23-24

Similar documents
はじめに 令和元 (2019) 年 10 月 1 日から消費税率が10% に引き上げられることに合わせて 食品と新聞に対して8% の軽減税率が導入されます そのため 消費税率は8% と10% の複数税率になります 食品や新聞を取り扱っている事業者は 軽減税率や複数税率への対応が必要となりますが 売上

名称未設定-1

Microsoft Word - ?281110 表紙等(導入オチ)

2 消費税軽減税率の対象となる新聞 軽減税率の対象は全ての新聞ではなく 一定の要件を満たす新聞のみです ( 図 2) 新聞販売所は定期購読契約の新聞のほか 即売 週 1 回以下の発行などさまざまな形態の新聞を扱っています このため 区分けには慎重な対応が必要です 図 2 軽減税率が適用される新聞の譲

< B91CC8E9197BF915391CC D93998DB791D682A6292E786477>

( 平成 35 年 (2023 年 )10 月 ~) 等の仕入税額控除可 税額計算( 注 ) 売上税額を 積上げ計算 する場合には 仕入税額も 積上げ計算 特例( みなし計算 簡易課税の事後選択 ) - その他適格等保存方式の導入 等保存方式 ( 現行制度 ) の記載事項 発行者の氏名又は名称 取引

2 財政健全化目標との関係や平成 30 年度の 経済 財政再生計画 の中間評価を踏まえつつ 消費税制度を含む税制の構造改革や社会保障制度改革等の歳入及び歳出の在り方について検討を加え 必要な措置を講ずる (3) 対象品目及び適用税率軽減税率の対象品目は 1 酒類及び外食を除く飲食料品 2 定期購読契

目次 Ⅰ 消費税軽減税率制度の概要 4 Ⅱ 軽減税率の対象品目 5 1 飲食料品の範囲等 5 ⑴ 飲食料品 5 ⑵ 飲食料品から除かれるもの ( 軽減税率の対象とならないもの ) 6 ⑶ 飲食料品を販売する際に使用される包装材料等 7 ⑷ 飲食料品の輸入取引 7 2 一体資産 8 ⑴ 一体資産 8

消費税率引上げ時期の変更に伴う対応について 消費税関係 資料 1 税率引上げ関係 軽減税率関係 軽減税率財源確保関係 転嫁対策 改正前 1 税率引上げ時期 : 平成 29 年 4 1 ( 税制抜本改 法で規定 ) 2 請負契約等に係る経過措置の指定 : 平成 28 年 軽減税率実施時期

❸ 商品購入 役務利用 利益提供の要請 特定事業者は 消費税の転嫁を受け入れる代わりに 特定事業者の指定する商品を購入させたり 役務 ( サービス ) を利用させたり また 経済上の利益を提供させる行為を行ってはいけません 具体例 消費税率引上げ分の全部又は一部を上乗せすることを受け入れる代わりに

d 凡例 文中 文末引用の条文等の略称は 次のとおりである 法令改正法 所得税法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 15 号 ) 改正令 消費税法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 28 年政令第 148 号 ) 改正省令 消費税法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 28 年

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

Microsoft Word - ?281110 表紙等(導入オチ)

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

6 転嫁カルテル 表示カルテルの独占禁止法適用除外 今般の消費税率の引上げに伴い 消費税を円滑かつ適正に転嫁できる環境を整備するため 消費税転嫁対策特別措置法では 事業者又は事業者団体は 公正取引委員会に事前に届け出ることにより 消費税の転嫁及び表示の方法の決定に係る共同行為 ( 転嫁カルテル 表示

凡例 文中 文末引用の条文等の略称は 次のとおりである 法令改正法 所得税法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 15 号 ) 改正令 消費税法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 28 年政令第 148 号 ) 改正省令 消費税法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 28 年財務

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E937888D38CA98F F D8E968D80816A5F8DC58F492E >

実施時期はいつなの? 平成 31 年 10 月 1 日 ( 消費税率引上げと同時 ) 税率はどうなるの? 標準税率 10%( 消費税率 7.8% 地方消費税率 2.2%) 軽減税率 8%( 消費税率 6.24% 地方消費税率 1.76%) 軽減税率の対象品目は何? 酒類 外食を除く飲食料品 週 2

