会津坂下町における自主公民館活動の展開

Similar documents
敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

小学生の英語学習に関する調査

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

家庭における教育

untitled

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

ooeNo588_01.ps, page Normalize ( ooeNo588_ﺀﺞイシ )

地域社会武道指導者研修会 ( 弓道 ) 県内の指導者を対象に, 武道の普及振興, 指導者の資質向上を図る武道研修会を行います 開催日 :10 月 14 日 ( 土 )~15 日 ( 日 ) 場所 : 弓道場 10 月 1 回実施します 対象 : 小学生以上開催日 :10 月 18 日 ( 水 ) ス

かたがみ79PDF用

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

リバノス6月号.indd

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

2016年_プログラム_03

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

施策吊

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 154 名 テーマ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 当てはまるもに 複数可 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ スポーツへの関心や競技

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成 25 年度学びのポイントラリー岡山県小田郡矢掛町小 中学校プログラム 事業名 日 時 主催問合せ 場 所 ポイント 3001 海棠まつり 4 月 14 日 ( 日 ) 美川公民館 10 時 ~15 時 吉祥寺 文化 グラウンドゴルフ大会 4 月 14 日 ( 日

<82C882A982AA82ED C8E86834A B2E696E6464>

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

いわた社協だよりNo60

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

0-1表紙

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

小学校

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

P1-48.indd

表紙(A4)

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

子どもから大人まで県民だれもが生涯にわたって主体的にスポーツに親しめる環境 (= スポーツ振興基盤 ) を整えていくことが重要

ボランティア行動等実態調査【速報】

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

1 回答者の属性

きたがわ8月号_588.ec9

平成30年版高齢社会白書(全体版)

-218-

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

施策1

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

P01_表紙_0901

.T.v...ec6

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

29

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

スライド 1

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

もくじ はじめに 2 Ⅰ 改善基本 5 か年計画の基本構想 3 Ⅱ いじめ問題に関する基本的な考え方 4 Ⅲ 未然防止への取組 5 Ⅳ 早期発見 早期対応への取組 5 Ⅴ 関係機関との連携を強化した取組 6 Ⅵ 推進体制 検証体制を整える取組 7 改善基本 5 か年計画の見方 行動目標基本目標を達成

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

kouhou_honbun_20_35_20160.pdf

たかさご社協だより235号.ec8

2部.indd

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

Unknown

政策評価書3-3(4)

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

PowerPoint プレゼンテーション

このような団塊の世代が高齢期を迎えようとする中 高齢者も他の世代とともに地域を支えていくという考え方を基本として 団塊の世代を含む高齢者の活躍が期待されているところです 地域活動に関するアンケート ( 平成 20 年 3 月大阪市 ) によると 地域活動に 既に参加 または 今後参加したい と考えて

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

第2節 茨木市の現況

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

H

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

01_04_CC14_P1-41.indb

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明


4 回答者の属性 (1) 性別 男性 % 女性 % 1 0.3% 計 % 0.3% 男性 44.1% 女性 55.6% () 年代別 0 歳代 5 7.% 30 歳代 % 40 歳代 84 4.% 50 歳代 % 60 歳代

Transcription:

22 社会教育主事講習 B 講義レジュメ 金上いなほ祭り だがしや楽校 の取り組み ~ 子どもたちを真ん中に 地域の絆を育む~ 会津坂下町金上公民館生涯学習推進員佐藤房枝 2011.2.10 1 はじめに (1) 地域および公民館の概要 ( 金上公民館の例 ) 公民館長 ( 非常勤 教育委委嘱 ) 生涯学習推進員 (NPO より派遣 ) 指導 助言 調整 スポーツ指導委員会 公民館運営委員会 公民館日常管理運営業務 20 名 1 公民館維持管理業務 2 公民館貸館業務 専門部会 関係団体 学習部 スポーツ レクリエーション部 文化教養部 1 地域づくり協議会 2 地区育成会 3 キッズクラブ実行委員会 4 スポーツ少年団 5 老人クラブ 6 子ども見守り隊 スポレク部 (6 名 ) 学習部 (5 名 ) 文化教養部 (9 名 ) 7 各種サークル団体 1 町民大運動会 1 家庭教育学級 1 成人講座 その他の事業 2 ソフトボール大会 2 ひよっこクラブ 2 地区民ハイキング 1 放課後子ども教室 3 バレーボール大会 3 わんぱくチャレンジ隊 3 熟年大学 金上キッズクラブ 4 ちびっこリレーマラソ 4 ボランティアクラブ 4 金上いなほ祭り 2 運営委員研修 ン大会 5 ちびっこ書道教室 5 新春交歓会 3 合同奉仕作業 5 ラージボール卓球大会 6 ちびっこ相撲大会 6 ボウリング大会 7 金上っ子の主張 (2) 金上公民館の 青少年教育 でのモットーとは? 1 世代間の交流 ( 高齢者学級との交流 ) 2 保護者をまきこむ ( 協力要請 ) 3 豊かな体験活動 4 次世代へつなげる ( 中高生ボランティアの活躍 ) 1

