文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014:1-7 踵骨 - 下腿の運動連鎖と変形性膝関節症の関係 荷重位における踵骨回内外と下腿回旋の連動動態の解析 江戸優裕 1, 山本澄子 2, 保坂亮 3, 櫻井愛子 3 1 文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科 2 国際医療福祉大学大学院医療福

Similar documents
frontal (coronal) plane transverse (horizontal) plane sagittal plane 2) 2. 6) Chopart/Lisfranc 3. frontal (coronal) plane frontal (coronal) plane ever

歩行時の足部外反角度 外転角度最大値ならびに変化量は関連する,3) 歩行立脚期における舟状骨高最低位 (the lowest navicular height: 以下 LNH と略す ) 時の足部外反角度 外転角度は関連することとした. Ⅱ. 対象と方法 1. 被験者被験者は健常成人 20 名 (

足部について

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足関節

Vol. No. Honda, et al.,

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462>

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

COP (1 COP 2 3 (2 COP ± ±7.4cm 62.9±8.9kg 7m 3 Fig cm ±0cm -13cm Fig. 1 Gait condition

_原著03_濱田_責.indd

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb


K06_アウトライン前.indd

理学療法科学 25(5): ,2010 原著 変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 Kinematic Analysis of Sit-to-Stand Motion in Knee Osteoarthritis 阿南雅也 1) 徳田一貫 2) 木藤伸宏 3) 新

property by the difference of the locking material and sticking the taping is performed. However, "a medical care system qualified person" and "enough

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行


学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015)

Effects of conditions on knee joint load during cutting movement The purposes of this study were to clarify the effects of cutting movement conditions




doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

untitled

07_学術_荷重位X線撮影法の違いによる_山口様.indd

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

02総福研-06_辻.indd

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

...S.....\1_4.ai

Human Welfare 8‐1☆/5.林

untitled

descente-37.indd

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

75 Author s Address: Possibility of Spatial Frequency Analysis of the Three-dimensional Appearance and Texture of Facial Skin

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

06_学術.indd

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

研究成果報告書

untitled

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

理科教育学研究

untitled


Microsoft Word - cjs63B9_ docx

08医療情報学22_1_水流final.PDF

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

07-内田 fm

TDM研究 Vol.26 No.2

_’£”R‡Ù‡©

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

表紙69-5,6_v10.eps

04_学術_特発性側彎症患者.indd

06_学術_技師の現状および将来需要_武藤様1c.indd

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

untitled

脊椎損傷の急性期治療

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

Vol. 52 No ,332,000 1,638, ,774 8 A ,11, II. A. % % B. 500 A A N=353

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

原著 小児がん経験者における日常生活の実際と踵骨の 骨梁面積率に関連する要因の検討 Life style of childhood cancer survivors and factors related to heel bone mass Kaz

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

〈論文〉高校生の学校適応と社会的スキルおよびソーシャルサポートとの関連--不登校生徒との比較

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

第 1 章. 序章...1 第 1 節. 研究の背景...1 第 2 節. 膝 OA の理学療法の確立にともなう課題と本研究の位置づけ...4 第 3 節. 本研究の目的...9 第 4 節. 本論文の構成...9 第 2 章. 膝 OA と歩行時の外部膝関節内反モーメントの関係 第 1

Microsoft PowerPoint - 【配布・WEB公開用】SAS発表資料.pptx

The Japanese Journal of Psychology 1989, Vol. 60, No. 4, Changes of body sensation through muscular relaxation: Using the method of measuring

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

J. JSNDS 県別 市町村別の人身雪害リスクの比較 上村靖司 1 高田和輝 2 関健太 2 A risk comparison of snow-related accidents on each prefecture or municipalities Sei

理学療法学43_supplement 1

渡辺(2309)_渡辺(2309)

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

Microsoft Word docx


IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): Issue Date URL

Transcription:

