臨床画像技術学Ⅱ

Similar documents
Microsoft PowerPoint - SPECTPETtheory.ppt [互換モード]

臨床画像技術学Ⅱ

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

スライド 1

スライド 1

放射線の人体に与える影響および 放射線とアイソトープの安全取扱の実際Ⅱ   北海道大学大学院医学研究科  加藤千恵次

フィルタ補正逆投影法・逐次近似法について

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-2印刷用++++

連続講座 断層映像法の基礎第 29 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎第 29 回 2 次元ファンビームの投影と画像再構成 篠原広行 II 梶原宏則 II 中世古和真 1 ) 橘篤志 II 橋本雄幸 2) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 21 横浜愈 l 英短期大学情報学科 はじめに

逐次近似法の基礎と各種補正方法

画像処理工学

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

Microsoft PowerPoint - 画像工学 print

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回逐次近似画像再構成法 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回 : 篠原 広行 他 ラムと呼ばれる 上部の 度の位置から矩形 台形 三角形となる様子が観察される 投影が三角形と なる 5 度 35 度の投影角度で値が最大となる 図 2 は空白の画面に投影を得た方向に投影の値 を戻し重なった部分を足し算する逆

Microsoft PowerPoint - comprog11.pptx

H29市川研-五十嵐final2

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

画像解析論(2) 講義内容

Chap2.key

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

<4D F736F F D F385F322089E6919C8DC48D5C90AC82CC8AEE B CC8CB4979D815B>

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

ディジタル信号処理

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを

臨床画像技術学Ⅱ

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

SPECT基礎読本

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

SPECTにおける撮像時間短縮の研究

例題1 転がり摩擦

Microsoft PowerPoint - 画像工学 印刷用

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

スライド 1

電子線トモグラフィー法その 1: 原理 Tomography の語源は, ギリシア語で slice を意味する tomos と image を意味する graph である. Electron Tomography, Its Principles and Elements 金子賢治 a, 馬場則男 b

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

C#の基本2 ~プログラムの制御構造~

図 1 xspect 画像再構成 再構成の収束処理に多くの時間を要することになります これを解決するため, 新しい画像再構成法として OSCGM 法を採用しました CG(Conjugated Gradient: 共役勾配 ) 法には従来のメリット関数が低カウントデータのようなノイズの多い環境に適さな

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講?

PowerPoint プレゼンテーション

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

memo

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - kougi7.ppt

一方, 物体色 ( 色や光を反射して色刺激を起こすもの, つまり印刷物 ) の表現には, 減法混色 (CMY) が用いられる CMY の C はシアン (Cyn),M はマゼンタ (Mgent),Y はイエロー (Yellow) であり, これらは色の 3 原色と呼ばれるものである なお, 同じシア

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-5印刷用

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

2011年度 筑波大・理系数学

DVIOUT

第9回 配列(array)型の変数

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

MJ-R36A(01) 取扱説明書

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Microsoft PowerPoint - multi_media05-dct_jpeg [互換モード]

臨 床 核 医 学 い 感 度 を 得 ることができる 1つの 線 源 から 放 出 された2 本 のガンマ 線 を 同 時 計 測 したカウントを 真 同 時 計 数 と 呼 び,これが 線 源 分 布 ( 画 像 )の 基 データとなる 同 時 計 測 と いっても 実 際 の 装 置 ではある

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - multi_media05-dct_jpeg [互換モード]

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - while.ppt

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

Microsoft PowerPoint - Lec24 [互換モード]

初めてのプログラミング

モデリングとは

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード]

まとめ Fourr 級数展開 周期 の関数の場合 co, co Fourr 級数展開 周期 の関数の場合 co, co Fourr 変換と逆変換 フーリエ逆変換 フーリエ変換

フーリエ変換 ラプラス変換 - まとめ Fourr 級数展開 周期 の関数の場合 co b, b co Fourr 級数展開 周期 の関数の場合 co b, b co Fourr 変換と逆変換 フーリエ逆変換 フーリエ変換

スライド 1

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

2004 年 9 月 30 日 という関係がある この確率密度関数 p(x) は 様々な 形をとる 代表的な形には 一様ノイズに相当する一 定の値を持つ関数や ガウス型ノイズに相当するガウ ス関数などがある その形を図 2( 司と (b) に示す 計測において この確率密度関数の形が必ずしも分 かっ

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Microsoft PowerPoint - C4(反復for).ppt

