2016 年度情報リテラシー 画面表示項目の説明 Excel を起動した直後の画面は 図のようになっている 特徴的な箇所のみ 簡単に解説しておく 1 名前ボックス : アクティブセル ( カーソルがあるセル ) の情報が表示される 2 数式バー : アクティブセルに入力されている数式が表示される 3

Similar documents
三科目合計の算出関数を用いて各教科の平均点と最高点を求めることにする この2つの計算は [ ホーム ] タブのコマンドにも用意されているが 今回は関数として作成する まず 表に 三科目合計 平均 と 最高点 の項目を用意する 項目を入力する際 適宜罫線などを設定し 分かりやすい表作成を心がけること

ワープロソフトウェア

Microsoft Word MSExcel2010

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

変更された状態 同様に価格のセルを書式設定する場合は 金額のセルをすべて選択し 書式 のプルダウンメニューか ら 会計 を選択する すると が追加され 金額としての書式が設定される 金額に と が追加 会計 を設定 2.2. テーブルの設定 ここでは 書式設定された表をテーブルとして Excel に

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

Excel2013基礎 数式と表編集

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

第 1 節 Excel とは Excel とは Microsoft によって提供されている表計算ソフトの名称です 数式や関数を使用して 計算する機能や 作成した表を基にグラフを作成する機能などを備えています 1. Excel を使用すると何ができるのか (1) 表の作成 計算 見やすい表を作成するこ

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

情報処理演習

コンピュータリテラシ

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

7. ヘルプの使い方 (190 ページ ) Excel は色々な使い方ができますが 詳しい使い方などについては画面上の ヘルプ をクリックして 表示される項目を適当に選択すると 詳しい使い方が表示されます 目次 質問 キーワード を選択して 知りたいことを表示させます 一般的に勉強したい時は 目次

スライド 1

スライド 1

編集記号の表示 非表示と 改ページ記号 これは編集記号であり 文書 印刷時には無視される 2.2. アウトラインの作成ここでは [ アウトライン ] の設定を行う [ アウトライン ] は 段落番号と同様に連番を振る機能であるが 階層構造を持つ見出し ( 章 節など ) を作成できる 今回題材にして

4. 行や列でなくセルをコピーや切り取った場合には ダイアログボックスが表示されて 挿入した後にセルが移動する方向を選択できます 行や列を選択して シフトキーを押しながら境界線をドラッグすると 行や列を移動することもできます 4. 形式を選択して貼り付け (310 ページ ) 行や列 セルをコピーす

初めてのプログラミング

住所録を整理しましょう

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

次に Excel のメニューから 挿入 タブをクリックし 表示されたメニュー内の グラフ にある 折れ 線グラフ のボタンをクリックする するとサブメニューが表示されるので 左上の 折れ線 を選択する 挿入 メニューの グラフ クリック後 シート上の折れ線が追加される ここで 2 本グラフ があるの

校務処理テキスト2016 HP用

2 列 B と 列 C の間にカーソルをあわせ, カーソルの形が変化したところでドラッグして右に移動し, 列 B の幅を約 に設定します 3 列 C の上でマウスをドラッグして右に移動し, 列 C, 列 D, 列 E の 3 列を一括選択します 一括選択ができたら, 列 C と 列 D

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

Excelで血圧記録表を作成しょう!

Microsoft Word - Excel1.docx

Microsoft Word - ExcelTable.docx

Microsoft Word - Excel2013Step2関数入門編.doc

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

スプレッドシートについて

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

(7) 表示されている [ オートフィルオプション ] をクリックして [ 書式なしコピ ー ] をクリックします (8)[ 評価 1] の結果が表示されます [ 評価 2] の列には [ 売上数量 ] が 1500 以上であれば 1000 以上であれば そ うでなければ と表示されるようにしてくだ

Microsoft Word - Excel2016Vol.3.doc

2011 年度春学期基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) A コース 1 / 18 コンピュータリテラシー A コース 第 10 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 同志社大学経済学部 DIGITAL TEXT コンピュータリ

_責)Wordトレ1_斉木

Microsoft Word - es-0001.doc

第1章

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

「やさしいエクセル《

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

CUC情報基礎

目 次 1. エクセルで かんたん諸費用計算書を作成しよう 常に現在の日付を表示する (TODAY 関数 ) 小数点以下の数値を切り捨てる ( I NT 関数 ) 合計を求める (SUM 関数 ) エクセル Excel の基本... 6

