緑化樹木の根系の生長 植栽後 5 年間の垂直分布と水平分布 佐藤孝夫 抄録シラカンバ, カツラ, エゾヤマザクラ, キタコブシ, ハクウンボクを苗畑に植栽し,5 年間 ( ハクウンボクは 4 年間 ) にわたって根系の分布変化を調べた その結果, 根の垂直分布はエゾヤマザクラ, キタコブシ, ハクウ

Similar documents
メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

Taro-08緊急間伐最終.jtd

ñ{ï 01-65

論文

                         2009,3,1

精華大-紀要35号.indb

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

< F2D D F97D18F57978E B8367>


連結.ren

Effect of Temperature and Day Length on the Zoosporangial Sorus Formation and Growth of Sporophytes Laminaria japonica Areschoug (Laminariales, Phaeop

橡 PDF

橡 PDF

Effects of Light and Soil Moisture Condition on the Growth of Seedlings for Quercus serrata and Quercus variabilis NISHIMURA, Naoyuki*, OTA, Takeshi**

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

本文(横組)2/YAX334AU

<8DDD8CC930352E786C73>

N 伐り株移植工 (L8 9 1) ヤナギ埋枝工 (R31) 実生苗木移植工 (L78 ヤナギ埋枝工 (L23) ヤナギ埋枝工 (L42) 実生苗木移植工 (L88 89) 伐り株移植工 (Ll9) L8 は L 側のり面の のり面番号の 8 番を示す 伐り株移植工 (R33) 実生苗木伐り株移植工

じで 霧は乾季に発生する 図3は北タイに おける霧発生の季節性を示す 図から明らか なように 雨季の終了とともに霧日数が増加 し 乾季中期に最大になるという年変化を示 している 霧日数の年変化は 北タイの霧が 2 45 (a) Chiang Rai 4 35 Rainfall Foggy days

4. 堆砂

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


 5月9日、看護の日の記念イベントとして、病院を訪れた方々に絆創膏が配布されました

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

北海道水産試験場研究報告

「諸雑公文書」整理の中間報告

00-Ł\”ƒ

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

表紙.indd

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

3 - 7 松代アレイ震源による長野県北部の地震活動の特徴: 時空間変化

機械化林業平成 29 年 6 月号掲載 大型機械による地拵の効果について 下刈の省力化による低コスト造林の可能性を探るー 北海道森林管理局森林技術 支援センター山嵜孝一 1. はじめに北海道の林床を特徴づけるササ類は 旺盛な繁殖力と強い適応性を持っています そのため 人工造林の主要樹種であるトドマツ

技術研究報告第26号

無印良品 2012 自転車 カタログ

1.2 設置形態一般型のうち単独で設置している施設 ( 以下 単独型 という ) は 22.8% 他の事業と併設している施設 ( 以下 併設型 という ) は 77.2% であった 認知症対応型のうち単独型は 23.1% 併設型は 76.9% であった 1.3 事業規模 2 一般型のうち小規模型施設

論文

橡 PDF


Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

07.報文_及川ら-二校目.indd

<4D F736F F D B95B6817A31362D30395F97D196D888E78EED835A E815B95698EED8A4A94AD8EC08E7B977697CC815B89D495B28FC791CE8DF495698EED>

untitled

Microsoft PowerPoint - 小杉先生HP.ppt

国土技術政策総合研究所 研究資料

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

.....Z.\

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis

目次 1. 序論 4 2. 風向による幹折れ抵抗性の差 はじめに 2-2. 供試木 2-3. 試験方法 樹冠水平投影画像の取得 樹幹断面画像の取得 限界風速の算出 2-4. 試験結果と考察 3. 根返り抵抗の樹種間差 はじめに

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

<8FEE95F18CA48B865F35308D862E696E6462>

Relationship between Men's Commuting Clothes and their Awareness toward Work Setsuko Yajiri*, Tomoko Takaoka**, Machiko Morita*** and Shigeo Kobayashi

man2

(\225\\\216\206color.xdw)


2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

workshop.pdf


10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

〈論文〉組織改革の成果に関する予備的調査--社内カンパニー制導入が財務的業績に与える影響

研究報告37号

<4D F736F F D20956C8FBC8E738E968BC68F8A939997CE89BB8E7793B197768D6A816995BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73816A>

Ł\”ƒ1PDFŠp

国土技術政策総合研究所 研究資料

1793 Detailed Distributions of Seismic Intensity and Tsunami Heights of the Kansei off Miyagi Prefecture Earthquake of February 17, 1793 Yuichi NAMEGA

perature was about 2.5 Ž higher than that of the control irrespective of wind speed. With increasing wind speeds of more than 1m/s, the leaf temperatu

