講 習 の 手 引 き 集 計 表 のデータに 基 づいたグラフの 作 成 <5 章 > 集 計 表 を 基 に データをわかりやすく 見 せるための 棒 グラフと 円 グラフを 作 成 編 集 する リストに 対 するデータベース 機 能 の 適 用 <6 章 > 売 上 明 細 リストを 使 用

Similar documents
_責)Wordトレ2-1章_斉

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

Microsoft Word MSExcel2013

講 習 の 手 引 き 第 4 章 表 を 挿 入 し 編 集 する 第 5 章 グラフィックスを 挿 入 し 編 集 する 第 6 章 作 成 した 文 書 を 印 刷 プレビューで 確 認 し 印 刷 する ウィザードを 利 用 してはがきを 作 成 する なお 入 力 済 みのデータや 章 ご

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

Microsoft Word - 203MSWord2013

初級エクセル

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

Microsoft Word - 第3章.doc

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

Microsoft Word - word_05.docx

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす


Microsoft Office Excel2007 初級講習会

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

立ち読みページ

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

MOS Excel 2013 対策テキスト&問題集 改訂版 補足資料

名刺作成講習

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

Excel basics

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

問 題 1 次 の 文 章 は Excel の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 と 変 更 について 述 べたものである 下 線 部 の 記 述 の 正 誤 を 判 断 し 解 答 群 { }の 記 号 で 答 えよ ただし 下 線 部 以 外 の 記 述 に 誤 りはないものとし 特

<4D F736F F D E589FC92F9817A C8AEE967B288F4390B38DCF82DD292E646F6378>

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word2013による文書の作成(1級).indd

ことばを覚える

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p4\217\315.docx)

ワープロソフトウェア

< C835B D348B89838F C E786477>

Microsoft Office Excel2007 初級講習会

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

コンピュータリテラシ

untitled

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Word - P doc

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

Microsoft Word Stepkan.doc

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

目 次 1.データベースを 活 用 してみよう データベースとは データベースの 基 本 知 識 並 べ 替 え(1)ひとつのキー 並 べ 替 え(2) 複 数 のキー 並 べ 替 え(3) 色 をキー フォーム

Microsoft Word - ws-0002.doc

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき


1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Microsoft Word - 第3章.doc

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

計算式の取り扱い

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

Acrobat早分かりガイド

A

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

パソコンで楽チン、電力管理3169編

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

課 題 1 ピボットテーブル 編 集 ファイル H27 東 京 アビリン 提 供 データ を 開 き シート 課 題 1 受 注 一 覧 を 表 示 し 以 下 の 設 問 にしたがってピボットテーブルを 作 成 後 表 をコピーし 整 えなさい シートは 課 題 1 受 注 一 覧 課 題 1ピボ

1級 ワンポイント

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

スライド 1

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

untitled

9章 Excel の使い方

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

目 次 1. はじめに... G3 2. グラフの 作 り 方... G Excel シートからのグラフの 作 り 方... G Word や PowerPoint からのグラフの 作 り 方... G Excel から Word PowerPoint へのグラフ

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p5\217\315.docx)

スライド 1

文京女子大学外国語学部

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

やさしく 学 べる Excel 0 スクール 標 準 教 科 書 第 章 章 末 練 習 問 題 *ここでは Windows. と Windows でのファ イルを 開 く 手 順 を 説 明 していますが これ 以 降 は 開 くファイル 名 のみを 記 載 してい Windows. をお 使 い

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\ docx)

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd

エクセル講習

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

卒業論文フォーマットの設定方法

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

Transcription:

講 習 の 手 引 き 講 習 実 施 時 の 注 意 以 下 の 点 に 注 意 して 講 習 を 実 施 しましょう 本 書 に 記 載 されている 名 称 で 説 明 すること( 講 師 が 本 書 に 記 載 されている 名 称 と 異 なる 名 称 で 説 明 すると 受 講 者 が 混 乱 す るため) 受 講 者 からの 質 問 に 対 して 自 信 のないことは 即 答 を 避 け 調 査 後 の 折 り 返 し 回 答 を 徹 底 すること 英 数 字 の 入 力 は 特 に 指 示 がない 限 り 半 角 で 入 力 するよう 説 明 すること 本 書 は 以 下 の 環 境 での 画 面 表 示 を 掲 載 していま Windows 10 Pro( 日 本 語 版 )をセットアップした 状 態 Microsoft Office Professional 2016( 日 本 語 デスクトップ 版 )をセットアップし Microsoft アカウントでサインインした 状 態 マウスとキーボードを 用 いる 環 境 (マウスモード) 画 面 の 解 像 度 を 1280 768 ピクセルに 設 定 し ウィンドウを 全 画 面 表 示 にした 状 態 [アカウント] 画 面 で[Office の 背 景 ]を[ 背 景 なし] [Office テーマ]を[ 白 ]に 設 定 した 状 態 プリンターをセットアップした 状 態 上 記 以 外 での 環 境 で 講 習 を 行 う 場 合 は 誌 面 と 表 示 や 操 作 方 法 が 異 なることがあるので 講 習 時 には 適 宜 補 足 説 明 を 行 って ください 講 習 時 に 使 用 する 実 習 データを 日 経 BP 社 の Web サイトからダウンロードした 場 合 の 注 意 点 は 本 書 p.(5)の ダウンロー ドしたファイルを 開 くときの 注 意 事 項 を 参 照 してください Office 2016 では タッチモードとマウスモードを 切 り 替 えて 操 作 が 行 えま タッチモード: 指 でスクリーンをタッチする 操 作 がしやすいように リボンが 拡 大 表 示 され アイコン 同 士 の 間 が 広 がり ままた ミニツールバーや 文 字 色 のパレット 表 示 も 拡 大 されま マウスモード:マウスでの 操 作 を 前 提 とした 表 示 サイズで タッチモードとマウスモードを 切 り 替 えるには クイックアクセスツールバーに[タッチ/マウス モードの 切 り 替 え]ボタ ンを 表 示 させ それを 使 用 しま 本 書 ではマウスモードでの 操 作 を 記 載 していま コンピューターによっては 初 期 設 定 でタッチモードになっている 場 合 がありままた リボンが 非 表 示 になっている 場 合 もありま 環 境 を 事 前 に 確 認 し 必 要 に 応 じて 本 書 の 設 定 にあわせておきましょう 本 書 発 行 後 の 機 能 やサービスの 変 更 により 誌 面 の 通 りに 表 示 されなかったり 操 作 できなかったりすることがありま その 場 合 は 適 宜 別 の 方 法 で 操 作 するよう 受 講 者 に 案 内 してください 本 書 の 流 れ 本 書 では 一 般 的 な 業 務 の 中 での 作 業 を 想 定 して 以 下 のドキュメントを 作 成 編 集 する 流 れに 沿 って 記 述 していま 作 業 の 一 連 の 流 れを 意 識 して 指 導 してください ドキュメントを 作 成 編 集 するための 基 本 操 作 <1 章 > 2 章 以 降 で 使 用 するデータを 例 に Excel の 基 本 操 作 を 学 習 する 単 純 な 集 計 表 の 作 成 <2 章 ~4 章 > 商 品 別 年 度 別 の 売 上 実 績 表 を 2 章 で 新 規 にデータを 入 力 し 3 章 で 前 年 比 構 成 比 合 計 平 均 などを 計 算 する 数 式 や 関 数 を 作 成 する 4 章 で 列 幅 の 調 整 や 罫 線 などの 書 式 設 定 などを 行 って 表 の 体 裁 を 整 える 1

講 習 の 手 引 き 集 計 表 のデータに 基 づいたグラフの 作 成 <5 章 > 集 計 表 を 基 に データをわかりやすく 見 せるための 棒 グラフと 円 グラフを 作 成 編 集 する リストに 対 するデータベース 機 能 の 適 用 <6 章 > 売 上 明 細 リストを 使 用 して 並 べ 替 えや 抽 出 を 行 う 集 計 表 とリストの 印 刷 <7 章 > 集 計 表 やリストをデータに 合 った 形 式 で 印 刷 できるように 適 切 な 印 刷 の 設 定 を 行 う 講 習 の 所 要 時 間 本 書 の 標 準 講 習 時 間 は 約 8 時 間 です( 総 合 問 題 は 含 みません) 講 習 時 間 により 各 章 の 目 安 の 必 要 時 間 を 基 に 自 由 に 実 習 項 目 を 選 択 しましょう 各 章 の 時 間 は はじめに に 記 載 されている 対 象 者 で 行 った 場 合 の 目 安 で 第 1 章 Excel の 基 本 操 作 第 2 章 表 の 作 成 第 3 章 四 則 演 算 と 関 数 第 4 章 表 の 編 集 第 5 章 グラフ 第 6 章 データベース 第 7 章 印 刷 30 分 90 分 60 分 90 分 60 分 90 分 60 分 この 章 の 確 認 各 章 の 最 後 に その 章 で 学 習 した 内 容 を 確 認 するために この 章 の 確 認 を 用 意 していま 章 のまとめやスキルチェック などに 利 用 してください 第 1 章 :p.27 第 5 章 :p.143 第 2 章 :p.53 第 6 章 :p.171 第 3 章 :p.74 第 7 章 :p.193 第 4 章 :p.115 復 習 問 題 各 章 の 最 後 に その 章 の 理 解 度 を 確 認 するために 復 習 問 題 を 用 意 していま 復 習 問 題 の 順 番 は 本 文 の 操 作 の 順 番 と 対 応 していますので 復 習 問 題 を 難 しく 感 じる 場 合 は 章 のはじめから 本 文 を 参 照 しながら 取 り 組 むとスムーズに 操 作 できる でしょう 第 1 章 :p.27 第 5 章 :p.144 第 2 章 :p.53 第 6 章 :p.171 第 3 章 :p.75 第 7 章 :p.193 第 4 章 :p.115 総 合 問 題 本 文 の 最 後 に 全 体 の 理 解 度 を 確 認 するために 総 合 問 題 を 用 意 していま 時 間 に 余 裕 がある 場 合 は 総 合 問 題 で 全 体 の 学 習 内 容 を 確 認 しましょう 各 問 題 には 入 力 例 や 完 成 例 がありま 適 宜 活 用 してください また 必 要 に 応 じて 本 文 を 確 認 しながら 取 り 組 むと スムーズに 操 作 できるでしょう 2

Excel 2016 基 礎 セミナーテキスト 復 習 問 題 1-1 1[スタート]ボタンをクリックし [すべてのア プリ]をクリックしま 2[Excel2016]をクリックして Excel を 起 動 しま 3[ 他 のブックを 開 く]をクリックします(Excel が 起 動 している 場 合 は[ファイル]タブをクリック して[ 開 く]をクリックします) 4[ 参 照 ]をクリックして[ファイルを 開 く]ダイ アログボックスを 開 きま 5[PC]の[ドキュメント]をクリックし [Excel2016 基 礎 ]をクリックして[ 開 く]をクリッ クしま 6[ファイルの 場 所 ]ボックスに[Excel2016 基 礎 ] と 表 示 されていることを 確 認 し [ 復 習 問 題 ]をク リックして[ 開 く]をクリックしま 7[ファイルの 場 所 ]ボックスに[ 復 習 問 題 ]と 表 示 されていることを 確 認 し [ 復 習 1 第 2 四 半 期 実 績 ]をクリックして[ 開 く]をクリックしま 8ブックが 開 き タイトルバーに[ 復 習 1 第 2 四 半 期 実 績 ]と 表 示 されていることを 確 認 しま 1[ホーム]タブがアクティブになっていることを 確 認 しま 2[ 挿 入 ]タブをクリックして 図 やグラフの 挿 入 など Excel の 挿 入 に 関 するさまざまな 機 能 が 用 意 されていることを 確 認 しま 3[ページレイアウト]タブをクリックして Excel のページレイアウトに 関 するさまざまな 機 能 が 用 意 されていることを 確 認 しま 1[ホーム]タブをクリックしま 復 習 問 題 1-2 1キャラメルオレの 7 月 の 売 上 実 績 のセル(C11) をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3ポイントした 位 置 をクリックしま 4アクティブセルがセル C11 に 移 動 しま キーボードの 方 向 キーを 使 ってアクティブセル を 移 動 してもかまいません 1セル C5 をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 し セル E11 までド ラッグしま 2 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 1セル B4 をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 し セル B11 までド ラッグしま 2Ctrl キーを 押 したままセル F4~F11 をドラッグ しま マウスのボタンを 離 してから Ctrl キーから 手 を 離 しま 3 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 1 列 番 号 F をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 2ポイントしている 位 置 をクリックしま 3 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 1 列 番 号 C をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 2 列 番 号 E までドラッグしま 3 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 復 習 問 題 1-3 1シート 見 出 し 売 上 管 理 表 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3ポイントした 位 置 をクリックしま 1スクロールバーの をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3