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

消費税軽減税率制度への備えを いますぐ始めましょう! 軽減税率制度のギモン どんな商品が軽減税率 (8%) になるの? 飲食料品 ( 外食や酒類を除く ) と 新聞です P.2 建設業の場合 軽減税率制度は 関係ないですよね? いいえ すべての事業者に 影響があります P.3 日々の業務で気をつける

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間

目 次 ページ テーマ 1 軽減税率制度の概要 1~3 テーマ 2 軽減税率の対象品目 4~12 テーマ 3 区分記載請求書の記載事項 13~16 テーマ 4 軽減税率制度導入後の消費税の計算方法 17~21 テーマ 5 消費税率引上げに伴う経過措置規定 22~26 テーマ 6 インボイス制度の概要

Microsoft Word - ①要請文(経公)(474件印刷).docx

申告書の作成手順 申告書の作成は 次の手順で行います 課税標準額及び消費税額の計算 控除対象仕入税額等の計算 付表 5 の作成 納付 ( 還付 ) 税額の計算 納税地 欄等及び 付記事項 欄等の記載 Ⅰ ( 注 ) 経過措置により旧税率 (3% 又は4%) が適用された取引がある場合は 付表 5では


PowerPoint プレゼンテーション

複数税率対応レジの導入等支援受発注システムの改修等支援請求書管理システムの改修等支援

2. 個別対応方式 一括比例配分方式 のどちらを採用するか検討する際のポイントを押さえましょう 課税売上高が 5 億円を超える事業者は 1 納税額 2 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を考慮して どちらを採用するか検討します 個別対応方式 1 納税額 : 2 実務への影響度合 : 一括比例配分方

消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置

ネットde記帳 平成24年度の申告について

消費税の 円滑かつ 適正な 転嫁のために 10% 引上げ対応版 内閣官房 内閣府 公正取引委員会 消費者庁 財務省 経済産業省 中小企業庁

1. はじめに 平成 24 年 8 月 10 日に消費税増税法案が成立しました これにより消費税率が平成 26 年 4 月 1 日に8% 平成 27 年 10 月 1 日に10% へ引上げられる予定です 本テキストでは 消費税について 導入からこれまでの動向 今回の増税の概要及びそれに伴い予想される

消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査 (10 月調査 ) の結果について 平成 30 年 11 月 経済産業省 1. 調査概要 調査手法書面郵送調査 調査時期平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 16 日 ( 火 ) 対象事業者数 40,000 者 対象事業者の従業員規模分布

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

消費税転嫁対策特別措置法についてのポイント はじめに平成 26 年 4 月及び平成 27 年 10 月に2 回にわたり消費税率が引上げられる予定ですが この引上げに際し 消費税の円滑かつ適正な転嫁を確保することを目的として 平成 25 年 6 月 5 日に 消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消

PowerPoint プレゼンテーション

消費税申告資料

わくわく青色申告3-消費税申告及び資料

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

消費税申告資料

step.2 課税売上高の合計を計算する します step.21 欄の内容を転記します 表ロ 1~3 欄にそれぞれ記入します step.22 を転記します 表ロ 4~6 欄にそれぞれ記入します step.23 容を転記します 表ロ 7~9 欄にそれぞれ記入します step.24 その他の所得に係る収

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する ことができます 申告区分が 中間 の場合は 中間申告の

住宅借入金等特別控除の入力編

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

<4D F736F F D F18D908E9696B1837D836A B2E646F63>

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

原則課税申告書本表 ( 原則計算方式 ) 税率が 3% 5% の取引がある場合 項目 金額 課税標準額 1 付表 1 の1[ 課税標準額 (D)] 消費税額 2 付表 1 の2[ 消費税額 (D)] 控除過大調整税額 3 付表 1 の3[ 控除過大調整税額 (D)] 控除税額控除対象仕入税額 4 付

消費税申告書の計算式

補助金制度のポイントがわかる 今日から始める 軽減税率対策 消費税 2019年10月 に軽減税率が 実施されます 軽減税 対 策補 率 助金 わかる! が 消費税軽減税率制度って何? 軽減税率の対象品目は? 毎日の仕事で何が変わる? どんな準備が必要なの? どこに相談すればいいの?