多摩地区アンケート調査報告

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

53nenkaiTemplate

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

日産婦誌61巻4号研修コーナー

2

ii

™¹ficŒ«“O1


周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

untitled

14 FEM [1] 1992 [3] 1(a)(b) 1(c) [2] 2 ( 財 ) 日本海事協会 36 平成 14 年度 ClassNK 研究発表会

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc

<4D F736F F D2094AD92428CA48B CB B4C92C789C1816A462E646F63>

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

水質

No.51 pp.35 58, 2015 Komazawa Journal of Geography Rivers and Hydrological-Environment of Musashino-Upland in Tokyo Metro. SUMIDA Kiyomi Keywords: Mus

地理学論集№83.indd


Rhus trichocarpa Miq. R. ambigua Lavall. ex Dipp. R. sylvestris Siebold et Zucc. R. succedanea L. R. javanica L. var. roxburghii (DC.) Rheder

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

あかぐされ病罹病のり葉体の乾燥および冷凍保存による病原菌Pythium porphyraeの死滅について

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

untitled

01-14_“¡Œì

横浜市環境科学研究所

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動

Transcription:

緑化樹木の根系の生長 植栽後 5 年間の垂直分布と水平分布 佐藤孝夫 抄録シラカンバ, カツラ, エゾヤマザクラ, キタコブシ, ハクウンボクを苗畑に植栽し,5 年間 ( ハクウンボクは 4 年間 ) にわたって根系の分布変化を調べた その結果, 根の垂直分布はエゾヤマザクラ, キタコブシ, ハクウンボクでは浅く,30cm 未満の深さに全根量の 90% 以上 ( 乾重比 ) があり,60 cm 以上の深さの分布量の割合は少ない 一方シラカンバ, カツラの根は深く,30 cm 未満の深さには全根量の約 70% しかなく,60cm 以上の深さに 10~11% が, また細根 (1mm 未満 ) では 26~29% が分布していた 根の水平的な生長は垂直方向への生長より大きく, 根の水平分布は広範囲に及ぶが, 各樹種とも全根量の 50% 以上の根は根株から 40cm までの範囲にあった また, シラカンバとエゾヤマザクラの細根は広範囲に分布しているが, カツラとハクウンボクでは根株から近いところに多く, キタコブシではその中間であった Abstract Root growth of ornamental trees. Vertical and horizontal distributions during five years after planting Takao SATOH Hokkaido Forest Experiment Station,Bibai,Hokkaido 099-01 [Bulletin of the Hokkaido Forest Experiment Station,No.24 December,1986] The development of root distributions of five species of ornamental trees (Betula platyphylla ver. japonica,carcidiphyllum japonicum,prunus sargentii,magnolia kobus ver.borealis and Styrax obassia)were examined from 1980 to 1984 in a nursery in Bibai,Hokkaido. In the vartial root distributions of P.sargentii,M.kobus and S.obassia,more then 90 percent of dry weight of their roots were distributed in a narrow range of 30 cm in depth under the ground surface. While in B.playphylla and C.japonicum,about 70 percent of dry weight of their roots were distributed in a range of 30 cm in depth,and about 10 percent and 26-28 percent of their fine roots in a depth of more than 60 cm. The horizontal root distributions of the five species had a wide range,but more than 50 percent of the dry weight of their roots ranged within 40 cm from their root stocks.the fine roots of B. playphylla and P.sagentii occupied a wide range;while those of C.japonicum and S.obassia a narrow range around their root stocks. In M.kobus,the spreading area of its fine roots was intermediate between the those of the two types. * 北海道立林業試験場 Hokkaido Forest Experiment Station,Bibai,Hokkaido 079-01 北海道林業試験場研究報告弟 24 号昭和 61 年 12 月,Bulletin of the Hokkaido forest Experiment Station,No.24.December,1986