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014:1-7 荷重位における踵骨回内外と下腿回旋の連動動態の解析 江戸優裕 1, 山本澄子 2, 保坂亮 3, 櫻井愛子 3 1 文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科 2 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻福祉支援工学分野 3 国際医療福祉大学三田病院リハビリテーション室 要旨本研究の目的は, 荷重位における踵骨回内外と下腿回旋の運動連鎖と変形性膝関節症 ( 以下, 膝 OA) の関係を明らかにすることである. 対象は膝 OA 群 5 名 (8 肢 ), 健常高齢群 29 名 (58 肢 ) とした. 三次元動作解析システムを用いて立位時の足部回内外運動を計測し, 運動連鎖の動態を定量化した. 膝 OA 群においては X 線画像と理学所見により膝関節機能を評価した. 分析の結果, 膝 OA 群は健常高齢群よりも足関節が背屈位で, 下腿回旋が優位な運動連鎖の動態を呈することが分かった. また, 膝 OA が重度で, 膝関節伸展可動域制限が顕著なほど下腿回旋が優位であることが分かった. これは OA の重症化に伴う膝関節伸展制限によって計測動作時に足関節が背屈位になることで, 距骨下関節軸が下腿と平行に近付いたためと推察された. 足関節肢位の相違が背景に介在したことで, 運動連鎖の動態と膝 OA の関係を十分言及できなかったが, 運動連鎖を臨床応用する際は足関節肢位を考慮する必要があることが示唆された. キーワード運動連鎖, 踵骨, 下腿, 膝 OA, 距骨下関節 1. 序論 荷重位における踵骨回内と下腿内旋, および踵骨回外と下腿外旋の連動 ( 以下, 踵骨 - 下腿の運動連鎖 ) は, 円滑な身体運動を生成する上で重要である. この運動連鎖の機能は, 下肢に生じる回旋ストレスを踵骨の回内外に変換して吸収すること 1) や, 逆に踵骨の回内外を下肢の回旋運動のトリガーとして伝達すること 2) と考えられている. 踵骨と下腿の間にこうした双方向性の運動面の変換機能を有することにより, 踵骨 - 下腿の運動連鎖は足部と近位体節との運動伝達のキーポイントとして, 下肢の関節疾患の理学療法において特に重要視されている. この運動連鎖の動態は大きな個人差がある 3) が, 著しく特異な動態を有する場合は動作時の下肢運動を変容させ, それによる力学的ストレスの集中から下肢関節の変性疾患の発症に関与す る可能性がある. そこで本研究では, 踵骨 - 下腿の運動連鎖の動態と内側型変形性膝関節症 ( 以下, 膝 OA) との関係を明らかにすることを目的とした. 膝 OA は, 膝関節に加わる外力による小外傷の蓄積が軟骨基質障害と軟骨細胞の代謝変化を引き起こし, 関節破壊に至る疾患である 4). 膝 OA の発症や進行に関わるリスクファクターは, 年齢, 性別, 肥満など様々な報告がされている 5) が, 力学的ストレスも深く関与することが分かっている 6). 膝 OA 者の歩行で特に問題となるのは, 立脚初期における急激な膝関節内反 ( 以下,LT:Lateral Thrust) である 7).LT は膝関節内側コンパートメントへの圧縮応力を増大させ, 膝 OA を進行させる要因となる 6). LT の抑制には立脚初期の運動制御が重要である. 立脚初期の運動制御は, 様々な筋活動に加えて踵骨 - 下腿の運動連鎖が重要な役割を担っている. 立脚初期に生じる踵骨 1

