<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

コンクリート実験演習 レポート

Taro-2012RC課題.jtd

Microsoft Word - A doc

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

構造力学Ⅰ第12回

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

スライド 1

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

静的載荷実験に基づく杭頭部の損傷度評価法の検討 柏尚稔 1) 坂下雅信 2) 向井智久 3) 平出務 4) 1) 正会員国土交通省国土技術政策総合研究所 主任研究員博士 ( 工学 ) 2) 正会員国立研究開発法人建築研究所 主任研

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと,

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

表 6.3 鉄筋のコンクリートに対する許容付着応力度 (N/mm 2 ) 長 期 短 期 異形鉄筋 かつ 5 上端筋 Fc 以下 75 0 その他の鉄筋 かつ.35 + Fc 以下 25 < 表を全面差し替えた > 長期に対する値の.5 倍 丸鋼 4 Fc かつ 0.9 以下 00

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

1

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

国土技術政策総合研究所資料

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

建築支保工一部1a計算書

<4D F736F F F696E74202D BD E838A815B836791A28D9C916782CC94F190FC8C6089F090CD288C9A8CA4292E707074>

じるとする考え方とは異なり, 曲げモーメントに対する抵抗機構の最大抵抗モーメントにより接合部の終局強度が決まる je De De C M e = ( ) + C (1) 2 2 2bbσ cb T T C + N 0 (2) b = M b Lb = M e (3) L D b c σ

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 構造設計学_2006

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

IT1815.xls

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

-

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集 Vol.34

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

公開小委員会 鉄筋コンクリート構造計算規準の改定案

PowerPoint Presentation

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構

DNK0609.xls

コンクリート工学年次論文集,Vol.36,No.2,2014 論文低強度コンクリート RC 部材の合理的なせん断設計法の構築 根口百世 *1 *2 南宏一 要旨 : 本論では, 圧縮強度 13.5N/mm 2 未満の低強度コンクリート RC 部材のせん断強度を, 合理的に評価する手法を提案する 提案

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

05設計編-標準_目次.indd

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

Microsoft Word - 第5章.doc

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

構造番号質疑回答 3 講習会資料 P5 判定事例の対応集 横補剛材について屋根ブレース等により水平移動が拘束された大梁に対して 例えば図 1 のよう下図 a 又は b 又は a b 材共に ( 梁に ) 対する横補剛材として c の火打ち材をに大梁せいの中心位置に横補剛材を設け 補剛材

試験体名 主な変数 断面 試験区間長さ PC 鋼棒直径 表 - 試験体一覧 梁主筋 せん断補強筋 せん断スパン比 せん断補強筋比 せん断補強筋 + かんざし筋 プレストレッシング PS 導入率係数 λ (SD39) (SD95A) 梁幅 b 梁せいD M 補強筋比間隔 Mp P mm mm mm m

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

Microsoft Word - OPA M-N破壊包絡線.doc

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.2,2015 論文 RC 造袖壁付き柱の曲げ挙動に及ぼす開口位置の影響に関する実験的研究 高松恭 *1 渡邉哲央 *2 田村良一 *3 *4 加藤大介 要旨 : 曲げ強度と変形能に及ぼす開口位置の影響を検討するために,2 体の RC 造袖壁付き柱の静加

Super Build/MC1 - S梁継手の計算

PowerPoint Presentation

材料の力学解答集

コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.2,2015 論文梁降伏型鉄筋コンクリート造多層架構実験に基づく建物の残存耐震性能評価 権淳日 *1 崔琥 *2 松川和人 *2 *3 中埜良昭 要旨 : 梁降伏型鉄筋コンクリート造 2 層架構の静的載荷実験を行い, その実験結果を用いエネルギー吸収能

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1

Microsoft PowerPoint - 課題S6スラブ協力幅_修正

補強計算は構造担当者様のサポートとしてサービスで行うものです 計算検討書の結果については設計担当者様または監理者様の御承認を得たうえで御使用頂きますようお願い致します 目次 第 1 章 総 則 1 1. 適用範囲 1 2. 記 号 1 第 2 章 設計上の基本事項 2 1. スーパーハリー Z M

(3) 基準強度 a) 鋼材 平成 12 年建設省告示第 2464 号 ( 平成 19 年国土交通省告示 623 号改正 ) による (N/mm 2 ) 種類 基準強度 鋼材 SS400 板厚が 40mm 以下 235 SM490 板厚が 40mm 以下 325 鋼材の材料強度の基準強度は 表中の値

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

Transcription:

6.1 目的 6.RC 梁の曲げ及びせん断試験 RC 梁の基本特性を 梁の曲げ せん断実験を通じて学ぶ RC 梁の断面解析を行い 実験で用いる梁の曲げ及びせん断耐力 荷重変形関係を予想する 梁のモデル試験体を用いた実験を通じて 荷重と変形の関係 ひび割れの進展状況 最終破壊性状等を観察する 解析の予想と実験結果とを比較し 解析手法の精度について考察する 梁の様々な耐力 変形能力 エネルギー吸収能力について考察し 現行の設計基準における関係項目の理解を深める 梁の耐力梁の変形 曲げ耐力 せん断耐力のうち小さいほう曲げ変形 + せん断変形 引張鉄筋の降伏 コンクリートの圧壊 鉄筋コンクリート単純梁の曲げ破壊 6. 梁の寸法及び配筋詳細 a/=1.66 a/=1.66 6. 材料の特性 コンクリート F=4N/mm ( 実強度 σ B = N/mm 主筋 SD45 -D1 s =54mm ( 実強度 σ = N/mm せん断補強筋 SD95 -D6 a w =64mm ( 実強度 σ w = N/mm Es=.05 10 5 N/mm E=.7 10 4 N/mm (F=4N/mm ( 実強度に対する E= 10 4 N/mm

6.4 曲げ 1 曲げひび割れ 曲げひびわれモーメント - 曲率に関する計算値 B 1 略算 断面内の歪分布が右図 (a の時 曲げひびわれ発生時の断面応力分布は実際は右図 (b に近い分布であるが 略算で計算値を求める場合には図 ( の等価な線形弾性分布を仮定し さらに鉄筋の存在を無視する この時の曲げクラックモーメントは r bd f (1 6 B f fb ( a ( b ( ここで f は曲げ強度 (oulus of ruure で f 0.57 B (N/mm と仮定する 精算鉄筋を考慮した場合の上端からの中立軸位置間での距離 ( 0 は 鉄筋断面を 倍した等価断面を用いて 上端からの断面 1 次モーメントを等価断面積で除することにより求めることができる ( 0 D bd s D ( b ( D この時の断面 次モーメントは s s b b s : 有効せい - ε s =ε b ε - I b b( D b( ( D s これを近似的に コンクリートのみの断面 次モーメントを I 0 とおいて I I 0(1 (1.5 で算定することもある 引張り側の等価断面係数は Z I /( であるので これよりクラ ックモーメントと曲率は 0 有効断面 r f Z 0 r r / E I 0 ひびわれ発生後のはりの中立軸位置と曲げ剛性の計算式 T Es E s s s C Eb T=C より ( ( ( (4 この時の断面 次モーメントは 1 j C Ts I b b( (5

曲げ降伏 曲げ降伏モーメント 曲率の計算方法断面内の歪分布が右図 (a の時 引張主鉄筋降伏時の応力分布は右図 (b に示すようであるが簡単のために図 ( の如く中立軸以下のコンクリート引張分担を無視し 中立軸より上の圧縮応力分 T C j 布を線形と仮定する これより 引張り 圧縮力は T s Es s E 1 1 C Eb E 軸力の釣り合いから 1 E b Eb 0 s E b ( (6 b T s (a ( b ( このときのモーメントは j / (7 s s ( 降伏時曲率は /( / (8 略算式 (6 式に =15 =0.01 を代入すると 15 0.01 0.4 ( (15 0.01 7 j ( / 0.86 8 これより 15 0.01 7 s j s (9 8

曲げ終局 曲げ終局モーメント 曲率 塑性率の計算方法曲げ降伏型試験体では はりの鉄筋降伏後に圧縮へりひずみが限界値に到達して最大耐力となる 断面内の歪分布が右図 (a の時 曲げ終局時の断面応力分布は 右図 (b に示すようであるが簡単のために ( のように 等価な矩形応力分布を仮定する 略算では コンクリートの引張分担を無視し 図中の β=0.85 曲げ圧縮限界ひずみ =0.00 とする これより 引張り 圧縮力は T s b C 0.85 f 0.85 b (0.85 f b u f 0. 85 f u C j 軸力の釣合いから s (10 (0.85 f b このときのモーメントは u 0.85 s ( (11 終局時の曲率 / 0.00/ (1 u u 断面の曲率塑性率 s s (a ( b ( T s C 085. f b / u (1 略算式 j 0. 9 u 0. 9 (14 s 4