3スクロールバーの をセル A148 が 表 示 される まで 押 し 続 けしま スクロールボックスを 下 にドラッグしてスク ロールしてもかまいません 4 同 様 に スクロールバーの をセル A1 が 表 示 さ れるまで 押 し 続 けしま Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 して セ ル A1 を 表 示 してもかまいません 1ズームスライダーのつまみをポイントしま 2 75% と 表 示 されるまで 左 にドラッグしま 3ズームスライダーのつまみをポイントしま 4 同 様 に ズームスライダーのつまみを 右 にドラッ グして 表 示 倍 率 を 100%に 戻 しま 14 行 目 をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 し ポイントしている 位 置 をクリックして 4 行 目 を 行 単 位 で 選 択 しま 2[ 表 示 ]タブをクリックしま 3 [ウィンドウ 枠 の 固 定 ]ボタンをクリックし ま 4[ウィンドウ 枠 の 固 定 ]をクリックしま 5 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 1スクロールバーの を 3 回 クリックして 3 行 ス クロールしま 2スクロールしても 1 行 目 から 3 行 目 が 表 示 され ていることを 確 認 しま 3 表 の 先 頭 が 表 示 されるまでスクロールしま 4[ 表 示 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 5 [ウィンドウ 枠 の 固 定 ]ボタンをクリックし ま 6[ウィンドウ 枠 固 定 の 解 除 ]をクリックしま 6. 1[ファイル]タブをクリックし [ 閉 じる]をク リックしま 2ブックが 閉 じま 7. 1[ 閉 じる]ボタンをクリックしま 2Excel が 終 了 して Windows のデスクトップ 画 面 に 戻 りま 復 習 問 題 2-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 ]をクリッ クしま 2[ 空 白 のブック]をクリックしま 1 日 本 語 入 力 モードをオンにしま 2セル A1 をクリックしま 3 しょうひんべつつきべつうりあげしゅうけい ひょう と 入 力 しま 4 商 品 別 月 別 売 上 集 計 表 と 変 換 し Enter キー を 押 して 文 字 を 確 定 しま 文 字 を 変 換 するには スペースキーか 変 換 キーを 押 しま 5Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 6 同 様 に 図 を 参 考 に その 他 の 日 本 語 の 項 目 ( C001 以 外 の 項 目 )を 入 力 しま CD や 7 は 半 角 で 入 力 しま 炭 焼 コーヒー を 入 力 後 炭 焼 アイスコーヒー を 入 力 するために す と 入 力 すると 自 動 的 に 炭 焼 コーヒー が 表 示 されますが 続 けて すみ やきあ と 入 力 すると 別 のデータを 入 力 できま 7 日 本 語 入 力 モードをオフにしま 8セル A6 をクリックし C001 と 入 力 しま 9Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 復 習 問 題 2-2 1 日 本 語 入 力 モードがオフになっていることを 確 認 しま 2セル C6 をクリックし 846000 と 入 力 しま 3Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 4 同 様 に 図 を 参 考 に その 他 の 数 値 データを 入 力 しま 1セル I4 をクリックし 9/30 と 入 力 しま 2Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 3 日 付 と 認 識 され 9 月 30 日 と 表 示 されたこと を 確 認 しま 1セル A6 をクリックしま 2セルの 右 下 隅 にあるフィルハンドルをポイント しま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4セル A10 までドラッグしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し セ ル A7~A10 に 商 品 CD が 自 動 的 に 入 力 されたこと を 確 認 しま 4

1セル C5 をクリックしま 2セルの 右 下 隅 にあるフィルハンドルをポイント しま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4セル E5 までドラッグしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し セ ル D5~E5 に 月 が 自 動 的 に 入 力 されたことを 確 認 しま 復 習 問 題 2-3 1セル H4 をクリックしま 2Delete キーを 押 しま 3セル H4 の 日 付 が 消 去 されたことを 確 認 しま 1セル I4 をクリックしま 2 10/15 と 入 力 しま 3Enter キーを 押 しま 4セルの 値 が 後 から 入 力 したデータに 上 書 きされ たことを 確 認 しま 1セル A1 をダブルクリックして セル 内 にカーソ ルを 表 示 しま 2 別 と 売 の 間 をクリックし 修 正 したい 箇 所 にカーソルを 表 示 しま 3BackSpace キーを 2 回 押 して 月 別 を 削 除 し ま 4 第 2 四 半 期 と 入 力 しま 5Enter キーを 押 して 確 定 しま 6データが 修 正 されたことを 確 認 しま 復 習 問 題 2-4 1セル I3~I4 を 範 囲 選 択 しま 2[ホーム]タブの [ 切 り 取 り]ボタンをクリッ クしま 3セル I3~I4 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていること を 確 認 しま 4セル H3 をクリックしま 5 [ 貼 り 付 け]ボタンをクリックしま 6セル H3 を 基 点 にデータが 移 動 したことを 確 認 しま 7 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 1[ファイル]タブをクリックし[ 名 前 を 付 けて 保 存 ]クリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[PC]の[ドキュメント]をクリックし [Excel2016 基 礎 ]フォルダーをダブルクリックし て[Excel2016 基 礎 ]フォルダーを 開 きま 4[ 保 存 用 ]フォルダーをダブルクリックして[ 保 存 用 ]フォルダーを 開 きま 5[ファイル 名 ]ボックスに 第 2 四 半 期 売 上 実 績 と 入 力 しま 6[ 保 存 ]をクリックしま 8ファイルが 保 存 され タイトルバーに 第 2 四 半 期 売 上 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 しま 9[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]をクリッ クしてブックを 閉 じま 復 習 問 題 3-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 復 習 問 題 ]フォルダーの[ 復 習 3 商 品 別 第 2 四 半 期 売 上 実 績 ]を 選 択 し [ 開 く]をクリックし ま 1セル G6 をクリックしま 2キーボードから = と 入 力 し 数 式 バーとセル G6 に = と 表 示 されていることを 確 認 しま 3 計 算 の 対 象 となるセル E6 をクリックし セル E6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 しま 計 算 の 対 象 となるセルの 選 択 を 間 違 えた 場 合 は 正 しいセルをクリックし 直 しま 4 / を 入 力 し 数 式 バーとセル G6 に =E6/ と 表 示 されていることを 確 認 しま 5セル D6 をクリックし セル D6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 して Enter キーを 押 し ま 6セル G6 に 計 算 結 果 が 表 示 されていることを 確 認 しま 1セル G6 をクリックし オートフィルの 機 能 を 使 ってセル G10 まで 数 式 をコピーしま 2 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し 5

オートフィルで 入 力 した 数 式 がコピーされたこと を 確 認 しま 復 習 問 題 3-2 1セル F6 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンをクリッ クしま 3セル C6~E6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル F6 に =SUM(C6:E6) と 表 示 されたことを 確 認 しま 4もう 一 度 [ 合 計 ]ボタンをクリックしま 5オートフィルの 機 能 を 使 ってセル F6 の 数 式 をセ ル F7~F10 にコピーしま 6 同 様 に セル C11 に 合 計 を 求 め オートフィル の 機 能 を 使 ってセル D11~F11 に 数 式 をコピーし ま 1セル C12 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンの をクリッ クし [ 平 均 ]をクリックしま 3セル C6~C11 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル C12 と 数 式 バーに =AVERAGE(C6:C11) と 表 示 されていることを 確 認 しま 4セル C6~C10 をドラッグし 正 しい 範 囲 を 選 択 しま 5セル C12 と 数 式 バーに 選 択 した 範 囲 が 表 示 され ていることを 確 認 しま 6 [ 合 計 ]ボタンをクリックし 数 式 を 確 定 しま 7オートフィルの 機 能 を 使 ってセル C12 の 数 式 を セル D12~F12 にコピーしま 8 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し オートフィルで 入 力 した 数 式 がコピーされたこと を 確 認 しま 復 習 問 題 3-3 1セル H6 をクリックしま 2 =F6/F11 と 入 力 し 絶 対 参 照 にしたいセル F11 の 後 ろにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 し F4 キーを 押 しま 3 参 照 方 法 が 変 更 され =F6/$F$11 と 表 示 されて いることを 確 認 し Enter キーを 押 して 確 定 しま 4オートフィル 機 能 を 使 ってセル H6 の 数 式 をセ ル H6~H10 にコピーしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し オートフィルで 入 力 した 数 式 がコピーされたこと を 確 認 しま 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 復 習 3 商 品 別 第 2 四 半 期 実 績 表 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]を クリックしま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 復 習 問 題 4-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 復 習 問 題 ]フォルダーの[ 復 習 4 商 品 別 第 2 四 半 期 売 上 実 績 ]を 選 択 し [ 開 く]をクリックし ま 1 列 番 号 A の 右 側 の 境 界 線 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3 幅 が 7.00 になるまで 左 へドラッグしま 4 商 品 ID の 列 の 幅 が 少 し 狭 くなったことを 確 認 し ま 1 列 番 号 B の 右 側 の 境 界 線 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3ポイントした 位 置 でダブルクリックしま 4 商 品 名 の 列 幅 が 自 動 調 整 されて 広 がったことを 確 認 しま 1 列 番 号 C~F をドラッグしま 2 選 択 した 任 意 の 列 番 号 の 右 側 の 境 界 線 をポイン トしま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4 幅 が 9.50 になるまで 右 へドラッグしま 5 範 囲 選 択 を 解 除 して 7 月 から 合 計 の 列 幅 が 同 じ 6

になり 広 がったことを 確 認 しま 1 行 番 号 11 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューの[ 挿 入 ]をクリックし ま 3 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 し 11 行 目 に 新 しい 行 が 挿 入 されていることを 確 認 しま 6. 1セル A10 をクリックし 右 下 隅 にあるフィルハ ンドルをポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 し セル A11 までドラッグしま 3セル A11 に C006 と 入 力 されたことを 確 認 し ま 7. 1セル B11 をクリックし キャラメルオレ と 入 力 し Tab キーを 押 しま 2セル C11 に 0 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 3セル C12 の 7 月 の 合 計 セル C13 の 7 月 の 平 均 が 再 計 算 されていることを 確 認 しま 4セル D11 に 168200 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 5セル E11 に 485460 と 入 力 し Enter キーを 押 しま 6セル F11 に 合 計 セル G11 に 前 年 比 セル H11 に 構 成 比 の 数 式 がコピーされていることを 確 認 し ま 8. 1 行 番 号 2 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューの[ 削 除 ]をクリックし ま 32 行 目 が 削 除 され 元 の 3 行 目 以 降 にあったデー タが 1 行 上 に 移 動 したことを 確 認 しま 復 習 問 題 4-2 1セル A4~H10 をドラッグし 罫 線 を 引 く 範 囲 を 選 択 しま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし 罫 線 スタ イルの 一 覧 が 表 示 されたことを 確 認 しま 4[ 格 子 ]をクリックして 格 子 の 罫 線 を 引 きま 5 同 様 に セル A11~F12 に 格 子 の 罫 線 を 引 きま 1セル A4~H10 をドラッグし 罫 線 を 引 く 範 囲 を 選 択 しま 2 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックしま 3[ 太 い 外 枠 ]をクリックして 外 枠 に 太 い 罫 線 を 引 きま 4 同 様 に セル A4~F12 に 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 き ま 1セル A4~H4 をドラッグしま 2 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックしま 3[ 下 二 重 罫 線 ]をクリックしま 4 範 囲 選 択 を 解 除 して 表 に 罫 線 が 引 かれたことを 確 認 しま 復 習 問 題 4-3 1セル A4~H4 をドラッグしま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3 [ 中 央 揃 え]ボタンをクリックしま 4セル A4~H4 の 文 字 がセル 内 の 中 央 に 配 置 され たことを 確 認 しま 1セル H2 をクリックしま 2 [ 右 揃 え]ボタンをクリックしま 3 範 囲 選 択 を 解 除 して セル H2 の 文 字 がセル 内 の 右 に 配 置 されたことを 確 認 しま 1セル A1~H1 をドラッグしま 2 [セルを 結 合 して 中 央 揃 え] ボタンをクリックしま 3 選 択 したセル 範 囲 が 結 合 され セルの 中 央 に 文 字 が 表 示 されたことを 確 認 しま 1セル A11~B11 をドラッグしま 2 [セルを 結 合 して 中 央 揃 え] ボタンをクリックしま 3 選 択 したセル 範 囲 が 結 合 され セルの 中 央 に 文 字 が 表 示 されたことを 確 認 しま 4 同 様 に セル A12~B12 を 結 合 しま 1セル A4~H4 をドラッグしま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 7

