一流の頭脳 精神科医アンダース ハンセン御舩由美子 ( 訳 ) サンマーク出版 ( はじめに ) 私はノーベル生理学 医学賞を選定する機関 カロリンスカ研究所 でリサーチャ~として 幸いにも脳研究の最前線に身を置くことが出来た 本書でお伝えするのは正に脳のアップグレードに成功した 実践型の情報 に他

Similar documents
30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに

函館市認知症ケアパス

本物のダイエットPart1(サンプル)

身体福祉論

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

Microsoft Word - tohokuuniv-press _03(修正版)

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

news a

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

せきがはら10月号.ec6

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

これは何だろう 野菜かな 目の前の環境に適応した結果 どうやって使うんだっけ 物事が分かりづらくなったことで募る焦りや不安などのストレスが もういやっ!! 異食 という BPSD につながる 認知症の進行につながる 認知症ケア最前線 Vol

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

睡眠調査(概要)

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R

P01-16

学びの技・1章

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

1 感情と行動を改善するためのプロトコル Protocol for Emotional and Behavioral Modification エミリー ラーレム Emily Larlham Step 1 健康とストレスの状態を調べる 健康状態と 日々のストレスの原因になっているものを調べ それらが

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

jibunshijo_i.pages

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

著作権について このレポートは著作権法で保護されている著作物です このレポートの著作権はアキラに属します 著作権者の許可なく このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても 複製 転載 流用 転売等することを禁じます このレポートに書かれた情報は 作成時点での著者の見解等です 著者は事前許可を得


Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

EBNと疫学

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

H30全国HP

<8A DFB8E712E786C73>

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は


 

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

漢方薬

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

表紙.indd

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

PowerPoint プレゼンテーション

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

居宅介護支援事業者向け説明会

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

_鶴見区10月号_1頁.ai

PowerPoint プレゼンテーション

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

目的と方法 目的 大学生の性に関する意識と行動のアンケート調査を行い 大学生の性感染症予防教育の基礎とする 対象 千葉大学西千葉キャンパス ( メインキャンパス ) にて定期健康診断 ( 平成 21 年 4 月 2 日から 5 月 14 日までのべ 21 日間 ) を受診した学部学生 ( 留学生除く

00

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

Concussion Guidance for the General Public - JA

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

SoftBank 301SI 取扱説明書

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

キリン食生活文化研究所レポート vol.75 情報と便利さ

都立小岩高等学校 全日制

スライド 1

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

骨粗しょう症調査

附帯調査

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

JAしまね[01-36].indd

PowerPoint プレゼンテーション

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

18

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

2006 PKDFCJ

Interview 02 vol. 15 vol

untitled

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

Transcription:

一流の頭脳 精神科医アンダース ハンセン御舩由美子 ( 訳 ) サンマーク出版 ( はじめに ) 私はノーベル生理学 医学賞を選定する機関 カロリンスカ研究所 でリサーチャ~として 幸いにも脳研究の最前線に身を置くことが出来た 本書でお伝えするのは正に脳のアップグレードに成功した 実践型の情報 に他ならない 医学や科学のエビデンスから脳に関する秘密を解く本です 脳の機能を高める為には戦略的に運動する方がパズルや脳トレより遥かに効果がある 研究成果で証明された事は頭を働かせるより体を動かす方が威力を発揮する器官でとりわけ効果の高い体の動かし方とそのメカニズムをお伝えするのが本著です 第 1 章自分を変える ブレイン シフト あなた に関する 知られざる とっておきの秘密 ~ 身体の主たる機能は 脳を持ち運ぶことである トーマス A エジソン ( 偉大な発明家 ) ~ 実は 私達人類は 1 万 2 千年前からほとんど変わっていないのである 原始人と現代人の知能レース~ 生活習慣は ここ百年で激変した まして1 万 2 千年前と比べれば信じられない程の変わりようだ 今一つ根本的な違いは原始の時代の人々はあなたよりはるかに良く動くという事 従って私達の体は動くのに適している作りになっていて 脳も例外ではない 脳のアップグレード が実現可能な科学的根拠 ~60 歳の被験者百名の脳を MRIで調査 ウォーキングを1 年続けたグループは健康で脳の働きも機能が向上し 加齢による悪影響が抑制され むしろ脳が若返ると 判明した 100 兆もの 脳内連携 をフル稼働させる~ 脳には千億の細胞がひしめき他の何万個もの細胞と繋がり その総数は少なくとも 100 兆個で銀河系や ほかの星雲の星の千倍以上の数で脳は正に内なる宇宙に他ならない複雑な生態系だ 一流の頭脳 の判定基準 ~ 各領域が確りと連携している脳 ( 前頭葉や頭頂葉 ) 一流と二流を分ける 些細な誤解 私達が考え行う事も脳を変え機能を変える 脳が半分しかない女性 という最高の事例 ~3 歳になっても歩けず言葉も遅れ CAT スキャンで左半球がほぼ欠落判明しかし欠けていた能力は見事に発達し誰も想像しない右半球の脳は左半球の数々の仕事も一手に引き受けていた 人間グーグル と化した天才少年 ~ 脳の右と左半球を連結する重要な役目が損傷 4 歳まで歩けず医師は施設に入れるよう勧めたが障害を克服 5 歳の頃に本が読めピークには読了した本 1 2 万冊の内容を何から何まで暗記していたが社交性に乏しく一人で着替えできず P 1