スライド 1

Microsoft Word - Excel1.doc

Format text with styles

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

完成見本 罫線表を使用して 会計報告書 を作成しましょう 1 / 15

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番

第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習

エクセルの起動 スタートボタンをクリックし すべてのプログラムから Microsoft 0ffice をクリックし Microsoft Excel 2010 をクリックし起動します マイクロソフトオフィス マイクロソフトエクセル 2010 スタートボタン エクセルの画面構成 ファイルタブタブリボン

(Microsoft Word - \202v\202a\202s\203G\203N\203Z\203\213.doc)

Microsoft Word - 表計算ソフトの練習.doc

Microsoft Word - Excel2010Step2_100831an.doc

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ

Microsoft Word - Excel2016Vol.2.doc

正誤表(FPT1004)

Word2013基礎 基本操作

Microsoft Word A02

Microsoft Excel -成績処理に役立つExcelの基礎知識と関数-

Microsoft Word - Excel2013Step2.doc

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

スライド 1

簡易版メタデータ

Microsoft Word - 第4章.doc

参考 作成する図形のイメージ 2. 演習 パワーポイントの利用 パワーポイントは 本来プレゼン資料を作成するためのソフトウェアであるが 図形を作成する機能が 充実しているため ポスターなどイラスト作成においても活用される パワーポイントの図形作成機能は 上部タブの 挿入 にまとめられており 主に 図

2. 文書ファイルの作成 PC で利用される文書ファイル作成ソフトは Word に限らず ソフトウェアを起動すると新規作成状態になる 既存のファイルを編集する場合は ファイルのアイコンをダブルクリックするか ソフトウェア上のメニュー ファイル から 開く を選ぶ ファイルを編集中に新たに新規作成する

2 / 18 ページ 第 13 講データの活用とデータマップの作成 13-1 ホームページの保存 ホームページ (Web ページ ) に表示される様々な情報を ファイルとして保存することができます

初級エクセル

初めてのプログラミング

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入

改訂履歴 Ver. 改訂日改訂内容 /11/01 新規発行 本書に記載されている会社名 製品名 サービス名などは 提供各社の商標 登録商標 商品名です なお 本文中に TM マーク マークは明記しておりません 2


Section1_入力用テンプレートの作成

おすすめページ

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

ある程度 使い込んでくると 上述のような方法でなく 直接関数を入力することもできるようになるでしょう 特に =SUM や =AVERAGE などはこちらの方が手っ取り早いです その際に 例えば =SUM まで入力すると 残りのパラメータの形式が補助的に表示されますから これを参考に引数を指定すると良

1. エクセルの起動 エクセルを起動して 空白のブックを開きましょう 2. 文字入力 次のように文字を入力します セル A1 1 セル B1 月のスケジュール セル A3 日 セル B3 曜日 セル C3 祝祭日 セル D3 午前 セル D4 時刻 セル G4 予定 セル A5 2016/1/1 セ

基本画面 1 メニューバー 2 ツールバー 3 数式バー 4 列番号 5 アクティブセル 6 行番号 7 シート移動ボタン 8 シート見出し 9 スクロールバー 構成 行選択 :Shift+Space 列選択 :Ctrl+Space 行 列 <セル> 文字や計算式を入力するマス目 セルは列 (A B

目次 第 1 章はじめに 本ソフトの概要... 2 第 2 章インストール編 ソフトの動作環境を確認しましょう ソフトをコンピュータにセットアップしましょう 動作を確認しましょう コンピュータからアンインストー

目次 1. ファイルの保存 ウインドウ枠の固定と解除 枠の固定 固定の解除 画面のズーム 数式に挑戦! まずは足し算 他のセルを 参照 四則演算...

Microsoft Word - Word1.doc

問題 2 < 支社別下半期実績表 > を完成させましょう 1.[B12]~[D12] セルを結合して中央揃えに設定しましょう (1)[B12]~[D12] セルを選択します (2)[ ホーム ] タブの [ 配置 ] グループにある [ セルを結合して中央揃え ] ボタンを選択します (3)3 つの

Sheet2 に作成する表 問題 2 前問の成績表 (Sheet2) の各教科の順位の列の次に評価の列を作って 生徒ごとに各教科の評価をし なさい なお評価は 各教科 A(100~85) B(84~70) C(69~55) D(54 以下 ) とする 1.4 集中力度チェックテスト自分の集中力がどの

Excel2013 ピボットテーブルを使った分析

Transcription:

Excel を用いた表計算の基礎 この回では 標準的な表計算ソフトである Excel を用いて 数値処理の基礎を身につける また 簡単な レイアウトなど表を作成するための基礎的事項についても演習する 1. 課題の確認 四則演算と簡単な関数を用いた計算 利用するソフトウェア :Microsoft Excel 1.1. 演習の内容 表計算処理は 実験データの整理 金銭取引の記録など 数値を用いる場面で常に活用されている 特に 企業においては売上データをグラフに表示したり 財務データを処理したり あらゆる場面で表計算ソフト が利用される よって 表計算ソフトの基本的な利用方法を修得しておくことは 社会において必須事項と なっている そのため 学生時代に機会を見つけて表計算を利用し 最低限 四則演算の記述方法 関数の設定 表の 作成 数値のグラフ化を自身の力でできるようになっておかなくてはならない なお Excel を修得するた めには ただデータを作成するのではなく どのような動作をしているのか を捉える姿勢が大切になる 1.2. 演習の準備 今回の演習では 簡単な数値処理を題材に基本的な演算方法と表作成を行う Excel を起動し 新規作成 によって [ 空白のブック ] を選択する ここで 目的に沿ったテンプレートがあれば 適宜選択する Excel の画面は あらかじめセルが区切られたシートとして表示されている 基本的にページの概念はな く 方眼紙のようなシートが重ねられているようなイメージとなる 1.3. 例題 会計処理 Excel の基本操作を学ぶために 部活などの会計処理を想定して作業を行う ポ イント毎に機能の解説がされているので適宜参照すること 課題の設定 あるクラブにおいて 年度末の会計処理が必要になった 今後膨大な量の領収書がくるため Excel を利 用して集計することにした ここでは 会計処理の基本的な構造を考えるために 少量の計算で試行的に 表を作成する この表の作成を Excel で行う 表収支の記録 入出 金額 日付 入出 金額 日付 入 30,000 円 1 月 10 日 出 6,000 円 6 月 25 日 出 1,000 円 2 月 2 日 入 2,000 円 7 月 7 日 入 3,000 円 3 月 18 日 入 15,000 円 8 月 15 日 出 25,000 円 3 月 20 日 出 200 円 9 月 12 日 出 5,000 円 4 月 15 日 出 360 円 10 月 25 日 入 500 円 5 月 13 日 出 1,800 円 11 月 1 日 入 400 円 6 月 22 日 出 6000 円 12 月 16 日 情リテ表計算 1-1

2016 年度情報リテラシー 画面表示項目の説明 Excel を起動した直後の画面は 図のようになっている 特徴的な箇所のみ 簡単に解説しておく 1 名前ボックス : アクティブセル ( カーソルがあるセル ) の情報が表示される 2 数式バー : アクティブセルに入力されている数式が表示される 3 行 : セルの横方向の集まりを数字で表示している セルの縦幅を変更する際にも使われる 4 列 : セルの縦方向の集まりを英字で表示している セルの横幅を変更する際にも使われる 5 シート見出し : シート名の一覧が表示されており クリックすることでシートを切り替えることができる 左のスクロールボタンでも切り替えることができる 1 2 4 3 5 図 Excel の画面 作業準備右図の完成図をイメージして Excel を用いた金銭の入出金管理を行う どのような文書作成においても まず完成イメージを設定してから作業を始める この際 完成に至るまでアプリケーション上でどのような機能が要求されるのかをイメージしておくことが大事である なお Excel に入力するデータ ( 収支記録 ) の情報としては下表を利用する 収入 支出 増減 1 月 30000 30000 2 月 1000-1000 3 月 3000 25000-22000 4 月 5000-5000 5 月 500 500 6 月 400 6000-5600 7 月 2000 2000 8 月 15000 15000 9 月 200-200 10 月 360-360 11 月 1800-1800 12 月 6000-6000 合計 50900 45360 5540 上記の記録を集計し Excel の機能を用いた汎用的な表計算を実施する 図完成イメージ 表の試作まず 実現可能性を探るために試験的に表計算を行う Excel では 膨大なデータの入力を伴うことが多い そのため まずは小さな規模でデータ入力用の表を作成し 試行錯誤の後 実行可能なことを確認してからデータ入力を拡大するのが効率的である よって ここでは表の基本構造を決定するために 見出しと仮の数値データを入力する Excel は あらかじめ表作成用としてセルが用意されており セルを単位として文書作成を進める セルには名前が付けられており 行は数字 列は英字で表現され 英字 + 数字でセルを示す 例えば 2 行目の 情リテ表計算 1-2