3 [ 塗 りつぶしの 色 ]ボタンの をクリックし て 塗 りつぶしの 色 パレットを 表 示 しま 4[テーマの 色 ]の 1 行 目 の 右 から 1 番 目 の[ 緑 アクセント 6]をクリックしま 5 同 様 に セル A11~A12 に[ 緑 アクセント 6] のテーマの 色 を 設 定 しま 6 範 囲 選 択 を 解 除 して セルにテーマの 色 が 設 定 さ れたことを 確 認 しま 6. 1セル A1 をクリックしま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3 [フォント]ボックスの を クリックし[HGP ゴシック E]をクリックしま 4フォントが 変 わり [フォント]ボックスに HGP ゴシック E と 表 示 されていることを 確 認 しま 5 [フォントサイズ]ボックスの をクリッ クしま 6[18]をクリックしま 7 文 字 のフォントサイズが 変 わり [フォントサイ ズ]ボックスに[18]と 表 示 されていることを 確 認 しま 7. 1セル A4~H4 をドラッグし Ctrl キーを 押 した ままセル A11~A12 をドラッグしま 2 [ 太 字 ]ボタンをクリックしま 3 範 囲 選 択 を 解 除 して セル A4~H4 とセル A11 ~A12 の 文 字 が 太 字 に 変 更 されたことを 確 認 しま 8. 1セル C5~F12 をドラッグしま 2 [ 桁 区 切 りスタイル]ボタンをクリックしま 3 範 囲 選 択 を 解 除 して セル C5~F12 に 桁 区 切 り カンマ(,)が 付 いたことを 確 認 しま 9. 1セル G5~H10 をドラッグしま 2 [パーセントスタイル]ボタンをクリックし ま 3 [ 小 数 点 以 下 の 表 示 桁 数 を 増 やす]ボタンを クリックしま 4 範 囲 選 択 を 解 除 して 小 数 点 以 下 第 1 位 の% 表 示 になったことを 確 認 しま 復 習 問 題 4-4 1 行 番 号 10 を 右 クリックし ショートカットメ ニューの[ 挿 入 ]をクリックしま 2 範 囲 選 択 を 解 除 して 10 行 目 に 新 しい 行 が 挿 入 されていることを 確 認 しま 1セル A9 をクリックし 右 下 隅 にあるフィルハン ドルをポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 し セル A11 までドラッグしま 3セル A10 に C006 と 入 力 され セル A11 が C007 と 修 正 されたことを 確 認 しま 1セル B10 をクリックし アイスキャラメルオレ と 入 力 し Tab キーを 押 しま 2セル C10 に 671450 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 3セル C10 の 数 値 に 桁 区 切 りのカンマ(,)が 付 いて 表 示 されていることを 確 認 しま 4セル D10 に 767650 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 5セル E10 に 0 と 入 力 し Enter キーを 押 しま 6セル F10 に 合 計 の 関 数 がコピーされ 数 値 に 桁 区 切 りのカンマ(,)が 付 いて 表 示 されていることを 確 認 しま 7セル G10 に 前 年 比 セル H10 に 構 成 比 の 数 式 が コピーされ 小 数 点 以 下 1 桁 の% 表 示 になっている ことを 確 認 しま 8 合 計 と 平 均 の 値 が 10 行 目 の 値 を 含 めたものに 再 計 算 されていることを 確 認 しま 1 列 番 号 B の 右 側 の 境 界 線 をポイントし マウス ポインターの 形 が になっていることを 確 認 し ま 2ポイントした 位 置 でダブルクリックしま 3 商 品 名 の 列 幅 が 自 動 調 整 されて 広 がったことを 確 認 しま 復 習 問 題 4-5 1シート 見 出 し Sheet1 をダブルクリックしま 2シート 名 が 反 転 したことを 確 認 し 売 上 集 計 表 と 入 力 しま 3Enter キーを 押 してシート 名 を 確 定 しま 4シート 名 が 売 上 集 計 表 に 変 更 されたことを 確 認 しま 8

1シート 見 出 し 売 上 集 計 表 をポイントし Ctrl キーを 押 したままシート 見 出 し 売 上 集 計 表 の 右 側 までドラッグしま 2ドラッグ 中 は ワークシートのコピーを 表 す が 表 示 されま 3コピー 先 が で 表 示 されま 4マウスのボタンを 離 し Ctrl キーを 離 しま 5ワークシートがコピーされ 自 動 的 にシート 名 が 売 上 集 計 表 (2) と 付 けられま 6シート 売 上 集 計 表 (2) のシート 名 を 第 3 四 半 期 に 変 更 しま 1シート 第 3 四 半 期 のセル C5~E11 をドラッ グし Delete キーを 押 しま 2セル A1 をダブルクリックし 2 と 四 の 間 をクリックして 修 正 したい 箇 所 にカーソルを 表 示 しま 3BackSpace キーを 1 回 押 して 2 を 削 除 し 3 と 入 力 しま 4Enter キーを 押 して 確 定 しま 5データが 修 正 されたことを 確 認 しま 1シート 第 3 四 半 期 のセル C4 に 10 月 と 入 力 しま 2オートフィル 機 能 を 使 ってセル E4 までコピーし ま 4 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し オートフィルで 入 力 したデータがコピーされたこ とを 確 認 しま 1シート 第 3 四 半 期 の 右 にある [ 新 しいシー ト]ボタンをクリックしま 2シート 第 3 四 半 期 の 右 側 に 新 しいシートが 追 加 されたことを 確 認 しま 3 同 様 に 新 しいシートをもう 1 枚 挿 入 しま 4 挿 入 されたシート Sheet2 のシート 名 を 売 上 管 理 に 変 更 しま 6. 1シート 見 出 し Sheet3 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューの[ 削 除 ]をクリックし ま 3シート Sheet3 が 削 除 されたことを 確 認 しま 7. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 復 習 4 商 品 別 第 2 四 半 期 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]をク リックしま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]をクリッ クしてブックを 閉 じま 復 習 問 題 5-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 復 習 問 題 ]フォルダーの[ 復 習 5 商 品 別 第 2 四 半 期 売 上 実 績 ]を 選 択 し [ 開 く]をクリックし ま 1セル B4~E11 をドラッグしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [おすすめグラ フ]ボタンをクリックして [グラフの 挿 入 ]ダイ アログボックスを 開 きま 3[ おすすめグラフ]の[ 集 合 縦 棒 ]をクリックし [OK]をクリックしま 4 棒 グラフが 作 成 され [デザイン]タブと[ 書 式 ] タブが 表 示 されたことを 確 認 しま 5グラフの 右 上 に 3 つのボタンが 表 示 されたこと を 確 認 しま 1グラフエリアと 表 示 される 位 置 (グラフの 余 白 部 分 )をクリックして グラフを 選 択 し マウスポイ ンターの 形 が になっていることを 確 認 しま 2グラフの 左 上 隅 がセル A15 になるようにドラッ グしま 115 行 目 がいちばん 上 になるまで 下 にスクロール しま 2グラフが 選 択 されていることを 確 認 し グラフの 外 枠 右 下 のサイズ 変 更 ハンドルをポイントして マ ウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 3セル H32 までドラッグしま 4グラフが 大 きくなり グラフの 各 要 素 の 大 きさが 自 動 的 に 拡 大 されたことを 確 認 しま 5グラフ 以 外 の 場 所 をクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 9

復 習 問 題 5-2 1 表 が 表 示 されるまで 上 にスクロールしま 2セル B4~B11 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル F4~F11 をドラッグしま 3[ 挿 入 ]タブをクリックし [ 円 またはドー ナツグラフの 挿 入 ]ボタンをクリックしま 4[ 3-D 円 ]をクリックしま 53-D グラフが 作 成 されたことを 確 認 しま 1グラフの 移 動 元 とグラフの 移 動 先 の 両 方 が 表 示 されるように 縮 小 ボタンを 数 回 クリックして 画 面 の 表 示 倍 率 を 50%に 縮 小 しま ズームスライダーを 利 用 して 画 面 の 表 示 倍 率 を 縮 小 してもかまいません 2 円 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 3グラフエリアをポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 4グラフの 左 上 隅 がセル A34 になるようにドラッ グしま 5 任 意 のセルをクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 6 拡 大 ボタンを 数 回 クリックして 画 面 の 表 示 倍 率 を 100%に 戻 しま ズームスライダーを 利 用 して 画 面 の 表 示 倍 率 を 拡 大 してもかまいません 復 習 問 題 5-3 1 縦 棒 グラフ 全 体 が 表 示 されるまでスクロールし グラフタイトルをポイントし マウスポインターの 形 が の 状 態 でクリックしま 2 文 字 グラフタイトル をドラッグして Delete キーを 押 しま 3グラフのタイトル グラフタイトル が 消 去 され たことを 確 認 し 第 2 四 半 期 売 上 実 績 と 入 力 し ま 4グラフエリアをクリックして タイトルを 確 定 さ せま 1グラフが 選 択 されていることを 確 認 し 縦 ( 値 ) 軸 を 右 クリックしま 2[ 軸 の 書 式 設 定 ]をクリックしま 3[ 軸 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウが 開 き[ 軸 のオ プション]が 選 択 されていることを 確 認 しま 4[ 表 示 単 位 ]ボックスの をクリックし[ 十 万 ] をクリックしま 5グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラフの 選 択 を 解 除 しま グラフを 選 択 したまま 表 示 単 位 ラベル[ 十 万 ]を クリックすると 正 常 に 動 作 しないことがあるため 一 度 選 択 を 解 除 していま 6 表 示 単 位 ラベルの[ 十 万 ]をクリックし [ 十 万 ] が 四 角 で 囲 まれたことを 確 認 しま 7[ラベルオプション]の [サイズとプロパティ] をクリックし [ 配 置 ]に 切 り 替 わったことを 確 認 しま 8[ 文 字 列 の 方 向 ]ボックスの をクリックして [ 縦 書 き]をクリックしま 9[ 表 示 単 位 ラベルの 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じるボタンをクリックしま 10 表 示 単 位 ラベルが 追 加 され 縦 書 きで 配 置 されて いることを 確 認 しま 11グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラフの 選 択 を 解 除 し 軸 ラベルを 確 定 しま 1 棒 グラフのグラフエリアをクリックして 棒 グラ フを 選 択 しま 2[デザイン]タブをクリックしま 3 [グラフの 種 類 の 変 更 ]ボタンをクリック して[グラフの 種 類 の 変 更 ]ダイアログボックスを 開 きま 4[グラフの 種 類 の 変 更 ]ダイアログボックスの[ 縦 棒 ]が 選 択 されていることを 確 認 し 1 行 目 の 左 か ら 2 列 目 の [ 積 み 上 げ 縦 棒 ]をクリックし ま 5 表 示 された 2 つのサンプルのうち 右 側 の 月 別 の 縦 棒 グラフをクリックして [OK]をクリックしま 6グラフの 種 類 が 月 別 の 積 み 上 げ 縦 棒 に 変 更 され たことを 確 認 しま 1 積 み 上 げ 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 2[デザイン]タブが 選 択 されていることを 確 認 し ま 3 [グラフ 要 素 を 追 加 ]ボタンをクリックし [ 線 ]の[ 区 分 線 ]をクリックしま 4 積 み 上 げ 縦 棒 グラフに 区 分 線 が 付 いたことを 確 10

認 しま 1 積 み 上 げ 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 2 [グラフスタイル]ボタンをクリックしま 3 下 にスクロールし[スタイル 6]をクリックしま 6. 1 積 み 上 げ 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 し [グラフ 要 素 ]ボタンをクリックしま 2[ 凡 例 ]チェックボックスをポイントし 右 向 き 三 角 のボタンをクリックして [ 右 ]をクリックしま 3グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラフの 選 択 を 解 除 し 凡 例 が 右 側 に 表 示 されたことを 確 認 しま 復 習 問 題 5-4 13-D 円 グラフが 表 示 されるまで 下 にスクロール しま 2グラフタイトル 合 計 をクリックし グラフタ イトルが 四 角 で 囲 まれたことを 確 認 しま 3 文 字 合 計 をドラッグして Delete キーを 押 し ま 4 売 上 構 成 比 と 入 力 し グラフエリアをクリッ クして タイトルを 確 定 させま 1[デザイン]タブをクリックしま 2 [クイックレイアウト]ボタンをクリックし [レイアウト 1]をクリックしま 3 円 グラフのレイアウトが 変 更 され 項 目 名 とパー センテージが 表 示 されたことを 確 認 しま 1 円 グラフの 円 の 部 分 (データ 系 列 )をクリックし ま 2[ 書 式 ]タブをクリックしま 3 [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]ボタン をクリックしま 4[データ 系 列 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの[ 系 列 のオプション]が 選 択 されていることを 確 認 しま 5[グラフの 基 線 位 置 ]のスライダーを 40 に なるまでドラッグしま [グラフの 基 線 位 置 ]ボックスに 直 接 40 と 入 力 してもかまいません 6[データ 系 列 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じ るボタンをクリックしま 7 円 グラフが 回 転 し ブレンドコーヒー の 位 置 が 右 側 の 中 央 に 配 置 されたことを 確 認 しま 1 円 グラフのデータ 系 列 が 選 択 されていることを 確 認 しま 2 ブレンドコーヒー のデータ 系 列 をクリックし ブレンドコーヒー のデータ 系 列 だけにハンドル が 表 示 されたことを 確 認 しま 3[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 4[ 図 形 のスタイル]の [その 他 ]ボタンをク リックし [パステル- 青 アクセント 1]をクリッ クしま 5データ 系 列 ブレンドコーヒー の 図 形 のスタイ ルが 変 更 されたことを 確 認 しま 1 ブレンドコーヒー のデータ 系 列 だけが 選 択 さ れていることを 確 認 しま 2[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]ボタンを クリックしま 3[データ 要 素 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの[ 系 列 のオプション]が 選 択 されていることを 確 認 しま 4[ 要 素 の 切 り 出 し]のスライダーを 40% にな るまでドラッグしま [ 要 素 の 切 り 出 し]ボックスに 直 接 40 と 入 力 してもかまいません 5[データ 要 素 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じ るボタンをクリックしま 61 つのデータ 系 列 ブレンドコーヒー が 切 り 出 されたことを 確 認 しま 6. 1 円 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 2[デザイン]タブをクリックしま 3 [グラフの 移 動 ]ボタンをクリックしま 4[グラフの 移 動 ]ダイアログボックスの[ 新 しい シート]をクリックし [OK]をクリックしま 5グラフが 新 しいシート Graph1 に 移 動 したこ とを 確 認 しま 環 境 によっては シートの 名 前 が Graph1 に ならない 場 合 もありま 7. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 11