はじめに緑化樹木が健床な樹勢をたもち, 緑の効用を十分発揮させるためには, その樹木に適したより良い生育環境を与える必要がある とくに根は, 養分や水分を吸収する働きと樹体を支える働きとをもつ重要な器官であり, 根の働きができるだけ妨げられないようにしなければならない そのため, 緑化樹木を植栽するにあたっては, 全樹種を一律に扱うのではなく, 樹種ごとの根系の特性を考慮したうえでおこなう必要がある しかし根の分布に関しては苅住 (1957) の報告例があるものの, 多くの樹種については根系の分布, とくに水平分布に関してはほとんどわかっていない これは, 根が地中にあるために根系の調査が難しく, しかも根の広がりは, 自然状態では他の樹木と交錯することが多く, 詳細な調査が困難なためである そこで筆者は, 根の分布特性を明らかにするために, 北海道内で緑化樹木としてよく利用されているシラカンバ カツラなど 5 樹種を苗畑に植栽し, 根の分布がどのように変化していくかを 5 年間にわたって調べた 1 年後と 2 年後についてはすでに報告 ( 佐藤 斎藤,1981 a : 1981 b) しているが, 本論文では 5 年間の総括として, 全根量と養 水分の吸収と関係の深い細根を中心に, 各樹種の根系の分布特性を報告する 材料と方法 供試樹種にはシラカンバ (Betula platyphylla ver.japonica HARA), カツラ (Cercibiphyllum japonicum SIED.et Zucc.), エゾヤマザクラ (Prunus sargentii REHDER), キタコブシ (Magnolia kobus ver.borealis SARG.), ハクウンボク (Styrax obassia Sieb.et Zucc.) の 5 種を用いた 供試材料に は, 北海道立林業試験場の苗畑で養成した苗木を用いた 各樹種の植栽時の苗齢はカツラが 2 回床替え 3 年生, キタコブシ ハクウンボクが 2 回床替え 4 年生, シラカンバが 1 回床替え 2 年生, エゾヤマザ クラが 1 年生である これら各樹種の供試苗木を,1979 年 5 月に当場の構内の苗畑に植栽し,1980~1984 年の 5 年間 ( た だし, ハクウンボクは 4 年間 ) にわたって, 各年の 5 月に地上部 地下部の測定をおこなった 各年の 供試木数は表 -1 に示した 1981 年の調査結果では, 同一樹種内では各供試木間の根の分布状態の差 表 -1 供試木本数一覧表 Tab.1.Number of trees examined. 樹種 Species 1980 1981 1982 1983 1984 シラカンバ 4 3 1 1 1 B.platyphylla ver.japonica カツラ 6 3 1 1 1 C.japonicum エゾヤマザクラ 4 2 1 1 1 P.sargentii キタコブシ 3 2 1 1 1 M.kobus ver.borealis ハクウンボク 2 2 1 1 - S.obassia はほとんどない ( 佐藤, 斎藤,1981 b) ことか ら,1982 年以降の供試木数は各樹種 1 本とした なお, 苗畑の土壌は洪積堆積物を母材とする 褐色森林土に由来するものであり, 約 1m の 深さからは砂れきが混じっている 苗木の植 栽にあたっては, 植栽する場所全面を, 深さ 約 30 cm まで耕うんした 地上部については樹高, 根元径, 枝張りを 測定した 地下部については, 水平方向には 0cm 以上 40cm 未満 ( 以下,0~40cm とする ) 40cm 以上 80 cm 未満 ( 同,40~80cm) とい うように, 根株から 40cm ごとの同心円状に 区画した 垂直方向には深さ 15 cm 未満 ( 以 下,0~15cm とする ),15 cm 以上 30cm 未

満 ( 同,15~30cm),30cm 以上 60cm 未満 ( 同,30~60cm),60cm から根が出現しなくなるまでの深さの 4つに区画した なお垂直方向の区分は, 根の分布量が急に減少する深さが 30cm,60cm,120cm にある ( 苅住,1957) ことを参考にした そして, それぞれの区画内に含まれる根を掘り上げるとともに, 根の深さ, 根の広がりもあわせて測定した 根は絶乾後,1mm 沫満 ( 以下,0~1mm とする ),1mm 以上 2mm 未満 ( 同,1~2mm),2mm 以上 5mm 未満 ( 同,2~5mm),5mm 以上 20mm 未満 ( 同,5~20mm),20mm 以上 50mm 未満 ( 同, 20~50mm),50mm 以上の 6つの太さに区分し, 重量を測定した 根の太さの区分も苅住 (1957) によったが, 木質化した根ではほとんど養 水分を吸収しないことから,2mm 以下の根はさらに 0~1mm, 1~2mm に分け, ここでは 0~1mm を細根として検討することにした 1 シラカンバ 結 シラカンバの苗の植栽後 5 年間の生長を表 -2 に示した 根の深さは最大 160cm に達しているが, 植 栽当年の伸長量が約 40cm と著しく,2 年後以降の生長量は 10~15cm と少ない 一方, 根の広がりは 5 年後には根株から 420cm の距離まで達しており, 水平方向への年平均伸長量は 82cm で, これは樹高 の平均伸長量の 73% にもなる このように水平方向への伸長量は垂直方向のそれに比べると非常に大き い また地下部の乾重量は,5 年後には植栽時の 6000 倍以上にも増加した 以下に太さ別の根の割合, 垂直分布, 水平分布の結果を述べる 表 -2 シラカンバの苗の植栽後 5 年間の生長 Tab.2.Growth of seedlings (Betula platyphylla ver.japonica.)during 5 years. 調査年度 樹 高 根元径 枝張り 根の深さ 根の広がり 地下部乾重 Year Height Diameter at Branch Root Root Dry weight the ground level spread depth spread of root (cm) (cm) (cm) (cm) (cm) (g) (1979) (80) (0.4) ( 6 ) ( 21 ) ( 8 ) ( 2 ) 1980 114 2.0 46 69 140 97 1981 232 5.0 90 125 180 741 1982 340 8.3 140 140 220 2154 1983 470 11.1 195 150 280 9778 1984 645 16.1 230 160 420 12352 ( ):At the planting. 果 (1) 太さ別の根の割合 ( 図 -1) 全根量に対する 0~1mm の根の割合は, 植栽 1 年後には 25% と高いが, その後は減少し,3 年後以降になるとおおむね 10% 前後で, ほぼ一定している また 1mm 以上 20mm 未満の根でも, 同様に 3 年後からはほぼ一定であった 50mm 以上の根は 3 年後以降徐々に増加するが,20~50mm の根と合わせた値は 40~45% であり,20mm 以上の根としてみると3 年目以降の割合はほとんど変化しなかった 図 -1 シラカンバの太さ別の根の割合の変化 Fig.1.Root diameter distributions of Betula platyphylla ver. japonica and its changes during 5 years.

