<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

Similar documents
taishin

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル



マンション建替え時における コンテキスト効果について

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

< F2D B28DB B835E5F8DC58F492E767364>

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

目次構成

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

平成15年度

わが国は世界有数の地震大国です 日本周辺では世界の 10 分の 1 の地震が起こると言われています 東日本大震災では 被害は甚大なものとなってしまいました 阪神 淡路大震災では犠牲者の大半が 建物の倒壊 や 火災 により亡くなっています 今までの悲劇を繰り返さないためにも 建築物の耐震化は喫緊の課題

定期報告 耐震診断基本データ 2006 年 4 月 1 日 ~2018 年 12 月 31 日 12 年 9 ヶ月 この耐震診断基本データは前回発表時から追加された診断結果を加算し毎回発表しています 対象の住宅について 1950 年 ( 昭和 25 年 )~2000 年 ( 平成 12 年 )5 月

調査結果

Visio-1401調査データ.vsd

< F2D81798AAE90AC817A B28DB B835E2E767364>

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

Q3 問合せ先や受付の窓口はどこですか A3 住宅が所在する市町の耐震対策担当課となります 次ページに記載した窓口にお気軽にお尋ねください 市町担当課名高松市建築指導課丸亀市都市計画課坂出市建設課善通寺市建築住宅課観音寺市建設課さぬき市都市計画課東かがわ市建設課三豊市建築課土庄町建設課小豆島町建設課

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

これだけは知っておきたい地震保険

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

年次業務報告書記載に関する留意点

<4D F736F F D F92C EC92AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E646F63>

厚木市木造住宅耐震診断

表紙

耐震診断を応援します

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

どこで起きてもおかしくない地震 必ずやってくる東南海地震!! 阪神 淡路大地震以降 日本は 地震活動期に突入 震度 6 以上の地震が日本 世界各地で群発しています 今後 30 年以内に予想される 三大巨大地震 2011 年 3 月 11 日東日本大地震が発生 多くの方々が 家屋倒壊 津波によって尊い

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

01.eps

<834B E8D5C90AC8D8096DA31322E786C73>

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

建築物等震災対策事業について

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

PowerPoint プレゼンテーション

Visio 調査データ.vsd

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

所得税確定申告セミナー

北上市住宅・建築物耐震化促進計画

2. 相談 29


Microsoft Word - ガイドブック.doc

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

静岡市の耐震対策事業

Taro-町耐震改修助成要綱 j

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

< F2D89EF8B638E9197BF81458E9197BF82528CBB8FF382C689DB91E8>

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

PowerPoint プレゼンテーション

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

PowerPoint プレゼンテーション

平成 24 年 4 月 1 日予定 メニュー無料耐震診断 ( 無料 ) 耐震おまかせパック ( 有料 ) 概 耐震診断 ( すまいの耐震診断員派遣事業 : メニュー選択 ) 要 対象住宅 神戸市から無料で耐震診断員 ( 建築士 ) を 派遣し 住宅の耐震性を診断します 後日 耐震診断員が診断報告書を

どんなところを注意したらいいの? まず 建物の見分け方から始めましょう 中古住宅を購入するときは何年に建てられたかを確認してください 昭和 56 年に建築基準法が改正され 耐震基準が厳しくなりました これより古いものを旧耐震基準 新しいものを新耐震基準と呼んでいるんだよ じゃあ 昭和 56 年築 よ

スライド 1

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表

スライド 1

<4D F736F F D C888DD9817A CE899E95FB906A955C81698CF6955C A>

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

ADVISER INSPECTION はじめに 適確な住宅購入の判断材料をご提供いたします 不動産の購入には様々な情報が複合的に関係してくるため 住宅購入を希望する消費者と仲介事業者 売主との情報格差が問題となっております 特に既存住宅は経年による劣化をしているため 新築住宅に比べ住宅の性能も検討材

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

校舎 1 S32.3 R 3 1,232 旧耐震 改修済 逸見小学校 校舎 2 S33.2 R 3 1,353 旧耐震改修済 校舎 3 S46.3 R 旧耐震改修済 体育館 S49.3 S 旧耐震 改修済 0.73

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

「○○○に関する研究開発」評価書(委員会後は評価結果)

Microsoft Word - 木造住宅の 簡易耐震診断報告書.doc


様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

Taro-購入方法2.jtd

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

××××××××××××××× ×××××××××××××××

215 参考資料

PowerPoint プレゼンテーション

基本方針

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

2018 年の山形県とその周辺の地震活動 1. 地震活動の概況 2018 年に 山形県とその周辺 ( 図 1の範囲内 ) で観測した地震は 2,250 回 (2017 年 :2,447 回 ) であった 山形県内で震度 1 以上を観測した地震は 図の範囲外で発生した地震を含めて 47 回 (2017