2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 復 習 5 商 品 別 第 2 四 半 期 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]をク リックしま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]をクリッ クしてブックを 閉 じま 復 習 問 題 6-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 復 習 問 題 ]フォルダーの[ 復 習 6 売 上 管 理 表 ] を 選 択 し [ 開 く]をクリックしま 1 表 内 の 任 意 のセルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [テーブル]ボ タンをクリックして[テーブルの 作 成 ]ダイアログ ボックスを 開 きま 3[テーブルの 作 成 ]ダイアログボックスの[テー ブルに 変 換 するデータ 範 囲 を 指 定 してください] ボックスに =$A$3:$K$451 と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 4[ 先 頭 行 をテーブルの 見 出 しとして 使 用 する] チェックボックスがオンになっていることを 確 認 し [OK]をクリックしま 5セル 範 囲 がテーブルに 変 換 され テーブルの 書 式 が 設 定 されていることを 確 認 しま 6テーブル 内 の 任 意 のセルをクリックしてテーブ ルの 選 択 を 解 除 し [ デザイン]タブが 表 示 されて いることを 確 認 しま 7 列 見 出 しの 各 セルに が 表 示 されていることを 確 認 しま 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2[デザイン]タブが 表 示 されていることを 確 認 し ま 3[テーブルスタイル]の [その 他 ]ボタンをク リックしてスタイルの 一 覧 を 表 示 しま 4[ 中 間 ]の[テーブルスタイル( 中 間 )7]をク リックしま 5テーブルのスタイルが 変 わったことを 確 認 しま 復 習 問 題 6-2 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2 列 売 上 金 額 の をクリックし [ 降 順 ]をク リックしま 3 売 上 金 額 の 降 順 ( 大 きい 順 )に レコードが 並 べ 替 えられたことを 確 認 しま 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2[データ]タブをクリックしま 3 [ 並 べ 替 え]ボタンをクリックして[ 並 べ 替 え]ダイアログボックスを 開 きま 4[ 並 べ 替 え]ダイアログボックスの[ 最 優 先 され るキー]ボックスの をクリックし [ 地 域 名 ]を クリックしま 5[ 並 べ 替 えのキー]ボックスに[ 値 ]と 表 示 され ていることを 確 認 しま 6[ 順 序 ]ボックスに[ 降 順 ]と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 7[レベルの 追 加 ]をクリックしま 8[ 次 に 優 先 されるキー]ボックスの をクリック し 一 覧 の[ 商 品 名 ]をクリックしま 9[ 並 べ 替 えのキー]ボックスに[ 値 ]と 表 示 され ていることを 確 認 しま 10[ 順 序 ]ボックスに[ 昇 順 ]と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 11[OK]をクリックしま 12 地 域 名 の 降 順 ( 五 十 音 順 の 逆 )と 商 品 名 の 昇 順 ( 五 十 音 順 )に 並 べ 替 えられていることを 確 認 しま 13 同 じ 地 域 の 同 じ 商 品 であれば 売 上 金 額 の 降 順 に 並 んでいることを 確 認 しま 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2 列 No. の をクリックし [ 昇 順 ]をクリック しま 3No.の 小 さい 順 にデータが 並 べ 替 えられたことを 確 認 しま 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 12

2[デザイン]タブをクリックしま 3[ 集 計 行 ]チェックボックスをオンにしま 4 集 計 行 がテーブルの 最 終 行 に 追 加 されたことを 確 認 しま 5 集 計 行 の 売 上 数 量 のセルをクリックし セルの をクリックして 一 覧 の[ 平 均 ]をクリックしま 6 同 様 にして 集 計 行 の 売 上 金 額 の 平 均 を 表 示 しま 7 集 計 行 の 売 上 数 量 と 売 上 金 額 のセルに 平 均 の 値 が 表 示 されていることを 確 認 しま 1[デザイン]タブが 選 択 されていることを 確 認 し ま 2[ 集 計 行 ]チェックボックスをオフにしま 3 集 計 行 が 削 除 されたことを 確 認 しま 4Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 して テー ブルの 左 上 を 表 示 しま 復 習 問 題 6-3 1 列 店 舗 名 の をクリックし 指 定 できる 条 件 の 一 覧 が 表 示 されることを 確 認 しま 2[(すべて 選 択 )]チェックボックスをオフに しま 3[ 新 宿 店 ]チェックボックスをオンにしま 4[OK]をクリックしま 5 新 宿 店 のレコードだけが 表 示 されていることを 確 認 しま 6 条 件 が 指 定 されている 列 の が フィルター ボタンになっていることを 確 認 しま 7 抽 出 されたレコードの 行 番 号 が 青 字 で 表 示 され ていることを 確 認 しま 8ステータスバーに 総 レコード 数 と 条 件 に 一 致 するレコードの 数 が 表 示 されていることを 確 認 し ま 1テーブル 内 の 任 意 のセルをアクティブにしま 2 列 商 品 名 の をクリックしま 3[テキストフィルター]をポイントし [ 指 定 の 値 を 含 む]をクリックして[オートフィルター オプション]ダイアログボックスを 開 きま 4[オートフィルターオプション]ダイアログ ボックスの 左 上 のボックスに アイス と 入 力 し ま 5 右 上 のボックスに[を 含 む]と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 6[OK]をクリックしま 7 店 舗 名 が 新 宿 店 で 商 品 名 が アイス を 含 む アイスカフェオレ アイスキャラメル オレ 炭 焼 アイスコーヒー のレコードだけ が 表 示 されていることを 確 認 しま 1 列 売 上 金 額 の をクリックしま 2[ 数 値 フィルター]をポイントし [ 指 定 の 値 以 上 ]をクリックしま 3[オートフィルターオプション]ダイアログボッ クスの 左 上 のボックスに 25000 と 入 力 しま 4 右 上 のボックスに[ 以 上 ]と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 5[OK]をクリックしま 6 売 上 金 額 が25,000 円 以 上 のレコードに 絞 り 込 ま れて 表 示 されていることを 確 認 しま 1 列 [ 売 上 日 付 ]の をクリックしま 2[ 日 付 フィルター]をポイントし [ 指 定 の 範 囲 内 ]をクリックしま 3[オートフィルターオプション]ダイアログボッ クスの 左 上 のボックスに 2015/8/1 と 入 力 しま 4 右 上 のボックスに[ 以 降 ]と 表 示 されていること を 確 認 しま 5[AND]が 選 択 されていることを 確 認 しま 6[オートフィルターオプション]ダイアログボッ クスの 左 下 のボックスに 2015/8/31 と 入 力 しま 7 右 下 のボックスに[ 以 前 ]と 表 示 されていること を 確 認 しま 8[OK]をクリックしま 9 売 上 日 付 が 2015 年 8 月 のレコードに 絞 り 込 まれ て 表 示 されていることを 確 認 しま 1[データ]タブをクリックし [クリア] ボタンをクリックしま 2すべてのレコードが 表 示 され 売 上 日 付 商 品 名 売 上 金 額 店 舗 名 の 抽 出 条 件 が 一 度 に 解 除 されたことを 確 認 しま 6. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 復 習 6 売 上 管 理 表 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]をクリックしま 13

4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]をクリッ クしてブックを 閉 じま りま 印 刷 を 実 行 しない 場 合 は 画 面 左 上 の をク リックして 編 集 画 面 に 戻 りま 復 習 問 題 7-1 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 復 習 問 題 ]フォルダーの[ 復 習 7 第 2 四 半 期 売 上 実 績 ( 印 刷 用 )]を 選 択 し [ 開 く]をクリック しま 1[ファイル]タブをクリックしま 2[ 印 刷 ]をクリックしま 3 印 刷 イメージが 表 示 されるので 表 とグラフが 2 ページに 表 示 されていることを 確 認 しま 1[A4]が 表 示 されていることを 確 認 しま 2[ 縦 方 向 ]をクリックし [ 横 方 向 ]をクリック しま 3[ 標 準 の 余 白 ]をクリックし [ユーザー 設 定 の 余 白 ]をクリックして[ページ 設 定 ]ダイアログボッ クスを 開 きま 4[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ]タ ブが 選 択 されていることを 確 認 しま 5[ページ 中 央 ]の[ 水 平 ]チェックボックスをオ ンにしま 6[OK]をクリックしま 7 表 とグラフが 用 紙 の 左 右 中 央 に 配 置 されたこと を 確 認 しま 1[1/2 ページ]と 表 示 されていることを 確 認 しま 2[ 拡 大 縮 小 なし]をクリックし [シートを 1 ペー ジに 印 刷 ]をクリックしま 3[1/1 ページ]になったことを 確 認 しま 1プリンターが 正 しく 接 続 されていることを 確 認 しま 2[ 作 業 中 のシートを 印 刷 ]が 選 択 されていること を 確 認 しま 3[ 部 数 ]ボックスに[1]と 表 示 されていること を 確 認 しま 4[ 印 刷 ]をクリックしま 5 印 刷 が 終 わると 印 刷 画 面 から 元 の 編 集 画 面 に 戻 復 習 問 題 7-2 1シート 売 上 管 理 表 に 切 り 替 えま 2[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックして 印 刷 イメージを 表 示 しま 3 印 刷 イメージに 列 見 出 しが 表 示 されていること を 確 認 しま 4 をクリックして 2 ページ 目 を 表 示 しま 52 ページ 目 の 印 刷 イメージに 列 見 出 しが 表 示 さ れていないことを 確 認 しま 6 画 面 左 上 の をクリックして 編 集 画 面 に 戻 りま 1[ページレイアウト]タブをクリックし [ 印 刷 タイトル]ボタンをクリックして[ページ 設 定 ] ダイアログボックスを 開 きま 2[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[シート] タブが 表 示 されていることを 確 認 しま 3[ 印 刷 タイトル]の[タイトル 行 ]ボックスをク リックし 1 行 目 ~3 行 目 をドラッグしま 4[タイトル 行 ]ボックスに[$1:$3]と 表 示 され ていることを 確 認 しま 5[OK]をクリックしま 1[ 表 示 ]タブをクリックしま 2 [ 改 ページプレビュー]ボタンをクリックし ま 3 表 の 一 番 下 が 表 示 されるまでスクロールし 5 ページと 表 示 されていることと 列 が 4 列 分 はみ 出 して 10 ページになっていることを 確 認 しま 4G 列 と H 列 の 間 に 表 示 されている 破 線 をポイン トしま 5マウスポインターの 形 が になっている 状 態 で 立 地 条 件 の K 列 までドラッグしま 6 縦 の 破 線 がなくなり 改 ページ 位 置 が 調 整 された ことを 確 認 しま 7Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 してテー ブルの 左 上 を 表 示 しま 8 戻 しま [ 標 準 ]ボタンをクリックして 標 準 表 示 に 14