知能指数は平均を遥かに下回っていた 科学で 最も信頼できる とされる方法で行う~ランニングを 20~30 分で脳を変えるメカニズムは GABA と呼ばれるアミノ酸が関係し運動で作用を排除本当に脳は 10% しか使われていないという神話に終止符を打とう! 迷信だ 第 2 章脳から ストレス を取り払う あらゆるパーフォーマンス基礎値を高める算段 見えない敵 が頭を鈍らせる米国人の成人 72% が重いストレスを度々経験その為に 42% が不眠に悩まされ投薬やセラピーがストレス疾患の二大治療だが最も効果がある方法は 運動 緊張すると ドキドキ と反応する事態の犯人はコルチゾールの分泌による ストレス物資 コルチゾール を手なずける~ 定期的に運動を続けていると 運動以外の原因のストレスを抱えている時でも コルチゾール分泌量は僅か 自転車をこぐ と その人の肉体的状況に関わらずストレスは確実に減る 心配 する度に脳は小さくなる 極度の心配性の人は前頭葉部位が小さい運動は長時間 1 回より 短時間数回 の方が断然いい続ければ前頭葉は成長 ストレスを 火種 から消す~GABA はストレスの状況下で脳の活動を鎮め 脳細胞の興奮を抑える働きのアミノ酸で飲酒や薬の摂取の他 運動で活発化 フィンランドで 3 千人の研究調査 週 2 回 がボーダーライン ~ 週に 2 回以上運動している人は ストレスや不安とほぼ無縁である事が分かった 体重 をハックせよ!~ 運動してストレスに対する抵抗力が高まれば その効果は体重計にも現れるコルチゾールの血中濃度は下がり体重 ウエスト減 ウォーキングとランニングどちらが有効か~ランニングの方が高い効果あり 心拍数や血圧が上がるのは不安やパニックの前触れではなく良い気分にする 但し いきなり激しく走り込むのは危険だ 最初の内はゆっくり慣れさせる 第 3 章カロリンスカ式 集中力 戦略 ~ 圧倒的な成果を手にする 没頭する技術 ~ 精神の力とは働く事だ たった 1 つのことに集中する~ エリクセン フランカー課題 テストは私達が周囲の環境に気を取られず物事に集中する力を正確に示し 運動によって選択的注意力と集中力が改善する事が分かり健康状態が良い人程優秀だった 集中力不足 という流行病 ~ 米国の 10 代を含む子供の 12% 約 6 百万人以上の子供達が 注意散漫 衝動性 多動性 の3つを抱える ADHD 診断が急増なぜ集中しても 続かない のか?~ 生涯にわたって続く問題なのだ 思考を1 点に絞る フォーカス メカニズム 運動と集中力の関係は美味しいものを食べたり友人と交流したり仕事で褒められた時に快感を与える報酬系 何 が貴方の集中力を決めるか~ドーパミンがタップリ P 2