6.5 せん断 荒川式せん断強度の予測値 ( 重力単位系 せん断ひび割れ耐力 (kgf,m (N,mm w aw b 0.085 f 500 Q k bj / Q 1.7 0.085( f 50 k bj k : 寸法による補正係数 ( 今回は / 1.0 Qとしてよい 1.7 (15 f : コンクリート圧縮強度 (kgf/m (N/mm せん断補強筋 終局せん断耐力 (kgf,m 0.115 f 180 Q k k.7 bj / Q 0.1 u u w w k 0.8 0.8 100 k ( 今回は 1.0 としてよい u k 0.115( f 18 0.85 / Q 0.1 w w (N,mm bj (16 : 引張鉄筋比 k u : 寸法による補正係数 ( 今回は 1.0 としてよい RC 規準許容応力度式 Q bj f 0.5 f ( 0.00 (kn (17 s w w j: 応力中心間距離 (=7/8 : 部材の有効せい b: 梁幅 (T 形梁の場合はウェブ幅 f s : コンクリートの許容せん断応力度 wf : あばら筋のせん断用許容引張応力度 w : あばら筋比 (=a w /b,a w :1 組のあばら筋断面積,: あばら筋間隔 4 かつ 1 α /( Q 1 6.6 変形 1クラック時 (18 1EI K 0 モーメント分布 =Pl/4 降伏時 K (19 K 0 Q=P/ ( 0.04 1.64 0.04a / D D : ヤング係数比 : 引張り鉄筋比 a: シアースパン長さ (=/Q K= αk0 K0 δ δ 5

6.7 試験体の製作 6.7.1 鉄筋ゲージ 1 鉄筋 節 計画 リブ 前処理 サンダーがけ ベルトサンダー布ヤスリ ひずみゲージ接着 中間チェック ゲージ貼り ケガキ脱脂 ( アセトン 接着剤 (CN コーティング 最終チェック 4 コーティング ワックス塗布 V テープ 結束バンド 6.7. 鉄筋組み立て コンクリート打設 鉄筋組み立てあばら筋のマーキング結束線ハッカー コンクリート打設ハンドスコップ突き棒バイプレータ 鉄筋コンクリート単純梁試験体の鉄筋ゲージ貼りと組み立てを次ページに順を追って写真で説明します 6

1. ゲージ位置にマークをつけます. ベルトサンダーで鉄筋の節を平らに削ります. 表面の凹凸を布やすりできれいにします 4. ゲージの表裏に注意し瞬間接着剤でひずみゲージを接着します 5. 接着が完全になるまで 1 分程度押さえておきます 6. 防水のためにワックスを塗布します 7. ゲージ保護と防水のため V テープを巻きます 8. せん断補強筋位置をマークし 主筋とせん断補強筋を配置します 9. 結束線でせん断補強筋を主筋と緊結します 9-a 結束線は主筋とせん断補強筋をクロスするようにまきます 9-b 結束線の折り曲げ部にハッカーを差込 端部を重ねて回転させて締めます 7 10. 型枠に入れば本日は OK 後日コンクリートを打設します

6.8 梁の曲げ実験 梁試験体は 所定の材令まで養生を行った後に 試験体の両支点 加重点に鉛筆などで定規を使って寸法線を引き アムスラー型試験機の載荷装置にセットする 両支点は単純支持とし 等分点 点集中載荷とする 載荷の方法は単調漸増静載荷とし 各荷重段階ごとの荷重の増加量は 曲げひび割れの発見までは最大荷重の 1/0~1/40 程度とする これは初期ひび割れの発生荷重をできるだけ正確に測定するためである ひび割れ発生後の荷重の増加量は 最大荷重の約 1/0 程度でよいが 初期せん断ひび割れの発生する荷重段階では 曲げひび割れの場合と同様に 小さい荷重増分で載荷する 載荷速度は ~kn/mi 程度のゆっくりした速度とし 急速載荷をしないように注意する 各荷重段階ごとに 下記の項目について測定と観察を続け記録する 1 荷重 ~ たわみの測定 : 測定器とパソコンによる自動記録 荷重 ~ 鉄筋歪の測定 : 同上 曲げ及びせん断 ( 曲げせん断 斜めせん断 ひび割れの発生 進展状況の観察と記録 4 ひび割れ幅とひび割れ間隔の測定 5 初期曲げひび割れ 初期せん断ひび割れ発生荷重 6 破壊状況 破壊形式 7 終局曲げ強度 終局せん断耐力 8 せん断補強筋の効果 試験体名 引張鉄筋比 (% あばら筋比 w(% 初期曲げひび割れ時 荷重 (kn モーメント (kn m 表 1 実験結果及び計算値一覧 初期せん断ひび割れ時 (kn 曲げせん断 斜めせん断 終局せん断耐力 (kn 曲げ降伏 終局曲げ強度 破壊 荷重 モーメント 荷重 モーメント 形式 (kn (kn m (kn (kn m Ⅰ 実験値 計算値 Ⅱ 実験値 計算値 RC 規準の許容せん断応力度式による Q= (kn 6.9 レポートの作成 1 目的 曲げ及びせん断 ( 曲げせん断 斜めせん断 ひび割れの発生 進展状況の図示 曲げ破壊型とせん断破壊型のひび割れ状況及び破壊状況の比較 考察 4 表 1 における計算値と実験値の比較 考察 5 両破壊型から得られた曲げモーメント ~ たわみ曲線の比較 考察 6 6.6 で算出したクラック時及び降伏時の変形を 5 項の図中に示し 剛性の変化について比較 考察 7 まとめ 8