56-12_ (原著)念.smd

Similar documents
2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

研究成果報告書

理学療法科学 25(5): ,2010 原著 変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 Kinematic Analysis of Sit-to-Stand Motion in Knee Osteoarthritis 阿南雅也 1) 徳田一貫 2) 木藤伸宏 3) 新

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

_原著03_濱田_責.indd

untitled

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

研究成果報告書

【股関節の機能解剖】

...S.....\1_4.ai


博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

表紙.indd

高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

32-1_会告.indd

足部について

Ô µ µ Õ 6 Ú ÒÕ Ž l y ÖÍ ( )Í ÕŒ ÔÙØÔÕÍ ÖßäáÖ lö m Í2005 Ö dôõ m ÖÙÙ m ÖÒÒ søôõóù ÔØÔÕÓÍ ÓÙÍ Ø ÒÕ mþáßäø d zööøòùí Öi ØÓÖŽ Õ ØÙÙØÔÕÍ e 6 y Œ ÓÓ

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

(Microsoft Word - mizuno\225\361\215\220\217\221.docx)

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014:1-7 踵骨 - 下腿の運動連鎖と変形性膝関節症の関係 荷重位における踵骨回内外と下腿回旋の連動動態の解析 江戸優裕 1, 山本澄子 2, 保坂亮 3, 櫻井愛子 3 1 文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科 2 国際医療福祉大学大学院医療福

TDM研究 Vol.26 No.2

146 理学療法科学第 23 巻 1 号 I. はじめに 膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷は, スポーツ外傷の中で発生頻度が高く, スポーツ活動を続行するためには靭帯再建を余儀なくされることが多い 近年,ACL 損傷を予防することの重要性が認識され

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

frontal (coronal) plane transverse (horizontal) plane sagittal plane 2) 2. 6) Chopart/Lisfranc 3. frontal (coronal) plane frontal (coronal) plane ever

Microsoft Word - 209J4009.doc

理学療法科学 20(2): ,2005 研究論文 術後早期における人工股関節置換術患者の歩行分析 - 歩行中の股関節伸展角度の減少が重心移動に及ぼす影響 - Gait Analysis of Patients in Early Stages after Total Hip Arthrop

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

足関節

PT・OT学生のためのゼロから始める歩行観察

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

第 10 回 歩行のバイオメカニクス FF:足部水平 足底面がすべて地面に接地すること (Foot Flat) HO:踵離地 踵が地面から離れること (Heel Off) TO つま先離れ つま先が地面から離れること (Toe Off) 上記の定義に気をつけて歩いてみれば 歩行では両足で身体を支持してい

<4D F736F F F696E74202D ED089EF959F8E838A7789EF C835B BB82CC A332090DD92758EE591CC8F4390B38CE3205

パーソナリティ研究 2005 第13巻 第2号 170–182

時間がかかる.DOSS は妥当性が検証されておらず, 更に評価に嚥下造影検査が必要である. FOSS や NOMS は信頼性と妥当性が評価されていない.FOIS は 7 段階からなる観察による評価尺度で, 患者に負担が無く信頼性や妥当性も検証されている. 日本では Food Intake LEVEL

Vol. No. Honda, et al.,

歩行時の足部外反角度 外転角度最大値ならびに変化量は関連する,3) 歩行立脚期における舟状骨高最低位 (the lowest navicular height: 以下 LNH と略す ) 時の足部外反角度 外転角度は関連することとした. Ⅱ. 対象と方法 1. 被験者被験者は健常成人 20 名 (

第 1 章. 序章...1 第 1 節. 研究の背景...1 第 2 節. 膝 OA の理学療法の確立にともなう課題と本研究の位置づけ...4 第 3 節. 本研究の目的...9 第 4 節. 本論文の構成...9 第 2 章. 膝 OA と歩行時の外部膝関節内反モーメントの関係 第 1

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

The Japanese Journal of Health Psychology, 29(S): (2017)

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

スライド 1

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

PowerPoint Presentation

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

Microsoft Word F--Explosion proof flow measurement TIIS.docx

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

データの取り扱いについて (原則)

<4D F736F F D F979D8A7797C C3834B E63194C A>

PowerPoint プレゼンテーション

Agilent 490 Micro GC Biogas Analyzers User Manual

論文内容の要旨

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu


Human Welfare 8‐1☆/5.林

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

07_学術_荷重位X線撮影法の違いによる_山口様.indd

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015)

descente-37.indd


jphc_outcome_d_014.indd

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

Validation of a Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups for Estimating Individual Nutrient Intake Keiko Takahashi *', Yukio Yoshimura *', Ta

76 LOrthopédie 1a 1b ,530 3, , , / Ⅱ

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

日本感性工学会論文誌

公益社団法人東京都理学療法士協会 平成 24 年度研究機器貸し出し助成報告書 1. 人工膝関節置換術後患者に対する臨床的歩容評価尺度の開発と信頼性 妥当性の検討 苑田会人工関節センター病院リハビリテーション科廣幡健二先生 2. 日本人の人工膝関節置換術後患者における患者立脚型アウトカムによる QOL

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

ec6

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

JJRM5005/04.短報.責了.indd


<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

立石科学技術振興財団 Fig. 2 Phase division in walking motion (The left leg is colored with gray) Fig. 1 Robot Suit HAL for Well-being ベースにした両下肢支援用モデルを用いた Fig.1に

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

02総福研-06_辻.indd

07-内田 fm

膝の傷害予防トレーニング a b a.マーカー貼付位置 測定には 3 次元動作解析システムVICONMX VICON社製 床反力計 AMTI社製 2 枚 サンプリング周波数 100Hzの赤外線カメラ 8 台を用い 直径14mmの赤外線反射マーカーを 22個貼付した b. 片脚着地動作 20cm台の線

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

Transcription:

Jpn J Rehabil Med 2019;56:1032-1043 保存療法中の変形性膝関節症患者に対する歩行異常性の観察評価と三次元歩行解析データとの基準関連妥当性および再検査信頼性の検討 Evaluation of Observable Items of Gait Abnormality in Patients with Knee Osteoarthritis:Criterion-related Validity Using Three-dimensional Gait Analysis and Test-retest Reliability Abstract *ø, ù, ú 山科俊輔 *ù, ú 原田和宏 *û 小野晋也 Shunsuke Yamashina Kazuhiro Harada Shinya Ono *ø 足立真澄 *ø 三宅和也 *ù, ú 河村顕治 Masumi Adachi Kazuya Miyake Kenji Kawamura Objective:We aimed to examine the criterion-related validity of observable items of gait abnormality in patients with knee osteoarthritis(oa)using three-dimensional gait analysis and to assess the test-retest reliability. Methods:The items of gait abnormality were pooled from a prior study and rated using a 3-point scale. Content validity was examined by four experts in knee OA research and accepted when there was an agreement among at least three experts. Correlation between abnormality rating and three-dimensional gait analysis data was examined. The test-retest reliability of the agreement rate was then assessed in the same subject twice. Results:Eleven items were pooled, and all met the criterion of content validity. Eight items showed adequate correlation with the three-dimensional gait analysis data and had testretest reliability exceeding 0.61. Conclusion:In patients with knee OA, observable items of gait abnormality had good testretest reliability and criterion-related validity according to the three-dimensional gait analysis data. 要旨目的 : 変形性膝関節症 ( 膝 OA) 患者の歩行異常性に関する観察項目の内容妥当性を検討したうえで, それらの項目と三次元歩行解析データとの基準関連妥当性および再検査信頼性を検証することを目的とした. 方法 : 歩行異常性の項目プールを作成し, 評定を三件法とした. 内容妥当性は膝 OA の有識者 4 名から意見を得て精査し,3 名以上が同意した内容を検討項目とした. 各項目の基準関連妥当性は三次 2019 年 2 月 3 日受付,2019 年 7 月 19 日受理.2019 年 12 月 16 日 J-STAGE 早期公開 *1 平病院リハビリテーション部 ( 709-0498 岡山県和気郡和気町尺所 438) Department of Rehabilitation, Taira Hospital *2 吉備国際大学大学院保健科学研究科 ( 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8) Graduate School of Health Science Studies, Kibi International University *3 吉備国際大学保健福祉研究所 ( 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8) Research Institute of Health and Welfare, Kibi International University *4 吉永病院リハビリテーション科 ( 709-0224 岡山県備前市吉永町吉永中 563-4) Department of Rehabilitation, Yoshinaga Hospital 連絡先 709-0498 岡山県和気郡和気町尺所 438 平病院リハビリテーション部山科俊輔 E-mail:yms525yms@yahoo.co.jp DOI:10.2490/jjrmc.19002 1032 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 元歩行解析装置にて検討し, 再検査信頼性は同一対象者を 2 回評価した際の一致率から検討した. 結果 : 観察による歩行異常性の項目として 11 項目の内容妥当性を吟味し得た. そのうち,8 項目が三次元歩行解析データと関連する傾向を示した. 信頼性の検討では,8 項目が 0.61 を超える結果となった. 結論 : 観察による歩行異常性評価は三次元歩行解析データとの基準関連妥当性および再検査信頼性を備えることから, 膝 OA の特異的な歩行動態を評価できる可能性がある. Key Words 変形性膝関節症 (knee osteoarthritis)/ 歩行異常性 (gait abnormality)/ 観察評価 (observable assessment)/ 三次元歩行解析 (three-dimensional gait analysis)/ 再検査信頼性 (test-retest reliability) はじめに 変形性膝関節症 (knee osteoarthritis: 以下, 膝 OA) 患者において, 治療の第一選択は保存療法とされ ø), その効果としては, 理学療法および運動療法を長期的に行うことで膝関節屈曲筋力, 階段昇降能力, 歩行距離が改善するとされている ù). しかしながら, 膝 OA の進行および手術件数の低減に寄与するという統計報告はなく, 疼痛の軽減などの短期的な効果の報告に留まっている ú). 今以上に膝 OA のリハビリテーション治療効果を高めるには, 疼痛などの臨床症状が少ない場合においても, 予防的な理学療法の適用を評価によって選定する必要がある. 膝 OA の臨床症状や重症度の進行を把握するためには, 歩行異常性に着目すべきと考える. それは,X 線画像上の静的な膝関節内反角度の計測に加えて歩行時の動的な膝関節内反角度を評価することで, 単独で行う X 線検査よりも疼痛に関連する精度が向上することや û), 歩行異常性の有無を評価することで縦断的に進行度を予測することができるからである ü). 歩行異常性はとりわけ動作解析装置による外部膝関節内反モーメント (knee adduction moment: KAM) に研究関心が注がれている ý-ÿ). 一方, 臨床では KAM を膝関節の側方動揺性として扱い, 観察で評価している. 観察評価はリハビリテーション医療の中で広く一般的に行われているもの ではあるが, 定性的で客観化しづらい. そのために, 動作解析装置による歩行異常性評価がスタンダードと考えられている. しかし, 動作解析装置の課題としては, 導入コストと計測の時間的制約が生じることが挙げられる. また, 評価の妥当性においても,Henriksen ら Ā) のメタアナリシスによると KAM や膝関節の衝撃の大きさと重症度進行の因果関係は不十分とされる点がある. 膝 OA 患者の歩行は, 膝関節側方動揺性が出現する ø ) だけでなく, 反対に KAM を減少させる運動戦略として体幹の側方動揺性 øø), 足関節外反角度の増大 øù), 股関節屈曲角度の増大 øú) を認める症例など多様である. したがって, 歩行異常性として KAM のみに着目するだけでは歩行異常性の概念を説明するには不十分であり, 多面的に評価する必要性がある. これらを踏まえると, これまでの観察による評価はその目的である変化や治療効果を客観化するには不十分であることと,KAM 以外の視点からも特異的な歩行動態を含めて編成することが課題であると考える. 歩行異常性の個人差を観察によって評価し, 機器を必要としない評価を確立することで, 三次元動作解析機器の代替指標となり得る. それに伴い, 機器の導入が困難な現場においても, 信頼性と妥当性を備えた水準で患者にリハビリテーション治療を提供できると考えられる. 本研究は, 膝 OA 患者の歩行異常性に関する観 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1033