150 行 目 が 表 示 されるまでスクロールしま 255 行 目 と 56 行 目 の 間 に 自 動 改 ページの 破 線 が 表 示 されていることを 確 認 しま 352 行 目 を 行 単 位 で 選 択 しま 4[ページレイアウト]タブをクリックしま 5 [ 改 ページ]ボタンをクリックし [ 改 ペー ジの 挿 入 ]をクリックしま 6 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 しま 751 行 目 と 52 行 目 の 間 (8 月 10 日 と 8 月 11 日 の 間 )に 実 線 が 表 示 されたことを 確 認 しま 8 同 様 に 101 行 目 (8 月 20 日 と 8 月 21 日 の 間 ) と 152 行 目 (8 月 29 日 と 8 月 30 日 の 間 )に 手 動 で 改 ページを 挿 入 しま 9Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 してテー ブルの 左 上 を 表 示 しま 1[ 挿 入 ]タブをクリックしま 2[テキスト]ボタンをクリックし [ヘッ ダーとフッター]ボタンをクリックしま 3ページレイアウトビューに 切 り 替 わりま 4[デザイン]タブが 表 示 されていることを 確 認 し ま 5ヘッダーの 左 側 をクリックしてカーソルを 表 示 しま 6 [ 現 在 の 日 付 ]ボタンをクリックしま 7ヘッダーの 左 側 に[&[ 日 付 ]]と 表 示 されたこと を 確 認 しま 8 [フッターに 移 動 ]ボタンをクリックしま 9フッターの 中 央 をクリックしてカーソルを 表 示 しま 10 [ページ 番 号 ]ボタンをクリックしま 11フッターの 中 央 に[&[ページ 番 号 ]]と 表 示 され たことを 確 認 しま 12 任 意 のセルをクリックしてフッターを 確 定 しま 13Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 してテー ブルの 左 上 を 表 示 しま 14ズームスライダーの 左 側 にある [ 標 準 ] ボタンをクリックして 標 準 表 示 に 切 り 替 えま 6. 1[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックして 印 刷 イメージを 表 示 しま 2ヘッダー 左 側 に 現 在 の 日 付 が 表 示 されているこ とを 確 認 しま 3フッター 中 央 にページ 番 号 が 表 示 されているこ とを 確 認 しま 4 をクリックして 2 ページ 目 を 表 示 しま 5 表 のタイトルと 列 見 出 しが 表 示 されていること を 確 認 しま 7. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 復 習 7 第 2 四 半 期 売 上 実 績 ( 印 刷 用 ) と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ] をクリックしま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]をクリッ クしてブックを 閉 じま 総 合 問 題 1 1[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 ]をクリッ クしま 2[ 空 白 のブック]をクリックしま 1 日 本 語 入 力 モードをオンにしま 2セル A1 をクリックしま 3 しょうひんべつつきべつうりあげ と 入 力 しま 4 商 品 別 月 別 売 上 と 変 換 し Enter キーを 押 して 文 字 を 確 定 しま 文 字 を 変 換 するには スペースキーか 変 換 キーを 押 しま 5Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 6 図 を 参 考 に その 他 の 日 本 語 の 項 目 ( SP001 以 外 の 項 目 )を 入 力 しま ID や 10 は 半 角 で 入 力 しま ランニングシューズ を 入 力 後 ランニング ウェア を 入 力 するために ら と 入 力 すると 自 動 的 に ランニングシューズ が 表 示 されますが 続 けて らんにんぐう と 入 力 すると 別 のデータ を 入 力 できま ゴルフシューズ を 入 力 後 ゴルフウェア を 入 力 するために ゴ と 入 力 すると 自 動 的 に ゴルフシューズ が 表 示 されますが 続 けて ご るふう と 入 力 すると 別 のデータを 入 力 できま 15

7 日 本 語 入 力 モードをオフにしま 8セル B6 をクリックし SP001 と 入 力 しま 9Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 10 日 本 語 入 力 モードがオフになっていることを 確 認 しま 11セル D6 をクリックし 7860000 と 入 力 しま 12Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 13 図 を 参 考 に その 他 の 数 値 データを 入 力 しま 桁 数 の 多 い 数 値 (セル D8 など)を 入 力 すると 列 幅 が 自 動 的 に 広 がることを 確 認 しながら 入 力 し ましょう 14セル J4 をクリックし 1/10 と 入 力 しま 15Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 16 日 付 と 認 識 され 1 月 10 日 と 表 示 されたこと を 確 認 しま 1セル D5 をクリックしま 2セルの 右 下 隅 にあるフィルハンドルをポイント しま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4セル F5 までドラッグしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し セ ル E5~F5 に 月 のデータが 自 動 的 に 入 力 されたこ とを 確 認 しま 1セル B6 をクリックしま 2セルの 右 下 隅 にあるフィルハンドルをポイント しま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4セル B10 までドラッグしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し セ ル B7~B10 に 商 品 ID が 自 動 的 に 入 力 されたこと を 確 認 しま 1セル I4 をクリックしま 2Delete キーを 押 しま 3セル I4 の 日 付 が 消 去 されたことを 確 認 しま 1セル J4 をクリックしま 2 1/20 と 入 力 しま 3Enter キーを 押 しま 4セルの 値 が 後 から 入 力 したデータに 上 書 きされ たことを 確 認 しま 6. 1セル A1 をダブルクリックして セル 内 にカーソ ルを 表 示 しま 2 商 の 左 側 をクリックして 修 正 したい 箇 所 に カーソルを 表 示 しま 3 第 3 四 半 期 と 入 力 しま 4Enter キーを 押 して 確 定 しま 5データが 変 更 されたことを 確 認 しま 7. 1セル J3~J4 を 範 囲 選 択 しま 2 [ 切 り 取 り]ボタンをクリックしま 3セル J3~J4 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていること を 確 認 しま 4セル I3 をクリックしま 5 [ 貼 り 付 け]ボタンをクリックしま 6セル I3 を 基 点 にデータが 移 動 したことを 確 認 し ま 7 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 8. 1セル C11~C12 を 範 囲 選 択 しま 2 [ 切 り 取 り]ボタンをクリックしま 3セル C11~C12 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれている ことを 確 認 しま 4セル B11 をクリックしま 5 [ 貼 り 付 け]ボタンをクリックしま 6セル B11 を 基 点 にデータが 移 動 したことを 確 認 しま 7 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 9. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 第 3 四 半 期 売 上 実 績 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックしま 4ファイルが 保 存 され タイトルバーに 第 3 四 半 期 売 上 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 しま 10. 1セル H6 をクリックしま 2キーボードから = と 入 力 し 数 式 バーとセル H6 に = と 表 示 されていることを 確 認 しま 3 計 算 の 対 象 となるセル F6 をクリックし セル F6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 しま 計 算 の 対 象 となるセルの 選 択 を 間 違 えた 場 合 は 16

正 しいセルをクリックし 直 しま 4 / を 入 力 し 数 式 バーとセル H6 に =F6/ と 表 示 されていることを 確 認 しま 5セル E6 をクリックし セル E6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 して Enter キーを 押 し ま 6セル H6 に 計 算 結 果 が 表 示 されていることを 確 認 しま 7セル H6 をクリックし オートフィルの 機 能 を 使 ってセル H10 まで 数 式 をコピーしま 8 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し オートフィルで 入 力 した 数 式 がコピーされたこと を 確 認 しま 1 1セル G6 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンをクリック し 数 式 を 確 定 しま 3セル D6~F6 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル G6 に =SUM(D6:F6) と 表 示 されたことを 確 認 しま 4もう 一 度 [ 合 計 ]ボタンをクリックしま 5オートフィルの 機 能 を 使 ってセル G6 の 数 式 をセ ル G7~G10 にコピーしま 6 同 様 に セル D11 に 合 計 を 求 め オートフィル の 機 能 を 使 ってセル E11~G11 に 数 式 をコピーし ま 1 1セル D12 をクリックしま 2 [ 合 計 ]ボタンの をクリックし [ 平 均 ] をクリックしま 3セル D6~D11 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル D12 と 数 式 バーに =AVERAGE(D6:D11) と 表 示 されていることを 確 認 しま 4セル D6~D10 をドラッグし 正 しい 範 囲 を 選 択 しま 5 [ 合 計 ]ボタンをクリックし 数 式 を 確 定 し ま 6セル D12 が 選 択 されていることを 確 認 し フィ ルハンドルをポイントし セル G12 までドラッグ しま 1 1セル I6 をクリックしま 2 =G6/G11 と 入 力 し 絶 対 参 照 にしたいセル G11 の 後 ろにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 し F4 キーを 押 しま 3 参 照 方 法 が 変 更 され =G6/$G$11 と 表 示 されて いることを 確 認 し Enter キーを 押 しま 4オートフィル 機 能 を 使 ってセル I6 の 数 式 をセル I7~I10 にコピーしま 1 1 列 番 号 A の 右 側 の 境 界 線 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3 幅 が 50 になるまで 左 へドラッグしま 4A 列 の 幅 が 少 し 狭 くなったことを 確 認 しま 5 列 番 号 D~G をドラッグしま 6 選 択 した 任 意 の 列 番 号 の 右 側 の 境 界 線 をポイン トしま 7マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 8 幅 が 150 になるまで 右 へドラッグしま 9 範 囲 選 択 を 解 除 して 10 月 から 合 計 の 列 幅 が 同 じになり 広 がったことを 確 認 しま 1 1 列 番 号 B~C をドラッグしま 2 選 択 した 任 意 の 列 番 号 の 右 側 の 境 界 線 をポイン トしま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4ポイントした 位 置 でダブルクリックしま 5 列 幅 が 自 動 調 整 されて 商 品 ID の 列 幅 が 狭 まり 商 品 名 の 列 幅 が 広 がったことを 確 認 しま 16. 1セル A5~I10 をドラッグしま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 格 子 ] をクリックして 格 子 の 罫 線 を 引 きま 4セル B11~G12 をドラッグし 同 様 に 格 子 の 罫 線 を 引 きま 5セル A5~I10 をドラッグしま 6 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 太 い 外 枠 ]をクリックして 表 の 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 きま 7セル B5~G12 をドラッグし 同 様 に 表 の 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 きま 8セル A5~I5 をドラッグしま 9 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 下 二 重 罫 線 ]をクリックしま 10セル B5~I5 をドラッグし タンをクリックしま 11セル I3 をクリックし リックしま [ 中 央 揃 え]ボ [ 右 揃 え]ボタンをク 12セル A1~I1 をドラッグし [セルを 結 合 して 中 央 揃 え]ボタンをクリックしま 17

13セル A1 がアクティブになっていることを 確 認 し [フォント]ボックスの をク リックし [HGP 明 朝 E]をクリックしま 14 [フォントサイズ]ボックスの をクリッ クし [16]をクリックしま 15セル A5~I5 をドラッグし [ 塗 りつぶしの 色 ]ボタンの をクリックして [テーマの 色 ]の 1 行 目 の 右 から 3 番 目 の[ゴールド ア クセント 4] をクリックしま 16セル A5~I5 が 選 択 されていることを 確 認 し [ 太 字 ]ボタンをクリックしま 17セル A6~A8 をドラッグし 12と 同 様 に セルを 結 合 しま 18セル A6 がアクティブになっていることを 確 認 し [ 方 向 ]ボタンの をクリックして [ 縦 書 き] をクリックしま 19セル A6 がアクティブになっていることを 確 認 し 14と 同 様 に フォントサイズを 8 ポイントにしま 20セル A9~A10 をドラッグし 12 18 14と 同 様 に セルを 結 合 文 字 の 方 向 を 縦 書 き フォントサ イズを 8 ポイントに 設 定 しま 21セル B11~C11 をドラッグし 12 15 16と 同 様 にし セルを 結 合 して 中 央 揃 え 塗 りつぶしの 色 を ゴールド アクセント 4 太 字 に 設 定 しま 22セル B12~C12 をドラッグし 12 15 16と 同 様 に セルを 結 合 して 中 央 揃 え 塗 りつぶしの 色 を ゴールド アクセント 4 太 字 に 設 定 しま 23セル D6~G12 をドラッグし [ 桁 区 切 りス タイル]ボタンをクリックしま 24セル H6~I10 をドラッグし [パーセントス タイル]ボタンをクリックしま 25セル H6~I10 が 選 択 されていることを 確 認 し [ 小 数 点 以 下 の 表 示 桁 数 を 増 やす]ボタンをク リックしま 17. 1 行 番 号 10 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューで[ 挿 入 ]をクリックし ま 3 範 囲 選 択 を 解 除 して 10 行 目 に 新 しい 行 が 挿 入 されていることを 確 認 しま 4オートフィル 機 能 を 使 ってセル B10 に SP005 と 入 力 し セル B11 を SP006 に 修 正 しま 5セル C10 をクリックし ゴルフクラブセット と 入 力 し Tab キーを 押 しま 6セル D10 に 11580000 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 7セル E10 に 10620000 と 入 力 し Tab キーを 押 しま 8セル F10 に 7200000 と 入 力 し Enter キーを 押 しま 18. 1 行 番 号 2 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューの[ 削 除 ]をクリックし ま 3 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 し 2 行 目 が 削 除 されたことを 確 認 しま 19. 1 [ 上 書 き 保 存 ]ボタンをクリックしてブック を 上 書 き 保 存 しま 2[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 問 題 2 を 続 けて 行 う 場 合 は 2を 省 略 してもかま いません 総 合 問 題 2 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 保 存 用 ]フォルダーの[ 第 3 四 半 期 売 上 実 績 ] を 選 択 し [ 開 く]をクリックしま 問 題 1 から 続 けて 操 作 を 行 う 場 合 は 1を 省 略 し てもかまいません 問 題 2 から 学 習 を 開 始 する 場 合 は [ 総 合 問 題 ] フォルダーの 総 合 2 第 3 四 半 期 売 上 実 績 を 開 きま 1セル C4~F10 をドラッグしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [おすすめグラ フ]ボタンをクリックして [グラフの 挿 入 ]ダイ アログボックスを 開 きま 3[ おすすめグラフ]の[ 集 合 縦 棒 ]をクリックし [OK]をクリックま 4 棒 グラフが 作 成 され [デザイン]タブと[ 書 式 ] タブが 表 示 されたことを 確 認 しま 5グラフの 右 上 に 3 つのボタンが 表 示 されたこと を 確 認 しま 1 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 2グラフエリア(グラフの 余 白 部 分 )をポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 18