放出されるとポジティブな気分になりその行動を繰り返したくなる その行動が生存確率を挙げ 遺伝子を次の世代に手渡すことになる 対策 がなければ必ず気は散る~ 報酬系は意識を集中する為に欠かせない私達の殆どが 正常 異常 のどちらでもない その間のどこかにいる 脳に 本当に必要な情報 だけを選んでもらう~ 嗅覚や視覚 聴覚は夫々中枢があるが意識の中枢は存在しない 意識は大脳皮質な各領域が構成する発達したネットワークの中にあり前頭葉と側頭葉が連携した結果だと考えられる 視床 ~ 感覚の刺激等情報が脳内の各領域から視床に集まりそこから発達したネットワークを通じて別の領域に広がりこのネットワークの中に意識が有り こういった情報の全てをふるいにかけ脳が集中すべきものの判別をする ドーパミン で雑音を消す~ 雑音のボリュームを下げ目の前の事に集中するにはドーパミンが絶対に必要で分泌量が増え感覚中枢と脳内の雑音が消える 集中物質 ドーパミン を総動員する~ 薬に頼らない方法は身体を動かす事 ドーパミンの量を増やすにはウォーキングよりランニングの方が適している マシュマロ での実験 ~ 数十年に亘る追跡調査でマシュマロを貰う為に我慢できる子供は概ね学問でも良い成績を挙げ 最終学歴でも高等教育レベルに達し問題を抱える事が少なくストレスにもうまく対処して一生涯に影響した 注意散漫 の最新サイエンス~ 科学者グループが 17 人の過活動で ADHD の可能性の高い子供を 8 週間心拍数が上がる遊びで三分の二超は集中力の改善集中力回復にかかる時間は 最短 5 分間 或る研究で ADHD の症状も緩和 日中の過ごし方 が思いがけず影響する~17 歳の一卵性双生児 200 組対象の研究で 3 年後に余暇に身体活動を行っていた被験者は抜きんでて集中力が高くなっていた 集中力の違いは遺伝子や環境ではなく 生活習慣によると あきらめる時 と 粘る時 ~ 成功したビジネスリーダーや起業家の多くに ADHD の特性が見られるのは偶然ではない 衝動や多動の特徴が強みになる 衝動性や多動性は迅速な決断が必要な活動的環境の狩猟民族には有利になる 最も厳しい 2 日間 を乗り切る~ 人類の歴史が始まってから 2003 年迄の分量に相当する情報が僅か 2 日で生み出されているが肝心の脳は進化してない科学の研究は本当に効果のある 精神を集中する為のギア は身体を動かす 集中力を脳に戻すプラン~ 歩くより走る理想的な心拍数の目安は最大心拍数 220 から年齢を引いた数字の 70~75% 50 代なら 1 分間に 125 回 30 分続ける ソファ に座るとバカになる? 米国研究で若者 32 百名対象 25 年の調査で座りがちの被験者は集中力と記憶力が損なわれて思考も遅くなって差は歴然 第 4 章 やる気 の最新科学 ~ 目標まで迷うことなく一気に進む あなたが不機嫌なら散歩に出掛けなさい! P 3

~ 古代ギリシャ医学の父ヒポクラテス 意欲がわかないのはなぜ? 気持ちの持ちよう では一向に解決しない もっといい方法 がある 欝病とまでいかないが 気持ちがふさいで仕方がないという場合 抗うつ剤を処方されても殆どの場合目立った効果はない しかし運動をすると目覚ましい効果がある 米国医学界が困惑した 不都合な真実 臨床心理学者ブルーメンタールが 156 名の欝病患者を集めて 3 つのグループ分け1 広く処方されていた抗欝剤服用 2 週 3 回 30 分ずつ運動 3 運動と抗鬱剤の両方 ~ 結果は 4 ヶ月後に3つのグループ共に病状が劇的に改善 つまり定期的な運動は抗鬱剤に匹敵する効果有 気分のむら は 92% 抑えられる~ 上記テストの半年後 3 つの被験者を観察すると運動のグループで欝病再発は 8% 抗鬱剤服用の1は 38% 再発していた 1980 年以降同じテーマ研究が何百と行われ その内選りすぐりの 30 の内 25 が運動によって 欝病は予防できる 結論 最も効果があるのはランニング一方ウォーキング毎日 20~30 分で欝病は予防でき気持ちが晴れやかになると 最強の脳物質 BDNF を分泌する~BDNF( 脳由来神経栄養因子 ) は意欲の流失を防ぐ 科学が 奇跡 と呼ぶ物質 脳細胞を守り 新たに生まれた細胞を助け 生存や成長を促す 又脳の細胞間の繋がりを強化し学習や記憶の力を高めている 更に細胞の老化を遅らせる働きもあり脳の天然肥料なのだ 私達の人格形成にも影響 どうすればいい? BDNF を増やせる極自然な方法がある 運動 である! 細胞レベル でやる気を回復させる~ 全ての人の脳は 25 歳頃から 1 年で約 0 5% ずつ小さくなっている 欝病になるとそのスピードは加速され脳細胞が作られない為に意欲低下が起こされる 脳細胞の新生を促せるのは抗鬱剤のみでなく運動ほど脳細胞の新生を促して数多くのメリットをもたらすものはない 性格も変わる 運動を定期的に行った人は幸福感が増す上に僅かだが性格も変わる より社交的で神経質な面が少ない ( フィンランドや日本 南アフリカで定期的に運動する人の実際とオランダで 2 万組近い双子の実験 ) ランナーズハイ の科学 ~ 体を動かすと とてつもない高揚感が得られる 米国人長距離ランナー ジェイムズ フィックのベストセラー 奇跡のランニング でランナーズハイと呼んで有酸素運動のアスリート達が同じ体験をしたことを次々に明かした それは私自身も 2 度体験 運動を終えたときに あらゆる苦痛が消え去り この上ない幸福感に包まれ頭の中は冴えわたり 疾風のように何処までも永遠に走っていられるような鮮明な感覚は忘れない ~どうすれば ランナーズハイ状態 になれるか~ 研究では少なくとも 45 分間走る 頻繁に走れば走るほど可能性は高まる プチ ランナーズハイ で意欲を高めるプラン~30~40 分ランニングを週 3 回 P 4

