2 屋外での投球 ( ピッチング ) と打撃 ( バッティング ) の動作分析屋外での動作分析では 主に高速度ビデオカメラとスピードガンを用いる 高速動作であるピッチングとバッティングをスローモーション映像としてとらえ 脚や腕 バットの使い方を観察する また ピッチングでは打者の視点である正面と側面

Similar documents
最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

PowerPoint プレゼンテーション

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

Microsoft Word doc

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

ピッチングの重要なポイント

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word docx

...S.....\1_4.ai

<8A DFB8E712E786C73>

スイングトレーサー の機能 仕組み センサーによる幅広い数値計測グリップエンドに専用のアタッチメントを装着し センサーを取り付けたバットでティーバッティングを行うことで スイングの計測ができます センサーはエプソン製で 下記 8 項目に関する詳細なデータを取得します 計測項目 1 スイング時間 装着

家庭系パソコンの回収再資源化にかかる論点

スポーツ医科学-no25.indb

身体福祉論

Taro13-有料第81号PDF.jtd

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Microsoft Word docx

VI 参考資料

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

肩関節第35巻第3号

ユース育成事業 2016改編

Microsoft Word doc

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

2014 年度 卒業論文 バッティングシミュレーター 東北学院大学工学部機械知能工学科長島研究室 牧野健大 0

<Theme>

ストレッチング指導理論_本文.indb

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

(Microsoft Word - \225\266\217\221 8)

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

目次 第 1 章緒言 1-1 序 ムチ運動 (Throw-like motion) について 本研究の目的 8 第 2 章前腕角度計測方法の妥当性検証 2-1 目的 方法 結果 考察 まとめ 25 第 3 章野球のバッティ

体幹トレーニングが体幹の安定性とジャンプパフォーマンスに与える影響の検討 体幹トレーニングとしては レジスタンスツイスト ( 以下 RT) を採用した RT とは 図 1 ( 上段 ) のように 仰臥位で四肢を上に挙げ四つ這いする体勢を保持している実施者に対して 体幹が捻られるように補助者が力を加え

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

動画処理ソフトを用いた女子ボウリング選手の投球時間の分析

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異

Microsoft Word doc

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

<8FE18A5192F B892E786C73>

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

JAふじかわNo43_ indd

2008 年度修士論文 野球競技のバッティングにおけるタイミング調節運動 Analysis of the timing adjustment in baseball batting 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツ科学専攻身体運動科学研究領域 5007A040-5 茶川剛史 Takeshi

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

Microsoft Word doc

(Microsoft Word \224N7\214\216\213L\216\226.docx)

Microsoft Word docx

体育学研究 , 野球投手におけるマウンドと平地からの投球のバイオメカニクス的比較 投球速度および投球動作中の下肢および体幹の動作に着目して 蔭山 雅洋 1) 鈴木 智晴 2) 藤井 雅文 1) 中本 浩揮 1) 和田 智仁 1) 前田 明 1) Masahiro


Taro-解答例NO3放物運動H16

ギリシャ文字の読み方を教えてください

スライド 1

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

Microsoft Word - コンピュータグラフィックス.docx

Microsoft Word docx

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

目次 第 1 章緒言 1 第 2 章方法 被験者 実験方法 4 1 実験試技 4 2 E M G 採取 5 3 MVC 6 4 床反力 6 5 撮影条件 分析方法 8 1 局面分け 8 2 E M G 1 3 床反力 11 4 スイング速度 12 5 同期方法 1

資料の調べ方 1-1 月 日 組名前点 あくりょく 1 下の表は,1 組と 2 組の男子の握力測定の記録です 1 番号握力 (kg) 番号握力 (kg)

2 利用フロー チーム登録利用者は 特定チームの代打兼監督となる そのために 最初の時点で自分のお気に入りチームを選択し そこの代打兼監督としてアプリを利用する Point1. 愛着 好きなチームのみでプレイすることにより 愛着を生ませる 見極めテレビで試合を見ながら 自分を代打で出すタイミングを見

Microsoft Word - toukyuhyo

しおり改訂版_5.indd

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

ninngen_h1_4

国民の体力・運動能力の長期的推移

1.ai

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

untitled

体育学研究 ( 早期公開 ) 1 打点高の異なる野球ティー打撃動作における体幹のキネティクス的分析 阿江数通 1) 小池関也 2) 川村卓 2) Kazumichi Ae 1,SekiyaKoike 2 and Takashi Kawamura 2 : Kinetic analysis of the

