2015年度の雇用動向に関する群馬県内企業の意識調査

Similar documents
2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

2016年度の雇用動向に関する静岡県内企業の意識調査

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の意識調査(2017年1月)

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査

人手不足に対する企業の動向調査(2017年10月)

人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の動向調査

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

マイナンバー制度に対する多摩地区企業の意識調査


個人消費活性化に対する九州企業の意識調査

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

マイナンバー制度に対する企業の意識調査

企業における喫煙に関する意識調査

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

イノベーション活動に対する企業の意識調査

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

マイナンバー制度に対する企業の意識調査

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

農業法人等における雇用に関する調査結果

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

社団法人日本生産技能労務協会

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

下関市立大学広報第72号

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

スライド 1

四国地区 社長出身大学分析(2018年)

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

2. 中途採用をしたことがあるか 中途採用をしたことがある企業は 全体の 95% で あった 調査対象を 右表の 7 つの業種グループに 分類してそれぞれの傾向を分析すると 建設業 運 輸業 サービス業ではすべての企業が中途採用をし たことがあると回答した その他の業種グループで も 9 割前後の企

<8A C52E786C7378>

スライド 1

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

スライド 1

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

国内企業22万社の融資等の保全状況実態調査

<4D F736F F D CD CC88DB8E9D814188C092E882D682CC8EE682E DD82C98AD682B782E98BD98B7D B F578C768C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

有価証券報告書・CG報告書比較分析

新規株式上場意向調査2019

<4D F736F F D C698B4393AE8CFC92B28DB893C195CA8AE989E65F C89DB90C5816A2E646F63>

平成10年7月8日

熊本県メーンバンク調査

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

<8A C52E786C7378>

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

ワークス採用見通し調査

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

調査結果のポイント 従業員採用状況について 平成 28 年度 (H28.4 ~ H29.3) は 計画どおり もしくは計画より多く採用した と回答した企業が69% 採用計画について 29 年度 (H29.4 ~ H30.3) は 28 年度実績と比較し 増やす と回答した企業と 減らす と回答した企

女性登用に対する企業の意識調査(2017年)

事業継続計画(BCP)に対する九州企業の意識調査

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

我が国中小企業の課題と対応策

「平成20年夏季ボーナス支給予定に関するアンケート調査」集計結果

PowerPoint プレゼンテーション

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について ( 前年調査比較 ) 社 % 不足している 1,336(1,319) 55.6(50.3) 内円 : 平成 27 年調査 外円 : 平成 28 年調査 n =2,405 過不足はない過剰である無回答合計 955(1,195) 3

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 )

ワークス採用見通し調査(新卒:2020年卒)

新規文書1

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

スライド 1

第4回中国進出企業実態調査

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

新潟県内企業のメーンバンク調査(第9回)

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

長野県女性社長分析


08飯山(__26.2月).xls

平成22年7月30日

Microsoft Word - ★非正規社員アンケート 集計結果.doc

BLT0706特集1(4c).indd

北陸 短観(2019年6月調査)

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)


北陸 短観(2016年12月調査)

第7回 福島県内企業のメーンバンク実態調査

平成22年7月30日

英語活用実態調査(企業・団体)2015_2015年11月版

Transcription:

群馬支店高崎市栄町 4-11 TEL: 027-386-4041 http://www.tdb.co.jp 正社員採用予定 リーマン ショック前の水準に迫る ~ 活用に最も注力する人材は 若者 と 女性 ~ はじめに 人手不足が深刻化するなか 2014 年 12 月の有効求人倍率は 1.15 倍と 1992 年 3 月以来 22 年 9 カ月ぶりの高水準となった また 新規学卒者の就職内定率は 2014 年 12 月時点で 80.3%( 大卒 ) と 4 年連続で上昇し リーマン ショック前の 2008 年の水準に迫っている しかし一方で 地域間や業界間 社員 非正社員間などの雇用動向には依然として格差がみられる このようななか 帝国データバンクは 2015 年度の雇用動向に関する企業の意識について調査を実施した 本調査は TDB 景気動向調査 2015 年 2 月調査とともに行った 調査期間は 2015 年 2 月 16 日 ~28 日 調査対象は全国 2 万 3,365 社で 有効回答企業数は 1 万 593 社 ( 回答率 45.3%) うち 群馬県内企業は 353 社で 有効回答企業数は 155 社 ( 回答率 43.9%) 今回の調査は全国調査分から群馬県の企業分を抽出 分析したもの 雇用に関する調査は 2005 年 2 月以降 毎年実施し 今回で 11 回目 調査結果 ( 要旨 ) 1. 正社員 ( 新卒 中途入社 ) の と回答した県内企業の割合は 66.5% となり 3 年連続で改善 リーマン ショック前の 2008 年度 (67.5%) に迫る水準となった 2. 非正社員 ( 派遣社員 パート アルバイトなど ) の と回答した県内企業の割合は 59.4% となり 3 年連続で改善 リーマン ショック前の 2008 年度 (58.7%) の水準を上回った 3. 雇用環境の改善時期は すでに回復している と考える県内企業が 14.8% 4.2016 年春卒業予定者の採用時期が後ろ倒しとなったが 自社の採用活動に 影響はない と考える県内企業が 56.1% と過半数を占めた 一方 不利になる と考える県内企業は 7.1% にとどまった 5. 県内企業が注力している人材では 若者 が 36.8% で最多 女性 が 19.3% で続き 若者 と 女性 を合わせると 56.1% となった 1

1. 2015 年度の正社員採用 採用予定あり が 66.5% でリーマン ショック前の水準に迫る 2015 年度 (2015 年 4 月 ~2016 年 3 月入社 ) の正社員 ( 新卒 中途入社 ) の採用状況について尋ねたところ ( 採用する人数は 増加する 変わらない 減少する の合計 ) と回答した県内企業は 66.5%(155 社中 103 社 ) となった 2014 年度 (2014 年 2 月調査 ) の 60.4% と比べると 6.1 ポイント増となり 3 年連続で改善 また リーマン ショック前の 2008 年度 (67.5%) に迫る水準となった 一方 と回答した県内企業は 23.2%(155 社中 36 社 ) となった 2014 年度の 31.7% と比べると 8.5 ポイント減となり 5 年連続で減少した 企業の規模別でみると 大企業 では が 90.0% が 6.7% であったのに対し 中小企業 では が 60.8% が 27.2% 小規模企業 では が 43.2% が 37.8% となり 規模が大きいほど正社員の採用意欲が高い様子がうかがえる 県内企業からは 給与アップや資格取得の助成を増やすことを含め 人手不足を解消するために 採用を推進したい ( 運輸 倉庫 ) 人員を確保する必要に迫られている ( 化学品製造 ) 増産予定でもあり 若い技術者を育てていく必要がある ( 鉄鋼製品製造 ) といった声が挙がった 正社員採用を死活問題として捉えている 正社員採用について 2008 年度 67.5% 27.8% 4.8% 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 45.6% 36.5% 50.4% 50.3% 55.5% 60.4% 47.2% 56.2% 40.4% 39.3% 34.2% 31.7% 7.2% 7.3% 9.2% 10.3% 10.3% 7.9% 2015 年度 66.5% 23.2% 10.3% 注 : は 増加する 変わらない 減少する の合計 正社員の 割合の推移 ~ 規模別 ~ 企業が多く とりわけ急速な需要拡大により人手不足が深刻な業種で顕著となっている 同時に 業績が上向いているときに積極的に採用し 人材育成を強化するタイミングと考える企業も多い 一方 売上減少のため 正社員採用は見送る ( 輸送用機械 器具製造 ) 介護保険制度の改正により 13% の減収が見込まれることから 採用は控える ( 医療 福祉サービス ) など 正社員採用に慎重な声も挙がった 100 80 60 40 20 0 75.0 72.2 85.0 87.0 54.3 68.5 91.3 62.1 60.7 41.2 57.7 31.5 68.8 70.8 45.0 46.3 80.8 80.0 2005 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 ( 年度 ) 50.0 56.0 90.0 60.8 大企業中小企業 2