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014 の回内運動は, 運動連鎖の作用によって下腿の内旋運動を誘発する 8). この下腿の内旋は, 下腿自体の外方傾斜を防いで前額面上で膝関節を直線的に配列させ 9), 膝関節を内旋することで膝関節の骨性のロックを解除して衝撃吸収に寄与する 8) とともに, 前 後十字靱帯の交差を強めて膝関節を動的に安定させる 10). これらのことから, 踵骨 - 下腿の運動連鎖として生じる下腿回旋が小さい場合, 立脚初期の下腿内旋も小さく, それにより LT が生じることで膝 OA の発症 進行に繋がる可能性があると考えられる. これを裏付けるように, 菅川ら 11) は膝 OA 者の歩行は立脚初期の下腿内旋角速度が小さいと報告している. したがって, 本研究では膝 OA 者は踵骨 - 下腿の運動連鎖として生じる下腿回旋が小さいという仮説を設定し, 膝 OA 者と健常高齢者の運動連鎖の動態を比較した. なお, 足部の運動は多関節の複合運動から成るため, その運動方向を示す用語は国際的にも統一されておらず, 研究者間で混乱を生む原因となっている 9,12). したがって, 本研究では足部の運動学的用語を日本整形外科学会 日本リハビリテーション医学会が制定した関節可動域表示 13,14) に準拠することを基本にし,3 つの運動基本面上における運動として以下のように定義して用いた. すなわち, 矢状面上の運動は底屈 / 背屈, 前額面上の運動は回内 / 回外, 水平面上の運動は内転 / 外転, そしてそれらの複合運動は内返し ( 底屈 回外 内転 )/ 外返し ( 背屈 回内 外転 ) と定義した. 2. 方法 2.1 対象対象は医師より膝 OA であると診断を受けた 5 名 (8 肢 ) ( 以下, 膝 OA 群 ) と, 下肢に既往のない健常高齢者 29 名 (58 肢 )( 以下, 高齢群 ) とした ( 表 1). 膝 OA 群 5 名のうち 3 名は両側性の膝 OA であったが, 残りの 2 名は片側に人工膝関節全置換術を施行した既往を有するため, その 2 肢を除外し, 対象肢は 8 肢とした. 膝 OA の重症度は, Kellgren-Lawrence 分類 ( 以下,K-L 分類 ) にて 2 肢がⅡ, 5 肢がⅢであった. なお, 全ての対象者に研究の主旨を事前に説明し, 研究内容への理解と協力に同意が得られた場合に同意書を締結した. 本研究は国際医療福祉大学倫理委員会の承認 ( 承認番号 :11-156) を得て行った. 2.2 運動連鎖の動態計測計測は赤外線カメラ MX-T(Vicon motion systems 社製 ) 8 台で構成される光学式三次元動作解析システムを使用した. 計測システムのマーカー認識誤差は全てのカメラにおいて 0.3mm 未満で, サンプリング周波数 200Hz で計測した. 赤外線反射マーカーの貼付位置は, 両側の腓骨頭 脛骨内側顆 内果 外果 踵後面 踵内側面 踵外側面 第 1 中足骨頭 第 5 中足骨頭の合計 18 点とした ( 図 1). 計測動作は立位での両足部の能動的な回内外運動で, 安楽な立位から両足部を同時に最大回外位まで回外させた後に, 最大回内位まで回内させ, 再び最大回外位まで回外させる運動を反復させた. 運動速度は十分に足部回内外が行える程度の至適な速度で, 一定に保つよう指示した. 計測により得られた反射マーカーの三次元位置座標データは, データ処理ソフトウェア Nexus1.7.1(Vicon motion systems 社製 ) を用いて処理した. 欠損値に対してマーカー位置の補完を行った後に, 遮断周波数 6Hz の 2nd order Butterworth filter を適用した. その上で, プログラミング言語 Body Builder Language によって各体節に局所座標系を定義し, オイラー角を用いて下腿に対する踵骨の角度, 足部に対する下腿の角度を算出した. 角度データの解析区間は, 踵骨回外位からの回内運動と回外運動の 5 往復分とした. 本研究で用いた計測動作中の踵骨回内外と下腿回旋は一定の比率で角度変化する 3) ため, 両者の関係を一次回帰式で近似し, その係数を 連鎖比 と定義した ( 図 2). 連鎖比とは, 踵骨回内外に対する下腿回旋の角度変化の比 ( 下腿回旋角度 / 踵骨回内外角度 ) であり, 運動連鎖の動 表 1 対象者の内訳 膝 OA 群 n=5 (8) 高齢群 n=29 (58) p 値 性別 男性 n=1 (2) 男性 n=14 (28) 女性 n=4 (6) 女性 n=15 (30) 年齢 70.2 ± 5.3 73.5 ± 3.3 身長 152.6 ± 8.6 157.0 ± 7.6 体重 67.6 ± 9.6 54.2 ± 9.2 ** mean ± SD 2 標本 t 検定 **:p<0.01 2