サイクリング等有酸素運動も同じ効果 3 週間以上続ける 第 5 章 記憶力 を極限まで高める試験ビジネス運動 ~ 他者と顕著に差が出るのはここ!~どんな思いでも大切にしろよ! 二度と それを生きることはできないのだから ( ボブ ディラン ミュージシャン ノーベル文学賞受賞者 ) 脳の萎縮 を食い止めろ!~ 脳では千億個の細胞があっても毎日 1 秒で約 10 万個の細胞が失われている為 年率では 0 5~1% ずつ縮んでいる記憶中枢の海馬も 1 年で約 1% ずつ小さくなっているアルコールや薬物は加齢のスピードを加速させ 海馬の萎縮を早やめてしまうが 運動によって記憶力だけでなく脳全体の機能まで改善するという驚くべき事実が明らかになった 一体 なに が覚える力を決めるのか?~ 米国の研究チームが 120 名を対象に 1 年間の間隔をあけて 2 回 MRI で脳をスキャンし海馬の大きさを測定した 1 のグループは持久力系トレーニングで週 3 回 40 分歩いただけ 2 のグループはストレッチ等軽いエクササイズだけ 1 年後に1のグループは海馬が全く縮んでいなかった それどころか成長して 2% 大きくなり 2 歳若返っていた 2のグループは 1 4% 縮んでいた 自分の力で メモリー遺伝子 は若返る~ 暗記できる単語の数 が実際に増えた 6 週間後の記憶力テストでフィットネスバイクのグループの成績は何もしないグループを大きく引き離し時間がたつほどその差は大きくなった 同時に覚える と定着率は段違いに上がる 直ぐに記憶力が約 20% 上がる 記憶力は 運動神経 影響但し走り過ぎると忘れぽく なりマイナス面が多い 脳細胞が減らない 食事 ~ 運動やセックス 低カロリーの食事 ( 栄養不良にならない程度 ) プレーンチョコレート等に含まれる フラボノイド は脳細胞の新生を促す効果 だが新しい細胞はストレスや睡眠不足 過度の飲酒 高脂肪の食事 特にバターやチーズに含まれる飽和脂肪酸の取り過ぎで縮小も 何処の記憶力 を伸ばす?~ 暗記の記憶 はランニング 連想の記憶 は筋トレで高まる 記憶力向上に最も有効なのは有酸素運動 コンピュータゲーム は知識力が高くなったり集中力や創造力が改善されたり 或いは記憶力が向上する等の効果はない 第 6 章頭の中から アイデア を取り出す 最新リサーチが実証した ヒラメキの生み方 村上春樹の著書は世界中でベストセラー 又世界の名だたる文学賞を数多く受賞し ノーベル文学賞の候補者として再三名前が挙がる彼の回顧録 走ることについて語る時に僕の語る事 文芸春秋の中で作品の執筆中は毎朝 4 時起床 午前 10 時まで仕事 P 5