山科俊輔 他 察項目の内容妥当性を検討したうえで, それら項目と三次元歩行解析データとの基準関連妥当性および再検査信頼性を検証することを目的とした. 対象と方法 ø. 対象対象者の母集団は ý 歳以上の男女で, 保存療法中の膝 OA 患者を標本とした. 取り込み基準を ø m 以上の屋内独歩が可能な者とした. 除外基準は, 研究や計測の理解ができない者, 中枢神経疾患の既往がある者, 膝関節以外の疼痛 関節可動域制限が歩行動作の強い制限因子となっている者とした. これらの基準から同意を得られた者を分析対象者とした. ù. 方法 ø) 調査内容標本の記述統計量を算出するために, 基本属性の調査として年齢, 性別, 体格指数 (Body Mass Index:BMI) を調査した. 医学的属性は Kellgren-Lawrence 重症度分類 ( 以下,K-L 分類 ) øû) を調査した. 歩行異常性の観察評価および三次元歩行解析は, デジタルビデオカメラで撮影した動画を使用した. ù) 歩行異常性評価の項目プールの作成および内容妥当性項目プールの作成には文献レビュー øü) と, 類似する既存尺度との照合 øý) を行った. 文献レビューでは, 膝 OA の歩行異常性についての研究報告を検索した. 取り込み基準は, 対象が膝 OA, 歩行異常性に動作解析データを使用していることとした. 文献はタイトルと要旨でスクリーニングし, それを通過した文献は全文から採用するか否かを検討した. 文献の採用には共著者ら理学療法士 ú 名で判断した. 既存の観察評価方法との照合には, 観察による歩行分析グループ (observational gait instructor group:ogig) の歩行分析基本データフォーム øþ) を参考にした.OGIG データフォームは観察評価が可能な関節運動学を示しており, 参考とする項目に適していると判断した. さらに, それらが観察によって評価が可能であるかを OGIG データフォームと照合し項目を選定した. その項目が異常性なし, 中等度の異常性, 重度の異常性の ú 段階に評定できるまで, 共著者と関節角度や歩幅など, 段階づけのための表現を修正した. その後プレテストとして, 膝 OA 患者 ú 例で使用し評定が可能であることを確認した. 内容妥当性の検討には Lynn øÿ) の方法に準じ, 有識者の招集は理学療法士免許取得後年数が ø 年以上であること, 研究機関への所属経験があること, 膝 OA 理学療法の評価, 介入に関する論文実績があることを基準に選定し,û 名から協力の承諾を得た. 作成した項目プールの内容に対して, 構成概念に該当する項目であるか, 段階づけが適しているかの ù 点をアンケート形式にて ø= 適している,ù=どちらともいえない,ú= 適していない, の三件法で回答を依頼した.ù と ú に該当する場合は理由の記載を依頼した. 同意の基準は üø% 以上としている報告を参考に øā),û 名中 ú 名が ø= 適している, と判断された項目を採用し,ø= 適している, が ù 名以下の場合は修正した. 計 ù 回のアンケートを実施し, 修正後も同意を得られない場合には項目を削除した. ú) 歩行異常性評価と三次元歩行解析データとの基準関連妥当性歩行異常性の観察評価を行うために, 歩行路を通常速度で独歩にて ø 往復し, デジタルビデオカメラ ( パナソニック社製,HC-Vúý MS) で前額面と矢状面の撮影を行った. 方向転換後は, 一度立ち止まってから歩行を開始するよう指示した. 歩行路の距離は ùü フィートに該当する þ.ý m とし, 両端に ø m ずつ予備路を設けた. デジタルビデオ 1034 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 図 ø 歩行の撮影環境 歩行路は þ.ý m を設定した. そのうち三次元データの算出は ù 歩行周期分とし,X 軸および Y 軸は ú m とした. カメラからの撮影距離は, 頭頂から足底までが確 認できる距離として前額面 ú m, 矢状面 ü m を設 け, 床から ø.ù m 位置に焦点を統一した. 歩行補 助具の使用は原則として使用不可とし, ヒールの 高い靴や足底板も使用を制限した. 対象者への指 示内容は いつも歩いているスピードで目標地点ま で歩いてください とした. 大腿部, 下腿部の身体 軸が容易に観察できる服装を用意し, 身体軸の観 察ができるよう配慮した. 歩行異常性の観察によ る評価は, 上記の内容妥当性が得られた項目を使 用した. 評定方法は, 撮影した動画から異常性な し, 中程度の異常性, 重度の異常性の三件法で行 い, 両側 OA 罹患者の場合は関節可動域制限およ び痛みがより強い下肢を障害側とした. また, 検 者間信頼性が確立されていないことを考慮し, 評 定者は理学療法士 ù 名とした. 評定を行う理学療 法士は運動器理学療法に従事し, 免許取得後年数 が þ 年,û 年であった. なお, 三次元動作解析デー タの分析には関係のない者を対象とした. 評定は ù 名で判断した結果を変数として用いた. 三次元歩行解析データの収集は, 観察評価と同 様の歩行路を設定し, デジタルビデオカメラ ù 台 で撮影した. カメラ位置は被写体の進行する直線 から左右とも ûü の延長線上に設置した. 歩行の 撮影に先立ち, 三次元空間座標を算出するために, X 軸,Y 軸を ú m,z 軸を ù m でマーキングし, カメラ ø 台ごとに Z 軸に見立てた較正棒にて ú m ú m の正方形の頂点 û カ所へ移動し撮影した ( 図 ø). 対象者へのマーキングは, 両側の肩峰, 上前腸骨棘, 大転子, 膝関節外側裂隙, 膝蓋骨, 外果, 内外果の中点, 第二趾の øý カ所とした. 三次元データの処理には三次元動作解析ソフト (DKH 社製,Frame-DIAS Ⅴ) を使用し, 観察評価の項目に該当するパラメーターを算出した.Frame- DIAS Ⅴの測定精度は光学式の解析ソフトと同様の標準偏差であるため ù ), 計測への問題はないと判断した. 立脚期の左右差は, 左右の立脚初期から立脚後期までの移動時間を計測し, 差を求めた. 立脚初期の足角は, 内外果の中点から第二趾を結んだ線と X 軸のなす角とした. 立脚初期の足部接地および立脚後期の足関節底屈は, 外果から膝関節外側裂隙を結んだ線と外果から第二趾を結んだ線のなす角から底背屈 となる Ā を引いた角度とした. 立脚初期の膝関節内反は, 膝蓋骨から上前腸骨棘を結んだ線と膝蓋骨から内外果の中点を結んだ線のなす角とした. 立脚初期の膝関節屈曲, 立脚中期の膝関節伸展および遊脚期の膝関節屈曲は, 膝関節外側裂隙から大転子を結んだ線と膝関節外側裂隙から外果を結んだ線のなす角とした. 立脚後期の股関節伸展は, 大転子から膝関節外側裂隙を結んだ線と Z 軸のなす角とした. 立脚期の体幹の障害側への傾斜および立脚期の体幹の非障害側への傾斜は, 両側の肩峰を結んだ線と Y 軸のなす角とした. なお, 歩行周期の定義は, 立脚初期を初期接地後の両脚支持期間中, 立脚中期を単脚支持期間中, 立脚後期を対側の接地後の両脚支持とした. 遊脚期は対象下肢が接地していない期間とし øþ),ù 歩行周期分のデータ抽出を行った. 観察評価で使用するデータと三次元歩行解析データは同日に収集した. 統計解析は統計ソフト (IBM 社製,SPSS Sta- Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1035