図 1 カー貼付位置や計測動作の再現性は, 日を替えた計測による動態の相違を評価した. その結果,2 度の連鎖比は ICC (1,1)=0.72 であった. 2.3 変形性膝関節症者の膝関節機能評価膝 OA の関節機能は以下の 16 項目 ;1 K-L 分類 2 荷重位での Femorotibial Angle( 以下,FTA) 3 Femoral Condyle - Femoral Shaft Angle( 以下,FC-FS) 4 荷重位での Femoral Condyle - Tibial Plateau Angle( 以下,FC-TP) 5 Tibial Plateau - Tibial Shaft Angle( 以下,TP-TS) 6 Posterior Distal Femur Angle( 以下,PDFA) 7 Posterior Proximar Tibial Angle( 以下,PPTA) 8 Posterior Con- マーカー貼付位置赤外線反射マーカーは 両側の腓骨頭 脛骨内側顆 内果 外果 踵後面 踵内側面 踵外側面 第 1 中足骨頭 第 5 中足骨頭の合計 18 点に貼付した 図 2 運動連鎖の動態 ( 連鎖比 ) の定義代表的な 1 例のグラフを示した 踵骨回内外角度と下腿回旋角度の一次回帰係数を運動連鎖の動態の指標 ( 連鎖比 = 下腿回旋角度 / 踵骨回内外角度 ) と定義した 態の指標として捉えた. また, 計測動作中の足関節背屈角度の平均値を算出した. なお, 連鎖比の計測方法に関する妥当性と再現性は, 次の通り計測前に確認し, 問題ないと判断した. マーカーの貼付位置の妥当性は, 下肢にマーカーを貼付した状態で足部中間位 回内位 回外位の CT 画像を撮像し, 足部回内外による下腿と踵骨の Skin movement artifact 15) を評価した. その結果, 踵骨マーカーは回外を 5%, 回内を 21% 過小評価し, 下腿マーカーは外旋を 13%, 内旋を 9% 外旋位に評価した. 計測動作の妥当性は, 運動方向による運動連鎖の動態の相違を評価した. その結果, 足部回内運動中と回外運動中の連鎖比は ICC(1,1)=0.95 であった. マー 3