(2) 垂直分布 ( 図 -2) 全根量の垂直分布は, 表層近くにもっとも多くの根があり, 深さが増すにつれて減少している しかし経年変化をみると徐々に地中深くの根の割合が増加している そして 5 年後には,0~15cm に42%, 15~30cm に28%,30~60cm に20% があり,60cm 以下の深さにも 10% の根量があった 0~1mm の根の分布の経年変化をみると, 地中深くの根の割合が徐々に増加しており,5 年後には深さ 0~15cm の割合は 8% と非常に低く,15~30 cm には 25%,30~60cm の深さには 38% ともっとも高く, さらに 60cm 以下の深さにも 29% の根があった また,1~2mm,2~5mm,5~20mm の根でも同じような傾向がみられる なお 50mm 以上の根のほとんどは,15cm までの深さに集中していた 図 -2 シラカンバの根の垂直分布の変化 Fig.2.The vertical root growth of Betula platyphylla ver.japonica during 5 years.

(3) 水平分布 ( 図 -3) 全根量の水平分布の経年変化をみると, 徐々に根株から離れたところへ根が広がっていくことがわかるが,5 年後でも根株から 0~40cm の範囲に根量の約 50% があり,40~80cm では約 15% と急激に少なくなっている このように全根量の多くは根株の周りに多く集まっており, 根株から離れると分布量の割合は著しく減少していた 0~1mm の根の分布では, 根株から遠いところまで広範囲にわたって, ほぼ同じ割合で分散している また 1~2mm,2~5mm の根もよく似た分布様式を示している このようにシラカンバでは, 太さ 5m m 未満の根がほぼ同じ割合で, 広範囲にわたって分散しているのが特徴である また 5~20mm の根は, 根株から遠くなるにつれて減少しているが,20~50mm の根では根株の近くだけに限られていた なお, 50mm 以上の根は根株から 0~40cm の範囲にしかみられなかった 図 -3 シラカンバの根の水平分布の変化 Fig.3.The horizontal root growth of Betula platyphylla var.japonica during 5 years.

2 カツラカツラの苗の植栽後 5 年間の生長を表 -3 で示した 根の深さは最大 140cm(4 年後 ) であったが, 3 年以降はほとんど変化していない 根の広がりは 5 年後には根株から 210cm まで伸びており, 水平方向への年平均伸長量は 39cm であった これは樹高の平均伸長量の 62% にあたる また地下部の乾重量は,5 年後には植栽時の 175 倍に増加した 以下に太さ別の根の割合, 垂直分布, 水平分布の結果を述べる 表 -3 カツラの笛の植栽後 5 年間の生長 Tab.3.Growth of seedlings(cercidiphyllum japonicum)durigg 5 years. 調査年度 樹 高 根元径 枝張り 根の深さ 根の広がり 地下部乾重 Year Height Diameter at Branch Root Root Dry weight the ground level spread depth spread of root (cm) (cm) (cm) (cm) (cm) (g) (1979) (129) (1.8) (33) (18) (13) (62) 1980 136 2.5 60 42 68 295 1981 236 4.9 80 80 120 1363 1982 290 7.0 100 120 140 3374 1983 335 9.1 145 140 180 5926 1984 445 13.0 190 130 210 10845 ( ):At the planting. (1) 太さ別の根の割合 ( 図 -4) 全根量に対する 0~1mm の根の割合は, 植栽 1 ~2 年後には高いが,3 年後以降になると約 20% と, ほぼ一定している また, 同様に 3 年後以降は1~2mm,2~5mm,5~20mm の根もほぼ一定である 50mm 以上の根は 3 年後からみられ, 徐々に増加するが,20~50mm の根を合わせた割合は約 33% であり,20mm 以上の太さの根の割合も 3 年後以降はほとんど変化していない (2) 垂直分布 ( 図 -5) 全根量の垂直分布では, 深さ 0~15cm に占める 割合が高く, 深くなるにしたがって徐々に減少し ている しかし 5 年間の変化をみると, 地表近く の根の割合はやや減少していき, 深いところでの割合が少しずつ増加していく傾向がみられる そして 5 年後には,0~15cm に 47%,15~30cm に 22%,30~60cm に 20% があり,60cm 以上の深さにも 11% が分布していた 0~1mm の根は, 地中深くに分布する割合が増加していくようすがより顕著に現われており,5 年後 には 0~15cm に 17%,15~30cm に 26%,30~60cm に 31% があり,60cm 以上の深さに 26% があっ た また, それ以外の根でも同じ傾向がみられる なお,20~50mm の根は,5 年後では 0~15cm の 深さに 92%,15~30cm に 7% があり,50mm 以上の根は, すべて 0~15cm の深さにしか分布してい なかった 図 -4 カツラの太さ別の根の割合の変化 Fig.4.Root diameter distributions of Cercidiphyllum japonicum and its changes during 5 years. See explanation of Fig.1.