山科俊輔 他 tisticsùû) を使用し, 各項目群の評定で得られた ú 段階の結果のもと, 項目に対応した立脚時間, 関節角度との関連性を Kruskal-Wallis 検定にて検討した. û) 歩行異常性評価の再検査信頼性再検査信頼性はベースライン時の対象者の歩行撮影を行い, 期間を ù 週間空けて再度歩行撮影を行った動画を評定した際の一致をみた.ù 週後の歩行撮影は, ベースライン時と状態に変化がない対象者を選定した. 対象者の選定には þ 段階のリッカート尺度である Patient Global Impression of Improvement scales(pgii scales) を用いる方法を参考にした ùø, ùù). 評価は自己記入式で, 現在の全身状態が ù 週間前の状態と比べて 非常に改善した とても改善した わずかに改善した 変化なし わずかに悪化した とても悪化した 非常に悪化した で回答される. そのうち 変化なし と回答が得られた者を対象とした. 統計解析は統計ソフト (HAD ver. øý) ùú) を使用し, 再検査信頼性の一致率を Kendall の W 係数にて検討した.W 係数の基準は.ýø 以上とした ùû). ú. 倫理的配慮本研究は医療法人平病院倫理委員会の承認 ( 番号 :ú - ø) を得て実施した. 研究対象者には研究内容, 安全管理, 不利益, 個人情報の取り扱いについて説明し, 書面にて同意を得た. 結果 ø. 項目プールの作成および内容妥当性の結果文献レビュー法で, 膝 OA 者の歩行異常性の条件にあてはまる文献は, 足関節の異常性に関する報告として, 踵接地時の足関節背屈角度減少 ùü), 回内足歩行 ùý),toe-out 角の減少 øù), 早期の踵離れ ùü) であった. 膝関節の異常性に関する報告とし ては, 立脚期の膝関節運動の減少 ùþ), 遊脚期の膝関節運動の減少 ùÿ) û, ü,, 膝関節の側方動揺性 ø ), ý-ÿ, 内反モーメントの増大 ùā) であった. 股関節の異常性に関する報告としては, 立脚後期の股関節伸展角度の減少であった øú). 骨盤, 体幹の異常性に関する報告としては, 股関節伸展の代償として骨盤運動の増加, 体幹の側屈運動の増加, デュシェンヌ歩行 トレンデレンブルグ歩行であった øø). 歩行全体としては, 重複歩期間の増加 ケイデンスの減少 ùÿ), 歩行時間の変動 ú ) で, 延べ øÿ 文献を採用した. また, 回内足歩行 と toe-out 角の減少, 膝関節の側方動揺性 と 膝関節内反モーメントの増大, 体幹の側屈運動の増加 と デュシェンヌ歩行 トレンデレンブルグ歩行 は類似する項目と判断した. それらと OGIG データフォームの対応表を作成し ( 表 ø), 共同研究者らで対応表から類似する所見を選定し øø 項目とした. 有識者による ø 回目の評定結果より, 項目の概念を変更すること, 異常性の段階づけを適切にすること, 対象とする歩行相を明確にすること, 足部状態の toe-in は異常性として特異的ではない, というコメントを得た.toe-in に関しては削除を行い, 立脚期の膝関節伸展を追加した. コメントに基づき内容を修正し,ù 回目の評定では,øø 項目すべてで ú 名以上, 基準の üø% を満たし同意が得られた ( 表 ù). 項目は øø 項目とし, = 異常なし, ø= 中等度の異常性,ù= 重度の異常性の段階づけの分類方法はそれぞれの関節角度, 歩幅や観察する歩行周期などの基準を文章に示し, それらを仮の評価項目とした ( 表 ú). ù. 歩行異常性評価と三次元歩行解析データとの基準関連妥当性の結果取り込み基準を満たし, 同意の得られた膝 OA 対象者は ùø 例であった ( 表 û). 歩行異常性評価の項目を ú 群に評定した際の度数と比率は, 全項 1036 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 表 ø 対応表を用いた項目プールの作成手順 OGIG 歩行分析基本データフォームの所見 足関節底屈 øü, 膝関節完全伸展で足底平行接地 足関節底屈 ù, 膝関節屈曲 ù で前足部からの接地 足底平行接地 初期接地後の底屈, パタンと床に接地する 過度な関節運動 ( 底背屈, 回内外 ) 早すぎるヒールオフ ( 立脚中期より早期に踵が上がる ) 立脚後期で踵離れしない 遊脚期でつま先が引っかかかる 反対側の伸び上がり ( 立脚肢の伸び上がり ) 足関節 膝関節 屈曲制限 ( 運動範囲の減少 ) 過度な屈曲 ( 運動範囲の増加 ) 動揺 (ø つの相で素早い屈伸 ) 過伸展 ( ゼロポジション以上の伸展 ) 急激な伸展 ( 激しく完全伸展が起こる ) 内外反 ( 大腿骨に対する脛骨の内側, 外側角度の変化 ) 股関節 屈曲制限 ( 不十分な股関節屈曲 ) 過度の屈曲 ( 運動範囲の増加 ) 遊脚の後期に観察される振り出した脚の戻りの逸脱 内旋 ( 膝蓋骨の内側観察 ) 外旋 ( 膝蓋骨の外側観察 ) ゼロポジション以上の内転 ゼロポジション以上の外転の逸脱 骨盤のもち上げ ( 骨盤を肩に近づける ) 膝 OA の歩行異常性に関する先行研究 踵接地時足関節背屈可動域減少 回内足歩行 toe-out 角の減少 早期の踵離れ ( 歩幅の減少や股関節伸展の補正 ) 立脚期の膝関節運動減少 遊脚期の膝関節運動減少 膝関節側方動揺性 内反モーメント増大 立脚後期での股関節伸展角度減少 骨盤の後傾 ( 腰椎前弯の減少 ) 骨盤の前傾( 腰椎前弯の増強 ) 股関節伸展の代償として骨盤運動の増加前方回旋不足 後方回旋不足 ( 運動範囲の減少 ) 過度な前方回旋 後方回旋 ( 運動範囲の増加 ) 前傾 ( 鉛直線より前方偏移 ) 後傾 ( 鉛直線より後方偏移 ) 骨盤 体幹 体幹の側屈運動の増加 側屈 ( 鉛直線より側方偏移 ) 過度の前方 後方回旋 ( 観察肢 ) デュシェンヌ歩行やトレンデレンブルグ歩行 全体 重複歩期間の増加, ケイデンスの減少, 歩行の時間変動 目で最低数 ù 名以上の値をとった ( 表 ü). 歩行異常性の程度と三次元動作解析データの分布から, 立脚初期の足部外反角度, 立脚初期の足部背屈角度, 立脚初期の膝関節内反角度, 立脚中期の膝関節伸展角度, 遊脚期の膝関節屈曲角度, 立脚後期の股関節伸展角度, 立脚初期の非障害測への体幹傾斜角度は, 評定結果の異常性に応じて関節角度も変化する傾向を示した ( 図 ù). 加えて, 三次元歩行解析データの統計量で有意差がみられたもの は, 立脚期時間の左右差, 立脚初期の足部外反角度, 立脚初期の足部背屈角度, 立脚後期の足関節底屈角度, 立脚中期の膝関節伸展角度, 立脚後期の股関節伸展角度であった ( 表 ý). ú. 歩行異常性評価の再検査信頼性再検査信頼性の検討には ù 例の膝 OA 者のデータを収集した. ベースライン時と ù 週後の PGII スケールにおいて変化のみられなかった対象 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1037