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014 dylar Offset Ratio( 以下,PCOR) 9 膝関節屈曲可動域 10 膝関節伸展可動域 11 足関節底屈可動域 12 足関節背屈可動域 13 膝関節内反ストレステスト 14 膝関節外反ストレステスト 15 膝関節前方引き出しテスト 16 膝関節後方引き出しテストにより評価した. なお, 膝関節アライメントは治療のために撮影された単純 X 線画像を用いて, 画像解析ソフトウェア ImageJ1.45l ( 米国国立衛生研究所製 ) により計測した. 関節可動域は他動運動とし, 東大式角度計を用いて計測した. 3.2 変形性膝関節症者における運動連鎖の動態と膝関節機能の関係膝関節機能評価 16 項目のうち以下の 7 項目に連鎖比との有意な相関を認めた ( 表 2). 正の相関を認めたのは, 1 K-L 分類 (rs=0.85) 2 FTA(r=0.79) 12 足関節背屈可動域 (r=0.71) 13 膝関節内反ストレステスト (rs=0.87) 14 膝関節外反ストレステスト (rs=0.76) 15 膝関節前方引き出しテスト (rs=0.76) であった. 負の相関を認めたのは, 10 膝関節伸展可動域 (r= - 0.82) であった. 2.4 統計学的分析膝 OA 群と高齢群における連鎖比, および計測時の足関節背屈角度の比較は,Shapiro-Wilk 検定と Levene 検定によりデータの分布と分散を確認した上で,Welch の補正による 2 標本 t 検定, または対応のない t 検定を用いた. 膝 OA 群の連鎖比と膝関節機能の関係は,Shapiro-Wilk 検定によりデータの分布を確認した上で,Pearson の積率相関係数, または Spearman の順位相関係数を用いて検討した. なお, 全ての検定は左右を独立したデータとして扱い, 有意水準は危険率 5%(p<0.05) で判定した. 統計学的分析には統計解析ソフトウェア IBM SPSS Statistics 21(IBM 社製 ) を使用した. 3. 結果 3.1 変形性膝関節症者と健常高齢者の運動連鎖の動態比較連鎖比は, 膝 OA 群 1.5 ± 0.6, 高齢群 1.0 ± 0.2 であり, 膝 OA 群の方が有意に大きかった (p<0.05)( 図 3). 計測時の足関節背屈角度は, 膝 OA 群 7.1 ± 2.5 度, 高齢群 0.4 ± 3.0 度であり, 膝 OA 群の方が有意に背屈位であった (p<0.01) 4. 考察 膝 OA 群と高齢群の運動連鎖の動態比較から, 膝 OA 群の方が高齢群よりも足関節背屈位で連鎖比が大きいことが分かった. すなわち, 仮説に反して膝 OA 者の方が運動連鎖は下腿回旋が優位に生じていた. また, 膝 OA 群における運動連鎖と膝関節機能の関係は,OA の重症度が高く, 膝関節が屈曲 内反し, 膝関節の不安定性が大きいほど, 連鎖比が大きいことが分かった. 踵骨 - 下腿の運動連鎖は距腿関節と距骨下関節の複合運動により構成されるため, 連鎖比の相違はこれらの関節軸の方向の違いを意味している. 両関節の運動軸の向きは大きな個人差がある 16,17) ため, 以下に運動軸の向きと連鎖比の関係について推論する. 連鎖比は, 踵骨の前額面運動と下腿の水平面運動の変換の比であるため, 距腿関節と距骨下関節が前額面と水平面に成す角度, すなわち矢状面上の角度の影響を大きく受ける. まず, 距腿関節は前額水平軸に近い走行をするため, 連鎖比への関与は小さいと言える. 実際に, 距腿関節軸とほぼ一致する内外果を結ぶ線 18) を指標とする果部外捻角度は連鎖比にほとんど関与しない 3). 一方で, 距骨下関節軸は 3 つの運動基本面に角度を成す走行をしており, 足部と下腿の長軸に対して矢 2.5 2 p p<0.05 連鎖比 1.5 1 0.5 0 膝 OA 群 高齢群 図 3 膝 OA 群と高齢群の連鎖比の相違 4