2 金上いなほ祭り だがしや楽校 の取り組み (1) 金上いなほ祭り の目的 1 金上地区に住むすべての子どもたちの健全育成を祈念する 2 学校 幼稚園と公民館等地域の諸団体との連携を深め 相互の信頼感を育てる 3 金上地区の子どもと大人の世代間交流 相互理解 親睦を深める (2) 主催団体 1 金上小学校 金上小学校父母と教師の会 2 金上幼稚園 金上幼稚園保護者会 3 金上公民館 金上地区青少年健全育成会 (3) 会場金上小学校および金上公民館 (4) これまでの経緯 1 ~ 平成 15 年度 : 小学校では学習発表会 公民館ではミニ文化祭を別日程で開催 2 16 17 年度 : メイン会場を小学校に移す 午前中は子どもたちの発表 午後はアトラクョン 体験活動のワークショップ 318,19 年度 : 名称を 金上いなほ祭り とし 主催を小学校 幼稚園 公民館として実行委員会を作り実施 4 20 年度 :3 者の連携を強め より多くの地区民の参加と交流を図るため だがしや楽校 を提案し 午後すべての日程 だがしや楽校 を実施 だがしや楽校とは? 高千穂大学教授松田道雄氏が発案されたもので 山形を発祥として 全国あちこちで展開されている だがしや楽校とは お祭り屋台の形式で だれもが手軽に 趣味 特技 遊び 学び 作品 などを みせ る集いです (HP だがしやがっこうオン ザ ウェブ より) 5 22 年度 : 金上いなほ祭り を町内外 または県外と広く周知 終了後 発案者の松田道雄氏をコーディネーターとして だがしや楽校が地域の絆を育む というテーマで シンポジウムを開催 資料 1: だがしや楽校募集チラシ 資料 2: 金上いなほ祭りチラシ ( 午前の部 だがしや楽校一覧 シンポジウム ) 2

(6) 当日の様子 (DVD) (7) 金上いなほ祭り に対する保護者への意識調査アンケート結果より金上小学校児童数 :120 名 保護者数 :83 名うち98 名が回答 回収率 82% 1 学校に行くのを楽しみにしていますか? 2 子どもたちは地域の人と関わることについてどう思っていますか? 21% 3% 2% 74% b. 時々行くのを嫌がる 24% 2% 6% a. 楽しく交流している b. 交流を面倒だと感じている c. 特に何も感じ 68% ていない 3 金上公民館の事業に参加したことがありますか? 38% 14% 48% a. 参加したことがある b. 協力者として参加したことがある c. 参加したことがない 23% 77% a. 参加したことがある b. 参加したことがない 4 公民館の取り組みは地域と学校と子どもたちを結びつけていると思いますか? 6% 1% a. とてもそう思う 5% b. 少しそう思う 5いなほ祭りの目的 金上地区に住むすべての児童 生徒の健全な育成を願い 金上地区に住む大人との世代間交流 並びに親睦を図る は 達成されていると思いますか? 32% 56% c. そうは思わない d. まったく思わない e. 分からない 44% 43% 9% 2%2% a. とてもそう思う b. 少しそう思う c. そうは思わない d. まったく思わない e. 分からない 6いなほ祭りに参加して お子さんの感想はいかがでしたか?( 記述式 複数回答あり ) とても楽しかった (64) いろいろな体験ができた (10) 大変さがあったが 楽しかった (1) 自分も今度は何かを作ったり 見せたりしたい (1) 準備期間が楽しかった (1) だがしや楽校が多すぎて 全部に参加できなかった (3) 3

時間の制約があり思うように楽しめなかった (1) 忙しかった (1) 疲れた (1) 特に印象深いことはなかった (1) 原文のまま だがしや楽校を毎年楽しみにしています ここ2 年は 自分たちで企画し友だちと協力し店を出し 地域の人や学校の友だちに喜んでもらえるように努力しているようです 来年の企画も考え 楽しんでいます (5 年女子 母 ) 7いなほ祭りは子どもにとってどのように役立っていると思いますか?( 記述式 複数回答あり ) 地域の人々との交流 親睦が図られる (32) 責任感 自主性 協調性が身につく (21) 授業では体験できない様々な体験ができる (9) 1つのことを成し遂げる達成感 充実感が味わえる (3) 自分で企画し実行することで 積極性が身につく (3) 自分が地域の一員で地域に育てられているという実感 (2) コミュニケーション力が身につく (2) 交流で心が豊かになる 思いやりのこころが育つ (2) 子どもの興味関心を育てる (1) 友だちと仲良くできる (2) 目的を持ってがんばろうとする心が育つ (1) 親子の交流ができる (1) 役にたっているとは思えない (2) 原文のまま 祖父母と同居していないので 金上地区のお年寄りの方にいろいろなことを教えてもらっています (5 年生女子 母 ) 大人と子どもが一緒に楽しめるので 子どもたちも親や祖父母の楽しそうな様子を見て 何か感じることがあるのではないかと思います とても素晴らしい取り組みだと思います (1 年男子 母 ) 今現在も地域の方々との交流の場として大変役立っていると思います そしてこの先学校が統合され地域との交流が少なくなると子どもたちにも少なからず影響があると思います いろんな世代間の交流を続けることが これからの子どもたちの成長にとても必要であると思います その中でいなほ祭りは大変重要な公民館事業の1つになるのではと思います (5 年女子 母 ) 4

8 公民館事業への参加 不参加と 学校に楽しく行っているか? との関係 公民館事業に参加したことがある 公民館事業に参加したことがない 18% 0%3% 79% b. 時々行くのをいやがる 29% 8% 0% 63% b. 時々行くのをいやがる 3 金上いなほ祭り だがしや楽校 が子どもたちに及ぼした効果 (1) 地域の大人たちとの豊かな人間関係の構築 (2) 子どもの興味 関心 適性の発見 (3) 大人への親近感 信頼感 (4) 自尊感情 自己有用感の実感 (5) 学校と地域の一層の連携 融合の強化 (6) 地域の子どもたちは地域みんなで見守り育てる意識の強化 4 最後に 5