確 認 しま 3グラフの 左 上 隅 がセル A14 になるようにドラッ グしま 414 行 目 が 表 示 されるまで 下 にスクロールしま 5グラフが 選 択 されていることを 確 認 し グラフの 外 枠 右 下 のサイズ 変 更 ハンドルをポイントして マ ウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 6セル I31 までドラッグしま 7グラフが 大 きくなり グラフの 各 要 素 の 大 きさが 自 動 的 に 拡 大 されていることを 確 認 しま 8グラフ 以 外 の 場 所 をクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 1 表 が 表 示 されるまで 上 にスクロールしま 2セル C4~C10 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル G4~G10 をドラッグしま 3[ 挿 入 ]タブをクリックし [ 円 またはドー ナツグラフの 挿 入 ]ボタンをクリックしま 4 [3-D 円 ]をクリックしま 53-D 円 グラフが 作 成 されたことを 確 認 しま 6グラフの 移 動 元 とグラフの 移 動 先 の 両 方 が 表 示 されるように 縮 小 ボタンを 数 回 クリックして 画 面 の 表 示 倍 率 を 50%に 縮 小 しま ズームスライダーを 利 用 して 画 面 の 表 示 倍 率 を 縮 小 してもかまいません 7 円 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 8グラフエリアをポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 9グラフの 左 上 隅 がセル A33 になるようにドラッ グしま 10 任 意 のセルをクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 11 拡 大 ボタンを 数 回 クリックして 画 面 の 表 示 倍 率 を 100%に 戻 しま ズームスライダーを 利 用 して 画 面 の 表 示 倍 率 を 拡 大 してもかまいません 1 縦 棒 グラフ 全 体 を 表 示 し グラフタイトルをポイ ントし マウスポインターの 形 が の 状 態 でク リックしま 2 文 字 グラフタイトル をドラッグして Delete キーを 押 しま 3グラフのタイトル グラフタイトル が 消 去 され たことを 確 認 し 第 3 四 半 期 商 品 別 売 上 実 績 と 入 力 しま 4グラフエリアをクリックして タイトルを 確 定 し ま 5グラフが 選 択 されていることを 確 認 し 縦 ( 値 ) 軸 を 右 クリックしま 6[ 軸 の 書 式 設 定 ]をクリックしま 7[ 軸 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウが 開 き[ 軸 のオ プション]が 選 択 されていることを 確 認 しま 8[ 表 示 単 位 ]ボックスの をクリックし[ 百 万 ] をクリックしま 9グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラフの 選 択 を 解 除 しま グラフを 選 択 したまま 表 示 単 位 ラベル[ 百 万 ]を クリックすると 正 常 に 動 作 しないことがあるため 一 度 選 択 を 解 除 していま 10 表 示 単 位 ラベルの[ 百 万 ]をクリックし [ 百 万 ] が 四 角 で 囲 まれたことを 確 認 しま 11[ラベルオプション]の [サイズとプロパティ] をクリックし [ 配 置 ]に 切 り 替 わったことを 確 認 しま 12[ 文 字 列 の 方 向 ]ボックスの をクリックして [ 縦 書 き( 半 角 文 字 含 む)]をクリックしま 13[ 表 示 単 位 ラベルの 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じるボタンをクリックしま 14 表 示 単 位 ラベルが 追 加 され 縦 書 きで 配 置 されて いることを 確 認 しま 15グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラフの 選 択 を 解 除 しま 6. 13-D 円 グラフが 表 示 されるまで 下 にスクロール しま 2グラフタイトル 合 計 をクリックし グラフタ イトルが 四 角 で 囲 まれたことを 確 認 しま 3 文 字 合 計 をドラッグして Delete キーを 押 し ま 4 商 品 別 売 上 構 成 比 と 入 力 し グラフエリアを クリックして タイトルを 確 定 しま 5[デザイン]タブをクリックしま 6 [クイックレイアウト]ボタンをクリック し [レイアウト 1]をクリックしま 7 円 グラフのレイアウトが 変 更 され 項 目 名 とパー センテージが 表 示 されたことを 確 認 しま 8 円 グラフの 円 の 部 分 (データ 系 列 )をクリックし [ 書 式 ]タブをクリックしま 9 [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]ボタン をクリックしま 10[データ 系 列 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの[ 系 列 のオプション]が 選 択 されていることを 確 認 し [グラフの 基 線 位 置 ]のスライダーを 220 に なるまでドラッグしま 19

[グラフの 基 線 位 置 ]ボックスに 直 接 220 と 入 力 してもかまいません 11[データ 系 列 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じ るボタンをクリックしま 12 円 グラフのデータ 系 列 が 選 択 されていることを 確 認 しま 13 ゴルフウェア のデータ 系 列 をクリックし ゴ ルフウェア のデータ 系 列 だけにハンドルが 表 示 さ れたことを 確 認 して [ 書 式 ]タブをクリックしま 14[ 図 形 のスタイル]の [その 他 ]ボタンをク リックし [パステル- 緑 アクセント 6]をクリッ クしま 15 ゴルフウェア のデータ 系 列 だけが 選 択 されて いることを 確 認 しま 16[ 書 式 ]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]ボタンを クリックしま 17[データ 要 素 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの[ 系 列 のオプション]が 選 択 されていることを 確 認 しま 18[ 要 素 の 切 り 出 し]のスライダーを 30% にな るまでドラッグしま [ 要 素 の 切 り 出 し]ボックスに 直 接 30% と 入 力 してもかまいません 19[データ 要 素 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウの 閉 じ るボタンをクリックしま 20データ 系 列 ゴルフウェア がグラフの 下 側 中 央 に 配 置 され 図 形 のスタイルが 変 わり 切 り 出 され たことを 確 認 しま 7. 1 棒 グラフが 表 示 されるまで 画 面 を 上 にスクロー ルしま 2 棒 グラフのグラフエリアをクリックして 選 択 し [デザイン]タブをクリックしま 3 [グラフの 種 類 の 変 更 ]ボタンをクリック しま 4[グラフの 種 類 の 変 更 ]ダイアログボックスの [ 折 れ 線 ]をクリックし 左 から 4 列 目 の [マーカー 付 き 折 れ 線 ]をクリックしま 5 表 示 された 2 つのサンプルのうち 行 と 列 を 入 れ 替 えた 右 のグラフサンプルをクリックし [OK]を クリックしま 6データの 行 と 列 が 入 れ 替 わり グラフの 種 類 が 月 別 のマーカー 付 き 折 れ 線 グラフに 変 わったことを 確 認 しま 8. 1 円 グラフのグラフエリアをクリックしま 2[デザイン]タブが 選 択 されていることを 確 認 し ま 3 [グラフの 移 動 ]ボタンをクリックしま 4[グラフの 移 動 ]ダイアログボックスの[ 新 しい シート]をクリックし [OK]をクリックしま 5グラフが 新 しいシート Graph1 に 移 動 したこ とを 確 認 しま 環 境 によっては シートの 名 前 が Graph1 に ならない 場 合 もありま 9. 1シート Sheet1 に 切 り 替 えま 2[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックしま 3 印 刷 イメージが 表 示 され 表 とグラフが 2 ページ に 表 示 されていることを 確 認 しま 4[A4]が 表 示 されていることを 確 認 しま 5[ 縦 方 向 ]をクリックし [ 横 方 向 ]をクリック しま 6[ 標 準 の 余 白 ]をクリックし [ユーザー 設 定 の 余 白 ]をクリックしま 7[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ]タ ブが 選 択 されていることを 確 認 しま 8[ページ 中 央 ]の[ 水 平 ]チェックボックスをオ ンにしま 9[OK]をクリックしま 10 表 とグラフが 用 紙 の 左 右 中 央 に 配 置 されたこと を 確 認 しま 11[1/2 ページ]と 表 示 されていることを 確 認 しま 12[ 拡 大 縮 小 なし]をクリックし [シートを 1 ペー ジに 印 刷 ]をクリックしま 13[1/1 ページ]になったことを 確 認 しま 10. 1[ファイル]タブが 選 択 されていることを 確 認 し [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]に[ 保 存 用 ]が 選 択 され [ファ イル 名 ]ボックスに 第 3 四 半 期 売 上 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]をクリックしま [ 名 前 を 付 けて 保 存 の 確 認 ]メッセージが 表 示 さ れたら[はい]をクリックしま [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 2 第 3 四 半 期 売 上 実 績 を 開 いて 学 習 を 開 始 した 場 合 は ファイ ルの 場 所 を[ 保 存 用 ]フォルダーに 変 更 して ファ 20

イル 名 は 同 じ 名 前 で 保 存 しま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 問 題 3 を 続 けて 行 う 場 合 は 4を 省 略 してもかま いません 総 合 問 題 3 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 保 存 用 ]フォルダーの[ 第 3 四 半 期 売 上 実 績 ] を 選 択 し [ 開 く]をクリックしま 問 題 2 から 続 けて 操 作 を 行 う 場 合 は 1を 省 略 し てもかまいません 問 題 3 から 学 習 を 開 始 する 場 合 は [ 総 合 問 題 ] フォルダーの 総 合 3 第 3 四 半 期 売 上 実 績 を 開 きま 1シート 見 出 し Sheet1 をダブルクリックしま 2シート 名 が 反 転 したことを 確 認 し 第 3 四 半 期 と 入 力 しま 3Enter キーを 押 してシート 名 を 確 定 しま 4シート 名 が 第 3 四 半 期 に 変 更 されたことを 確 認 しま 5 同 様 に シート Graph1 のシート 名 を 売 上 構 成 比 に 変 更 しま 1シート 見 出 し 第 3 四 半 期 をポイントし Ctrl キーを 押 したままシート 見 出 し 第 3 四 半 期 の 右 側 までドラッグしま 2ドラッグ 中 は ワークシートのコピーを 表 す が 表 示 されま 3コピー 先 が で 表 示 されま 4マウスのボタンを 離 し Ctrl キーを 離 しま 5ワークシートがコピーされ 自 動 的 にシート 名 が 第 3 四 半 期 (2) と 付 けられま 6シート 第 3 四 半 期 (2) のシート 名 を 第 4 四 半 期 に 変 更 しま 7シート 第 4 四 半 期 のセル D5~F10 をドラッ グし Delete キーを 押 しま 8シート 第 4 四 半 期 のセル D4 に 1 月 と 入 力 しま 9オートフィル 機 能 を 使 ってセル F4 までコピーし ま 10 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し 正 しいデータがコピーされたことを 確 認 しま 11セル A1 をダブルクリックし 3 と 四 の 間 をクリックして 修 正 したい 箇 所 にカーソルを 表 示 しま 12BackSpace キーを 1 回 押 して 3 を 削 除 し 4 と 入 力 しま 13Enter キーを 押 して 確 定 し データが 修 正 された ことを 確 認 しま 14グラフタイトル 第 3 四 半 期 商 品 別 売 上 実 績 を クリックし グラフタイトルが 四 角 で 囲 まれたこと を 確 認 しま 15 3 と 四 の 間 をクリックして 修 正 したい 部 分 にカーソルを 表 示 し BackSpace キーを 1 回 押 して 3 を 削 除 し 4 と 入 力 しま 16グラフ 以 外 の 場 所 をクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 1 第 4 四 半 期 の 右 にある [ 新 しいシート]ボ タンをクリックしま 2 第 4 四 半 期 の 右 側 に 新 しいシートが 追 加 され たことを 確 認 しま 3 同 様 に もう 1 枚 新 しいシートを 挿 入 しま 4 挿 入 されたワークシートのシート 名 を 売 上 集 計 に 変 更 しま 1シート 見 出 し Sheet3 を 右 クリックしま 2ショートカットメニューの[ 削 除 ]をクリックし ま 3シート Sheet3 が 削 除 されたことを 確 認 しま 6. 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]に[ 保 存 用 ]が 選 択 され [ファ イル 名 ]ボックスに 第 3 四 半 期 売 上 実 績 と 表 示 されていることを 確 認 し [ 保 存 ]をクリックしま [ 名 前 を 付 けて 保 存 の 確 認 ]メッセージが 表 示 さ れたら[はい]をクリックしま [ 総 合 問 題 ]フォルダーの 総 合 3 第 3 四 半 期 売 上 実 績 を 開 いて 学 習 を 開 始 した 場 合 は ファイ ルの 場 所 を[ 保 存 用 ]フォルダーに 変 更 して ファ イル 名 は 同 じ 名 前 で 保 存 しま 4[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 21