<837D F355F837D F365F D E717870>

16 防災 日本再生シンポジウム - 住まい 学校 職場のに対する安全性を考えるシンポジウム 垂木 棟木 母屋 小屋束 桁 隅柱 柱 梁 通し柱 かたぎ大入れくぎ打ち 窓台火打梁 側 火打 側 根太 火打 管柱 大引布基礎 筋かい 布基礎 換気口 地盤面 敷地 910mm 2730mm m 水平力が

向日市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載

資料 1 SAMPLE

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有

untitled

地震と住まいを考える 大地震が起きる確率 文部科学省が管轄する地震調査研究推進本部によると 日本で起こりう る全ての地震の位置 規模 発生間隔を考慮し 横浜市において 今後 ( 1) 30 年以内に震度 6 弱以上の揺れに見舞われる確率は 78%( 平成 26 年 12 月 19 日公表 全国地震動

広報高崎2018年(平成30年)4月1日号

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

PowerPoint プレゼンテーション

清瀬市公共施設 ( 旧耐震基準築造施設 ) 耐震化計画の策定について 市は 平成 23 年 3 月に 清瀬市耐震改修促進計画 を策定し 平成 27 年度までの5 年間において 市内の住宅 建築物の耐震診断及び耐震改修を計画的に促進しているところである 平成 23 年度には市庁舎 平成 24 年度には

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法

Transcription:

耐震診断に関すること 1. 耐震診断とは どのようなことをするのですか? [1-A] 図面と建物を確認し 計算により耐震性を算出します 耐震診断は 建物の地震に対する強さを計算するもので 建物が建っている土地の状況や建物基礎 壁の量と強さ 屋根の種類 建物の老朽度などを調べます このため 図面を参考にしながら 建物の外回りを目視で確認するとともに 室内から床下や天井裏を調査します また 必要により基礎の鉄筋の有無や建物の傾斜を測定することもあります なお 通常の戸建木造住宅ですと 現地での調査にかかる時間は1~2 時間程度となります 一般的には 調査終了後事務所で計算と報告書の作成を行い 後日 耐震性の説明が行われます 2. 県などで実施している無料耐震診断とは? [2-A] 専門の建築士が住宅の内部や外部を詳細に実地調査し 専門的な観点から判断して行う診断ではなく 建築職員が詳細な現地調査によらずに住宅所有者から住宅の現況を聴き取りながら図面等により判定する概略的な診断です したがって 診断の結果は一応の目安にはなりますが 保証するものではありません より 詳細な現地調査等工学的な判断を必要される場合は専門家による診断をお勧めします 3. 無料耐震診断はどこに申し込むのか? [3-A] 各総合支庁の建築課又は山形市にある すまい情報センター 及び山形市 鶴岡市 酒田市 米沢市 天童市の建築課で実施していますので先ずは 電話でご相談下さい

4. 専門家に有料で正式な耐震診断を依頼するにはどうしたらよいか? [4-A] 社団法人山形県建築設計事務所協会で 住まい近くの会員である設計事務所を紹介してくれます なお 木造住宅耐震診断事業を実施している市町村であればわずかな負担金で診断してもらえます 5. 古い家で図面がないが診断を受けられるか? [5-A] 建設年度が古くて図面がない場合でも耐震診断は受けられます ただし 一般診断法で診断する場合は図面がないため壁の中の仕様が不明のため安全側の診断となります なお 詳細な診断を希望する場合は精密診断により家屋の詳細な調査を行い診断することになります 6. 診断費用はどの位かかるのか? [6-A] 県等耐震相談の一環として行っている診断は無料ですが 通常 建築士に依頼して診断を行う場合には 面積にもよりますが 一般診断法 で行う場合は目安として 10 万円程度 精密診断法 で行う場合は18 万円程度かかります なお 国の補助金を活用して事業を実施している市町村では自己負担が6 千円から1 万円程度で 一般診断法 による診断が受けられます

7. 耐震診断の診断基準は何ですか? [7-A] 建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づき認定されている 木造住宅の耐震診断法 による一般診断法及び精密診断法を診断基準としています 8. 耐震診断について補助制度はないのか? [8-A] 国土交通省の補助制度がありますが 市町村が事業を実施していないと補助が受けられませんので 市町村にお尋ねください なお 国の補助率は市町村が直接診断する場合は1/2 他の場合は1/3です ( 平成 19 年度現在 : 山形市 天童市 村山市 鶴岡市 真室川町 庄内町 三川町で実施 ) 9. 診断結果の評価はどう考えればよいのか? [9-A] 診断の結果 倒壊の可能性が高い 可能性がある と判定された場合は 震度 6 強又は7 程度の地震により倒壊する危険性があるので補強が必要となりますが 補強する内容や工事に要する費用等を勘案して 補強 するか 建替 するかを検討する材料として考えられます また 一般診断法による診断の結果に不確定要素が含まれており最終結果として不安がある場合には 精密診断で再度調査 診断することも考えられます