図 -5 カツラの根の垂直分布の変化 Fig.5.The vertical root growth of Cercidiphylium japonicum during 5 years (3) 水平分布 ( 図 -6) 全根量の水平分布では,3 年後までは根株から 0~40cm に全根量の 70% 以上の根があったが,4, 5 年後になると 0~40cm に57%,40~80cm に25~27% が分布しており,120cm 以上になると低くなっていた このように根は根株付近に多く集まっており, 根株から 80cm の距離までに 80% 以上があった 0~1mm の根の分布では, 根株付近の根量の割合は徐々に減少する傾向がみられ,40 cm から 120 cm の範囲内での割合が高かった また 1~2mm の根もほぼ同じであり,2~5mm の根では 40~80cm の割合がもっとも高かった いずれの太さの根も, 根株から 120 cm 以上になると分布量の割合は非常に低くなっており, 根は分散せず集中していた なお,20~50mm の根は 5 年後でも根株から 0~40cm

に84%,40~80cm に16% があり,50mm 以上の根ではすべて根株から 0~40cm の範囲に限られていた 3 エゾヤマザクラエゾヤマザクラの苗の植栽後 5 年間の生長を表 -4に示した 根の深さは最大 100cm(3,4 年後 ) であるが,2 年後以降の垂直方向への生長量は少なく,5 年後では逆に減少しており, 頭打ちになっている 根の広がりは 5 年後には根株から 340cm まで伸びており, 水平方向への年平均伸長量は 67cm であった これは樹高の平均伸長量の 78% にあたる また地上部の乾重量は,5 年後には植栽時の 5000 倍以上にも増加した 以下に太さ別の根の割合, 垂直分布, 水平分布の結果を述べる 図 -6 カツラの根の水平分布の変化 Fig.6.The horizontal root growth of Cercidiphyllum japonicum during 5 years. 表 -4 エゾヤマザクラの苗の植栽後 5 年間の生長 Tab.4.Growth of seedlings(prunus sargentii)during 5 years. 調査年度 樹 高 根元径 枝張り 根の深さ 根の広がり 地下部乾重 Year Height Diameter at Branch Root Root Dry weight the ground level spread depth spread of root (cm) (cm) (cm) (cm) (cm) (g) (1979) (42) (0.4) (-) (23) ( 6 ) ( 2 ) 1980 116 1.4 20 57 79 57 1981 209 3.1 40 80 160 349 1982 308 6.1 60 100 220 1106 1983 400 7.3 90 100 240 2690 1984 470 12.0 125 85 340 11091 ( ):Art the planting.

(2) 太さ別の根の割合 ( 図 -7) 全根量に対する 0~1mm の根の割合は, 植栽 2 年後までは 20% であったが,3 年以降は 10 ~15% であった また 1~2mm,2~5mm,20 ~50mm の根の割合も,3 年後以降は大きくは変わってはいない これに対し 5~20mm と 50mm 以上の根の割合の年変化にはやや幅があった (2) 垂直分布 ( 図 -8) 全根量の垂直分布の変化をみると,0~15cm の深さに,4 年目の 41% を除くと 60% 以上, 30cm までの深さに 90% 以上があり,60cm 以上の深さには 5 年後でもわずかに 2% 未満の割合しかなく, 深部での分量はきわめて少なかった 図 -7 エゾヤマザクラの太さ別の根の割合の変化 Fig.7.Root diameter distributions of Prunus sergentii and its changes during 5 years. See explanation of Fig.1. 図 -8 エゾヤマザクラの根の垂直分布の変化 Fig.8.The vertical root growth of Prunus sergentii during 5 years.