総 合 問 題 4 1[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 ]をクリッ クしま 2[ 空 白 のブック]をクリックしま 3 日 本 語 入 力 モードをオンにしま 4セル A1 をクリックしま 5 だい2しはんきしょうひんべつうりあげだか と 入 力 しま 6 第 2 四 半 期 商 品 別 売 上 高 と 変 換 し Enter キー を 押 して 文 字 を 確 定 しま 文 字 を 変 換 するには スペースキーか 変 換 キーを 押 しま 7Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 8 図 を 参 考 に その 他 の 日 本 語 の 項 目 を 入 力 しま 7 は 半 角 で 入 力 しま スーツ を 入 力 後 スカート を 入 力 するた めに す と 入 力 すると 自 動 的 に スーツ が 表 示 されますが 続 けて すか と 入 力 すると 別 のデータを 入 力 できま 9 日 本 語 入 力 システムをオフにしま 10セル B5 をクリックし 95000 と 入 力 しま 11Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 12 図 を 参 考 に その 他 の 数 値 データを 入 力 しま 13セル E2 をクリックし 2015/10/15 と 入 力 し ま 14Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 1セル B4 をクリックしま 2セルの 右 下 隅 にあるフィルハンドルをポイント しま 3マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 4セル D4 までドラッグしま 5 任 意 のセルをクリックして 範 囲 選 択 を 解 除 し セ ル C4~D4 に 月 のデータが 自 動 的 に 入 力 されたこ とを 確 認 しま 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 商 品 別 売 上 高 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックしま 4ファイルが 保 存 され タイトルバーに 商 品 別 売 上 高 と 表 示 されていることを 確 認 しま 1セル E5 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンをクリック しま 3セル B5~D5 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル E5 に =SUM(B5:D5) と 表 示 されたことを 確 認 しま 4もう 一 度 [ 合 計 ]ボタンをクリックしま 5オートフィルの 機 能 を 使 ってセル E5 の 数 式 をセ ル E6~E7 にコピーしま 6 同 様 に セル E9 に 合 計 を 求 め オートフィルの 機 能 を 使 ってセル E10~E11 に 数 式 をコピーしま 1セル B8 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンをクリック しま 3セル B5~B7 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル B8 に =SUM(B5:B7) と 表 示 されたことを 確 認 しま 4もう 一 度 [ 合 計 ]ボタンをクリックしま 5オートフィルの 機 能 を 使 ってセル B8 の 数 式 をセ ル C8~E8 にコピーしま 7 同 様 に セル B12 に 合 計 を 求 め オートフィル の 機 能 を 使 ってセル C12~E12 に 数 式 をコピーし ま 6. 1セル B13 をクリックしま 2キーボードから = と 入 力 し 数 式 バーとセル B13 に = と 表 示 されていることを 確 認 しま 3 計 算 の 対 象 となるセル B8 をクリックし セル B8 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 しま 計 算 の 対 象 となるセルの 選 択 を 間 違 えた 場 合 は 正 しいセルをクリックし 直 しま 4 + を 入 力 し 数 式 バーとセル B13 に =B8+ と 表 示 されていることを 確 認 しま 5セル B12 をクリックし セル B12 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれていることを 確 認 して Enter キーを 押 しま 6セル B13 に 計 算 結 果 が 表 示 されていることを 確 認 しま 7セル B13 をクリックし オートフィルの 機 能 を 使 ってセル E13 まで 数 式 をコピーしま 7. 1 列 番 号 A の 右 側 の 境 界 線 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること 22

を 確 認 し 幅 が 188 になるまで 右 へドラッグ しま 3 範 囲 選 択 を 解 除 して 商 品 名 の 列 幅 が 広 がったこ とを 確 認 しま 幅 の 数 値 は 目 安 で 紳 士 服 合 計 と 婦 人 服 合 計 が 表 示 されるように 列 幅 が 広 くなっていれば かまいません 4 列 番 号 B~E をドラッグしま 5 選 択 した 任 意 の 列 番 号 の 右 側 の 境 界 線 をポイン トしま 6マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 7 幅 が 100 になるまで 右 へドラッグしま 8 範 囲 選 択 を 解 除 して 7 月 から 合 計 の 列 幅 が 同 じ になり 広 がったことを 確 認 しま 8. 1セル A4~E13 をドラッグしま 2[ホーム]タブが 選 択 されていることを 確 認 しま 3 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 格 子 ] をクリックして 表 に 格 子 の 罫 線 を 引 きま 4 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 太 い 外 枠 ]をクリックして 表 の 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 きま 5セル B4~E4 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル A13 をクリックしま 6 [ 中 央 揃 え]ボタンをクリックしま 7セル E3 をクリックし [ 右 揃 え]ボタンを クリックしま 8セル A4~E4 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル A13~E13 をドラッグしま 9 [ 塗 りつぶしの 色 ]ボタンの をクリックし て [テーマの 色 ]の 1 行 目 の 右 から 1 番 目 の[ 緑 アクセント 6]をクリックしま 10セル A8~E8 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル A12~E12 をドラッグしま 11 [ 塗 りつぶしの 色 ]ボタンの をクリックし て [テーマの 色 ]の 3 行 目 の 右 から 1 番 目 の[ 緑 アクセント 6 白 + 基 本 色 60%]をクリックしま 12 セ ル A1 ~ E1 を ド ラ ッ グ し [セルを 結 合 して 中 央 揃 え] ボタンをクリックしま 13セル A1 がアクティブになっていることを 確 認 し [フォント]ボックスの をク リックして [HGP ゴシック M]をクリックしま 14 [フォントサイズ]ボックスの をクリッ クして [16]をクリックしま 15 [ 太 字 ]ボタンをクリックしま 16セル A4~E4 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル A8~E8 とセル A12~E13 をドラッグし ま 17 [ 太 字 ]ボタンをクリックしま 18セル B5~E13 をドラッグし [ 桁 区 切 りスタ イル]ボタンをクリックしま 19 任 意 のセルをクリックして 選 択 を 解 除 しま 9. 1[ファイル]タブをの[ 印 刷 ]をクリックしま 2 印 刷 イメージが 表 示 され 表 が 表 示 されているこ とを 確 認 しま 4[A4]が 表 示 されていることを 確 認 しま 5[ 縦 方 向 ]をクリックし [ 横 方 向 ]をクリック しま 6[ 標 準 の 余 白 ]をクリックし [ユーザー 設 定 の 余 白 ]をクリックしま 7[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ]タ ブが 選 択 されていることを 確 認 しま 8[ページ 中 央 ]の[ 水 平 ]チェックボックスをオ ンにしま 9[OK]をクリックしま 10 表 が 用 紙 の 左 右 中 央 に 配 置 されたことを 確 認 し ま 10. 1[ 上 書 き 保 存 ]をクリックしてブックを 上 書 き 保 存 しま 2[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 総 合 問 題 5 1[ファイル]タブをクリックし [ 新 規 ]をクリッ クしま 2[ 空 白 のブック]をクリックしま 3 日 本 語 入 力 モードをオンにしま 4セル A1 をクリックしま 5 ぜんこくらいじょうしゃすうちょうさ と 入 力 しま 6 全 国 来 場 者 数 調 査 と 変 換 し Enter キーを 押 し て 文 字 を 確 定 しま 文 字 を 変 換 するには スペースキーか 変 換 キーを 押 しま 7Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 8 図 を 参 考 に その 他 の 日 本 語 の 項 目 を 入 力 しま 10 などの 数 値 と - (マイナス)は 半 角 で 入 力 しま 北 海 道 東 北 を 入 力 後 北 陸 中 部 を 入 力 23

するために ほ と 入 力 すると 自 動 的 に 北 海 道 東 北 が 表 示 されますが 続 けて ほく と 入 力 すると 別 のデータを 入 力 できま 関 東 を 入 力 後 関 西 を 入 力 するために か と 入 力 すると 自 動 的 に 関 西 が 表 示 され ますが 続 けて かんさ と 入 力 すると 別 のデー タを 入 力 できま 地 域 を 入 力 後 中 国 四 国 を 入 力 するた めに ち と 入 力 すると 自 動 的 に 地 域 が 表 示 されますが 続 けて ちゅ と 入 力 すると 別 の データを 入 力 できま 最 大 を 入 力 後 最 小 を 入 力 するために さ と 入 力 すると 自 動 的 に 最 大 が 表 示 され ますが 続 けて さいし と 入 力 すると 別 のデー タを 入 力 できま 9 日 本 語 入 力 モードをオフにしま 10セル B4 をクリックし 2850 と 入 力 しま 11Enter キーを 押 してデータを 確 定 しま 12 図 を 参 考 に そのほかの 数 値 データを 入 力 しま 1[ファイル]タブをクリックし [ 名 前 を 付 けて 保 存 ]をクリックしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ 名 前 を 付 けて 保 存 ] ダイアログボックスを 開 きま 3[ファイルの 場 所 ]を[ 保 存 用 ]に 変 更 し [ファ イル 名 ]ボックスに 来 場 者 数 調 査 と 入 力 し [ 保 存 ]をクリックしま 4ファイルが 保 存 され タイトルバーに 来 場 者 数 調 査 と 表 示 されていることを 確 認 しま 1 列 番 号 A の 右 側 の 境 界 線 をポイントしま 2マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 3 幅 が 100 になるまで 右 へドラッグしま 4 地 域 の 列 幅 が 広 がったことを 確 認 しま 幅 の 数 値 は 目 安 で 北 海 道 東 北 が 余 裕 を 持 って 表 示 されるように 列 幅 が 広 くなっていれば かまいません 5 列 番 号 B~F をドラッグしま 6 選 択 した 任 意 の 列 番 号 の 右 側 の 境 界 線 をポイン トしま 7マウスポインターの 形 が になっていること を 確 認 しま 8 幅 が 10.00 になるまで 右 へドラッグしま 9 範 囲 選 択 を 解 除 して 10-20 代 から 構 成 比 の 列 幅 が 同 じになり 広 がったことを 確 認 しま 1セル B10 をクリックしま 2[ホーム]タブの [ 合 計 ]ボタンをクリック しま 3セル B4~B9 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル B10 に =SUM(B4:B9) と 表 示 されたことを 確 認 しま 4もう 一 度 [ 合 計 ]ボタンをクリックしま 5オートフィルの 機 能 を 使 ってセル B10 の 数 式 を セル C10~E10 にコピーしま 6 同 様 に セル E4 に 合 計 を 求 め オートフィルの 機 能 を 使 ってセル E5~E9 に 数 式 をコピーしま セル B4~E10 をドラッグし [ 合 計 ]ボタン をクリックして 一 度 に 合 計 を 求 めてもかまいませ ん 1セル F4 をクリックしま 2 =E4/E10 と 入 力 し 絶 対 参 照 にしたいセル E10 の 後 ろにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 し F4 キーを 押 しま 3 参 照 方 法 が 変 更 され =E4/$E$10 と 表 示 されて いることを 確 認 し Enter キーを 押 しま 4オートフィル 機 能 を 使 ってセル F4 の 数 式 をセル F5~F9 にコピーしま 6. 1セル B11 をクリックしま 2 [ 合 計 ]ボタンの をクリックし [ 平 均 ] をクリックしま 3セル B4~B10 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル B11 と 数 式 バーに =AVERAGE(B4:B10) と 表 示 されていることを 確 認 しま 4セル B4~B9 をドラッグし 正 しい 範 囲 を 選 択 し ま 5 [ 合 計 ]ボタンをクリックし 数 式 を 確 定 し ま 6セル B11 が 選 択 されていることを 確 認 し オー トフィルの 機 能 を 使 って セル C11~E11 に 数 式 を コピーしま 7. 1セル B12 をクリックしま 2 [ 合 計 ]ボタンの をクリックし [ 最 大 値 ] をクリックしま 3セル B4~B11 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル B12 と 数 式 バーに =MAX(B4:B11) と 表 示 されて いることを 確 認 しま 4セル B4~B9 をドラッグし 正 しい 範 囲 を 選 択 し ま 5 [ 合 計 ]ボタンをクリックし 数 式 を 確 定 し ま 6セル B12 が 選 択 されていることを 確 認 し オー 24

