<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378>

Similar documents
Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

渋川市介護予防おうえんポイント制度 渋川市内に在住する40 歳以上の方が ご自身の介護予防 健康増進 生きがいづくりの一助としていただきながら 地域の支え手として活躍していただくための 新しいボランティア活動支援事業です この事業は 指定ボランティア活動 ( 市内老人福祉施設や 渋川市が主催又は共催

1. 静岡市元気いきいき! シニアサポーター事業とは 65 歳以上のシニア世代の介護予防を目的とした事業で 指定活動先でボランティア活動をするとポイントがたまり 静岡市の地場産品と交換できる事業です ア. 事業イメージ イ. 内容 対象者 活動期間 65 歳以上の静岡市民 登録した日から登録した年の


〇島原地域広域市町村圏組合介護保険住宅改修支援事業費補助金交付要綱

平成 30 年度 提言書 テーマ 福祉 環境のまち部会新見市版ボランティアポイント制度の導入 ともに支え合うあたたかいまちづくり ~ポイント制で地域活性化 ~ 1. はじめに国立社会保障 人口問題研究所の推計によれば 日本全体で人口が減少していく時代が到来したことを示しており この傾向は本市も例外で

<4D F736F F D E937889EE837B838995F18D908F91>

みよし市 高齢者いきいき活動 ポイント事業

第 6 条ポイント事業のボランティア登録者をボランティアとして受入れようとする介護保険関連施設 障がい者福祉施設 市が設置する施設又は市長が認める施設 ( 以下 施設 という ) は 寒河江市元気高齢者づくりポイント制度推進事業ボランティア受入施設指定申請書 ( 式第 2 号 ) を市長へ提出し 指

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

書き方 病院 (A 用 様式第 7 号 ( 第 9 条関係 ( 宛先 静岡市長法人名称と本部の住所 電話 法人代表者 ( 理事長等 名を記入してく 日付は記入せず 空白のままにしてお所在地申請者名称代表者氏名電話 社会福祉法人 葵一郎 法人印 社会福祉法人 施要綱第 9 条

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

2

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

家庭における教育

Uモニ  アンケート集計結果

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

伊勢崎市 高齢者介護支援 ボランティアの手引き 2018 伊勢崎市 伊勢崎市社会福祉協議会

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

2 号 ) により町長に申請しなければならない 3 町長は 前 2 項の規定による申請があった場合において 支障がないと認めるときは 当該申請者を登録するとともに 登録証 ( 様式第 3 号 ) を交付し ボランティアには 町が別に定める ポイントカード を交付するものとする 4 前項において 登録

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

PowerPoint プレゼンテーション

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

Microsoft Word - 08_庅島㕕倱å‚−æł¸.docx

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

施設一覧は随

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

施設利用アンケート調査報告

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

スライド 1

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

刈谷市介護予防ポイント事業 愛称 : はつらつサポーター 1 事業の概要 65 歳以上の高齢者が 市から指定を受けた施設等 ( 以下 受入施設等 という ) で行った活動に対して 実績に応じたポイントを付与し 活動により貯めたポイントを現金や寄付金に転換して交付する制度です 2 事業の目的 高齢者が

<4D F736F F D20315F8CF6955C C8E C688A491E A >

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

<4D F736F F F696E74202D ED089EF959F8E838A7789EF C835B BB82CC A332090DD92758EE591CC8F4390B38CE3205

3 利用の手続き (1) いきいきボランティアポイント事業の登録申請 本制度を利用したい方は あらかじめ 区役所の高齢介護課へ申請し いきいきボランティア手帳 の交付を受けます 登録者は全員 市が指定するボランティア活動保険へ加入します 保険料は市が一括して支払いますので 登録者の直接的な保険料負担

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

man2

満足度調査 単純集計結果

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

本計画を策定するに当たって 市内全市立幼稚園 全中学校及び伊東市シルバー人材センターを通じて 平成 22 年 4 月 1 日現在で満 18 歳以上の方を対象にアンケートを実施し インターネットなどの利用状況についてご回答をいただきました さらに 個人情報保護 市政情報入手方法 ホームページ又は地上デ

平成22年度

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり


「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

ボランティア行動等実態調査【速報】

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

障害者分野 1. 日中活動 通所施設 : 一般企業への就労が困難な障害者に 就労 生産活動の機会の提供や訓練等の支援を行い 常時介護を必要する障害者には生活上の介助を行う ( 生活介護 ) 中野福祉作業所 運営 : 社会福祉法人東京コロニー 電話 FAX 定員

活動状況調査

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

問 1 貴校のこれまでの外国語活動の取り組みについて あてはまるもの 1 つを選んでください 本調査のサンプル数 1530 校のうち もっとも多かったのは いずれの区分にもあてはまらない で 1140 校 ( 74.5%) であった 次いで 平成 21 年度における文部科学省指定の 教材の活用 評価

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

2


<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

Transcription:

中津市福祉の里づくりサポーター事業アンケート調査調査結果 ( 受入機関 ) 調査期間 平成 25 年 2 月 26 日 ( 火 )~3 月 8 日 ( 金 ) アンケート配布事業所及び回収率 配布事業所数 回答事業所数 54 事業所 43 事業所 回収率 79 %

問 1. 受入機関の種別は? 高齢者関係の事業所子育て関係の事業所障がい者関係の事業所幼稚園 小学校等その他 33 事業所 5 事業所 4 事業所 障がい者関係の事業所 9% 幼稚園 小学校等 2% 子育て関係の事業所 12% 高齢者関係の事業所 77% 問 2. 今年度は 1 回以上サポーターを受け入れましたか? 受け入れた受け入れなかった 1 33 事業所 受け入れた 23% 受け入れなかった 77% 1

問 2 の受け入れた事業所の種別高齢者関係の事業所子育て関係の事業所障がい者関係の事業所幼稚園 小学校 中学校その他 9 事業所 子育て関係の事業所 10% 高齢者関係の事業所 90% 問 2 の受け入れなかった事業所の種別高齢者関係の事業所子育て関係の事業所障がい者関係の事業所幼稚園 小学校 中学校その他 24 事業所 4 事業所 4 事業所 幼稚園 小学校 中学校 3% 障がい者関係の事業所 12% 子育て関係の事業所 12% 高齢者関係の事業所 73% 2

問 3~ 問 10 までは 問 2 にて 受け入れた と回答した事業所の統計です 問 3. 何人ほど受け入れましたか? 日毎の合計にて算出 1 人以上 25 人未満 8 事業所 25 人以上 50 人未満 100 人以上 50 人以上 75 人未満 75 人以上 100 人未満 25 人以上 50 人未満 10% 100 人以上 10% 1 人以上 25 人未満 80% 問 4. どの程度の頻度で受け入れていましたか? 月 1 回程度週 1 回程度月 2~3 回程度年数回程度週に2~3 回週に4~5 回 3 事業所 年数回程度 20% 週に 2~ 3 回 10% 月 1 回程度 30% 月 2~3 回程度 20% 週 1 回程度 20% 3

問 5. 具体的にどのような活動を行わせましたか? 複数回答可行事の手伝い ( 模擬店 会場設営 芸能披露等 ) レクリエーション等の指導 参加支援お茶出しや食堂内の配膳 下膳等の補助散歩 外出 館内移動の補助話し相手講師 ( 昔の遊び指導 講話 読み聞かせ等 ) 作業活動 創作活動支援補助施設内外の清掃 ( ゴミ拾い 草取り等 ) 通園 通学の見守り施設職員と共に行う軽微かつ補助的な活動 ( 洗濯物の整理 シーツの交換等 ) その他 5 件 3 件 3 件 2 件 2 件 2 件 2 件 行事の手伝い ( 模擬店 会場設営 芸能披露等 ) レクリエーション等の指導 参加支援 お茶出しや食堂内の配膳 下膳等の補助 散歩 外出 館内移動の補助 話し相手 講師 ( 昔の遊び指導 講話 読み聞かせ等 ) 作業活動 創作活動支援補助 0 1 2 3 4 5 ( 件 ) 4

問 6. サポーターに活動させてよかったことは? 複数回答可利用者等が明るくなった地域との交流が増えた職員の仕事の負担が減った施設のことを理解してもらえるきっかけとなったその他特に無し 7 件 5 件 3 件 利用者等が明るくなった 地域との交流が増えた 職員の仕事の負担が減った 施設のことを理解してもらえるきっかけとなった その他 0 1 2 3 4 5 6 7 ( 件 ) 問 7.. サポーターを受け入れてどのようなトラブルがありましたか? 複数回答可特に無し 8 件 サポーター活動中のサポーターが怪我をした無回答サポーター活動中にサポーターが施設等の利用者等に怪我をさせたサポーターの方が活動日に連絡も無しに来なかった ( 遅刻した ) 施設等の内部の備品等を破損させた施設等で知り得た情報を漏洩させられたその他 特に無し サポーター活動中のサポーターが怪我をした 無回答 0 1 2 3 4 5 6 7 8 ( 件 ) 5

問 8. 評価ポイントの換金についてどう思いますか? よいどちらともいえないまあまあよいよくないあまりよくない 5 事業所 4 事業所 まあまあよい 10% どちらともいえない 40% よい 50% 問 9. この事業についてどう思いますか? よいどちらともいえないまあまあよいよくないあまりよくない 7 事業所 まあまあよい 10% どちらともいえない 20% よい 70% 6

問 10. この事業の改善すべき点は? 複数回答可事業の広報活動をもっと行ってほしいサポーターが活動を体験する機会を計画してほしいサポーターにもっと色々な受入機関にて活動してもらえるよう呼びかけをしてほしい研修を実施してほしい特に無し無回答その他対象となる活動をもっと増やして欲しい 7 件 3 件 2 件 事業の広報活動をもっと行ってほしい サポーターが活動を体験する機会を計画してほしい サポーターにもっと色々な受入機関にて活動してもらえるよう呼びかけをしてほしい 研修を実施してほしい 特に無し 無回答 その他 0 1 2 3 4 5 6 7 ( 件 ) 問 10 のその他の意見 サポーター登録を行おうと中津市社会福祉協議会に行ったが時間を要したそうで す もう少し手続きの簡素化が出来たらいいと思います 7