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

住宅借入金等特別控除の入力編

付表の計算式

Ⅰ 電気通信利用役務の提供に係る内外判定基準の見直し 電子書籍 音楽 広告の配信などの電気通信回線 ( インターネット等 ) を介して行われる役務の提供を 電気通信利用役務の提供 と位置付け その役務の提供が消費税の課税対象となる国内取引に該当するかどうかの判定基準 ( 内外判定基準 ) が 役務の

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

改正消費税法の実施に先立ち施行日をまたぐ取引の適用税率と経過措置の再確認(その1)

step.2 課税標準額を計算する ( 申告書 1) step.2-1 課税売上高の合計 ( 表イ 16 欄 ) に 100/108 を掛けます 課税売上高 ( 税込み ) = 1 課税標準額 表イ 17 欄を使用します step.2-2 step.2-1 の計算結果 ( 表イ 17

本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H27 課税期間の基準期間における課税売上高を確 の判定 014 認したか H27 事業年度を変更している場合等 前々事業年 015 度が1 年未満の場合の基準期間を確認したか ( 法人の場合 ) H27 基準期間が1 年でない場合

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

消費税申告書の計算方法 税率 8% 対応 平成 26 年 4 月 1 日以後終了する課税期間分の消費税申告書の計算方法です 原則課税で申告する方 税率が 3% 5% の取引がある場合 原則計算方式原則課税本表... P.2 原則課税付表 1... P.4 原則課税付表 P

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

1 章 事業者免税点制度の適用要件の見直し の改正内容 前々期の課税売上高が 1,000 万円以下であっても 前期の事業年度開始の日から 6 ヵ月間の課税売上高 ( 2) が 1,000 万円を超えた場合は 当期から 課税事業者となります 適用時期 : 平成 25 年 1 月 1 日以降に開始する事

- 平成 28 年度税制改正について ( 税制改正大綱 の概要解説 ) - 1. 法人税 改正の概要 (1) 法人税率の引下げ等 現行 28 年度 30 年度 法人税率 23.9% 23.4% 23.2% 法人事業税所得割 6.0% 3.6% 3.6% ( 標準税率 ) 法人実効税率 32.11%

消費税申告書の計算式

2 営悪化を招くことになる 2.消費税の申告等の状況多くの農業者が売上一千万円以下であり 他業種に比べ 免税事業者が多くなっている 農業者は 他業種に比べ 税務申告割合が低く 納税 税務申告に不慣れといえる 特に 消費税については 所得税に比べ対応している農業者が少なく 事務負担が増す懸念から 有利

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

( 別紙 1) 国庫補助金所要額調書 ❶ 金額は消費税を含んだ額で記入してください H 国庫補助基本額 の金額から千円未満を切り捨てた金額を記入してください 該当する助成率に をしてください 事業実施計画書 ( 交付要綱様式第 1 号別紙 2) 1/3 ❶ 法人の場合に記入してください 事業場が本店

<4D F736F F D E332E A815B95E28F958BE082C98AD682B782E9955C8EA682CC97AF88D3935F2E646F63>

消費税価格転嫁等総合相談センターの応答事例


第1回 消費税率引上げに向けての経過措置の対応

Taro-6.販売管理日次業務.jtd

総合相談センターの応答事例

市民税・県民税申告の手引き出稿用1.indd

<4D F736F F D F95BD90AC E937890C590A789FC90B D88D38CA981698AAE816A C882C781A A2E646

平成 30 年 11 月 13 日 一般社団法人日本病院会会員病院各位 一般社団法人日本病院会 消費税の軽減税率制度に関する Q&A 等について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 2019 年 10 月 1 日より消費税の軽減税率制度が実施されるにあたり 厚生労働省医政局地域医

19.07-消費税に関するマニュアル-四輪.indd

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

Microsoft PowerPoint - ①総-1 税-1 251110課税経費率等の計算について

Q2: 軽減税率導入の狙いは A: 税金 10% 以上への地ならし 消費税率が 8% に増税されて個人消費は落ち込んだまま回復の兆しは見えず 実体経済は悪化しています 働く人たちの実質賃金は 4 年連続でマイナスとなりました ( 厚生労働省 8 日発表 ) 日銀が異例のマイナス金利を導入しましたが