プログラミング基礎

模擬試験問題(第1章~第3章)

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

次に示す数値の並びを昇順にソートするものとする このソートでは配列の末尾側から操作を行っていく まず 末尾の数値 9 と 8 に着目する 昇順にソートするので この値を交換すると以下の数値の並びになる 次に末尾側から 2 番目と 3 番目の 1

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

Transcription:

核医学機器工学概論 2 断層画像 CT( Computed Tomography) を得る方法 1. フィルタ重畳逆投影法 FBP ( Filtered Back Projection ) 2. 逐次近似再構成法 Iterative Reconstruction MLEM (Maximum Likelihood Expectation Maximization) OSEM ( Ordered Subsets Expectation Maximization )

プログラム PSF.exe の実行 フォルダ PSF 内の PSF.exe をダブルクリック このテキストウィンドウ内をクリックしてから 1 を入力して Simple back projectio を実行 次にプログラム PSF.exe を終了 再度実行 2 を入力して Filtered backprojection を実行 選択する再構成フィルタは (real space filter は ) フォルダ PSF 内にある RealRAMP256.txt を選択

画像中心の 1 画素だけに画素値を与え 他を 0 に設定した 2 次元画像を作成 その像を 180 度方向から横から透視したと想定した像 Pθ を作成 (1 度ごと合計 180 枚の線状画像 ) ( スライドでは 5 度ごとの画像を表示 )

180 枚の線状画像 Pθ を重ね合わせると 広がりをもつ分布が得られる 点広がり関数 PSF (Point Spread Function) PSF = 1/r

180 枚の線状画像 Pθ に 実空間 Ramp (RL) filter h を畳み込む ( Pθ*h ) ( 青く表示された画素はマイナスの値 )

180 枚の線状画像に RL filter h を畳み込み Pθ*h を作成し これらを重ね合わせると 広がりが消失し 1 点の分布に戻る ( 青はマイナスの画素値 ) PSF*h(r) は点に戻る

回転中心からの距離 r に反比例した濃度に補正するフィルタ 1/r を正確な断層像 gに畳み込んだ像が l である 式で表現すると l=g*(1/r) となる l g 1/r のフーリエ変換を L G F(1/r) と表現すると 畳み込みの定理より L=G F(1/r) となる 2 次元フーリエ変換の公式の極座標表現を用いると (frは周波数空間上の原点からの距離 ) F(1/r) = (1/r)exp(-j(2πrfr ))rdrdθ =1/fr これより L = G /fr なので G=L fr

G =L fr の意味は 2 次元周波数空間上で 単純重ね合わせ画像をフーリエ変換した2 次元データ L に フィルタ関数 fr( frは周波数空間上の原点からの距離 ) をかけると 正しい再構成画像をフーリエ変換したデータ G になる G=L fr に 畳み込みの定理を 用いると 以下のような実空間での計算に変換できる この式を逆フーリエ変換すると g=l*h ( h はフィルタ fr の逆フーリエ変換 )

この式に l= Pθ dθ を代入すると g= Pθ dθ *h g= ( Pθ *h)dθ (h は θ と独立した値なので交換可 ) g= Pθ dθ ( Pθ = Pθ *h ) FBP の式 Pθ に実空間フィルタ h ( = fr の逆フーリエ変換 ) を畳み込めば 重ね合せると正確な断層像 g になる 2 次元透視画像 Pθ を算出できる これを Filtered Back Projection (FBP) という 周波数空間での実際の計算においては フィルタ H( =fr) は常に正の値であり ( 絶対値 ) さらにサンプリング定理より ナイキスト周波数以上の成分を削除する必要があるので

周波数空間での再構成フィルタ Hは H = fr (frがナイキスト周波数未満の場合 ) H = 0 (frがナイキスト周波数以上の場合) となる これをRampフィルタという Rampフィルタを逆フーリエ変換して実空間 Rampフィルタhにしてから 実空間でPθにhを畳み込む Pθ = Pθ * h ( * は畳み込み演算 )

周波数空間 RL フィルタ ( 1/fr ) を 1 次元逆フーリエ変換して 実空間 RL フィルタ h(r) を作成 フォルダ RAMP256 内の RAMP256.exe を実行

Ramp フィルタの作成 Ramp.c 実行結果

プログラム CTFBP.exe の実行 フォルダ CT 内の CTFBP.exe をダブルクリック Disp FBP Process? と出たら Enter キーを押す Simple Back projection が実行される様子を観察 このテキストウィンドウ内をクリックする 選択するプロジェクションデータは フォルダ CT 内の CTprojection を選択 1 を入力して Simple back projectio を実行