表 2 膝 OA 群における連鎖比と膝関節機能の関係 r/rs 相関係数 p 値 1 K-L 分類 rs 0.85 ** 2 FTA r 0.79 * 3 FC-FS r - 0.31 4 FC-TP r 0.63 5 TP-TS r 0.54 6 PDFA r - 0.00 7 PPTA rs 0.29 8 PCOR r - 0.37 9 膝関節屈曲可動域 r 0.45 10 膝関節伸展可動域 r - 0.82 * 11 足関節底屈可動域 r - 0.36 12 足関節背屈可動域 r 0.71 * 13 膝関節内反ストレステスト rs 0.87 ** 14 膝関節外反ストレステスト rs 0.76 * 15 膝関節前方引き出しテスト rs 0.76 * 16 膝関節後方引き出しテスト rs 0.00 r:pearson の積率相関係数 rs:spearman の順位相関係数 *:p<0.05 **:p<0.01 状面上で大きな角度を成す 19). この距骨下関節軸の矢状面上の角度が連鎖比に関与すると考える. すなわち, 足関節の背屈などにより距骨下関節軸が下腿の長軸に近付けば下腿回旋を優位に生じさせ ( 連鎖比増大 ), 逆に足部の長軸に近付けば踵骨回内外を優位に生じさせる ( 連鎖比減少 ) と推察される. これを踏まえて本研究の結果を見ると, 膝 OA 群が高齢群よりも連鎖比が大きい理由は, 膝 OA 者が膝関節伸展可動域制限によって計測動作時に下腿が前傾位, すなわち足関節背屈位であったためと考えられる. 膝 OA 群においても膝関節伸展可動域制限が顕著なほど連鎖比が大きいという関係にあった. 他にも連鎖比との有意な相関を認めた膝関節機能評価項目はあるが, 総じて OA が重症で関節機能が低いほど連鎖比が大きいという結果であった. このことから, 膝 OA 者は OA の重症化に伴う膝関節伸展可動域制限に由来する運動連鎖の動態計測時の足関節背屈位を背景因子として, 連鎖比が過大評価されたと考えられる. 上述のように, 計測時の足関節背屈角度が連鎖比に影響したことにより, 本研究では膝 OA 群と高齢群の連鎖比を単純に比較することはできなかった. 今後, 足関節底背屈角度を統制した環境下での計測によって, 連鎖比と膝 OA の関係について言及できると考える. そして, こうした検討をより正確に行うためにはさらに大きなサンプルサ イズを確保する必要があると言える. また, 本研究で示唆された足関節の背屈により連鎖比が増大することは, 運動連鎖の観点から歩行分析や運動療法を行う際に配慮すべき点と考える. 5. 結語 荷重位の運動連鎖として生じる踵骨回内外と下腿回旋の連動の動態を解析した結果, 膝 OA 群は高齢群よりも足関節背屈位で下腿回旋が優位な動態を呈することが分かった. さらに膝 OA 群の中でも OA が重症で, 膝関節伸展制限が顕著なほど下腿回旋が優位であることが分かった. この背景には, 膝 OA の重症化に伴う膝関節伸展可動域制限によって荷重動作時に下腿が前傾する影響があると推察した. すなわち, 下腿前傾により足関節背屈位となり, 矢状面上で下腿長軸と距骨下関節軸が平行に近付くことで, 踵骨回内外に対する下腿回旋の変換効率が増大したものと考える. 計測時の足関節背屈角度の相違が背景に介在したことで, 膝 OA 群と高齢群の運動連鎖の動態を単純比較することができず, 運動連鎖の動態と膝 OA の関係を明らかにすることはできなかった. しかし, 運動連鎖の観点から歩行分析や運動療法を行う際は, 足関節肢位を考慮する必要があることが示唆された. 5