トフィルの 機 能 を 使 って セル C12~E12 に 数 式 をコピーしま 8. 1セル B13 をクリックしま 2 [ 合 計 ]ボタンの をクリックし [ 最 小 値 ] をクリックしま 3セル B4~B12 が 点 滅 する 破 線 で 囲 まれ セル B13 と 数 式 バーに =MIN(B4:B12) と 表 示 されて いることを 確 認 しま 4セル B4~B9 をドラッグし 正 しい 範 囲 を 選 択 し ま 5 [ 合 計 ]ボタンをクリックし 数 式 を 確 定 し ま 6セル B13 が 選 択 されていることを 確 認 し オー トフィルの 機 能 を 使 って セル C13~E13 に 数 式 をコピーしま 9. 1セル A3~F9 をドラッグし [ホーム]タブの [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 格 子 ]をクリッ クして 格 子 の 罫 線 を 引 きま 2 [ 罫 線 ]ボタンの をクリックし [ 太 い 外 枠 ]をクリックして 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 きま 3セル A3~F3 をドラッグし [ 罫 線 ]ボタン の をクリックし [ 下 二 重 罫 線 ]をクリックして セルの 下 に 二 重 罫 線 を 引 きま 4セル A10~E13 をドラッグし 1 2と 同 様 に 格 子 の 罫 線 と 外 枠 の 太 い 罫 線 を 引 きま 5 セ ル A1 ~ F1 を ド ラ ッ グ し [セルを 結 合 して 中 央 揃 え] ボタンをクリックしま 6セル A1 がアクティブになっていることを 確 認 し [フォントサイズ]ボックスの をクリック して [14]をクリックしま 7 [ 太 字 ]ボタンをクリックしま 8セル A3~F3 をドラッグし Ctrl キーを 押 しな がらセル A10~A13 をドラッグしま 9 [ 塗 りつぶしの 色 ]ボタンの をクリックし て [テーマの 色 ]の 5 行 目 の 右 から 2 番 目 の[ 青 アクセント 5 黒 + 基 本 色 25%]をクリックしま 10 11 12 [ 太 字 ]ボタンをクリックしま [ 中 央 揃 え]ボタンをクリックしま [フォントの 色 ]ボタンの をクリックして [テーマの 色 ]の 1 行 目 の 左 から 1 番 目 の[ 白 背 景 1]をクリックしま 13セル B4~E13 をドラッグし [ 桁 区 切 りスタ イル]ボタンをクリックしま 14セル F4~F9 をドラッグし [パーセントス タイル]ボタンをクリックしま 15セル F4~F9 が 選 択 されていることを 確 認 し [ 小 数 点 以 下 の 表 示 桁 数 を 増 やす]ボタンをク リックしま 10. 1セル A3~D9 をドラッグしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [ 縦 棒 / 横 棒 グ ラフの 挿 入 ]ボタンをクリックしま 3[2-D 縦 棒 ]の 左 から 3 番 目 にある [100% 積 み 上 げ 縦 棒 ]をクリックしま 4 棒 グラフが 作 成 され [デザイン]タブと[ 書 式 ] タブが 表 示 されたことを 確 認 しま 1 1グラフエリアをポイントし マウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 2グラフの 左 上 隅 がセル A15 になるようにドラッ グしま 315 行 目 が 表 示 されるまで 下 にスクロールしま 4グラフが 選 択 されていることを 確 認 し グラフの 外 枠 右 下 のサイズ 変 更 ハンドルをポイントして マ ウスポインターの 形 が になっていることを 確 認 しま 5セル F30 までドラッグしま 6グラフ 以 外 の 場 所 をクリックして グラフの 選 択 を 解 除 しま 1 1グラフタイトル グラフタイトル をクリックし グラフタイトルが 四 角 で 囲 まれたことを 確 認 しま 2 文 字 グラフタイトル をドラッグして Delete キーを 押 しま 3グラフタイトル グラフタイトル が 消 去 された ことを 確 認 し 地 域 別 来 場 者 比 率 と 入 力 しま 4グラフ 以 外 の 場 所 をクリックして グラフタイト ルを 確 定 しま 1 1グラフエリアをクリックし 100% 積 み 上 げ 棒 グ ラフを 選 択 しま 2[デザイン]タブをクリックしま 3 [グラフ 要 素 を 追 加 ]ボタンをクリックし [ 線 ]の[ 区 分 線 ]をクリックしま 4100% 積 み 上 げ 縦 棒 グラフに 区 分 線 が 付 いたこと を 確 認 しま 1 1100% 積 み 上 げ 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 25

2 [グラフスタイル]ボタンをクリックしま 3 下 にスクロールし[スタイル 10]をクリックし ま 1 1100% 積 み 上 げ 棒 グラフが 選 択 されていることを 確 認 しま 2 [グラフ 要 素 ]ボタンをクリックしま 3[ 凡 例 ]チェックボックスをポイントし 右 向 き 三 角 のボタンをクリックして[ 下 ]をクリックしま 4100% 積 み 上 げ 棒 グラフの 凡 例 が 下 に 移 動 したこ とを 確 認 し グラフ 以 外 の 場 所 をクリックしてグラ フの 選 択 を 解 除 しま 16. 1[ 挿 入 ]タブをクリックしま 2[テキスト]の をクリックし [ヘッダー とフッター]ボタンをクリックしま 3ページレイアウトビューに 切 り 替 わりま 4[デザイン]タブが 表 示 されていることを 確 認 し ヘッダーの 右 側 をクリックしてカーソルを 表 示 し ま 5 [ 現 在 の 日 付 ]ボタンをクリックしま 6ヘッダーの 右 側 に &[ 日 付 ] と 表 示 されたこと を 確 認 しま 7 任 意 のセルをクリックしてヘッダーを 確 定 しま 8ズームスライダーの 左 側 にある [ 標 準 ] ボタンをクリックして 標 準 表 示 に 切 り 替 えま 17. 1[ファイル]タブの[ 印 刷 ]をクリックしま 2 印 刷 イメージが 表 示 され 表 とグラフが 表 示 され ていることを 確 認 しま 3[A4]が 表 示 されていることを 確 認 しま 4[ 標 準 の 余 白 ]の をクリックし [ユーザー 設 定 の 余 白 ]をクリックしま 5[ページ 設 定 ]ダイアログボックスの[ 余 白 ]タ ブが 選 択 されていることを 確 認 しま 6[ページ 中 央 ]の[ 水 平 ]チェックボックスをオ ンにしま 7[OK]をクリックしま 8 表 とグラフが 用 紙 の 左 右 中 央 に 配 置 されたこと を 確 認 しま 18. 1[ 上 書 き 保 存 ]クリックしてブックを 上 書 き 保 存 しま 2[ファイル]タブをクリックし[ 閉 じる]クリッ クしてブックを 閉 じま 総 合 問 題 6 1[ファイル]タブをクリックし [ 開 く]をクリッ クしま 2[ 参 照 ]をクリックして [ファイルを 開 く]ダ イアログボックスを 開 きま 3[ 総 合 問 題 ]フォルダーの[ 総 合 6 売 上 管 理 表 ] を 選 択 し [ 開 く]をクリックしま 1 表 内 の 任 意 のセルをクリックしま 2[ 挿 入 ]タブをクリックし [テーブル]ボ タンをクリックして[テーブルの 作 成 ]ダイアログ ボックスを 開 きま 3[テーブルの 作 成 ]ダイアログボックスの[テー ブルに 変 換 するデータ 範 囲 を 指 定 してください] ボックスに =$A$3:$I$555 と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 4[ 先 頭 行 をテーブルの 見 出 しとして 使 用 する] チェックボックスがオンになっていることを 確 認 し [OK]をクリックしま 5セル 範 囲 がテーブルに 変 換 され テーブルの 書 式 が 設 定 されていることを 確 認 しま 6テーブル 内 の 任 意 のセルをクリックし [デザイ ン]タブが 表 示 されていることを 確 認 しま 7 列 見 出 しの 各 セルに が 表 示 されていることを 確 認 しま 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2[デザイン]タブが 表 示 されていることを 確 認 し ま 3[テーブルスタイル]の [その 他 ]ボタンを クリックしてスタイルの 一 覧 を 表 示 しま 4[ 中 間 ]の[テーブルスタイル( 中 間 )12]をク リックしま 5テーブルのスタイルが 変 わったことを 確 認 しま 1 列 売 上 金 額 の をクリックし [ 降 順 ]をク リックしま 2 売 上 金 額 の 降 順 ( 大 きい 順 )に レコードが 並 べ 替 えられていることを 確 認 しま 26

1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2[データ]タブをクリックしま 3 [ 並 べ 替 え]ボタンをクリックして[ 並 べ 替 え]ダイアログボックスを 開 きま 4[ 並 べ 替 え]ダイアログボックスの[ 最 優 先 され るキー]ボックスの をクリックし [ 商 品 名 ]を クリックしま 5[ 並 べ 替 えのキー]ボックスに[ 値 ]と 表 示 され ていることを 確 認 しま 6[ 順 序 ]ボックスの をクリックし [ 昇 順 ]を クリックしま 7[レベルの 追 加 ]をクリックしま 8[ 次 に 優 先 されるキー]ボックスの をクリック し 一 覧 の[ 店 舗 名 ]をクリックしま 9[ 並 べ 替 えのキー]ボックスに[ 値 ]と 表 示 され ていることを 確 認 しま 10[ 順 序 ]ボックスの をクリックし [ 降 順 ]を クリックしま 11[OK]をクリックしま 12 商 品 名 の 昇 順 ( 五 十 音 順 )と 店 舗 名 の 降 順 ( 五 十 音 順 の 逆 )に 並 べ 替 えられていることを 確 認 しま 13 同 じ 商 品 の 同 じ 店 舗 であれば 売 上 金 額 の 降 順 に 並 んでいることを 確 認 しま 6. 1 列 No. の をクリックし [ 昇 順 ]をクリック しま 2No.の 小 さい 順 にデータが 並 べ 替 えられたことを 確 認 しま 7. 1テーブル 内 の 任 意 のセルがアクティブになって いることを 確 認 しま 2[デザイン]タブをクリックしま 3[ 集 計 行 ]チェックボックスをオンにしま 4 集 計 行 がテーブルの 最 終 行 に 追 加 されたことを 確 認 しま 5 集 計 行 の 売 上 数 量 のセルをクリックし セルの をクリックして 一 覧 の[ 合 計 ]をクリックしま 6 同 様 にして 集 計 行 の 売 上 金 額 の 合 計 を 表 示 しま 7 売 上 金 額 の 列 の 右 側 をポイントし マウスポイン ターの 形 が になっていることを 確 認 してダブ ルクリックしま 8 集 計 行 の 売 上 数 量 と 売 上 金 額 のセルに 合 計 の 値 が 表 示 されていることを 確 認 しま 9[デザイン]タブが 選 択 されていることを 確 認 し ま 10[ 集 計 行 ]チェックボックスをオフにしま 11 集 計 行 が 削 除 されたことを 確 認 しま 12Ctrl キーを 押 したまま Home キーを 押 して テー ブルの 左 上 を 表 示 します 8. 1 列 店 舗 名 の をクリックし 指 定 できる 条 件 の 一 覧 が 表 示 されることを 確 認 しま 2[(すべて 選 択 )]チェックボックスをオフに しま 3[ 大 阪 店 ]チェックボックスをオンにしま 4[OK]をクリックしま 5 大 阪 店 のレコードだけが 表 示 されていることを 確 認 しま 6 条 件 が 指 定 されている 列 の が フィルター ボタンになっていることを 確 認 しま 7 抽 出 されたレコードの 行 番 号 が 青 字 で 表 示 され ていることを 確 認 しま 8ステータスバーに 総 レコード 数 と 条 件 に 一 致 するレコードの 数 が 表 示 されていることを 確 認 し ま 9. 1 列 商 品 名 の をクリックしま 2[テキストフィルター]をポイントし [ 指 定 の 値 で 始 まる]をクリックして[オートフィル ターオプション]ダイアログボックスを 開 きま 3[オートフィルターオプション]ダイアログ ボックスの 左 上 のボックスに ランニング と 入 力 しま 4 右 上 のボックスに[で 始 まる]と 表 示 されてい ることを 確 認 しま 5[OK]をクリックしま 6テーブル 内 の 任 意 のセルをクリックし 下 にス クロールして 列 番 号 の 位 置 に 列 名 が 表 示 されて いることを 確 認 しま 7 店 舗 名 が 大 阪 店 で 商 品 名 が ランニン グ で 始 まる ランニングシューズ と ランニ ングスパッツ と ランニングウェア のレコー ドだけが 表 示 されていることを 確 認 しま 10. 1 列 売 上 金 額 の をクリックしま 2[ 数 値 フィルター]をポイントし [ 指 定 の 値 以 上 ]をクリックしま 3[オートフィルターオプション]ダイアログボッ クスの 左 上 のボックスに 300000 と 入 力 しま 4 右 上 のボックスに[ 以 上 ]と 表 示 されているこ とを 確 認 しま 27