求めたい正確な断層像 g を算出するために 多方向の角度 θ から 2 次元透視像 Pθ を測定

2 次元透視像 Pθ は サイノグラムの各行 θ の 1 次元データを 2 次元に引き伸ばした画像

例として胸部の 1 断面のサイノグラムから 180 度方向から横から透視したと想定した像 Pθ を作成 ( 1 度ごと 合計 180 枚の 2 次元透視画像 ) ( スライドでは 5 度ごとの画像を表示 )

180 度方向から透視した像 Pθ を重ね合わせるとぼけて画像中心の値が持ち上がった像 l を得る 正確な断層像 g と l の関係式は l = g * h 正確な断層像 g に点広がり関数 h が畳み込まれぼやけた断層像 l を得ると考える

単純重ね合わせ再構成法 Simple Back Projection 収集された各々の角度に傾いた 2 次元透視画像 ( Pθ ) を全部単純に重ねると再構成画像ができる ( 回転中心近傍の値が盛り上がった不正確な画像 ) スライス j におけるサイノグラムを求める サイノグラムの各スライスの 1 次元配列は 各々の角度から収集されたデータ サイノグラムの各スライスの 1 次元配列から 収集された各々の角度に傾いた 2 次元透視画像 Pθ を作成する Pθ を単純に重ね合わせた画像を l とすると l= Pθ dθ (Simple back projection) l は 回転中心部ほど重ね合せ回数が多くなり 中心から距離が遠いほどカウントの低い像になる

プログラム CTFBP.exe の再実行 フォルダ CT 内の CTFBP.exe をダブルクリック このテキストウィンドウ内をクリック 選択するプロジェクションデータは フォルダ CT 内の CTprojection を選択 2 を入力して Filtered back projectio を実行 選択する Real space filter はフォルダ CT 内の RealRAMP256.txt を選択 Disp FBP Process? と出たら Enter キーを押す

180 枚の 2 次元透視画像 Pθ に実空間 Ramp (RL) filter h を畳み込む ( Pθ*h ) ( 青く表示された画素はマイナス値 )

Pθ * h を重ね合せると正確な断層像 g になる g= Pθ dθ ( Pθ = Pθ *h ) FBP の式

畳み込みの定理 データ g をフーリエ変換して その周波数空間成分 G に周波数空間 Rampフィルタ H をかけて逆フーリエ変換すると 実空間で 実空間 Rampフィルタ h を g に畳み込みしたデータと同じになる ( G x H と g * h は等価演算 )

データ数 64 の 1 次元データ g[0]~g[63] と 右図に示すようなデータ数 32 の実空間フィルタ h[0]~h[31] がある ( h[0] が原点 ) データ g にフィルタ h を畳み込んで配列 l [0]~ l [63] に書き込むプログラムを記述して下さい //--------- Convolution h[ ] into g[ ] ----------- int i, j ; double g[64], h[32], l[64], gh ; for( i = 0 ; i <=63 ; i++ ){ } gh = 0.0 ; // i <64 と書いても同じ for( j = 0; j <=31; j++ ){ if( i+j <=63 ) gh += g[ i+j ] * h[ j ] ; } for( j = 1; j <=31; j++ ){ if( i-j >= 0 ) gh += g[ i-j ] * h[ j ] ; } l[i] = gh ;

g に h を畳みこんだ結果を l とする 座標 i における l の値 l[i] は l[ i ] = g[ i ]*h[0] + g[i+1]*h[-1] + g[i+2]*h[-2] + g[i+3]*h[-3] + + g[i-1]*h[ 1] + g[i-2]*h[ 2] + g[i-3]*h[ 3] + ここでフィルタ h は偶関数 ( 左右対称 ) なので h[-j] = h[j] を代入し l[ i ] = g[ i ]*h[0] + g[i+1]*h[1] + g[i+2]*h[2] + g[i+3]*h[3] + + g[i-1]*h[1] + g[i-2]*h[2] + g[i-3]*h[3] + これを C 言語で表す h の要素数 j は h[0] から h[31] まで g の要素数は g[0] から g[63] までなので g の添字を表す i+j は 63 以下 i-j は 0 以上の場合だけ加算する条件式を入れる gh = 0.0 ; for( j = 0; j <=31; j++ ){ if( i+j <=63 ) gh += g[ i+j ] * h[ j ] ; } for( j = 1; j <=31; j++ ){ if( i-j >= 0 ) gh += g[ i-j ] * h[ j ] ; } l [ i ] = gh ; これを i が 0 から 63 まで繰り返すと l [0] から l [63] が計算される