山科俊輔 他 表 ù 内容妥当性の評定結果および項目作成 ø 回目の項目名 評定 コメント ù 回目の項目名 評定 コメント 歩行リズム ú/û 時間因子や距離因子 立脚期の左右割合 ú/û 単純に左右差にする リズムでなく左右差 足部状態 toe-out ù/û 荷重では判断不可 立脚初期の足部状態 toe-out û/û 生理的な足角を考慮 対象にする相を明確 足部状態 toe-in ø/û 特異的でない ( 削除 ) - 荷重では判断不可 足部接地 ú/û 判断基準の明確化 立脚初期の足部接地 û/û 評価方法の修正 膝 OA 以外でもある 立脚期の足関節運動 ú/û 対象にする相を明確 立脚後期の足関節底屈 ú/û 底屈角度に着目する 膝関節の側方動揺 û/û 内反アライメント 立脚初期の膝関節内反 ú/û 拘縮がある際の判断 判断基準の明確化 事前に静的評価を 立脚期の膝関節運動 ú/û 立脚初期, 中期に 立脚初期の膝関節屈曲 ú/û 拘縮がある際の判断 拘縮がある際の判断 事前に静的評価を - ( 追加 ) 立脚中期の膝関節伸展 û/û 特になし 遊脚期の膝関節運動 û/û 特異的か吟味が必要 遊脚期の膝関節屈曲 û/û 特になし 股関節の伸展範囲 û/û 体幹に注意 立脚後期の股関節伸展 û/û 特になし 対象にする相を明確 障害側への体幹傾斜 û/û 判断基準の明確化 立脚初期の体幹の障害側への傾斜 û/û 特になし 動揺, 傾斜を明確に 非障害側への体幹傾斜 û/û 判断基準の明確化 立脚初期の体幹の非障害側への傾斜 û/û 特になし 動揺, 傾斜を明確に 評定 : 得られた同意数 /û 名中 は ù 例中 ø 例となり, それらを解析対象とした ( 表 û).w 係数は項目 Ⅰ, 項目 Ⅲ, 項目 Ⅴ, 項目 Ⅵ, 項目 Ⅶ, 項目 Ⅷ, 項目 Ⅸ, 項目 Ⅹ の ÿ 項目が基 準値である.ýø 以上を満たした ( 表 ü). 考察 本研究は, 観察による歩行異常性評価を構築す るにあたり, 項目プールを作成し, その内容妥当性 の検証, 観察による評価と三次元歩行解析データ との基準関連妥当性の検証および評価の安定性を 担保するために再検査信頼性を検証した. 本研究 úø) におけるサンプル集団は膝 OA の疫学調査結果 と比較して罹患年齢, 男女比においておおむね類 似する結果であり, 母集団の代表的な属性を反映 していると考えられた. 歩行異常性の項目プールの作成に関しては, OGIG 歩行分析データ項目に類似し, 観察可能であると判断した項目は øø 項であった.øø 項目に関して,û 名の有識者から同意を得た. 同意は üø% を基準とし, いずれの項目も ú 名以上が 適している と判断した. そのため, 項目群は膝 OA 患者の歩行異常性を観察して捉えるうえで内容妥当性を備えると考える. 観察評価と三次元歩行解析データとの関連性においては, 項目 Ⅱ 立脚初期の足角 と立脚初期の足部外反角度, 項目 Ⅲ 立脚初期の足部接地 と立脚初期の足部背屈角度, 項目 Ⅶ 立脚期中期の膝関節伸展 と立脚中期の膝関節伸展角度, 項目 Ⅸ 立脚後期の股関節伸展 と立脚後期の股関節伸展角度は有意差を認め, なおかつ評定結果の異 1038 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 表 ú 変形性膝関節症患者における歩行異常性の仮評価項目 ( 項目 Ⅰ~Ⅺ) Ⅰ 立脚期の左右差 ( 前額面 矢状面 ) = 左右の立脚期間が同じ割合である ( 一側の踵接地 ~ 踵離地を基準とする ) ø= 左右いずれかに立脚期間の短縮や延長がみられる ù= 左右いずれかに立脚期間の短縮や延長に加え, 歩幅の減少を呈している Ⅱ 立脚初期の足角 ( 前額面 ) = 立脚初期のつま先の向きが推進方向である (ü 程度は生理的足角とする ) ø= 立脚初期のつま先の向きが, 軽度 toe-out 方向へ位置している (øü を目安 ) ù= 立脚初期のつま先の向きが, 明らかに toe-out 方向へ位置している (ùü を目安 ) Ⅲ 立脚初期の足部接地 ( 矢状面 ) = 床面に対して, 立脚初期の踵接地が明確で足関節は底背屈中間位 ~ 背屈位である ø= 床面に対して, 立脚初期の踵接地がみられるが足関節は底背屈中間位 ~ 底屈位である ù= 床面に対して, 立脚初期の接地が足底接地である Ⅳ 立脚後期の足関節底屈 ( 矢状面 ) = 床面に対して, 立脚後期の足関節底屈が明確である ø= 床面に対して, 立脚後期の足関節が底背屈中間位 ~ 背屈位である ù= 床面に対して, 立脚後期の足関節底屈角度が低下し, 背屈位である Ⅴ 立脚初期の膝関節内反 ( 前額面 ) = 立脚初期に膝関節内反がみられない ø= 立脚初期に膝関節内反が出現する ù= 初期接地の段階から膝関節が内反位で接地し, さらに内反角が増加する Ⅵ 立脚初期の膝関節屈曲 ( 矢状面 ) = 立脚初期の膝関節屈曲 (øü ) がみられる ø= 立脚初期の膝関節屈曲が減少 ( ~ü ) している ù= 初期接地の段階から膝関節が屈曲位で接地し, 加えて膝関節の屈曲が起こらない ( 角度変化なし ) Ⅶ 立脚中期の膝関節伸展 ( 矢状面 ) = 立脚中期の膝関節伸展 ( ) がみられる ø= 立脚中期の膝関節伸展の減少 (-ü~øü ) がみられる ù= 初期接地の段階から膝関節が屈曲位の状態で, 立脚中期にも膝関節の伸展が起こらない ( 角度変化なし ) Ⅷ 遊脚期の膝関節屈曲 ( 矢状面 ) = 遊脚中期の膝関節屈曲 (û ~ý ) がみられる ø= 遊脚中期の膝関節屈曲が減少 (ù ~û 未満 ) している ù= 遊脚中期の膝関節屈曲が著しく減少 (ù 未満 ) している Ⅸ 立脚後期の股関節伸展 ( 矢状面 ) = 立脚後期 ( 単脚期 ) に大腿部が体幹から床への垂直線に対して, 明確な後方への角度 ( 後方角度 ø ~øü ) がみられる ( 骨盤の前傾に注意する ) ø= 立脚後期 ( 単脚期 ) に大腿部が体幹から床への垂直線に対して, 後方への角度が減少している ( ~ü ) ù= 立脚後期 ( 単脚期 ) に大腿部が体幹から床への垂直線に対して垂直線上あるいは前方に位置している Ⅹ 立脚初期の体幹の障害側への傾斜 ( 前額面 ) = 立脚初期に体幹の障害側への傾斜がみられない ø= 立脚初期に体幹の障害側への傾斜がみられる ù= 立脚初期に体幹の障害側への傾斜に加えて, 骨盤の側方移動を伴う ( 骨盤の移動側は問わない ) Ⅺ 立脚初期の体幹の非障害側への傾斜 ( 前額面 ) = 立脚初期に体幹の非障害側への傾斜がみられない ø= 立脚初期に体幹の非障害側への傾斜がみられる ù= 立脚初期に体幹の非障害側への傾斜に加えて, 骨盤の側方移動を伴う ( 骨盤の移動側は問わない ) 表 û 解析対象の記述統計量 基準関連妥当性のサンプル 再検査信頼性のサンプル 年齢 ( 歳 ) þù.ùú±ü.ā þ.ā ±û.þý 性別男性 :ù, 女性 :øā 男性 :ø, 女性 :Ā BMI(kg/m ù ) ùü. ø±ú.þù ùý.ü ±ý. ø K-L 分類 ( 人 ) Ⅰ:ø,Ⅱ:û,Ⅲ:û,Ⅳ:ú Ⅰ:û,Ⅱ:ù,Ⅲ:ù,Ⅳ:ù 基準関連妥当性の検討に用いたサンプル :n=ùø 再検査信頼性の検討に用いたサンプル :n=ø 常性に応じて関節角度も異常を示したことから基準関連妥当性を備える項目であると考えられた. また, 項目 Ⅳ 立脚後期の足関節底屈 と立脚後期の足関節底屈角度, 項目 Ⅴ 立脚初期の膝関節内反 と立脚初期の膝関節内反角度, 項目 Ⅷ 遊 脚期の膝関節屈曲 と遊脚期の膝関節屈曲角度, 項目 Ⅺ 立脚初期の体幹の非障害側への傾斜 と立脚初期の体幹傾斜角度は統計学的有意差を認めなかったが, 評定結果の異常性に応じて関節角度が異常になるという一定の傾向を得た. 上記の ÿ Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1039

