動作と増幅回路 テキスト3 章 3. トランジスタ増幅回路の テキスト4 章 小信号等価回路 4. 演算増幅器の動作 テキスト5 章 5. 演算増幅器を使った各種回路の解析テキスト5 章

0. 電子回路を学ぶ前に 関連科目と電子回路の関連 情報機器の基盤技術 : 電子回路 アナログとディジタル 連続と離散 素子と回路 自由と拘束 線形と非線形 理想と現実 電気回路と電子回路の基礎

関連科目と電子回路の関連 空間 電荷 表面 電界 空間に分布素子に集中線型 非線型 アナログディジタル 電磁気学電気回路電子回路論理回路 dv diveds 抵抗 q R ダイオードトランジスタ演算回路 LSI i idt 1 コンデンサ Cv 素子 v

情報機器の基盤技術 : 電子回路 オーディオアンプ トランジスタ ダイオード オペアンプ ( 演算増幅器 )

アナログ波形

連続と離散 アナログとディジタル 連続な電圧変化標本化離散的な電圧計測値 +v x x (t ) x 7 +v x x k x 7 x 6 x 6 x 5 x 5 x 4 x 4 x 3 t x 3 t x 2 x 2 x 1 x 1 -v x 0 連続な電圧値量子化 8 種類の電圧値 -v x 0

なぜアナログを? 本当はディジタルの方が簡単なのでそちらを先にやりたい 基本的にアナログ電子回路は電子工学科の領分 今 何でもディジタルなのに なぜアナログを? 計算機基礎との関係 論理設計をやってからの方がディジタル回路の解説がうまく行く 今はやりはミックスドアナログ ディジタル 日本半導体の一部はこれで生きようとしている

m-controller Network IF Network IF MIPS CPU Core TEG TCI Tx TCI Rx Host CPU Chip TCI Rx Host C Accelerato Accelerato 8x8 PE Array Tx Tx Rx Accelerato Host CPU + Accelerator x3 Chip Stack Fabricated in 65nm CMOS Accelerator Chip Microphotograph of stacked test chips.

自由と拘束 素子と回路 i 1 R v i v R q idt Cv q q i v E C v E i E v R v C R dq dt 1 C q v

線形と非線形 理想と現実 i i 範囲 v v

線形と非線形 理論式と実験結果 i i av i a bv i cv 2 dv 3 i bv dv 3 v v i i(v ) i i(v ) D 2 v ( i( v ) av ) 2

電気回路と電子回路 電気回路の基本的性質 電気回路素子の性質 インピーダンス

キルヒホフの法則

交流と直流

電圧源 電流源

基本電気回路素子の性質

各素子のインピーダンス

回路素子の直列 並列接続

1. ダイオードの動作と回路 半導体の動作原理 ダイオードの動作 ダイオード回路 バイポーラトランジスタの動作 電界効果トランジスタの動作

例 : シリコン 自由電子数 = 正孔数 真性半導体

不純物半導体 (n 型半導体 ) 5 価の不純物としてヒ素 As を Si に混入 自由電子が発生 ( ドナー )

不純物半導体 (p 型半導体 ) 3 価の不純物としてホウ素 B を Si に混入 電子が不足し正孔が発生 ( アクセプタ )

ダイオード pn 接合 (p 型半導体と n 型半導体の接合 )

ダイオードの動作 ( 電圧未印加 ) + ー 正孔 (+) 電子 (-) 空乏層にはキャリア ( 正孔や電子 ) が存在しない

ダイオードの動作 ( 電圧印加 ) P 型半導体 N 型半導体 P 型半導体 N 型半導体 多数キャリア (p 型における正孔, n 型における電子 ) が移動し, 電流として流れる 尐数キャリア (p 型における電子, n 型における正孔 ) の移動はあるが, 数が尐ないため電流にはならない

ダイオードの電流 - 電圧特性 V TH 0.7V

ダイオード回路 E V D V R V D RI D I E D V D R 1 R E-I D 特性は?

ダイオード特性 理想近似現実 if V D 0, ON (V D =0, I D >0) If V D < 0, OFF (V D <0, I D =0) if V D 0.7, ON (V D =0.7, I D >0) If V D < 0.7, OFF (V D <0.7, I D =0)

ダイオード回路の特性 流れる 流れない I E D V D R 1 R I D 1 I D R E I D I D I D 1 R ( E 0.7 ) 理想現実近似 E E E

現実ダイオード特性による ダイオード回路解析 I E D V D R 1 R 回路の特性 ダイオードの特性 連立方程式 -

で 特に指定の無い限り 近似ダ イオードと考えておけば十分 回路の特性 I E-I D 特性 E D V D R ダイオードの特性 if V D 0.7, ON 1 R (V D =0.7, I D >0) If V D < 0.7, OFF (V D <0, I D =0) I D 1 R ( E 0.7 )

ダイオードを利用した回路例 リミッタ回路

ダイオードを利用した回路例 整流回路 電圧の振幅 ( 最大値 ):V 1.4V 電流の最大値 :(V-1.4)/R

身の回りのダイオード LED(Light Emitting Diode: 発光ダイオード )

発光ダイオード 順方向電流を流すことで発光 通常のダイオードより ON 電圧が高い 2.1V-3.5V 赤が一番簡単で安い 黄 緑 青の順に難しくなり 高くなる 中村修二さんによる高輝度青色発光ダイオードの発明の話は有名だよ! 知っておこう 発光ダイオードを明るく光らせるためにはどうすればよいか? 発光ダイオードを直接電源につないだらどうなるか?

電流が流れれば 0.7V 低下する Vcc Vcc 0.7VでON R ON Y=0.7V R Y R VY VY VY=(Vcc-0.7)/2+0.7 0.7V 0.7V VY=Vcc I Vcc I Vcc I=(Vcc-0.7)/R I=(Vcc-0.7)/2R Vcc

問題 : R, ダイオードに流れる電流 I と 直流電源電圧 Eの関係をグラフにしなさい 図ではダイオードが2つだが ダイオードが1つの場合と2つの場合について答えなさい ただし, 閾値電圧 0.7Vの近似ダイオードとする. R1 E 1k 1.2k E 5V R2