10. 木造住宅耐震診断士 とは? [10-A] 木造住宅耐震診断士 とは 国の補助制度を活用して市町村が木造住宅の耐震診断事業を実施する場合に使用している名称で 国家資格や特別な認定資格ではありませんが 事業を実施する場合に統一した診断ルールや診断法を使って診断するために市町村に認定登録していただく講習会を受講した建築士の方の呼称です 11. 無料で診断する民間業者があるが問題ないか? [11-A] 新聞の折り込み広告や訪問により 無料診断 を勧める場合があります その場合に注意することは 何の目的で無料で診断してくれるのか説明をしていただき 納得がいかない場合は断りましょう また 診断だけでは済まず補強工事や製品の押し売りを勧めてくる業者には知り合いの建築士に相談してみる旨を伝えて断りましょう 12. 家が建っている地盤が良くないが診断結果に影響するのか? [12-A] 家を建てる前の土地の状況や通行する車の振動により揺れを感じるなど地盤が悪い 場合には 診断する条件が不利になり 地震に対応する強度が割り増しされます 13. 古い家なので診断するまでも無いと思うがどうか? [13-A] 建築年次が不明で建物を支える基礎がコンクリートの布基礎などでない場合には 診断を行っても 安全 との結果は期待できませんし 補強する場合も多くの工事を要すると考えられますので 建替えを前提に検討することをお勧めしますが 古くても診断により自分の家がどれだけ耐震性があるか判りますので検討されてはいかがですか

14. どんな構造の住宅でも診断できるのか? [14-A] 一般的な診断法により診断できる構造は 木造在来軸組構法 伝統的構法及び枠組壁工法で建築された住宅で3 階建までのものが対象となります 丸太組やプレハブ工法の住宅は個別の対応が必要です 15. 木造住宅の一部が鉄骨 ( 又は鉄筋コンクリート ) でできて いますが 診断対象となりますか? [15-A] それぞれのケースで異なります 鉄骨 ( 又は鉄筋コンクリート ) が どこにどの程度使われているか異なります 詳しくは 総合支庁へ御相談ください 16.1981 年 ( 昭和 56 年 ) 以前の住宅は耐震診断を受けた 方が良いのか? [16-A] 建築基準法で耐震基準が 1981 年 ( 昭和 56 年 ) に改正され 新耐震基準 と言われている基準で建てられた住宅は 阪神 淡路大震災でも大きな被害は受けていないと言われています 問題は それ以前に建てられた住宅の耐震性が不安な事です 1981 年 ( 昭和 56 年 ) 以前に建てられた住宅であれば一度 耐震診断を受けて確認する方が良いでしょう ( 類似設問 P5 参照 ) 県では 無料耐震診断を実施していますのでご相談下さい

17. 診断の結果評点が 1.0 以上になったが わが家は震度い くつまで耐えられるのか? [17-A] 耐震診断の結果が 1.0 以上で一応安全と評価された場合は その建物が昭和 56 年に改正された新耐震基準で建てた建物と耐震性は同等と評価され 稀に発生する ( 数十年に一度程度 ) 地震 に対して倒壊 崩壊しない程度の耐震性があると言われています 具体的にどの震度まで大丈夫とは言えませんが 新耐震基準で建築された木造住宅は これまでの阪神 淡路大震災や新潟中越沖地震など近年発生している地震規模では大きな被害を受けていない模様です したがって 地盤状況によっても地震の影響は大きく異なりますし一概に言えないが震度階で 6 強 ~7 までは検証されているものと思われます なお 診断の結果 一応安全 の評価を受けても 今後の住宅の維持管理を忘れずに行ってください

18. 以前 無料診断で住宅を診てもらったが心配だったので別 の設計士に診断してもらったら結果が違った どっちの診断が正しいのか? [18-A] 以前受けた無料耐震診断の内容が判らないので何とも言えませんが 県が実施している図面だけの耐震診断で実際の住宅の老朽度合いなどは聴き取りで行った場合と 一般診断法の講習を受けて実際の住宅を調査した建築士による診断を行った場合では 診断の精度が異なりますので診断結果も異なる場合もあります 図面だけの診断は 実際の住宅が図面のとおりに建築されており 老朽度合いや地盤状況も問題がない前提で診断するため その診断結果は 目安 として参考にしていただくようにしています もし 他の建築士が無料診断と称して住宅の調査を行ったものであれば 実際の住宅の調査方法や精度が異なったことにより結果が違ったものと思われますので 一度 診断報告書を照合してもらうことをお勧めします ( 耐震相談窓口 : 総合支庁建築課 山形県建築設計事務所協会他 ) 耐震診断を受ける場合は 目安として行う県の無料診断の他 県や市町村が行う 耐震診断講習会 を受講した建築士の診断をお勧めします