0~1mm の根では,15~30cm の深さの割合が高く,30cm までの深さに約 70% があったが,60cm 以上の深さの割合はわずかずつ増加するものの,5 年後でも 9% しかなく, シラカンバやカツラに比べると非常に低かった 1~2mm,2~5mm の根もよく似た分布様式をしており,15~30 cm の深さの根の割合が非常に高いのが特徴である また,20~50mm の根は,5 年後では 0~15cm に82%,15~30cm に18% があり,50mm 以上の根はすべて 0~15cm の深さに限られていた (3) 水平分布 ( 図 -9) 全根量の水平分布の変化では, 根株から 0~40 cm の根量の割合は徐々に減少しているものの,5 年後にも 53% があった 40~80 cm には 16% があり,80 cm までに約 70% の根があった 根株から 120 cm 以上になると分布量の割合は非常に低くなっている 図 -9 エゾヤマザクラの根の水平分布の変化 Fig.9.The horizontal root growth of Prunus sergentii during 5 years. 図 -9 エゾヤマザクラの根の水平分布の変化 Fig.9.The horizontal root growth of Prunus sergentii during 5 years.

0~1mm の根の分布の経年変化をみると, 少しずつ根株から遠くまで広がっている 5 年後には 40 ~160cm の間が若干高いものの, 広範囲にわたって根が分散している 1~2mm,2~5mm の根もよく似た傾向がみられ, 根株から 200cm までほぼ同じような割合で分布していた 5mm 以上の根では 4 年後までは根株付近に集中しており,5 年後になると根株からやや離れたところまで分布が広がった また,50mm 以上の太さの根は根株から 40cm までに分布が限られていた 4 キタコブシキタコブシの苗の植栽 5 年間の生長を表 -5 に示した 根の深さは最大 140cm であり,2 年後までの生長量が多く, それ以後は毎年 20cm ずつ深くなっていた 根の広がりは根株から 260cm まで達しており, 水平方向への年平均伸長量は 49cm であった これは樹高の平均伸長量と同じである また地下部の乾重量は,5 年後には 62 倍になった 以下に太さ別の根の割合, 垂直分布, 水平分布の結果を述べる 表 -5 キタコブシの苗の植栽後 5 年間の生長 Tab.5.Growth of seedlings(magonlia kobus ver.borealis)during 5 years. 調査年度 樹 高 根元径 枝張り 根の深さ 根の広がり 地下部乾重 Year Height Diameter Branch Root Root Dry weight the ground level spread depth spread of root (cm) (cm) (cm) (cm) (cm) (g) (1979) (80) (2.0) (36) (26) (15) (64) 1980 85 2.1 45 50 47 87 1981 109 3.5 60 80 120 366 1982 170 5.0 80 100 180 825 1983 265 8.6 120 120 240 3789 1984 328 12.0 130 140 260 3974 ( ):At the planting. (1) 太さ別の根の割合 ( 図 -10) 全根量に対する 0~1mm の根の割合は, 植栽 1~3 年後は約 25% であったが,4~5 年後には 約 18% と減少した 1~2mm,2~5mm,5~ 20mm の根の割合は,3 年後以降は比較的安定 した値であったが,20mm 以上の根ではばらつ きがあった (2) 垂直分布 ( 図 -11) 全根量の垂直分布の変化では,30 cm までの 深さの損量の割合が高く,4 年後の 81% を除く と, 他は 95% 以上であった また 30~60cm に は 4 年後の 18% という値があるが, 他は 4% 程 度であり,60cm 以上の深さになるとわずかに 1% 程度の根量しかなく,5 年後の根の深さは 140cm と深いものの, 地中深くの分布量はきわめて少なかった 図 -10 キタコブシの太さ別の根の割合の変化 Fig.10.Root diameter distributions of Magonlia kobus ver.borealis and its changes during 5 years. see explanation of Fig.1. 0~1mm の根では,15~30cm の深さの割合がもっとも高く,5 年後には 58% があり,0~15cm の 25% を合わせると,30cm までの深さに 82% があった また 30~60cm には 14%,60cm 以上の深さに

は4% しかなかった 1~2mm,2~5mm,5~20mm の根でも 4 年後からは 15~30cm の深さの割合がもっとも高く,60cm 以上の深さの分布量は非常に少なかった また 4 年後の分布様式は 3,5 年後とはやや異なっているが, これは供試木の個体間の差異と思われる なお,20~50mm の根では 5 年後には0~15cm に54% が,15~30cm に46% があったが,50mm 以上の根ではすべて 0~15cm の深さに限られていた 図 -11 キタコブシの根の垂直分布の変化 Fig.11.The vertical root growth of Magnolia kobus ver.borealis during 5 years. (3) 水平分布 ( 図 -12) 全根量の水平分布の変化では, 根株から 0~40cm の分布量は 5 年間に徐々に減少し,5 年後では 57% であった また 40~80cm,80~120cm には 16~18% があり, それ以上離れると根の割合は非常に低かった 0~1mm と1~2mm の根の分布は, 徐々に根株から分散しているが,3 年後には根株から 120cm の間ではほぼ一定の割合となり,4,5 年後になると根株近くでは減少し,80~120cm にもっとも多く分布していた また 2~5mm の根は 4 年後から急速に分散している なお 20mm 以上の太さの根の分布は, すべて根株から 40cm までに限られていた