正社員採用について ( 規模 業界別 ) 採用予定が採用予定は増加する変わらない減少するあるない 合計 全国 63.6 (6,737) 25.3 (2,676) 30.3 (3,211) 8.0 (850) 27.2 (2,881) 9.2 (975) 100.0 (10,593) 群馬 66.5 (103) 26.5 (41) 31.6 (49) 8.4 (13) 23.2 (36) 10.3 (16) 100.0 (155) 大企業 90.0 (27) 33.3 (10) 40.0 (12) 16.7 (5) 6.7 (2) 3.3 (1) 100.0 (30) 中小企業 60.8 (76) 24.8 (31) 29.6 (37) 6.4 (8) 27.2 (34) 12.0 (15) 100.0 (125) うち小規模 43.2 (16) 13.5 (5) 24.3 (9) 5.4 (2) 37.8 (14) 18.9 (7) 100.0 (37) 農 林 水産 50.0 (1) 0.0 (0) 50.0 (1) 0.0 (0) 50.0 (1) 0.0 (0) 100.0 (2) 金融 - - - - - - - - - - - - - - 建設 61.1 (11) 44.4 (8) 16.7 (3) 0.0 (0) 27.8 (5) 11.1 (2) 100.0 (18) 不動産 66.7 (2) 66.7 (2) 0.0 (0) 0.0 (0) 0.0 (0) 33.3 (1) 100.0 (3) 製造 67.2 (41) 23.0 (14) 34.4 (21) 9.8 (6) 26.2 (16) 6.6 (4) 100.0 (61) 卸売 58.3 (21) 19.4 (7) 30.6 (11) 8.3 (3) 27.8 (10) 13.9 (5) 100.0 (36) 小売 87.5 (7) 12.5 (1) 37.5 (3) 37.5 (3) 12.5 (1) 0.0 (0) 100.0 (8) 運輸 倉庫 83.3 (5) 66.7 (4) 16.7 (1) 0.0 (0) 0.0 (0) 16.7 (1) 100.0 (6) サービス 71.4 (15) 23.8 (5) 42.9 (9) 4.8 (1) 14.3 (3) 14.3 (3) 100.0 (21) その他 - - - - - - - - - - - - - - 注 1: 網掛けは 群馬県全体以上を表す 注 2: 全国の母数は有効回答企業 1 万 593 社 群馬は155 社 2. 非正社員採用 採用予定あり が 59.4% でリーマン ショック前の水準を上回る 2015 年度 (2015 年 4 月 ~2016 年 3 月入社 ) の非正社員 ( 派遣社員 パート アルバイトなど ) の採用状況について尋ねたところ と回答した県内企業は 59.4%(155 社中 92 社 ) となった 2014 年 (2014 年 2 月調査 ) の 54.3% と比べると 5.1 ポイント増となり 3 年連続 で改善 リーマン ショック前の 2008 年度 (58.7%) を上回る水準となった 一方 と回答した県内企業は 31.6%(155 社中 49 社 ) となった 2014 年度 の 32.9% と比べると 1.3 ポイント減で 3 非正社員採用について 年連続で減少した 企業では リーマン ショック後に非正 2007 年度 61.6% 27.7% 10.7% 社員を大幅に削減する傾向がみられたが 2008 年度 58.7% 27.0% 14.3% 専門知識やスキルの高い社員の不足が続く 2009 年度 24.8% 64.8% 10.4% なかで 非正社員の採用を回復している 2010 年度 27.7% 56.2% 16.1% この傾向は従業員数が多いほど顕著となった 特に 従業員数が 20 人以下の企業では 3 割台にとどまった一方 300 人を超える企業では 非正社員の企業が 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 39.7% 39.3% 51.4% 54.3% 51.1% 53.1% 38.4% 32.9% 9.2% 7.6% 10.3% 12.8% 100% となった 2015 年度 59.4% 31.6% 9.0% 注 : は 増加する 変わらない 減少する の合計 県内企業からは ビジネス向上に伴い 検査 組立 出荷要員が足りず 新規採用 非正社員の 企業の従業員数別割合 で対応 ( 鉄鋼製品製造 ) 派遣会社を利用 100 100.0 し 若干名の増員を予定 ( 医療 福祉サービス ) といった声が挙った 80 68.2 65.4 60 79.2 一方 技術の積み重ねを必要とする技術的色彩の強い会社なので 非正社員の採用 40 20 38.9 36.1 は考えていない ( 機械製造 ) 景気予測が 0.0 0 5 人以下 6 人 ~ 20 人 21 人 ~ 50 人 51 人 ~ 100 人従業員数 101 人 ~ 300 人 301 人 ~ 1,000 人 1,001 人以上 3