Q

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

平成 30 年度第 1 回習志野市小中野球交流会実施要項 1 目的 昨今の野球人口の減少が社会現象の一つとしても挙げられている 現に習志野市内の中学校でも野球部員が9 人に満たず 複数の中学校と共に合同チームとして活動していることもある これは習志野市内だけのことではなく 千葉県 日本全国に起きてい

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)


Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

Microsoft Word docx

LEDの光度調整について

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

04齋藤健治2.indd

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

スポーツ競技における速度測定方法に関する研究 ボールその他の測定方法の歴史 学籍番号 12A0049 学生氏名植野裕大 1. はじめにボール競技において パフォーマンスを評価する上でボール速度は 良い指標の一つとなりゆることは容易に想像がつく ボールの速度はきわめて高く その軌道も固定されていないこ

健康科学大学紀要第 12 号 (2016) はじめに バドミントン競技では 意図する場所にシャトルコックを打ち放つためのラケット操作の能力が競技力の優劣に影響する 実際の試合では ラリーを保つこと ( 現在のラリーの状況を維持 ) 有利なラリーを展開すること( 相手の態勢を崩す ) 得点を取るための

日本体育大学男子ソフトボール部と一般学生の遠投能力の差異 野球 ソフト研究室 指導教員髙橋流星助教 学籍番号 11A0446 学生氏名齋藤将平中西優太 1. 背景文部科学省が昭和 39 年から行っている 体力 運動能力調査 1) によると 児童 生徒の体力 運動能力は 昭和 60 年頃から現在に至る

Transcription:

新潟県健康づくり スポーツ医科学センター 動作分析事業の分析例 野球 ソフトボール編 1 センター内での投球 ( ピッチング ) の動作分析野球の投球動作は 投手の力量が勝負に大きく関わることや静から動へ全身を使って投げること 球種の多さ 肩や肘への障害が多いという特殊性から その動作を細かく知り より良くしていくことが特に重要である 当センターではこれまで小学生から社会人 プロまで様々な年代の投手のピッチング動作を分析してきた センター施設内の部屋で モーションキャプチャーシステム VICON( カメラ8 台 ) 床反力計( フォースプレート )6 枚 高速度ビデオカメラ2 台 スピードガン 筋電計等を使って測定する 測定した動作を踏み込んだ瞬間やボールリリースの瞬間などに分けて 肩や肘の角度や速度 肩や肘にかかる負担 ( 力やモーメント ) 骨盤や胸部の捻じる速さ 踏込みの力 ストライド等を分析する また 高速度ビデオカメラでとらえた映像を編集して DVD に収め 様々な方向から観察できるようにしている ( 図 1) 2つの動作の比較映像や重ね合わせ映像も作成し 様々な球種を投げた時の動作の違いや過去の動作からの変化などを評価できるように比較 重ね合わせしている 図 1 後方から見たピッチング動作 平成 15 年から始めて平成 20 年までの 6 年間で延べ 276 名の野球投手のピッチング動作を分析した 表 1 に全投手の状況を年 代別に分けて示す 表 1 全投手のプロフィール : 平均 ± 標準偏差 ( 最高値 ) 人数 身長 [cm] 体重 [kg] 球速 [km/h] マイナー ( 硬式 10 歳以下 ) 51 138.0±7.1(149.1) 33.7±6.1(48.6) 70.0±8.6(82) リトル ( 硬式 11-12 歳 ) 80 149.2±8.1(178.8) 41.8±8.3(67.6) 84.5±7.3(105) 硬式シニア 軟式中学 52 168.1±7.6(186.4) 58.9±9.0(77.2) 104.3±10.0(128) 硬式高校 81 174.9±5.3(189.9) 70.7±7.6(100.2) 113.3±9.6(138) 大学 社会人 プロ 12 176.6±5.0(182.9) 77.7±6.9(89.9) 120.5±5.6(130) 測定から分析までを一定のレベルで行えるようになったのはつい最近のことであり ようやく現場の様々な要望に対してできるだけ多くを実現させるために取り組める余裕が出てきた 環境面ではまだまだ不十分であるが この分析によってパフォーマンスが向上する あるいは肩 肘関節への障害が減ることで1 人でも多くの選手が長く野球を続けられるように これからも支援していきたい 1

