学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary r

Similar documents
高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

スポーツ紀要小峯・小粥・稲垣(校了).indd

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

JMP による 2 群間の比較 SAS Institute Japan 株式会社 JMP ジャパン事業部 2008 年 3 月 JMP で t 検定や Wilcoxon 検定はどのメニューで実行できるのか または検定を行う際の前提条件の評価 ( 正規性 等分散性 ) はどのメニューで実行できるのかと

学位論文審査結果報告書

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

PowerPoint プレゼンテーション

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

<4D F736F F D20322D32208DE2967B94C E937895F18D908F918DE2967B8F4390B C CE32E646F63>

日本臨床倫理学会 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これは日本臨床倫理

本論第 2 章では 静脈怒張を高めるために臨床で用いられている方法を明らかにすることを目的とし 看護師 309 名を対象にアンケート調査を行った その結果 最もよく用いる方法としてガイドラインが推奨するマッサージ 温める タッピングを選んだ人は それぞれ 20.7% 20.1% 15.9% であった

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Microsoft PowerPoint - G2010AED(レジュメ)

宗像市国保医療課 御中

項目 表 1 被験者背景 全体男性女性 人数 ( 人 ) 年齢 ( 歳 ) 40.0 ± ± ± 12.2 平均値 ± 標準偏差

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

研究計画書

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

フレイルのみかた


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


課題名

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

時間がかかる.DOSS は妥当性が検証されておらず, 更に評価に嚥下造影検査が必要である. FOSS や NOMS は信頼性と妥当性が評価されていない.FOIS は 7 段階からなる観察による評価尺度で, 患者に負担が無く信頼性や妥当性も検証されている. 日本では Food Intake LEVEL

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより


学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

Microsoft Word - Stattext12.doc

歯科医師と歯科衛生学生の回答を比較したが 各質問項目における群間の差の分析には クロス集計 カイ二乗検定 Mann-Whitney U 検定 Kruskal-Wallis 検定を用いた 項目間の関連性については Spearman の順位相関係数を用いた なお 本研究は 東京都歯科医師会の承認および東

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

平成 17 年度岐阜県生活技術研究所研究報告 No.8 人間工学的手法による木製椅子の快適性評価と機能設計に関する研究 ( 第 8 報 ) 背もたれの最適な支持位置に関する検討 藤巻吾朗 *1 安藤敏弘 *1 成瀬哲哉 *1 坂東直行 *1 堀部哲 *2 Research on comfort ev

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

(3) 生活習慣を改善するために

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

博士の学位論文審査結果の要旨

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

平成20年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

北海道体育学研究-本文-最終.indd

救急講習で使用する “胸骨圧迫訓練評価システム 『しんのすけくん』”

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

近年、心肺蘇生(CPR)における人工呼吸の必要性に疑問を投げかける報告が相次いだ

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文


小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

13章 回帰分析

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

文書管理番号

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

‚å„´577-03

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

ベッドの傾斜角度を変化させ, 各条件において, 背臥位から側臥位への寝返り動作を大きく上肢の振りを先行させて行うもの ( 上肢パターン ) と下肢の振りを先行させて行うもの ( 下肢パターン ) に分類し, それぞれの運動負荷量を計測した. 仮説は, ベッド面の傾斜面の角度と寝返り動作時の運動負荷量

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

論文の和文概要

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

12_モニタリングの実施に関する手順書 

Microsoft Word - Chap17

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

140926_LPLKN_右.pdf

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

スライド 1

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

Chapter 1 Epidemiological Terminology

83.8 歳 (73 91 歳 ) であった 解剖体において 内果の再突出点から 足底を通り 外果の再突出点までの最短距離を計測した 同部位で 約 1cmの幅で帯状に皮膚を採取した 採取した皮膚は 長さ2.5cm 毎にパラフィン包埋し 厚さ4μmに薄切した 画像解析は オールインワン顕微鏡 BZ-9

Microsoft Word - <原文>.doc

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Transcription:

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary resuscitation ( 論文内容の要旨 ) < 結言 > 心肺蘇生法 (CPR) は 最適な循環と酸素化の達成を目標として 胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせて実施される AHA Guideline for CPR and ECC 2010 は CPR の中でも胸骨圧迫に重点を置き 全ての救助者は訓練の有無にかかわらず心停止傷病者に対して胸骨圧迫を実施するべきであると提言している 早期の効果的な胸骨圧迫の実施は 生存率および神経学的転帰を改善すると報告されている 絶え間ない胸骨圧迫は 救助者を疲労させ 適切な深さに押す回数が減少する 最新のガイドラインは 胸骨圧迫を実施する際に 強く 速く 絶え間なく と強調している したがって 胸骨圧迫に伴う疲労はより大きくなると考えられる 救助者が多くいる場合は 胸骨圧迫を約 2 分毎で交替する 胸骨圧迫の質は救助者の身体特性と関係があるが ガイドラインでは交替時間の基準に関して考慮されていない 病院内における心停止患者の発見は看護師が最も多く 緊急時に CPR を実施する重要な役割である 看護師による CPR は心停止患者の転帰に影響することから 多くの病院では看護師の一次救命処置の訓練を必要としている 日本における看護師の数は 1,027,337 人 (2011 年 ) で 95% が女性であり さらにそれらの半分は 20 代および 30 代である 病院内では 全ての人が身体的特徴に関係なく 最善の胸骨圧迫を提供すべきである それゆえに 最も効果的な胸骨圧迫を保証するために 救助者の身体的特徴を考慮した交替時間を検討する必要がある 胸骨圧迫の質は救助者の身長と正の相関関係があると報告されているが 救助者の体重との関係は証明されていない 日本人の体格はヨーロッパ人とアメリカ人のそれより一般に小さく そして救助者の体重が胸骨圧迫の質に影響を与えるかもしれないことから 交替時間はより小さい体格に従って決定されるべきである 本研究は 胸骨圧迫の質と 救助者の体重および疲労の関係を明確にすることを目的とする そして 心停止患者の最適な転帰を保証するために 体重の軽い救助者が効果的な CPR を実施するための交替時間を提案する - 1 -

< 対象と方法 > 研究参加者 : 救急 ICU および循環器病等で勤務しており CPR の経験がありかつ心肺蘇生の講習を受けている 18 名 ( 男性 10 名 女性 8 名 ) の看護師とした 実験プロトコル : プロトコルは rest, chest compression, recovery で構成され 各 5 分とする 研究参加者は 実験前に胸骨圧迫を正しい深さに押せることを確認するために練習をした 5 分間の rest は 椅坐位で閉眼した状態とした 5 分間の chest compression は 床に置いた人形に対して実施し フィードバックはなしとした 胸骨圧迫の速さは メトロノームを用いて 1 分間に 100 回で維持した 5 分間の recovery は 座位で楽な姿勢をとってもらった 測定項目 : 胸骨圧迫の深さは 蘇生訓練用人形より取り込んだ 心拍数 ( 以下 HR) および酸素摂取量 ( 以下 VO2) は rest, chest compression, recovery を通して測定した 表面筋電図 ( 以下 semg) は 胸骨圧迫実施中の上腕二頭筋 上腕三頭筋 僧帽筋 脊柱起立筋 外腹斜筋 腹直筋 大腿直筋 大腿二頭筋から収集した 自覚的運動強度 ( 以下 RPE) は ボルグスケールをもとに 6 から 20 のスケールを用いた 評価方法 : 日本人の各性別および年齢の平均体重 ( 人体寸法データブック 2004-2006) をもとに 研究参加者を Light 群 ( 男性 5 名 女性 4 名 ) と Heavy 群 ( 男性 5 名 女性 4 名 ) に統制した 胸骨圧迫の深さは 5cm 以上の深さに圧迫した割合を 30 秒ごとに評価し 正確率とした HR および VO2 は rest を基準として chest compression と recovery 時の増減率を評価した 胸骨圧迫時の semg は 全波整流後 30 秒ごとの積分値を評価した 身体的疲労は RPE を使用し chest compression と recovery の 1 分ごとを評価した 統計 : 筋電図は 2 群の比較は対応のない t 検定を 時系列の比較は一元配置分散分析を使用した 胸骨圧迫の正確率 HR VO2 および RPE は Mann-Whitney U 検定, Friedman 検定および Wilcoxon sign rank 検定を使用した 倫理的配慮 : 三重県立看護大学研究倫理審査会の承認を得た ( 承認番号 120203) 公募により集まった研究参加者に 実験について説明し同意を得た 研究参加者の安全を最優先とし 研究参加者はいつでも実験の辞退ができることを保証した < 結果 > 研究参加者 :Light 群と Heavy 群の平均体重に有意差を認め (50.6 ± 6.5 vs. 68.0 ± 7.5 kg, p < 0.001) 年齢と身長において有意差は認められなかった 全ての研究参加者は 5 分間の胸骨圧迫を実施することができた 胸骨圧迫の正確率 :30 秒ごとの正確率の中央値の範囲は Light 群は 77.4 から 0.0% Heavy 群は 98.1 から 77.3% であった Heavy 群の正確率は有意な低下を認めなかったが Light 群は開始 30 秒と 150, 180, 210, 240, 270 および 300 秒で有意な低下 (p = 0.028) が認められた 2 群間では 90, 150, 180, 210, 240, 270 および 300 秒において有意差が認められ Heavy 群が高い推移を示した 心拍数 :30 秒ごとの chest compression 時の HR の変化率の範囲は Light 群は 189.4 から 147.1% Heavy 群は 164.3 から 135.8% であった また recovery 時は Light 群は 151.4 to 112.0 Heavy 群は 137.3 から 103.7 であった 2 群間では chest compression 時の 30, 90, 120, 150, 180, - 2 -