B 列のセルは B2 と呼ぶ ここに選択セル名が表示される 列番号 クリックして文字列 数値を入力する 行番号 例えば ここは [C1] 例えば ここは [A5] 図セルの解説 見出しデータの入力ここでは 表の見出しデータ ( 文字列データ ) 入力を行い Excel の基本操作について解説する 年間の会計処理を行うので まずは 1 月 ~3 月までのデータで仮表を作成する また 見出しとして 収入 支出 増減 を用意する セルへのデータ入力は セルをクリックし カーソルを表示させた後に行う セルの移動は カーソルキーまたはマウスのクリックで行える また データ入力後 Enter を押せば下 Shift+Enter を押せば上 Tab を押せば右 Shift+Tab を押せば左に移動する 連続してデータを入力する場合に便利である ( 図 ) or Shift+Enter or TAB or Shift+TAB or Enter 図セルの移動について 3 行目 B 列を起点として表を作成するので B4~B6 に 1 月 2 月 3 月 C3~E3 に 収入 支出 増減 を入力する セルのデータを削除したい場合は セルを右クリックで [ 数値と値のクリア (N)] もしくはセルをクリックし [Delete] キーを押すことで削除できる セルの修正は セルをクリックしてデータ入力すると全修正 セルをダブルクリックしてデータを入力すると 部分的に内容を修正ができる 数値データの入力ここでは セルに金額等の数値データを入力する作業について解説する Excel は表計算ソフトであるた 情リテ表計算 1-3

2016 年度情報リテラシー め 計算で扱う数値データと 見出しなどの文字列データ 日付 / 時刻データなどが形式別に扱われる 例えば 日付として 2011/5/1 と入力すると 簡単に 平成 23 年 5 月 1 日 に切り替えることが可能である 当然ながら 文字列として入力すると日付の情報は失われる Excel は この違いを認識したうえで利用しなくてはならない 入力手順は文字列と同様であるが 後述の計算で用いる数値データを入力するため 前述の見出し入力作業と結果が異なる点に注意しながら入力すること 文字列 数値 図数値データの入力 Excel では 数字が入力されると自動的に数値データと捉え 全角入力であっても強制的に半角入力に変換される よって 数値データを入力する際には半角入力に切り替えておくのが賢明である 計算式の入力ここでは 入力した数値データに計算処理を施す作業を進める 入力した金額データを計算し 結果を 増減 の項目に入力する Excel では 入力した数値を計算することができる 例えば 2+2 を計算したい場合 セルに =2+2 と入力すると答えである 4 が出力される 図計算例 ここでは 簡単に四則演算を用いて入力した 収入 支出 を基に 増減 を算出する セルに数式を入力するには セルをクリックして半角で = を入力する = が入力されると Excel はその後の記述が計算式を表していると認識する なお Excel に限らず コンピュータ上の四則演算は表のように記述される 表 Excel で用いる演算子演算 Excel 上での表記 ( 半角 ) 演算 Excel 上での表記 ( 半角 ) 加算 + 乗算 * 減算 - 除算 / 今回作成している例題においては 金銭を増加させる 支出 と金銭を減少させる 収入 の差が 増減 となるため 収入額 - 支出額 という計算が必要になる 情リテ表計算 1-4

収入 - 支出 図計算のイメージ Excel で作成される数式には 参照 が用いられる すでに入力されているデータを計算に用いる場合 数式に直接数値を入力するのではなく 計算式に用いる数値を 参照 することで データに変更があっても数式を調整する手間を省くことができる = 入力後にクリックする クリックしたセル番号が入力される を入力後 D4 をクリックし [Enter] クリックではなく 直接 C4 D4 などセル番号を入力してもよい D4 に数値を入力すると 自動的に結果が更新される 図参照による計算 計算式のコピー表計算では 同様の計算を繰り返し行うことが多い 今回の例題でも 増減 の計算は月ごとに同じ計算式が繰り返される 今回作成した数式は 参照によって計算が行われている この数式をコピー & ペーストすることで 簡単に同じ計算を行うことができる この際 参照セルは相対的にずれるようになっている ( 相対参照 ) セル参照が相対的にずれている E4 のセルを E5 にコピー & ペースト 図参照による計算 また 同じ行 列において多数の数式コピーを行う場合 下記の手法がとられる コピーしたい数式が入力されたセルを一度クリックし セル枠の右下のドットをドラッグすることで 多数のセルに数式コピー 情リテ表計算 1-5