つかない ( 機械 機具卸売 ) といった理由で 非正社員の採用を手控えるという声もみられた 総じて リーマン ショック後に急激な人員調整に直面した非正社員の雇用状況は 景況感の改善が進むなかで 大企業あるいは従業員数の多い企業を中心に改善している 非正社員採用について ( 規模 業界別 ) 採用予定が採用予定は増加する変わらない減少するあるない 合計 全国 50.2 (5,316) 12.7 (1,343) 30.8 (3,265) 6.7 (708) 37.6 (3,978) 12.3 (1,299) 100.0 (10,593) 群馬 59.4 (92) 21.3 (33) 32.3 (50) 5.8 (9) 31.6 (49) 9.0 (14) 100.0 (155) 大企業 73.3 (22) 26.7 (8) 36.7 (11) 10.0 (3) 20.0 (6) 6.7 (2) 100.0 (30) 中小企業 56.0 (70) 20.0 (25) 31.2 (39) 4.8 (6) 34.4 (43) 9.6 (12) 100.0 (125) うち小規模 32.4 (12) 5.4 (2) 27.0 (10) 0.0 (0) 51.4 (19) 16.2 (6) 100.0 (37) 農 林 水産 50.0 (1) 0.0 (0) 50.0 (1) 0.0 (0) 50.0 (1) 0.0 (0) 100.0 (2) 金融 - - - - - - - - - - - - - - 建設 44.4 (8) 11.1 (2) 33.3 (6) 0.0 (0) 38.9 (7) 16.7 (3) 100.0 (18) 不動産 66.7 (2) 33.3 (1) 33.3 (1) 0.0 (0) 0.0 (0) 33.3 (1) 100.0 (3) 製造 65.6 (40) 23.0 (14) 31.1 (19) 11.5 (7) 29.5 (18) 4.9 (3) 100.0 (61) 卸売 50.0 (18) 11.1 (4) 33.3 (12) 5.6 (2) 41.7 (15) 8.3 (3) 100.0 (36) 小売 75.0 (6) 25.0 (2) 50.0 (4) 0.0 (0) 25.0 (2) 0.0 (0) 100.0 (8) 運輸 倉庫 66.7 (4) 33.3 (2) 33.3 (2) 0.0 (0) 16.7 (1) 16.7 (1) 100.0 (6) サービス 61.9 (13) 38.1 (8) 23.8 (5) 0.0 (0) 23.8 (5) 14.3 (3) 100.0 (21) その他 - - - - - - - - - - - - - - 注 1: 網掛けは 群馬県全体以上を表す 注 2: 全国の母数は有効回答企業 1 万 593 社 群馬は155 社 3. 雇用の改善時期 すでに回復 と考える県内企業が 14.8% 自社の属する地域 業界の雇用環境が改善する時期はいつ頃になるか尋ねたところ 2014 年度単位 :% 内 ( すでに回復している ) と考える県内企業は 14.8%(155 社中 23 社 ) となった 前回調査 (2014 年 2 月 ) の 2.4% と比べて大幅に改善 現状の雇用環境を肯定的に捉えている様子がうかがえる また 今後 3 年以内 に雇用環境の改善が見込めると考える県内企業 ( 改善時期が 2015 年度 2016 年度 2017 年度 の合計 ) は 34.8%(155 社中 54 社 前回調査では 40.2%) となった 一方 長期的に改善する見込みはない は 17.4%(155 社中 27 社 前回調査では 19.5%) となった 雇用の改善時期 ( 規模別 ) 長期的に本格回復する見込みはない 17.4 雇用の改善時期 26.5 2018 年度以降 6.5 注 : 母数は 有効回答企業 155 社 3 年以内 34.8 2014 年度内 ( すでに回復している ) 14.8 2018 年度以長期的に改 2014 年度内 3 年以内降善する見込み 2015 年度 2016 年度 2017 年度以降はない 合計 全国群馬大企業中小企業 10.1 (1,073) 27.7 (2,931) 8.8 (934) 12.8 (1,358) 6.0 (639) 5.0 (527) 21.1 (2,231) 36.2 (3,831) 100.0 (10,593) 14.8 (23) 34.8 (54) 17.4 (27) 12.9 (20) 4.5 (7) 6.5 (10) 17.4 (27) 26.5 (41) 100.0 (155) 13.3 (4) 43.3 (13) 30.0 (9) 10.0 (3) 3.3 (1) 3.3 (1) 20.0 (6) 20.0 (6) 100.0 (30) 15.2 (19) 32.8 (41) 14.4 (18) 13.6 (17) 4.8 (6) 7.2 (9) 16.8 (21) 28.0 (35) 100.0 (125) うち小規模 5.4 (2) 35.1 (13) 8.1 (3) 18.9 (7) 8.1 (3) 10.8 (4) 27.0 (10) 21.6 (8) 100.0 (37) 注 1: 網掛けは 群馬県全体以上を表す注 2: 全国の母数は有効回答企業 1 万 593 社 群馬は 155 社 4