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

減税及び補助金に関する表示を行う際の考え方について(案)

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

平成 30 年度 CO2 削減ポテンシャル診断事業 精算払請求書 記入例 一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合

TFG112

目 次 1. はじめに 2. 軽減税率制度の概要 3. 軽減税率のポイント 3-1. 日々の業務で対応が必要となることは 3-2. 軽減税率の対象品目 3-3. 適 税率の判定 3-4. 区分記載請求書等保存方式と適格請求書等保存方式 3-5. 納付税額計算

法人税 faq


目 次 1 消費税増税スケジュール P.2. 2 消費税転嫁対策特別措置法 P.2~P.5 Ⅰ 消費税の転嫁拒否等の行為の是正に関する特別処置 P.2~P.3 Ⅱ 消費税の転嫁を阻害する表示の是正に関する特別処置 P.3 Ⅲ 価格表示に関する特別処置 P.4 Ⅳ 消費税の転嫁及び表示の方法の決定に係

03 改訂2版 別添_消費税QA(本体)

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

平成 35 年 10 月 25 日 10/14 10/15 10 8

Step1 Step2 Step3 Step4 Step5

Step1

2 Step -❶ 軽減税率制度実施により変更となる事務を 確認しましょう 軽減税率制度実施によって 事務の変更が必要になる可能性があります 自社の中で どの事務を変更する必要があるのか確認し 対策を検討しましょう 特に 軽減税率の対象品目 飲食料品等 を扱う事業者は レジの入替や受発注システム の改修が必要になる可能性があるため 早めの対策が重要です 仕入 支払の際の確認事項の例 軽減税率制度実施後は 仕入 支払の際に複数の税率が混在する可能性があります お弁当屋さんの例 販売の際の消費税率は8 だが 仕入にかかる消費税率は 販売の際の確認事項の例 軽減税率制度実施後は 販売の際に複数の税率が混在する可能性があります お弁当屋さんの例 お弁当の消費税率は8 だが お酒の消費税率は 10 となり 8 と10 が混在 8 と10 が混在 肉 8 野菜 8 コメ 8 容器 10 水道代 光熱費 10 仕入 支払 支払先ごとに納品書と請求書の各品目の 税率 請求金額に誤りが無いか確認 税率がわからない場合は 仕入先に確認し 自社で税率を請求書等に記載 お弁当 8 販売 記帳 軽減税率に対応したレジの導入 レジに商品ごとの価格 税率を登録 値札 棚札 領収書に適用税率を記載 請求書や領収書には軽減税率対象品目である旨と 企業が会議用に購入するお弁当やお茶 取引先への贈答用菓子 新聞の定期購読に かかる消費税率は8 です 記帳 教育 お酒 10 税率ごとの合計額を記載 返品の場合 税率を確認して返金する 軽減税率制度実施によって 記帳方法の変更や従業員への教育などが 必要になります 軽減税率に対応した会計システムの導入 売上 仕入を税率ごとに区分し 税額を計算 教育 税率の問合せへの対応のための従業員教育 正しい記帳や経理処理のための従業員教育 クレーム対応や返品処理を正しく行うための従業員教育 軽減税率に対応するため レジの入替や受発注システムの改修が必要な場合 導入 改修費用に関する国の補助金を受けられます 詳細は 9 ページをご覧ください 5 6