2 屋外での投球 ( ピッチング ) と打撃 ( バッティング ) の動作分析屋外での動作分析では 主に高速度ビデオカメラとスピードガンを用いる 高速動作であるピッチングとバッティングをスローモーション映像としてとらえ 脚や腕 バットの使い方を観察する また ピッチングでは打者の視点である正面と側面の2 方向から同時に撮影する さらに 回転チェック用のボールを用いてボールの回転と軌道も評価している ( 図 1) 撮影した映像はダートフィッシュソフトウェア ( 株式会社ダートフィッシュ ジャパン ) 等のソフトウェアを用いて加工する 映像の重ね合わせ処理や残像処理を用いてストレートに対する変化球を投げた時の動作やボールの軌道の違いを明らかにしている ( 図 2と3) これら加工した映像を編集して DVD に記録し 選手や指導者に配布して指導の教材として用いる 専門機器を用いて数値で客観的に評価することは重要ではあるが 眼には見えにくい高速動作をスローモーション映像にして比較 確認するだけでも選手本人や指導者にとって 気づく 重要な情報源となる 図 1 ブルペンでのピッチング動作撮影 図 2 映像加工例 : ソフトボールのストレートとライズにおける回転と軌道 図 3 映像加工例 : 映像重ね合わせによるストレートと変化球における腕の位置 2

3 ジュニア期野球選手の投球動作分析ジュニア期の投球障害の発生要因として投げすぎによるオーバーユース 不良な動作 コンディショニング不良などが考えられる 投球動作の3 次元分析により その特徴の把握と投球障害との関連を検討することを目的とする また 身体的特徴を把握するために整形外科的メディカルチェックを予備的に施行し 投球動作との関連性を検討した 対象は リトルリーグ所属の男性野球選手 24 名 ( 年齢 :10.8±0.8 歳 野球歴 :3.3±1.3 年 ) とした 身長は 146.6±6.0cm 体重は 40.0±7.1kg であった 肩 肘の疼痛の既往を調査し 疼痛経験の有無で 24 名を2 群に分けた 測定時では肩 肘痛の訴えはなかった 整形外科的メディカルチェックの検査項目は 関節可動域 ( 肩 股 ) 関節弛緩性( 脊柱 肩 股等の7 項目 ) 筋柔軟性 ( 大腿四頭筋 ハムストリングス ) とした 検者は特定の1 名とした 被験者の全身には計 32 個のマーカを貼付した 周囲にモーションキャプチャーシステム VICON と高速度ビデオカメラ2 台を配置させた空間内で硬式ボールを 11m 先の的にめがけて全力投球させ 投球動作と球速を測定した 投球動作は その特徴によって図 1に示す5つの局面に分けた 最大外旋位は 体幹に対して上腕が最後方に回転した瞬間とした ( 図 2) 分析項目は 上肢では各局面における肩回旋角 肩外転角 肘屈曲角 胸部回旋角 骨盤回旋角を求めた 下肢では踏込み脚の膝屈曲角 ストライドの身長比を求めた ワインドアップ脚接地最大外旋位リリースフォロースルー 図 1 投球動作の相分類 (Jobe, 1986) 図 2 肩回旋角とストライドの算出 球速は平均 79.8±7.0km/ 時であった 最大外旋位では 膝屈曲角が平均 20.8±6.7 度 ストライドの身長比が平均 0.80±0.06 であった さらに 投球側肩関節の過大な外旋傾向 (164.0±16.8 度 ) も見られた 疼痛の有無については 最大外旋位において疼痛経験群に骨盤より胸部の回旋が遅れる傾向が見られた さらに リリースにかけて疼痛経験群は内旋運動が大きく現れていた 関節可動域では左右差を認めなかったが 肩関節の投球側外旋角の拡大と内旋角の低下が非投球側に比べて有意に認められた 関節弛緩性では 投球側の肩関節に弛緩性を認めた 筋柔軟性では 全体的に低下の傾向が見られた 投球側肩外旋角の拡大と内旋角の低下は 投球障害肩の誘因の一つとなりえる また 全体的に下肢の筋柔軟性に低下の傾向が見られ 投球動作では浅い膝屈曲角と短いストライドが観察された ジュニア期から体を大きく動かす動作を獲得させることを考慮すると 柔軟性向上等の指導を徹底させる必要性があることが分かった 疼痛経験群では 骨盤と胸部の回旋に時間差が見られた この結果から 疼痛経験群は下肢から体幹にかけての回旋運動で得られるエネルギーを効率的に腕に伝えられず 腕振りをするために必要なエネルギーを補うために肩の回旋運動に依存した投球動作を呈していたものと考えられる 3