4. 採用時期の後ろ倒し 影響はない が 56.1% 2016 年春の卒業予定者から 就職活動のスケジュールが大きく変わった 政府の 学生は学業を優先すべき という要請に対して 日本経済団体連合会が就職活動時期を後ろ倒しすることを決め 会社説明会はこれまでより 3 カ月 選考活動は 4 カ月遅らせることとなった そこで このような就職活動時期の後ろ倒しにより 自社の採用活動にどのような影響があるか尋ねたところ 影響はない と回答した県内企業が 56.1%(155 社中 87 社 ) で最も多く 不利になる は 7.1%(155 社中 11 社 ) にとどまった 採用時期後ろ倒しの自社への影響 単位 :% 不利になる 7.1 33.5 注 : 母数は有効回答者数 155 社 影響はない 56.1 有利になる 3.2 採用時期後ろ倒しの自社への影響 ( 規模別 ) 有利になる影響はない不利になる 合計 全国 1.9 (206) 50.6 (5,358) 11.1 (1,175) 36.4 (3,854) 100.0 (10,593) 群馬 3.2 (5) 56.1 (87) 7.1 (11) 33.5 (52) 100.0 (155) 大企業 6.7 (2) 63.3 (19) 6.7 (2) 23.3 (7) 100.0 (30) 中小企業 2.4 (3) 54.4 (68) 7.2 (9) 36.0 (45) 100.0 (125) うち小規模 2.7 (1) 56.8 (21) 2.7 (1) 37.8 (14) 100.0 (37) 注 1: 網掛けは 群馬県全体以上を表す 注 2: 全国の母数は有効回答企業 1 万 593 社 群馬は155 社 5. 注力人材は 若者 が最多 女性 の活躍推進が続く 政府は 日本再興戦略改訂版 2014 ( 成長戦略 ) で 雇用制度改革 人材力の強化として 若者 女性 高齢者 外国人等の活躍推進を拡大するとしている そこで 現在 自社では主にどのような人材の活用に最も注力しているか尋ねたところ 若者 と回答した県内企業は 36.8%(155 社中 57 社 ) で最多となった 1,2 続いて 女性 (19.3% 30 社 ) 特定層に限定しない (18.1% 28 社 ) 中途採用や子育て後の復職などさまざまなルートで採用 登用されている 多様な人材 (14.2% 22 社 ) 多様な人材 14.2 障害者 0.6 外国人 5.2 最も注力している人材 その他 2.6 特定層に限定しない 18.1 高齢者 3.2 女性 19.3 若者 36.8 注 : 母数は有効回答企業 155 社 1 対象とする人材は 正社員だけでなく派遣社員やパート アルバイトなど非正社員も含めている 2 多様な人材 ( キャリア スキル 経験など ) とは 中途採用 子育て後の復職などにより 多様なルートで採用 登用されている人材などを指す 5