昼食後 10km ランニング後に水泳 その後は音楽を聴く 読書 夜 9 時には就寝する 彼だけでなく作家 ミュージシャン 俳優 アーティスト 科学者 起業家等のプロたちが創造性を高める為に運動 アップルのスティーブ ジョブズはしばしば歩きながら会議することで知られフェイスブックのマーク ザッカーバーグやツイッターのジャック ドーミー等多くのビジネスエリート達がウォーキング ミーティング取り入れている アイデアが歩き出す~スタンフォード大学の研究で目覚ましい報告 176 名参加歩き乍らテストを受けた場合 5 人に 4 人の割合で好成績 特にブレーンストーミングと新しいアイデアを出す能力は歩かずに受けた被験者の約 60% も引き離した 創造性の上昇は 1 時間から数時間で 頑張り過ぎると その後のテストは芳しくなかった 疲れる程運動すると脳の血流量は縮小 又全く身体を鍛えていないと創造性は激しい運動の後 数時間は創造性が衰える 才能 vs 努力 ~モーツアルトが生んだ数々の傑作は懸命に努力して作り上げた作品に他ならない ニュートンが万有引力の法則を思いついたエピソードも法則を証明できたのはリンゴが落ちてから 20 年も経ってから 二人の天才は私達の誰もが努力の積み重ねで創造力を高められる事を教えてくれている アイデアを沢山思いついた人ほど優れたアイデアを沢山思いつく傾向にある 第 7 章 努力 を伸ばす ~ 才能を一気に開花させる最良の方法 ~ 子供の記憶力や学習能力を驚異的に伸ばす方法として科学の研究が立証したのは身体活動であり 学校での体育の時間は数学や国語の学習内容がすんなり頭に入る為の土台作りになる スウェーデンのブンケフロという町の小学校で 読み 書き 計算 そして英語で良い成績を取り何年も続いた=ただ体育の授業を増やしただけで生徒のほとんどが優秀な成績で卒業 米国の研究チームも小学校 3 年と 5 年の 250 名対象の調査を行い同じ結果を得ている 更に体力的に優れた子供は体力のない子供より算数 英語の試験の得点が高かった 4~18 歳迄の子供が運動するとほぼ全ての認知機能が高まる事が分かっている 学力優秀国フィンランドの 歩数 調査 ~ 研究では 9 歳児に歩数計をつけて大人でも大きなストレスを感じる時間制限での計算とか ほかの子供達の前でプレゼンテーションさせた結果は 毎日たくさん歩いた子供は あまり歩かなかった子供に比べストレスを感じにくく 精神的にも安定していた どうやって運動させるのがベスト? ~ 米国の研究チームはスポーツを全くせず座ってばかりいる肥満気味の小学生を集めて放課後に好きな運動を自由に選ばせた結果 特別な勉強は一切させていないのに皆 一様に算数の成績が向上 P 6

特に高得点の子供は 40 分以上息がかなり切れる運動をしていた効果は 長きに亘って人生に利益をもたらす能力 も変化 多くの研究データによれば 小学校に通う学童期が最も運動の恩恵を受けられるようだ どんなやり方なら もっと早く 点数が上がるか?~スウェーデンでは今や オフィスで立ち机を使うことが流行の様になっている 学校でも職場でも立って作業すると脳が効率よく働く集中力やワーキングメモリ認知制御の能力が増えた つまりウォーキングやランニング等の運動をした大人や子供達と同じ効果が見られた IQ を高める夢のような話 ~スウェーデンの 120 万人を超える男性から集めたデータ 同国は 2010 年迄 18 歳男子全員に軍の入隊検査が義務づけられていた 26 年以上で 120 万人以上がこのテストを受けた 最近になって結果が纏められ 体力テストの良かった新兵はそうでなかった新兵より知能指数が高かった ( テストは限界迄圧力の増すバイクペダルをこぐ 筋力スト 心理テスト 最後に知能検査 ) 持久力 が IQ を磨く~ 百万人の内 1432 組が一卵性双生児で知能指数に差はないと思いきや一組の双子で体力的に優れている方は体力の劣る兄弟よりも押しなべて知能指数が高く知能指数の高さと相関関係があったのは持久力のみで筋力とは無関係だった 勉強だけしても 高学歴 高収入 は望めない~ 入隊データは宝の山だったその後 何十年経過して高い体力に恵まれていた若者は高い学歴を経て 40 歳前後で報酬に恵まれた良い仕事についている と判明 自殺者も少なく てんかん発作や認知症発症リスクも少なかった 親が絶対に今すぐ やった方がいい こと~ 身体を良く動かせば 子供でも大人でも知能が高くなる タブレットやスマートフォンを置いてもっと体を動かそう!30 分活動を続けることが望ましい 学校での休憩時間に数分でも外で遊ぶ事 運動でなくても体を動かして遊ぶだけでもいい 子供に 外国語 を習わせるのは本当に得策?~ 外国語はそれを発音する為の脳内の繋がりが実は子供の頃に消え始め生涯にわたり閉じられるので子供の時こそ外国語を発音まで含め本当の意味でマスターする唯一のチャンスだ! 子供は誰でも 小さな言葉の天才 と云える 第 8 章 健康 な頭脳 ~ 認知症 高血圧 高血糖等 あらゆる病と無縁な 長生き の秘訣 ~ 脳の老化 に歯止めをかける~ 加齢による前頭葉の萎縮の進み具合はカロリーの消費量と密接にかかわり 良く動くほど前頭葉の萎縮の進行が遅い あなたが他人より老ける確率は 33 3% P 7