4 成長期野球選手の投球動作の1 年間の変化肩関節と肘関節の障害は少年選手に多発しており その原因として未成熟な骨格や投球動作の不具合等がある この障害の発生メカニズムの解明と予防を目的に 少年選手の投球動作の1 年間の技術的変化を検討した 対象は少年硬式野球チームに所属する男子選手 24 名とし 測定はシーズン直後に行い 初回と1 年後の計 2 回行った 1 年後の年齢は 11.4±0.7 歳 競技歴は 3.2±1.2 年であった 表 1 対象のプロフィール : 平均 ± 標準偏差で示す 測定時期 身長 [cm] 体重 [kg] 上肢長 [cm] 下肢長 [cm] 初回 142.6±5.4 36.1±5.6 72.7±3.2 49.1±2.5 1 年後 148.7±6.4 40.7±6.9 76.7±4.0 51.0±2.9 全ての項目で両者の間に有意差 (p<0.01) があった 対象の肩や肘等の各関節に反射マーカを貼付させた モーションキャプチャーシステム VICON と高速度ビデオカメラ2 台 床反力計 6 枚を用いて 11m 先に設けたストライクゾーンに向けてストレート全力投球を測定した ( 図 1) 投球動作中の特徴的局面を1 脚接地 2 投球側肩関節の最大外旋位 3ボールリリースの3つに分け 各局面の期間を Cocking 期 ( 1から2まで ) 加速期 (2から3まで) フォロースルー期(3から投球終了まで) とした 分析項目は 各関節の角度と角速度 肘 手関節中心の移動距離 踏込み脚の床反力 (% 体重 ) ストライド( ストライド長を身長で除して標準化 [% 身長 ]) とした 図 1 投球動作の測定風景 表 2に投球動作の分析結果を示す 1 年後で球速が増加し 各関節の最高角速度と移動速度は骨盤を除いて増加し 腕の移動距離も増加していた 一方 下肢支持機能を表すストライドは身長比で見ると減少傾向があった さらに 軸脚と踏込み脚の床反力も体重比では差を認めなかった 肩関節外転角ではボールリリース時で減少しており いわゆる 肘落ち が認められた また 肘関節屈曲角では最大外旋位で減少しており つまり肘が伸びた状態になっていた 1 年間で著しい球速増加が見られ 各関節の角速度は骨盤以外で有意に増加しており 腕の移動距離も上肢長が成長に伴って増加していた 上半身機能の向上の一方で 下肢の支持機能を表すストライドや床反力の向上が認められず 加速期での肘落ちと肘の伸展増加から腕の使い方に差が見られた 従って 上肢の速度増加に反して下肢支持機能の成長の停滞と加速期における腕の使い方の変化から より上肢に依存した動作になったと考えられる このような状況下で練習を続けると 肩や肘への負担増が懸念され オーバーユース等による障害発生が危惧される 急激な成長期の野球選手は 障害予防のために全身を使う投球技術の獲得が必要である 4