5 ハクウンボクハクウンボクの苗の植栽 5 年間の生長を表 -6 に示した 根の深さは最大 80cm で今回の 5 樹種の中でもっとも浅く,2 年後以降はほとんど変わっていない 根の広がりは 4 年後には 140cm に達しており, 水平方向の年平均伸長量は 33cm であった これは樹高の平均伸長量の 54% にあたる また地下部の乾重量は,4 年後には植栽時の 93 倍になった 以下に太さ別の根の割合, 垂直分布, 水平分布の結果を述べる 図 -12 キタコブシの根の水平分布の変化 Fig.12.The horizontal root growth of Magnolia kobus ver.borealis during 5 years. 表 -6 ハクウンボクの苗の植最後 5 年間の生長 Tab.6.Growth of seedlings(styrax obassia)during 5 years. 調査年度 樹 高 根元径 枝張り 根の深さ 根の広がり 地下部乾重 Year Height Diameter at Branch Root Root Dry weight the ground level spread depth spread of root (cm) (cm) (cm) (cm) (cm) (g) (1979) (52) (1.2) (5) (20) (8) (13) 1980 72 1.6 25 33 45 29 1981 161 3.0 35 70 80 283 1982 210 3.9 50 80 120 479 1983 295 5.4 70 80 140 1240 ( ):At the planting.

(1) 太さ別の根の割合 ( 図 -13) 全根量に対する 0~1mm の太さの根の割合は, 植栽 1 年後と 2 年後,3 年後と 4 年後がほぼ同じであり, 前者が 18%, 後者が 7~9% であり, 半分以下に減少していた また 1~2mm の根は, 全期間を通じて 6~8% であった 他の太さの根の割合を,3 年後と 4 年後についてみると,2~5mm,5~20mm,20mm 以上の根の割合はほぼ同じであった (2) 垂直分布 ( 図 -14) 全根量の垂直分布をみると,90% 以上の根は 30cm 未満の深さにあり,60cm 以上の深さにな 図 -13 ハクウンボクの太さ別の根の割合の変化 Fig.13. Root diameter distributions of styrax obassia and its changes during 4 years. See explanation of Fig.1. 図 -14 ハウクンボクの根の垂直分布の変化 Fig.14.The vertical root growth of Styrax obassia during 4 years.

ると 1% にも満たなく, きわめて少ない この ようにハクウンボクの根は, 浅いところに多く 分布していた 0~1mm の根の分布量を 3.4 年後について みると,0~15cm の深さの分布量は 3~5% と 非常に少なく,15~30cm の深さには 52~56%, 30~60cm には 38~42% であった また,1~ 2mm と 2~5mm の根も 15~30cm の深さに多 く,60cm 以上の深さになると, きわめてわず かの割合しかなかった なお,20mm 以上の根 はすべて 0~15cm の深さにのみ分布していた (3) 水平分布 ( 図 -15) 全根量の水平分布では, 根株から 0~40cm に 82% 以上があり,40~80cm になると 4 年後で もわずかに 14% であった このように根は根株 付近に集中しており, 水平方向への分散量は少 なかった 各太さ別の根も水平方向への分散量は少なく, 4 年後でも 0~1mm の根は根株から 120cm ま でに,1~2mm,2~5mm の根では 80cm まで に,5~20mm の根では 40cm までにほとんど の分布量があった また,20mm 以上の根はす べて根株から 40cm 以内に限られていた 図 -15 ハクウンボクの根の水平分布の変化 Fig.15.The horizontal root growth of Styrax obassia during 4 years. 考察太さ別の根の割合各樹種とも植栽して 3 年後以降は,20mm 未満の太さ別の根の割合は同じような値であり, このような樹体の大きさであればほぼ一定であると考えられる 養分や水分の吸収と関係の深い細根の割合を樹種ごとに比較してみるとカツラ, キタコブシ, エゾヤマザクラ, シラカンバ, ハクウンボクの順に多く, 逆に 20mm 以上の太さの根ではシラカンバ, ハクウンボク, エゾヤマザクラ, キタコブシ, カツラの順に多い 樹木の移植の難易は, 根の分岐性 発根量の多少 発根時期の季節的変化と深く関係している ( 苅住,1978) 発根量と根の分岐性は細根量と密接な関係があることから, 全般に細根量が多い樹種ほど移植が容易であり, 少ないほど難しい このことから細根量だけでいえば, 移植は上記のカツラ, キタコブシの順に容易であるといえる