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014 引用文献 1)Morris JM. Biomechanics of the foot and ankle. Clinical Orthopaedics and Related Research. 1977;122:10-17. 2)Nicholas JA. The lower extremity and spine in sports medicine. Saint Louis: C V Mosby, 1986:395-411. 3) 江戸優裕, 山本澄子. 踵骨 - 下腿の運動連鎖の動態特性. 理学療法科学. 2012;27(6):661-664. 4) 斉藤知行, 腰野富久, 竹内良平ら. 変形性膝関節症の臨床病理と滑膜病変. 整形外科. 2004;55(9):1227-1232. 5) 福田明, 中村耕三. 変形性膝関節症の疫学 臨床疫学研究の文献的考察. 別冊整形外科. 2002;42:2-6. 6)Andriacchi TP, Mundermann A, Smith RL, et al. A framework for the in vivo pathomechanics of osteoarthritis at the knee. Annals of Biomedical Engineering. 2004;32:447-457. 7) 古賀良生, 大森豪, 鈴木禎宏ら. 変形性膝関節症の運動解析. 関節外科. 1997;16(3):327-333. 8) Gotz-Neumann K ( 月城慶一, 山本澄子, 江原義弘ら訳 ). 観察による歩行分析. 東京 : 医学書院 ; 2005. 9) 山嵜勉, 大野範夫, 小笠桂史ら. 整形外科理学療法の理論と技術. 東京 : メジカルビュー社 ; 1997. 10) 石井慎一郎. 臨床運動学からみた動作分析. 理学療法. 2002; 19(8):902-910. 11) 菅川祥枝, 木藤伸宏, 島澤真一ら. 内側型変形性膝関節症における歩行時大腿 下腿回旋運動の解析. 理学療法学. 2003;31(7):412-419. 12)Reese NB, BandyWD. Joint range of motion and muscle length testing. Phialdelphia: WB Saunders; 2002. 13) 日本整形外科学会身体障害委員会. 関節可動域表示ならびに測定法 ( 平成 7 年 2 月改訂 ). 日本整形外科学会誌. 1995;69(4):240-250. 14) 日本リハビリテーション医学会評価基準委員会. 関節可動域表示ならびに測定法 ( 平成 7 年 4 月改訂 ). リハビリテーション医学. 1995;32(4):207-217. 15) 持丸正明. 口伝 人体寸法 形状 運動計測編 ( 人体運動計測その2). バイオメカニズム学会誌. 2003;27(2):95-99. 16)Mann RA. Atlas of orthotics Biomechanical principles and application. Saint Louis: C V Mosby, 1975:257-266 17)Michaud TC ( 加倉井周一訳 ). 臨床足装具学 生体工学的アプローチ. 東京 : 医歯薬出版 ; 2005. 18) 園畑素樹, 渡辺英夫, 鶴田敏幸ら. 足関節における運動軸の検討. 整形外科と災害外科. 1994;43(2):742-745. 19) 坂井建雄, 松村譲兒. プロメテウス解剖学アトラス. 東京 : 医学書院 ; 2007. 6

The Relationship between Kinematic Chain of Calcaneus and Shank and Knee Osteoarthritis Analysis of Kinematic Chain of Pronation / Supination Movement of Calcaneus and Rotational Movement of Shank in Standing Position Masahiro Edo 1,Sumiko Yamamoto 2,Akira Hosaka 3,Aiko Sakurai 3 1 Department of Physical Therapy, Faculty of Health Science Technology, Bunkyo Gakuin University. 2 Department of Welfare Assistance Engineering, Majoring of Health and Medical Sciences, Graduate School of Health and Welfare, International University of Health and Welfare. 3 Department of Rehabilitation, International University of Health and Welfare Mita Hospital. Abstract The purpose of this study was to clarify the relationship between kinematic chain of calcaneus and shank and knee osteoarthritis.the subjects were 8 limbs of 5 patients with knee osteoarthritis and 58 limbs of 29 healthy elder adults. We measured pronation / supination movement of calcaneus and rotational movement of shank in standing position using 3D motion analysis system.additionally, the knee function of patients with knee osteoarthritis was investigated using X-ray image and physical findings of the leg.results of the analysis, patients with knee osteoarthritis showed dorsiflexed ankle joint position and large shank rotation compared to healthy elder adults.and also, we found large shank rotation in significant deformation of knee and limitation of range of motion of knee extension.we are reasoning that the results is derived from that decrease of the angle of major axis of shank and subtalar joint axis by dorsiflexed ankle joint position by limited range of motion of the knee extension associated with the severity of knee osteoarthritis in measurement operation.therefore, in physical therapy which applies the kinematic chain for patients with knee osteoarthritis, it is necessary to consider the ankle joint position. Key words Kinematic Chain, Calcaneus, Shank, Knee OA, Subtalar Joint Bunkyo Journal of Health Science Technology vol.7: 1-7 7