問 11~ 問 14 までは 問 2 にて 受け入れなかった と回答した事業所の統計です 問 11. 受け入れなかった理由は? 活動希望者がいなかったから 3 その他 3 事業所 体制が整っていなかったから 活動希望者はいたが サポーターが希望する活動は受入対象外の活動だったから その他 9% 活動希望者がいなかったから 91% 11のその他の意見 登録してから期間が短かったため サポーター登録している方が慰問に来所されましたが 手帳を持参しておらずスタンプを押すことが出来なかったため ( 手帳持参の声かけは事前に行っていた ) 8

問 12. 評価ポイントの換金についてどう思いますか? よいどちらともいえないあまりよくないまあまあよい無回答よくない 16 事業所 13 事業所 まあまあよい 3% 無回答 3% あまりよくない 6% どちらともいえない 39% よい 49% 問 13. この事業についてどう思いますか? よいどちらともいえないまあまあよいあまりよくない無回答よくない 19 事業所 8 事業所 あまりよくない 6% 無回答 6% まあまあよい 6% どちらともいえない 24% よい 58% 9

問 14. この事業の改善すべき点は? 複数回答可事業の広報活動をもっと行ってほしいサポーターが活動を体験する機会を計画してほしいサポーターにもっと色々な受入機関にて活動してもらえるよう呼びかけをしてほしい研修を実施してほしいその他無回答特に無し対象となる活動をもっと増やして欲しい 15 件 1 8 件 5 件 4 件 4 件 3 件 2 件 事業の広報活動をもっと行ってほしい サポーターが活動を体験する機会を計画してほしい サポーターにもっと色々な受入機関にて活動してもらえるよう呼びかけをしてほしい 研修を実施してほしい その他 無回答 特に無し 対象となる活動をもっと増やして欲しい 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ( 件 ) 問 14のその他の意見 中学校等からの職場体験学習をよく受け入れているので 学校の保護者向けにサポ ーター事業の広報紙を配布すれば その保護者の方のご両親 (65 歳以上の方 ) に もサポーター事業を知っていただけると思います 中津市で行っている介護予防のための各種サロンの中にサポーター事業のメニュ ーを加えてみてはどうでしょうか? 色々な事業所の様子が見学出来る上に どのよ うな介護施設があるのか ご本人様の勉強にもなると思いますし よければ口コミ 等でサポーターの方が増えると思います 換金方法の簡素化 10

その他本事業に対するご意見 ご要望 サポーター事業は 高齢者の生き甲斐づくりになると思う 全体的な広報も必要だと思うが 組織 ( 老人クラブなど ) の集まり時に 担当者が出向いて行き説明を行い その場で登録できると良いのではと思う わざわざ 社協まで行って登録しようとはしないのではと思う 受入側のポイント数を決めておいて それに合わせ依頼できると便利だし サポーターも行きやすいのではないかと思う 今のところ この事業は浸透していないように感じる 取り組みとしてはすごく良いと思います あとは いかにサポーター事業を知ってもらうかが大事だと思います スマイルや FM 中津といった無料配布は 比較的みている方が多いので こういったものも活用すると良いかもしれません 活動希望者がいないため何とも言えない 他の施設などで実施しているのであれば その詳細を教えて頂きたい ポイント換金を細かい段階に分けてみてはどうでしょうか? 月 2 回の来園ではポイントがなかなかたまりません サポーターの方に大変申し訳なく思います 積極的に受けて入れていただこうと思います サポーターからの連絡がなかったので こちら側としてもどの様に活用していったらよいのかわからない状態です 受け入れた施設がどの様に行っているか教えて欲しい 事業所の受入れ担当とサポーターとの交流の場が欲しい どのような活動内容をサポーターが希望されているのか等分かるリストがあるいと良いと思う 地区の老人会 婦人会 公民館活動とつながると事業自体が活性化するのではないかと思う 受入機関が受入れるだけでなく サポートを要請できるようにできたらより良くなると思います サポーターと施設をつなげる仕組みづくり 希望者を募るだけでは 積極的で行動力のある方しか集まらないと感じます 事業所とサポーターを繋ぐ機会の確保が必要だと思います ( 受入機関事業所のリスト コーディネーターの配置等 ) ケアマネのように間を取り持つ方がいれば もう少しスムーズでは? ポイント換金の上限をなくし 実回数で換金してはどうか? どうしても高齢者の介護施設が中心となり 障がい者の方には目が向きにくいのではないかと思う 当施設では受け入れがなかったので サポーター事業については 良いのか良くないのか言えないが 他受入機関がどのようなことをしているのかとかは気になります サポーターがどのようなことを望んでいるのか分かれば教えて頂きたいと思います 11