となった 企業が注力する人材として 若者 と 女性 を合わせると 56.1% と半数を超えた 県内企業からは 電機設計は今まで男性主体だったが 女性でも問題無く対応しているため 女性の活用を推進している ( 電気機械製造 ) 結婚や出産を期に退職してしまった優秀な女性を柔軟な雇用形態で活用できればメリットは大きい ( 情報サービス ) 熟年退職者と子育ての終わった女性の働き場を考えたい 経験豊かな人材は小規模経営では非常に助かる ( 機械 器具卸売 ) 現在 外国人実習生として 10 名勤務しているが 勤労意欲も高く真面目 ( 出版 印刷 ) といった声が挙がった 全国群馬大企業中小企業 最も注力している人材 ( 規模別 ) 若者女性高齢者外国人障害者 多様な人材 ( キャリア ス特定層に限定キル 経験なしないど ) その他 34.1 (3,614) 15.1 (1,595) 8.4 (885) 4.1 (438) 0.8 (86) 16.7 (1,767) 18.6 (1,975) 2.2 (233) 100.0 (10,593) 36.8 (57) 19.3 (30) 3.2 (5) 5.2 (8) 0.6 (1) 14.2 (22) 18.1 (28) 2.6 (4) 100.0 (155) 40.0 (12) 20.0 (6) 3.3 (1) 3.3 (1) 0.0 (0) 10.0 (3) 23.3 (7) 0.0 (0) 100.0 (30) 36.0 (45) 19.2 (24) 3.2 (4) 5.6 (7) 0.8 (1) 15.2 (19) 16.8 (21) 3.2 (4) 100.0 (125) うち小規模 35.1 (13) 10.8 (4) 2.7 (1) 2.7 (1) 0.0 (0) 16.2 (6) 27.0 (10) 5.4 (2) 100.0 (37) 注 1: 網掛けは 群馬県全体以上を表す注 2: 対象とする人材は 正社員だけでなく パートタイマーや派遣社員など非正社員を含む注 3: 多様な人材 ( キャリア スキル 経験など ) とは 中途採用 子育て後の復職などにより 多様なルートで採用 登用されている人材などを指す注 4: 全国の母数は有効回答企業 1 万 593 社 群馬は 155 社 合計 まとめ 2015 年度の雇用動向は 人手不足による業績への懸念が一段と高まるなかで 正社員 非正社員ともに大きく改善するとみられる 特に 企業規模が大きくなるほど採用意欲が高く 正社員の採用予定は大企業で 90.0%( 中小企業は 60.8%) となった これまでの大幅な落ち込みを経て 採用に前向きな企業は全国的な広がりをみせており 今後の雇用 所得環境はさらにタイトさを増していくものとみられる 正社員の採用意欲が高まると同時に 非正社員の採用も積極的となった 非正社員の採用予定のある県内企業は 59.4% とほぼ 6 割に回復し リーマン ショック後の大幅な人員調整に直面した非正社員の採用状況は 大企業を中心に改善している 一方 県内企業からは 条件の良い所へ人が流れ 求人しても応募者がない ( 機械 器具卸売 ) 集まりづらくなってきている ( 鉄鋼製品製造 ) 採用は積極的に行っているが苦戦している 中小の苦しさはわかるまい ( 食料品製造 ) など 企業間で人材の奪い合いが起こりつつある また 今後 能力の高い人材を採用するには 今以上のコストが掛かると感じる ( 食料品製造 ) など 採用活動に対するコストアップを不安視する意見もみられる 少子化などの影響により国内の生産労働人口が減少傾向を辿るなか 人手不足は企業の成長を阻害する要因ともなり得る 企業においては より積極的に若者や女性を活用するとともに 地域 自治体においては 若年層の就業支援や出産 育児支援などを強化することが求められている 6