210, 240, 270 および 300 秒 recovery 時の 30, 60, 150 および 240 秒に有意差が認められ Light 群が高い推移を示した 酸素摂取量 :30 秒ごとの chest compression 時の VO2 (ml/kg/min) の範囲は Light 群は 16.3 から 8.9 Heavy 群は 12.9 から 7.6 であった また recovery 時は Light 群は 15.8 から 3.8 Heavy 群は 11.8 から 4.3 であった 2 群間では chest compression 時の 90, 120, 150, 180, 210, 240, 270 および 300 秒 recovery 時の 90 および 270 秒に有意差が認められ Light 群が高い推移を示した 筋電図 :2 群間の筋積分値において 僧帽筋 脊柱起立筋 外腹斜筋 腹直筋 大腿直筋で有意差が認められ 全て Light 群が高かった 経時的変化は 2 群とも有意な変化は認められなかった 自覚的運動強度 :1 分ごとの RPE の範囲は Light 群は 17.5 から 11.0 Heavy 群は 15.0 から 9.0 であった 経時的変化は 両群とも最初の 1 分と 2, 3, 4, 5 および 6 分で有意差が認められ さらに Light 群は 10 分で有意な減少を示した 2 群間では 2, 3, 4, 5 および 10 分に有意差が認められ Light 群が高い推移を示した < 考案 > Hands-only CPR は時間経過に伴い胸骨圧迫の質が低下すると報告されている 本研究の結果から Light 群の胸骨圧迫は先行研究と同様であり 疲労が大きいことが明らかとなった 胸骨圧迫は 5cm 押し下げるために胸壁に対して垂直に力を加える必要がある その力は約 500N と報告されている 胸骨圧迫の力は 重力と股関節トルクにより生成される 胸骨圧迫を行う者は 重力を使用し下方に上体を早めることで力を発揮し 重力に抵抗するために圧迫解除時は股関節伸展トルクにより保持する 腰椎に作用するモーメントは 胸骨圧迫中の筋力により生成された負荷を表す Light 群は 僧帽筋 外腹斜筋 腹直筋 大腿直筋を使用することで 胸骨圧迫に必要な力を引き起こした 圧迫解除時は 圧迫の拮抗筋である脊柱起立筋に力が入り これが Heavy 群と比較して Light 群で疲労が大きくなったと推察する これらの理由から 体重の軽い救助者は Hands-only CPR の実施に伴い 疲労が主観的および客観的にも早期に起こり 胸骨圧迫の質が急速に低下した さらに 1 名の研究参加者は 実験開始時から 5cm まで圧迫することができなかった フィードバックもしくはディブリーフィングのどちらかで CPR の質は改善し さらに両方を組み合させるとより効果的な改善となると報告されている また 看護師に対して CPR 時のオーディオヴィジュアルフィードバックデバイスは 胸骨圧迫の質の有意に改善すると報告されている 本研究では フィードバックデバイスを使用しなかったことで Light 群の参加者が実験前の練習を忘却したことが推察される 一方で Heavy 群は 5 分間の胸骨圧迫の実施において 70% 以上の正確率を維持することができた それらは Light 群のように体幹や大腿の筋力を必要とせず 十分な圧迫の力を生み出すことができていた Heavy 群の胸骨圧迫は 圧迫の力に救助者の体重を使用していた 胸骨圧迫の質と救助者の身体特性および身長は正の相関関係があり 性別は関係ないと報告されている 我々のデータは これらの報告と一致している Heavy 群は 急激な疲労を起こすことなく 体 - 3 -