2 Step -❷ 軽減税率制度実施により変更となる事務を 確認しましょう 軽減税率制度実施に伴う請求書の様式の変更 3つの請求書の記載事項の違い 2つの税率を把握するために 請求書の様式の変更が必要になります 平成 31年10月1日から平成35年9月30日までは 区分記載請求書等保存方式 が実施されます 平成35年10月1日からは 適格請求書等 インボイス 保存方式 1 区分記載請求書等保存方式 では 現行の記載項目に加え ①軽減税率対象 品目である旨 ②税率ごとに合計した対価の額 適格請求書等 インボイス 保存方式 では さらに③事業者番号 ④税率ごとの消費税額を記載する必要 があります 現行の請求書 請求書の様式 平成 31 年 9 月30 日 平成31年10月25日 平成 31 年 10 月1 日 平成 35 年 9 月30 日 10/14 請求書の様式を 変更しなければ いけないな 10/15 標準税率対象品目のみ を販売している場合は 現在と同様の書式で対応 することも可能です 3 ②税率ごとに合計した 対価の額 適格請求書 インボイス 平成35年10月25日 平成 35 年 10 月1 日 消費税の 課税事業者は 全員インボイスに 対応しなければ いけないな 7 ①軽減税率の 対象品目で ある旨 10/14 10/15 ④税率ごとの 消費税額 ③事業者番号 1 現行の請求書 区分記載請求書 区分記載請求書 2 適 格 請 求 書 イ ン ボ イ ス 3 2 記載項目 発行者の氏名または名称 取引年月日 取引内容 取引金額 交付を受ける者の氏名または名称 ①軽減税率の対象品目である旨 ②税率ごとに合計した対価の額 ③事業者番号 ④税率ごとの消費税額 適格請求書 インボイス 実施後の 免税事業者からの仕入について 平成35年10月1日以降 原則 課税事業者の仕入税額控除には 適格請 求書 インボイス が必要となります インボイスは課税事業者のみが発 行できるため インボイスが発行できない免税事業者は 課税事業者から 取引を避けられ 将来的に課税選択を迫られる可能性があります なお インボイス実施後 免税事業者からの仕入の一定割合を税額控除 できる経過措置があります 8

Step3-

Step3-

Step4-1 2 3 4

4 Step -❷ 消費税率引上げに伴う価格転嫁対策を確認 しましょう 価格表示の変更が必要かどうかを早めに確認 価格表示はわかりやすく 10 への引上げ時に価格表示の変更が必要かどうかを判断するために まず は 自社の商品が8 なのか 10 なのかを区別することから始めましょう その商品は8 10% 軽減税率 8 標準税率 10 同じ商品でも店内飲食と持ち帰りで税率が異なったり 似たような商品で あっても税率が異なる場合があります お客さまにとってわかりやすい表示 をするように心がけることが重要です 同じ商品でも 8% の時と10 の時がある場合 お客さまの買い方 お持ち帰りとイートイン 店側の売り方 単品とセット商品 によっ て 同じ商品が8 と10 のいずれにもなる場合があります この場合もお客さまが混 乱しないように どちらの税率なのかをわかるように工夫しましょう 総額表示の例 外税表示の例 クリームパン セット商品 イートイン 標準税率 10% の商品について 事業者が採用している表示方法 総額表示 外税表示 税抜価格の強調表示 によって 価格表示の変更が必要かどうかが異なります 外税表示の例 10,800円 税込 10,000円 税 なお 外税表示と税抜価格の 強調表示は 現行の特措法で は平成33 年 3 月31 日までの 特別措置です 15 お持ち帰り 108 円 税込 本体価格 イートイン 税込 お持ち帰り108 円 税込 イートイン 110 円 110 円 税込 100 円 税別 軽減税率8% の商品がお店に混在する場合 税率の引上げに伴って価格表示の変更が必要かどうかを検討しましょう それぞれの 総額表示の例 クリームパン 例えば 300円 税 のような外税表示の場合 お客さまが どちらの税率なのかがわからなければ 消費税額を判断する ことができません 価格表示 店内掲示 陳列などで どちら 11,000円 税込 総額が変わるので 変更の必要あり 税 は変わりません ので 変更の必要は ないものと考えられます でも 税 だけだと 軽減税率対象商品か 分からないなあ 軽減税率実施後の価格表示は P16参照 お客さま 実は みりんは 酒類なので 10 です の税率なのかをわかるように工夫しましょう 全部調味料 だから 8 かな 変更前 変更後 ソース 300 円 税 ソース 300 円 税 8 みりん 300 円 税 みりん 300 円 税 10 しょうゆ 300 円 税 しょうゆ 300 円 税 8 やっぱり 税 の 外税表示の場合は 誤解を与えてしまうなあ 16

Step5

Step1 Step3 Step2 Step4 Step5 Check List

memo