参考表 正社員および非正社員の採用について ( 時系列 ) 増加する 変わらない 減少する 2005 年度 72.8 28.3 38.0 6.5 17.4 9.8 92 2005 年 2 月調査 2006 年度 59.8 19.6 31.3 8.9 26.8 13.4 112 2006 年 2 月調査 2007 年度 72.3 25.9 35.7 10.7 17.9 9.8 112 2007 年 2 月調査 2008 年度 67.5 21.4 37.3 8.7 27.8 4.8 126 2008 年 3 月調査 2009 年度 45.6 9.6 19.2 16.8 47.2 7.2 125 2009 年 2 月調査 2010 年度 36.5 10.2 15.3 10.9 56.2 7.3 137 2010 年 2 月調査 2011 年度 50.4 27.0 16.3 7.1 40.4 9.2 141 2011 年 2 月調査 2012 年度 50.3 20.7 20.0 9.7 39.3 10.3 145 2012 年 3 月調査 2013 年度 55.5 19.2 29.5 6.8 34.2 10.3 146 2013 年 2 月調査 2014 年度 60.4 22.6 29.9 7.9 31.7 7.9 164 2014 年 2 月調査 2015 年度 66.5 26.5 31.6 8.4 23.2 10.3 155 2015 年 2 月調査 母数は有効回答企業 増加する 正社員採用 非正社員採用 変わらない 減少する 有効回答数 (N) 有効回答数 (N) 調査年月 調査年月 2005 年度 64.1 17.4 44.6 2.2 22.8 13.0 92 2005 年 2 月調査 2006 年度 58.0 18.8 34.8 4.5 25.0 17.0 112 2006 年 2 月調査 2007 年度 61.6 23.2 31.3 7.1 27.7 10.7 112 2007 年 2 月調査 2008 年度 58.7 15.9 34.9 7.9 27.0 14.3 126 2008 年 3 月調査 2009 年度 24.8 3.2 14.4 7.2 64.8 10.4 125 2009 年 2 月調査 2010 年度 27.7 6.6 13.1 8.0 56.2 16.1 137 2010 年 2 月調査 2011 年度 39.7 10.6 20.6 8.5 51.1 9.2 141 2011 年 2 月調査 2012 年度 39.3 17.9 15.2 6.2 53.1 7.6 145 2012 年 3 月調査 2013 年度 51.4 15.1 26.7 9.6 38.4 10.3 146 2013 年 2 月調査 2014 年度 54.3 15.9 34.8 3.7 32.9 12.8 164 2014 年 2 月調査 2015 年度 59.4 21.3 32.3 5.8 31.6 9.0 155 2015 年 2 月調査 母数は有効回答企業 企業規模区分 中小企業基本法に準拠するとともに 全国売上高ランキングデータを加え 下記のとおり区分 業界 大企業 中小企業 ( 小規模企業を含む ) 小規模企業 製造業その他の業界 資本金 3 億円を超える かつ 従業員数 300 人を超える 資本金 3 億円以下 または 従業員 300 人以下 従業員 20 人以下 卸売業 資本金 1 億円を超える かつ 従業員数 100 人を超える 資本金 1 億円以下 または 従業員数 100 人以下 従業員 5 人以下 小売業 資本金 5 千万円を超える かつ 従業員 50 人を超える 資本金 5 千万円以下 または 従業員 50 人以下 従業員 5 人以下 サービス業 資本金 5 千万円を超える かつ 従業員 100 人を超える 資本金 5 千万円以下 または 従業員 100 人以下 従業員 5 人以下 注 1: 中小企業基本法で小規模企業を除く中小企業に分類される企業のなかで 業種別の全国売上高ランキングが上位 3% の企業を大企業として区分 注 2: 中小企業基本法で中小企業に分類されない企業のなかで 業種別の全国売上高ランキングが下位 50% の企業を中小企業として区分 注 3: 上記の業種別の全国売上高ランキングは TDB 産業分類 (1,359 業種 ) によるランキング 内容に関する問い合わせ先 ( 株 ) 帝国データバンク群馬支店担当 : 岡崎 TEL 027-386-4041 FAX 027-386-4040 リリース資料以外の集計 分析については お問い合わせ下さい ( 一部有料の場合もございます ) 当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します 当レポートはプレスリリース用資料として作成しております 報道目的以外の利用につきましては 著作権法の範囲内でご利用いただき 私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます 7