2016 年度情報リテラシー を施すことができる ドットをクリック & ドラッグ コピーしたい方向にドラッグ ドラッグした方向にセルがコピーされる 図セルの連続コピー コマンドを用いた計算一般的によく用いられる 合計 平均 最大値 などの計算は Excel のメニュー上に用意されているコマンドを利用することができる 例えば 合計 を行う場合は 合計を入力したいセルにカーソルを合わせ ホーム タブの [ 編集 ] グループにある [ オート SUM] のプルダウンをクリックする [ オート SUM] コマンド 合計したいセルを選択する [ 合計 ] をクリック 合計が出力される 図メニューによる 合計 の出力 SUM コマンドも数式と同様に扱われるため コピーによって同じ計算を連続して実施することができる 以上で会計を行うための表の基本形が完成した 1.4. 表の拡張 レイアウトここでは 試作として作成した表に会計データを全て入力できるように表を拡張する 表の拡大 ( 行の挿入 ) 表の基本形が出来上がったので 他の月のデータも入力することにする 残りの 4 月 ~12 月までを入力するために 作成した表に行を挿入する 行 列を追加したい場合 挿入したい位置の行 列番号を右クリックし 挿入 を選択することで 追加が行える 行 列の削除についても同様である この方法で 12 月までの行を用意する CTRL+Y を押すことで 直前に行った操作を繰り返し実施することができるため 適宜活用すること 情リテ表計算 1-6

行を追加したい場所を右クリックし [ 挿入 (I)] をクリックする 削除したい場合はココ 何か作業をした直後に [CTRL]+[Y] を押すと 直前の作業を繰り返し行える この機能は Excel に限らず Word など他のソフトウェアでも実行可 図行の挿入 行を挿入したのちに 12 月 までの見出しを入力する このような連続したデータの場合 手作業で打ち込まなくてもセルの右下にあるドットをドラッグすることで簡単にデータを入力することができる 数式コピーと同様の方法で連続データを簡単に作成できる コピーしたい方向にドラッグ 図連続データの作成 行を挿入したのちは 12 月までの数値データを入力し ドラック & ドロップによる数式コピーを用いて 増減 の計算をコピーする ここで 合計の数式クリックし 計算の範囲をチェックし 必要に応じて 合計 を再設定する 表の罫線 Excel の表には 罫線を設定することができる まず 設定したいセルを選択し [ ホーム ] タブをクリックし [ 罫線 ] コマンドのプルダウンメニューを表示させる そして 任意の罫線を選択すると罫線が設定される 情リテ表計算 1-7

2016 年度情報リテラシー 1[ 罫線 ] コマンドのプルダウンメニューを表示 2 任意の罫線を選択 図罫線メニュー また [ 罫線 ] コマンドのプルダウンメニューから [ その他の罫線 (M)] をクリックすることで詳細な罫線の設定が可能である 選択範囲の罫線を詳細に設定できる 図 [ その他の罫線 ] による罫線の設定 セルの書式設定 Excel では Word と同様にフォントサイズ 色の設定 中央揃えなどを行うことができる ただ Word との相違点として Excel では書式の設定単位がセルとなっている Word で作成した表の書式設定と同様のイメージで作業を行う Excel の書式関連コマンドは Word とほぼ同様である 図 Excel の書式コマンド 書式設定 罫線の詳細設定を利用すれば下記のような表にレイアウトすることが可能である 情リテ表計算 1-8

図罫線 書式の設定 ( 完成した状態 ) 課題 演習で作成したファイルを (1)~(3) の指示のとおり編集せよ 目的増減の計算結果を用いて 毎月ごとの残高を計算する (1) 列の作成増減の計算結果の右に 残高 の列を用意するために 残高の見出しを入力する (2) 計算式の追加毎月 (1 月 ~12 月 ) の残高を示すための計算式を [ 残高 ] に入力せよ なお 表の構造上 2 種類の計算が必要となるので 下記を参照して数式を作成すること ( 合計の欄は計算しない ) 1 月の計算は 収入 - 支出 または 増減 となる 2 月以降の計算は 前月の残高 + 増減 となる 2 月の残高を計算し 12 月までは数式コピー で計算を行う 以上の作業を行ったデータを メールの添付ファイルとして提出 送信メールは大学メール 提出期限は講義内で指示 必ず 件名に 組 - 学籍番号情報リテラシー第 8 回課題 を記載すること例 )3 組学籍番号 p16991 の場合 3-991 情報リテラシー第 8 回課題 情リテ表計算 1-9