山科俊輔 他 図 ù 三次元動作解析データの分布図 項目は項目の評定結果に応じて, 測定された関節角度も同様の傾向を示すため, 観察評価が機器で行う評価の代替指標となる可能性を備えていると考える. 項目 Ⅰ 立脚期の左右差 と立脚期時間の左右差は有意差を認めた. しかし, 評定結果の 段階に応じて歩行時間の左右差が大きくなる傾向ではないため, 観察評価が妥当であるとは判断できなかった. 再検査信頼性の検討においては, 項目 Ⅰ,Ⅲ, Ⅴ,Ⅵ,Ⅶ,Ⅷ,Ⅸ,Ⅹが基準値を満たす結果と 1040 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 表 ü 歩行異常性項目の度数および信頼性係数 度数 ø ù Ⅰ. 立脚期の左右差 Ā(ûú) ø (ûÿ) ù(ā).þø Ⅱ. 立脚初期の足角 øø(üù) ÿ(úÿ) ù(ā).ü Ⅲ. 立脚初期の足部接地 ÿ(úÿ) þ(úú) ý(ùā).ā Ⅳ. 立脚後期の足関節底屈 øû(ýþ) ü(ùû) ù(ā).ûý Ⅴ. 立脚初期の膝関節内反 ü(ùû) þ(úú) Ā(ûú).ÿÿ Ⅵ. 立脚初期の膝関節屈曲 ÿ(úÿ) þ(úú) ý(ùā).þÿ Ⅶ. 立脚中期の膝関節伸展 þ(úú) ÿ(úÿ) ý(ùā).ÿ Ⅷ. 遊脚期の膝関節屈曲 þ(úú) ø (ûÿ) û(øā).þ Ⅸ. 立脚後期の股関節伸展 ÿ(úÿ) Ā(ûú) û(øā).ÿ Ⅹ. 立脚初期の体幹の障害側への傾斜 øù(üþ) ý(ùā) ú(øû).ÿù Ⅺ. 立脚初期の体幹の非障害側への傾斜 øû(ýþ) ú(øû) û(øā).ü (%) W 表 ý 歩行異常性の段階に対する三次元歩行解析データの平均統計量 歩行異常性の評定 ø ù 立脚期時間の左右差. ø. ú. ù. û 立脚初期の足部外反角度 ùø. û ùþ. Ā úā.ýā. 立脚初期の足部背屈角度.ùù -ø.ý -û.ûþ. ù 立脚後期の足関節底屈角度 øù.úÿ ÿ.ÿā.āù. þ 立脚初期の膝関節内反角度 øÿù.øý øÿü.ýû øÿþ.úā.ù 立脚初期の膝関節屈曲角度 ù.ü øþ.ûþ ùû.ü.ùù 立脚中期の膝関節伸展角度 ý.øý Ā.üÿ øø.āú. ú 遊脚期の膝関節屈曲角度 û.ýþ úþ.ø úø.ü.øû 立脚後期の股関節伸展角度 øÿ.ùÿ øù.û Ā.úú. 立脚初期の体幹の傾斜角度 ( 障害側 ) ù.ùā ù.øā ù.ûā.āÿ 立脚初期の体幹の傾斜角度 ( 非障害側 ) -ø.ù -ø.āû -ý.úý.ûý = 異常なし,ø= 中等度の異常性,ù= 重度の異常性統計解析は順位を用いるが, ここでは平均統計量を記載. なった. 再検査信頼性は期間を空けて複数回計測したデータの一致度を検証することであるため, 上記 ÿ 項目では評価の安定性を備える結果であったと考えられる. 以上の結果を踏まえると, 基準関連妥当性, 再検査信頼性を備えると考えられた項目群は項目 Ⅲ 立脚初期の足部接地, 項目 Ⅴ 立脚初期の膝関節内反, 項目 Ⅶ 立脚中期の膝関節伸展, 項目 Ⅷ 遊脚期の膝関節屈曲, 項目 Ⅸ 立脚後期の股関節伸展 であった. 項目には股関節, 足関節も含まれる結果となり,KAM 以外の特異的な歩行 動態も含めて評価できる可能性が示唆された. しかし, 本研究の限界としては, 実際の臨床現場を想定した評価に至っていない点が考えられる. 臨床ではビデオ動画を用いることよりも観察評価が主であるため, 動画評価と観察評価の系統誤差を検証する必要がある. また, 検者間の信頼性が未検証であるため,ù 名の理学療法士による評価を行っている点も臨床との乖離が生じている. これらの課題が解決すれば臨床応用に発展すると推察される. 本研究の意義は, 定性的評価であった観察によ Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1041