表 2 投球動作の分析結果 : 平均 ± 標準偏差で示す 分析項目 初回 1 年後 球速 [km/h] 75.4±5.6 83.9±6.9 ** ストライド [% 身長 ] 83.5±6.4 82.3±6.7 踏込み脚床反力 [% 体重 ] 177.0±31.3 184.5±35.2 肘関節中心の移動距離 [cm] 24.9±5.7 31.1±6.8 ** 手関節中心の移動距離 [cm] 46.8±9.9 53.7±9.0 ** 骨盤回旋速度 [ 度 /s] 656.6±91.4 647.6±82.0 胸部回旋速度 [ 度 /s] 995.2±147.4 1075.8±196.9 * 肘関節中心移動速度 [km/h] 35.3±2.7 38.8±3.6 ** 手関節中心移動速度 [km/h] 44.7±3.1 48.2±3.5 ** ボールリリース時の肘関節屈曲角 [ 度 ] 94.2±10.2 88.9±10.8 ** 最大外旋位時の肩関節外転角 [ 度 ] 88.0±8.8 81.7±8.7 * *:p<0.05 **:p<0.01 5 高校硬式野球投手における投球能力と筋力 パワーとの関係高校硬式野球選手を対象にモーションキャプチャーシステムによる投球動作分析や筋力 パワー測定を実施し ストレート全力投球時における動作の特徴と筋力 パワーとの関係性を検討した 平成 20~22 年までの3 年間で 97 名 ( 平均 16.5±0.6 歳 ) の高校生硬式野球投手を測定した 選手の身長は平均 174.1±5.4cm (162.9-189.7cm) 体重は平均 68.0±7.1kg(54.1-100.2kg) 球速は平均 114.2±8.0km/h(90-141km/h) であった 検討に用いた投球動作データは 球速 [km/h] と肘関節 手関節中心の最高移動速度 [km/h] 骨盤 胸部回旋の最高角速度[ 度 /s] 踏込み力体重比 [% 体重 ] とした 肘関節 手関節中心の最高移動速度とは 投球側の腕がどれくらい速く振れているかを表す 骨盤 胸部回旋の最高角速度とは 骨盤と胸部を投球中にどれだけ速く回すことができるかを表す 踏込み力体重比とは 踏み込んだ力 [kg] を床反力計で計測し その最高値を選手の体重 [kg] で除した数値であり 100% 体重で選手の体重と同じ大きさの負荷を体が受けていることを示す 筋力 パワーとして 背筋力と脚伸展パワーを測定した 背筋力は 背筋力計 ( 竹井機器工業株式会社 ) で計測し 得られた等尺性背筋力 [kg] を選手の体重 [kg] で除した値を背筋力体重比 [% 体重 ] として評価した 脚伸展パワーは Anaeropress3500(Combi 社 ) を用いて両脚での瞬間的な押し出しパワー [W] を測定し それを選手の体重 [kg] で除した数値 ( 脚伸展パワー体重比 [W/kg]) を評価した 投球で必要とされる筋力 パワーに対する投球動作データとの関係性を相関分析した 球速に対する投球腕の移動速度の相関係数 R は 肘関節中心の最高移動速度で 0.60 手関節中心の最高移動速度で 0.81 と高い正の相関があり 投球腕の移動速度が速いほど球速が速かった 球速に対する骨盤 胸部回旋の角速度の相関係数 R は 骨盤で 0.49 胸部で 0.38 であり 正の相関があった ( 図 1) 球速に対する背筋力体重比の相関係数 R は 0.40 踏込み力体重比に対する脚伸展パワー体重比の相関係数 R は 0.45 であり 正の相関があった ( 図 2) 脚伸展パワー体重比は投球時に得られる踏込み力と関係し 踏込み力によって体が受けるエネルギーを骨盤 胸部の順に伝わらせて投球腕を振るエネルギーに転換する これを運動連鎖と言うが 運動連鎖を高めるためには下半身だけでなく 投球腕を安定して振るための体幹の安定性が必要不可欠である 今回の結果では球速が高い選手は背筋力も高い傾向にあることから 背筋力は運動連鎖を高めるための体幹の安定性のひとつとして機能することが分かった 5

平均値 平均値 R=0.81 R=0.60 (1) 横軸 : 球速 [km/h] (2) 横軸 : 球速 [km/h] 縦軸 : 骨盤回旋の最高角速度 [ 度 /s] 縦軸 : 手関節中心の最高移動速度 [km/h] 図 1 球速に対する (1) 骨盤回旋の最高角速度と (2) 手関節中心の最高移動速度 平均値 R=0.40 平均値 R=0.45 (1) 横軸 : 踏み込み力体重比 [% 体重 ] (2) 横軸 : 球速 [km/h] 縦軸 : 脚伸展パワー体重比 [W/kg] 縦軸 : 背筋力体重比 [% 体重 ] 図 2 (1) 踏込み力体重比に対する脚伸展パワー体重比と (2) 球速に対する背筋力体重比 6 成長期野球選手における投球中の肩 肘関節への負担モーション キャプチャー システム VICON を使って 成長期選手 ( 小学生 )74 名と高校生選手 91 名のストレート全力投球を撮影し 投球中に肩 肘関節にかかる力を求めた 表 1から高校生は小学生に比べて球速と肩 肘関節にかかる力が有意に大きいことから 球速が高い選手ほど肩 肘関節にかかる力も大きいことが分かった これを 球速に関係しない値 ( 球速で除算 ) で表すと 逆に小学生の方が肩 肘関節にかかる力が増加した このことから 投球 1 回毎の肩 肘関節への負担は 実は小学生の方が大きいことが分かった 高校生は骨が丈夫になり 筋力が増加する時期なので 小学生と比べれば関節への負担に耐えられる構造を持っているものと考えられる 一方 小学生は骨が未熟という観点から負担に弱く さらに今回の検証から1 球毎の関節にかかる力も大きいことから コンディショニングの維持 向上だけでなく 投球数の管理が必要不可欠であることが分かった 表 1 ストレート全力投球における肩 肘関節にかかる力 項目 小学生 高校生 項目 小学生 高校生 球速 [km/h] 78.1 115.3** 肘関節への力 [% 体重 ] 73.8 83.2** 肘関節への力 / 球速 0.95 0.72** 肩関節への力 [% 体重 ] 84.2 100.3** 肩関節への力 / 球速 1.09 0.87** **:p<0.01 6