根の垂直分布各樹種の根の深さをみると,3 年後以降は樹体の大きさにかかわらず大きな差はなく, 樹齢が増しても地中深くへは根があまり発進しないことを示唆している 樹種間の比較では, シラカンバがもっとも深く, ハクウンボクがもっとも浅い しかし根が浅根性であるか, 深根性であるかということは, 深いところにどのくらいの割合の根が存在するかということによるもので, とくに細根の分布量が重要である これは, 根が浅いところでないと十分な働きをなさないのか, 地中深部で活動するのか, という性質にかかわっており, 樹木の植栽場所 方法を検討するうえで, きわめて重要なことである 全根量の垂直分布では, エゾヤマザクラ キタコブシ ハクンボクは深さ 30cm までに 90% 以上があり,60cm 以上の深さには 2% 以下ときわめて少ない 一方, シラカンバとカツラでは浅いところでの根の割合は徐々に減少して深部での分布量が多くなっており,5 年後には 60cm 以上の深さに約 10% の根があった また, 細根でも同じような傾向にあり,5 年後には 60cm 以上の深さに, エゾヤマザクラ キタコブシ ハクウンボクでは 10% 未満の割合しかないが, カツラ シラカンバでは 26~29% があり, 非常に多かった このようなことから, エゾヤマザクラ キタコブシ ハクウンボクは浅根性であるのに対し, カツラ シラカンバは深根性であるといえよう シラカンバは浅根性である ( 苅住,1979) といわれているが, これは一般に天然のシラカンバはあまり環境の良いところには生育しておらず, とくに土壌の浅いところに生育することが多く, 根は水平方向に発達し垂直方向へはあまり発達しないためと思われる 以上から, 緑化樹としてエゾヤマザクラ キタコブシ ハクウンボクを植栽するときには, 土壌層の厚さが最低 60 cm 程度あればよいが, カツラ シラカンバでは少なくても 1m 以上は必要であり, できる限り深く確保してやることが大切である 根の水平分布樹木の生長に伴って根の広がりも大きくなり, 根の水平的な分布も広範囲に及んでいる しかし全根量の水平分布についてみると, ハクウンボクを除く 4 樹種では 5 年後にも根株から 40cm までの範囲に 50~57% があり,40cm 以上離れるといずれの樹種とも分布量は大幅に減少している またハクウンボクでは 4 年後でも 40cm までの範囲に 82% 以上があった これは太い根が根株付近に集中するためである また, シラカンバやエゾヤマザクラでは 40cm 以上離れると根量の割合は徐々に減少していくのに対し, ハクウンボクやカツラではある距離を境にして急減しているのが特徴である しかしいずれの樹種とも, 根の広がりが大きくなっても全根量の多くは根株付近に集中していることがわかる これに対し細根では, 各樹種とも樹木の生長に伴って根株付近に分布する割合は減少する傾向がある シラカンバ, エゾヤマザクラではとくに細根が短期間に水平的に分散しており, 細根の分布が広範囲に及ぶのが特徴である 一方, カツラ, ハクウンボクでは根株付近に分布する割合は減少するものの, 細根が広がっていくスピードは遅く, 根株からそれほど遠くない範囲に集中している また, キタコブシはこれらの中間的な傾向が見られる しかしキタコブシは, 根の広がりのスピードはやや遅いものの, 植栽 5 年後の細根の分布は, 樹高がほぼ同じ植栽 3 年後のシラカンバとよく似ており, キタコブシも樹体の生長とともに細根の分布は広範囲に及ぶものと考えられる いずれの樹種とも, 根の広がりは根の深さよりも大きく, 根の生長は垂直方向よりも水平方向が大きい 根の垂直分布はよく問題にされるが, 水平的な分布は論じられることが少ない しかし根の生長は水平根の発達とおおいに関係している ( 佐藤,1983) ことから, 樹木の植栽にあたっては土壌層の深さもさることながら, 水平的な広がりを確保することが大切であると考えられる とくに細根の分布範囲の広いシラカンバやエゾヤマザクラ, キタコブシではより広く確保する必要がある

おわりにハルニレ ( 佐藤,1986) にくわえ, 今回シラカンバ, カツラなど 5 樹種の根系の分布特性を明らかにした 緑化樹を植栽する場合, なかでも街路樹の植えますやビルの屋上庭園などに植栽するさいには根系のスペースを十分に確保する必要がある このとき, 深根型の樹種では土壌層を厚くし, 分散型では広がりを確保することが大切である 現在の街路樹の植えますは, 全般に深さはあっても, 広がりは小さいものが多く, 今後は広がりを確保するための改良が必要であろう 文献苅住昇 1957 樹木の根の形態と分布. 林業試験場研究報告 94:1-205. 1978 根のはたらきと生長.261 pp 林業改良普及双書 69 全国林業改良普及協会. 1979 樹木根系図説 1121 pp 誠文堂新光社東京佐藤孝夫 斎藤晶 1981a 苗木の細根の量と分布. 光珠内季報 50:36-39. 1981b 樹木の根の分布 樹高 2m 前後の樹木の場合. 日林北支講 30:119-121. 1983 カラマツとシラカンバの実生苗の樹高生長と根系の発達. 日林北支講 32:216-218. 1986 植栽後 3 年間のハルニレの根系の分布.96 回日林論 :423-42.