山科俊輔 他 る歩行異常性評価を客観化する可能性を指摘し得 た点にある. 現時点では臨床応用については限定 的であるが, 歩行異常性の個人差を観察によって 評価し, 機器を必要としないリハビリテーション評 価の確立へ発展できる余地がある. ひいては運動 療法介入による歩行異常性の変化を評価すること や, それに伴う臨床症状の悪化や重症化の因子と して扱うことへも発展性があると考えられる. 謝辞本研究にご理解いただき, 研究活動を支援してくださいました玉利光太郎氏, およびデータ収集, 評価表の採点に協力いただいた平病院リハビリテーションスタッフに心より感謝いたします. また, 内容妥当性において貴重なご意見をいただきました, 阿南雅也氏, 田中亮氏, 森山英樹氏, 山田英司氏 ( 五十音順 ) に感謝いたします. 文献 ø) 大森豪 : 変形性膝関節症.Journal of Clinical Rehabilitation ù øü;ùû:úûû-úüø ù) 田中亮, 小澤淳也, 木藤伸宏, 森山英樹, 南有田くるみ : 変形性膝関節症罹患者に対する運動療法は治療開始 øü 日を超えても有効か? システマティックレビュー.Jpn J Rehabil Med ù øû;üø: þùû-þúþ ú) Fransen M, McConnell S:Exercise for osteoarthritis of the knee. Cochrane Database Syst Rev ù ÿ; ÿ:cd ûúþý û) Iijima H, Fukutani N, Aoyama T, Fukumoto T, Uritani D, Kaneda E, Ota K, Kroki H, Matsuda S: Clinical phenotype classifications based on static varus alignment and varus thrust in Japanese patients with medial knee osteoarthritis. Arthritis Rheumatol ù øü;ýþ:ùúüû-ùúýù ü) Chang A, Hayes K, Dunlop D, Hurwitz D, Song J, Cahue S, Genge R, Sharma L:Thrust during ambulation and the progression of knee osteoarthritis. Arthritis Rheum ù û;ü :úÿāþ-úā ú ý) Kito N, Shinkoda K, Yamasaki N, Kanemura N, Anan M, Okanishi N, Ozawa J, Moriyama H: Contribution of knee adduction moment impulse to pain and disability in Japanese women with medial knee osteoarthritis. Clin Biomech(Bristol, Avon) ù ø ;ùü:āøû-āøā þ) Jenkyn TR, Hunt MA, Jones IC, Giffin JR, Birmingham TB:Toe-out gait in patients with knee osteoarthritis partially transforms external knee adduction moment into flexion moment during early stance phase of gait:a tri-planar kinetic mechanism. J Biomech ù ÿ;ûø:ùþý-ùÿú ÿ) Mündermann A, Dyrby CO, Hurwitz DE, Sharma L, Andriacchi TP:Potential strategies to reduce medial compartment loading in patients with knee osteoarthritis of varying severity:reduced walking speed. Arthritis Rheum ù û;ü :øøþù-øøþÿ Ā) Henriksen M, Creaby MW, Lund H, Juhl C, Christensen R:Is there a causal link between knee loading and knee osteoarthritis progression? A systematic review and meta-analysis of cohort studies and randomised trials. BMJ Open ù øû;û: e üúýÿ ø ) Lo GH, Harver WF, McAlindon TE:Associations of varus thrust and alignment with pain in knee osteoarthritis. Arthritis Rheum ù øù;ýû:ùùüùùùüā øø) Mündermann A, Asay JL, Mündermann L, Andriacchi TP:Implications of increased medio-lateral trunk sway for ambulatory mechanics. J Biomech ù ÿ;ûø:øýü-øþ øù) Chang A, Hurwitz D, Dunlop D, Song J, Cahue S, Hayes K, Sharma L:The relationship between toeout angle during gait and progression of medial tibiofemoral osteoarthritis. Ann Rheum Dis ù þ; ýý:øùþø-øùþü øú) McGibbon CA, Krebs DE:Compensatory gait mechanics in patients with unilateral knee arthritis. J Rheumatol ù ù;ùā:ùûø -ùûøā øû) 山崎浩史 : 変形性膝関節症の診断および病期分類. 変形性膝関節症 病態と保存療法 ( 古賀良生編 ). 南江堂, 東京,ù ÿ;pp ø Ā-øøĀ øü) Faria CD, Teixeira-Salmela LF, Nadeau S:Development and validation of an innovative tool for the assessment of biomechanical strategies:the Timed Up and Go - Assessment of Biomechanical Strategies(TUG-ABS)for individuals with stroke. J Rehabil Med ù øú;ûü:ùúù-ùû øý) 平井洋子 : 測定の妥当性からみた尺度構成. 心理学研究の新しいかたち ( 吉田寿夫編著 ). 誠信書房, 東京,ù ý,pp ùø-ûā øþ) Kirsten GN( 山本澄子, 江原義弘訳 ):O.G.I.G 歩行分析基本データ フォーム, 観察による歩行分析. 医学書院, 東京,ù ü,pp øþø-øþü øÿ) Lynn MR:Determination and quantification of content validity. Nurs Res øāÿý;úü:úÿù-úÿü øā) 加藤広美, 山内豊明 : デルファイ法による脳卒中患者に必要なフィジカルアセスメントの検討 ( 第 ø 報 ). 日本看護科学会誌 ù øü;úü:ÿù-ÿā ù ) 臨床歩行分析研究会, 動作分析システム比較検討会 ù ù: 基本的精度 処理時間検定結果.Available from URL:http://www.scn-net.ne.jp/~amti/comp arisonù ù/result/basic/basic.html ùø) Farrar JT, Pritchett YL, Robinson M, Prakash A, Chappell A:The clinical importance of changes in the to ø numeric rating scale for worst, least, and average pain intensity:analyses of data from clinical trials of duloxetine in pain disorders. J Pain ù ø ;øø:ø Ā-øøÿ ùù) Tincello DG, Owen RK, Slack MC, Abrams KR: Validation of the Patient Global Impression scales for use in detrusor overactivity:secondary analysis of the RELAX study. BJOG ù øú;øù :ùøù-ùøý ùú) 清水裕士 : フリー統計分析ソフト HAD 機能の紹介 1042 Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019