6 野球シニアリーグ選手の打撃動作の特徴これまでの野球打撃動作の指導は 経験から得た感覚的指導が主体であった 科学的根拠に裏づけされた打撃指導への一助を目的として 打撃動作の特徴を分析し 指導への課題を見出すことを目的とした 対象は 新潟市内の硬式野球シニアリーグに所属する男子選手 5 名 ( 以下 シニアリーグ群 ) と大学野球部のレギュラー選手 3 名 ( 以下 大学群 ) とした 対象のプロフィールを表 1に示す 表 1 対象のプロフィール : 平均 ± 標準偏差で示す 対象 年齢 [ 歳 ] 身長 [cm] 体重 [kg] 競技歴 [ 年 ] シニアリーグ群 14±0.0 166.8±2.1 57.5±4.1(52.7-63.7) 5.8±1.5 大学群 21±1.0 176.7±3.5 70.3±6.6(63.1-76.2) 10.3±1.2 対象の全身とバットに反射マーカを貼付した 測定機器はモーションキャプチャーシステム VICON と 2 台の高速度ビデオカ メラ 2 枚の床反力計を用いた 対象は床反力計の上でティーバッティングを行い その動作を測定した 打撃動作中の特徴的 局面を図 1 に示す 4 つに分け バットのスイングの最高速度等を求めた 図 3 バッティング動作の特徴的局面 1テイクバック開始 : ふみ込み脚を上げてバットを引く時点 2テイクバック最大 : バットグリップを捕手側へ最大に引いた時点 3 脚接地 : 地面にふみ込んだ時点 4インパクト : バットがボールに当たった時点 表 2にスイングの最高速度と最高加速度を示す 分析結果から シニアリーグ群でスイングが速く 加速度が大きい選手には次の特徴が認められた (1) 局面 3で脚接地とスイングスタートの出現時期に差がある= 運動連鎖 (2) 体重が重い= 踏込み力が大きい (3) 局面 2で軸足が捕手方向に強く踏込んでいる (4) 局面 2から4の際に体の投手方向への移動量と移動速度が大きい 投手の手から放たれたボールが捕手まで届く時間は約 0.5 秒である 従って 局面 2から4の間を 0.5 秒以下にし ヘッドを如何に速く強く回すかが打撃動作を向上させる基本である 今回の結果は下半身に関する要素が多く占めており スイング改善の指導のひとつとして運動連鎖を意識したスイングの練習と下半身の強化が重要であることが分かった 7

表 2 スイングの分析 : 平均 ± 標準偏差で示す 対象 体重 [kg] 最高速度 [m/s] 最高加速度 [m/s 2 ] シニアリーグ選手 A 58.6 30.5 260 シニアリーグ選手 B 55.3 32.2 296 シニアリーグ選手 C 52.7 27.8 250 シニアリーグ選手 D 63.7 31.5 336 シニアリーグ選手 E 57.1 29.2 254 大学群 3 名 70.3±6.6 33.7±1.7 325.7±22.2 8 ソフトボール投手の投球動作の特徴中学生と高校生のソフトボール男女投手 10 名を対象に投球動作を分析した 対象の関節に反射マーカを貼付し モーションキャプチャーシステム VICON と床反力計 高速度ビデオカメラ レーダースピードガンを用いてストレート全力投球中の動作を測定した 分析項目は 球速 蹴る力と踏込む力 ( 図 1) ストライド ジャンプ高 腕振りの速度 体幹と骨盤の回旋角速度等とした 高校生は 球速の増加だけでなく幾つか球種を覚える時期であるため ストレートと変化球の投球動作を比較した 中学生は 投球練習の経験が浅い女子選手であったため 現時点でのストレートの特徴を分析し 今後の指導につなげる情報を提供した 図 2 ソフトボール女子選手のピッチングのスティックピクチャー ( 上図 : 側面 下図 : 正面 ) 矢印は地面を蹴る力と踏込む力の大きさと方向を表わす 8