重を利用し胸骨圧迫を実施したことから 救助者の体重は 効果的な胸骨圧迫の重要な要素である 病院内の胸骨圧迫は医療スタッフによるものでさえ しばしば不十分であると報告されている ガイドラインによると 胸骨圧迫の交代時間は 身体的特徴に関係なく 約 2 分とされている しかし 救助者の身体的特徴は 質の高い胸骨圧迫の実施および維持のために考慮するべきである 特に 胸骨圧迫の交替時間に関して 救助者の体重を 1 つの要因として考慮される 本研究は 体重の軽い救助者は 効果的な胸骨圧迫を維持するために 1 分ごとに交替することを提言する < 結論 > Light 群は 胸骨圧迫実施中に疲労が生じ 圧迫の質が次第に低下した 一方で Heavy 群は 5 分間にわたり効果的な胸骨圧迫を実施することができた 救助者の体重は 胸骨圧迫の質において重要な要素である 胸骨圧迫の正確率において 1 分以降に有意差が認められたことから 体重の軽い人は 1 分ごとの交替を提言する - 4 -

論文審査の要旨および担当者 報告番号甲第 4820 号長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい ( 論文審査の要旨 ) 心肺蘇生法 (CPR) は 最適な循環と酸素化の達成を目標として 胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせ実施することであり 早期の効果的な胸骨圧迫の実施は 生存率および神経学的転帰を改善すると報告されている AHA Guideline for CPR and ECC 2010 を基に作成された日本版の心肺蘇生法のガイドラインでは 胸骨圧迫の交代時間は身体的特性に関係なく約 2 分とすることが明示されている そこで申請者は 実際の臨床現場において初期の心肺蘇生を担うのは体重の軽い女性看護師であることから 胸骨圧迫の質と救助者の体重および疲労の関係を明確にすることを研究目的とし 安静とシミュレーターの胸部圧迫を各 5 分ずつ実施する実験を行った 研究対象者は心肺蘇生の講習を受け 救急 ICU 循環器病棟で CPR を日常的に実施している看護師 18 名 ( 男性 10 名 女性 8 名 ) を対象とし 蘇生訓練用人形を用いて 胸骨圧迫の深さ 心拍数 表面筋電図をデータとして収集した また自覚的運動強度については ボルグスケールを用いて測定した 分析は体重により Light 群 ( 男性 5 名 女性 4 名 ) と Heavy 群 ( 男性 5 名 女性 4 名 ) に分けて統計分析を試みた Light 群 ( 平均体重 50.6±6.5kg) と Heavy 群 ( 同 68.0±7.5kg) では 性別 年齢 看護師経験年数 身長 BMI 運動習慣に差はなかった 分析の結果 胸骨圧迫の正確率は Heavy 群の方が高く 5 分間にわたり正確率 80% 以上の効果的な胸骨圧迫を実施していることが明らかとなった また Light 群の方が心拍数 酸素消費量共に高く推移していること 筋電図では 2 群間の筋積分値において 僧帽筋 脊柱起立筋 外腹斜筋 腹直筋 大腿直筋で有意差が認められるなど 施行に伴う身体負荷は Light 群の方が高く また自覚的運動強度も高いことが示された 本研究の結論として 体重の軽い看護師は 胸骨圧迫実施中に疲労が生じ 圧迫の質が次第に低下することが示された また 胸骨圧迫の正確率および疲労に関する測定項目において 1 分以降に有意差が認められたことから CPR 交代時間を考えるうえで救助者の体重は重要な決定要因となること Light 群において効果的な胸骨圧迫を維持するために 1 分ごとの交代が適切であると結論づけた 本研究では日本人看護師の体格的特徴から起きる正確性を明らかにし 交代時間の提案というこれまでにない提言に至っている事 ガイドラインの見直しや教育現場での活用などに有用である点が高く評価された 以上より 博士号の学位に値すると判断した ( 1 )