変形性膝関節症に対する歩行異常性の観察評価の妥当性と信頼性 と統計学習 教育, 研究実践における利用方法の提案. メディア 情報 コミュニケーション研究 ù øý; ø:üā-þú ùû) 今井樹, 潮見泰藏 : 理学療法研究における 評価の信頼性 の検査法. 理学療法科学 ù û;øā:ùýø-ùýü ùü) Zeni JA Jr, Higginson JS:Differences in gait parameters between healthy subjects and persons with moderate and severe knee osteoarthritis:a result of altered walking speed? Clin Biomech (Bristol, Avon)ù Ā;ùû:úþù-úþÿ ùý) 田坂厚志, 呉和浩, 仲正宏, 金田浩治 : 変形性膝関節症患者の歩行周期と足圧中心の変化について. 淀川キリスト教病院学術雑誌 ù ù;øā:øý-øÿ ùþ) Lewek MD, Scholz J, Rudolph KS, Shyder-Mackler L:Stride-to-stride variability of knee motion in patients with knee osteoarthritis. Gait Posture ù ý;ùú:ü ü-üøø ùÿ) Chen CP, Chen MJ, Pei YC, Lew HL, Wong PY, Tang SF:Sagittal plane loading response during gait in different age groups and in people with knee osteoarthritis. Am J Phys Med Rehabil ù ú;ÿù: ú þ-úøú ùā) Schmitt LC, Rudolph KS:Influences on knee movement strategies during walking in persons with medial knee osteoarthritis. Arthritis Rheum ù þ;üþ:ø øÿ-ø ùý ú ) Gök H, Ergin S, Yavuzer G:Kinetic and kinematic characteristics of gait in patients with medial knee arthrosis. Acta Orthop Scand ù ù;þú:ýûþ-ýüù úø) Yoshimura N, Muraki S, Oka H, Kawaguchi H, Nakamura K, Akune T:Cohort profile:research on osteoarthritis/osteoporosis against disability study. Int J Epidemiol ù ø ;úā:āÿÿ-āāü Jpn J Rehabil Med Vol. 56 No. 12 2019 1043