プログラム PETFBP.exe の実行 フォルダ PETFBP 内の PETFBP.exe をダブルクリック Select slice おすすめスライスは 36 37 38 あたり 2 を入力して Filtered back projectio を実行 選択フィルタは 2 種類 RealRAMP256.txt RealSheppLogan256.txt このテキストウィンドウ内をクリックする 選択するプロジェクションデータは フォルダ PETFBP 内の PETsinogram を選択

プログラム PETFBP.exe PET 画像を Simple BackProjection または FBP ( Filtered BackProjection ) で再構成する

PETsinpgram ファイル PET の収集データは各スライスのサイノグラムが並んでいる 3 次元データ ( CT と同じ )

各スライスのサイノグラムが並んでいる 3 次元データを並べ替えれば SPECT のプロジェクション像と同じ並びになる Sinogram[ i ][θ][ j ] = Projection [ i ][ j ][θ]

PETFBP.c を実行して Simple BackProjection と FBP の再構成画像の違いを観察し Ramp 等のフィルタ関数の必要性を理解してください

Ramp フィルタは理論的には正確な再構成フィルタだが 実際の臨床データに適用するとナイキスト周波数以上の高周波成分を不連続に遮断するために生じる高周波ノイズや放射状アーチファクトが目立つ場合が多いため 臨床では高周波成分を抑制する工夫を施した再構成フィルタが用いられている SPECT で用いられる一般的な再構成フィルタとして Shepp&Logan フィルタがある 周波数空間上で ナイキスト周波数近傍の高周波成分を連続的に減衰させるように設計されており再構成画像に生じる高周波ノイズや放射状アーチファクトを抑制する効果をもつ

実空間フィルタを畳込んだ 2 次元透視画像 (Pθ) を重ね合わせるとフィルタ逆投影再構成像ができる フィルタの形状で 再構成画像の高周波成分が変る

convolution.c の実行結果半円形のサンプルデータ g に実空間で Rampフィルタを畳み込む

畳み込み Convolution l = g * h サンプルデータ g[ ] に実空間 Rampフィルタ h[ ] を畳み込んで 配列 l [ ] に書き込む //--------- Convolution h[ ] into g[ ] --------------- printf(" n n Convolution Real space Ramp filter "); scanf("%c",&yn); for( i=0; i<=255 ; i++ ) { gh = 0.0 ; for(j=0; j<=127; j++){ if( i+j < 256) gh += g[ i+j ] * h[ j ]; } for(j=1; j<=127; j++){ if( i-j >= 0 ) gh += g[ i-j ] * h[ j ]; } } l[i] = gh ;

周波数空間で Ramp フィルタをかける convolution_fft.c の実行結果

実空間サンプルデータ g をフーリエ変換して 周波数空間の実数成分 Gr 虚数成分 Gi を表示 実空間サンプルデータ g の積分値が 周波数空間の実数成分 Gr の最初の成分 ( 原点 直流成分 ) と同じ値になることを確認する

周波数空間の実数成分 Gr 虚数成分 Gi の二乗和の平方根 ( パワースペクトル G ) を表示 実空間サンプルデータ g の積分値が 周波数空間のパワースペクトル G の最初の成分 ( 原点 直流成分 ) と同じ値になることを確認する

//------ Convolution H[ ] into G[ ] ------- for (i= 1; i<= 256; i++ ){ GHr[i] = Gr[i] * H[i] ; } for (i= 1; i<= 256; i++ ){ GHi[i] = Gi[i] * H[i] ; } //- Transform convolved GH into real space - FFT1D( GHr, GHi, 256, -1 ) ; データ g の周波数成分 Gr Gi に 周波数空間 Ramp フィルタ H をかけて 逆フーリエ変換する

データ g の周波数成分 Gr Gi に 周波数空間 Rampフィルタ H をかけて 逆フーリエ変換すると 実空間で 実空間 Rampフィルタ h を g に畳み込みしたデータと同じになる ( G x H と g * h は等価演算 ) 積分値が元データ g と同じことを 確認する ( カウント総和は保たれる )