スタンフォード大学の研究 ~144 名のパイロットの技能を 1 年毎にテストして 3 人に 1 人は技能が年々低下していることが分かった 脳の老化や海馬の萎縮を早め 知的能力の衰えを促す遺伝子が見られた 但し運動すれば脳の老化も知性の老化も食い止めることが出来るので直ぐに運動すべきだ 健康な頭脳が 健康寿命 を長くする~ 認知症は世界中で 7 秒に一人新たに診断 このままでは 2050 年迄に患者は 1 5 億人に増える 認知症 の発症率が 40% 減 ~ 毎日意識的に歩くだけ! 週 5 日だけで十分だ! この重要な発見をマスコミも医師も見過ごしている 認知症の一番のクスリは 歩く事 なのだ 血圧 血糖値 体内の炎症 も改善する~ 研究によって歩く事は認知機能全ての衰えを防ぐことが立証された あらゆる 疾患リスク を減らす最高の健康法はこれ! 研究ではウォーキング 又は軽いジョギングを週にトータルで 150 分 或いは 30 分ずつ週 5 回が望ましい 長寿地域 ブルーゾーン の小さな努力 ~ 認知症と無縁な世界でも類を見ない地域はイタリアのサルディーニャ 日本の沖縄 コスタリカ スウェーデンのスモーランド地方では沢山の人達が百歳まで生き しかも認知症にならない共通点を研究チームは気づいた 先ず小さなコミュニティで住民達は強い絆で結ばれ何世代かが同居も珍しくない 質素な食事 ほかの共通点は 非常によく身体を動かしている事が ( 日常的に ) 病気を寄せ付けない秘訣! 第 9 章超一流の頭脳 ~ あなたを劇的に変える 脳の機密情報 ~この章でお伝えするのは 貴方が医学部生で来週にも脳に関する試験を受けるのでもない限り 実生活で直ぐに役立つものではありません ( 大部分省略 ) 科学が示す現時点での最新の結論 ~ 祖先の生存の可能性を増やした行為と同じことをすれば脳はそれを繰り返させようと快感を与えてくれる 私達がランニングやウォーキングをして家に帰ると脳は食べ物や新しい住み処を探していたのだと解釈し報酬として多幸感を与えてくれる 座ってばかりいると生き残れない 多くの現代人が心や身体を病んでしまう 理由は 脳 と 私達の環境 の矛盾そこにある 人間には歩くことが何よりの妙薬になる は遥か 2500 年前 医学の父ヒポクラテスの言葉だ 近年医学の研究は古代のヒポクラテスの格言に漸く追いつき その言葉が正しい事が立証された P 8

第 10 章 一流の頭脳 マニュアル ~より高い効果を望むなら最低 30 分のウォーキング 脳の為に最高の状態を保つ為には ランニングを週 3 回 45 分以上 重要なポイントは心拍数を増やす事 有酸素運動を中心に行う ( おわりに ) ただちに本を閉じよう! 本書を執筆するにあたり 私は私見や希望的観測は避け 科学が実証した事実のみ伝える事を心がけた 本書の内容は研究論文に基づくものであり その全てを巻末に参考文献として掲載 もっと踏み込んで詳細を知りたい場合は それらがお役に立つだろう だが その前に本を置き 外に出て身体を動かそう そして脳を働かそう!