第2部 失語症への実用的観点からの研究と支援

Similar documents
第2部 失語症への実用的観点からの研究と支援

研究計画書

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

Water Sunshine

偶発学習及び意図学習の自由再生に及ぼすBGM文脈依存効果

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

untitled

Microsoft Word - 04章 テレビ視聴.doc

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

Microsoft Word - Stattext13.doc

発達教育10_087_古池.indd

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

Microsoft Word - mstattext03.docx

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

同時配信実験「試験的提供B」実施結果について

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

千葉大学 ゲーム論II

ANOVA

横浜市環境科学研究所

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

学生による授業評価のCS分析

Microsoft PowerPoint - stat-2014-[9] pptx

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

技術開発懇談会-感性工学.ppt

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Microsoft Word - Stattext12.doc

Présentation PowerPoint

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

Microsoft Word - apstattext05.docx

EBNと疫学

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>


青焼 1章[15-52].indd

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

スライド 1

8 A B B B B B B B B B 175

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F193F18D8095AA957A C C839395AA957A814590B38B4B95AA957A2E646F63>

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C >

Microsoft Word - SPSS2007s5.doc

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

スライド 1

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

件法 (1: 中学卒業 ~5: 大学院卒業 ) で 収入については 父親 母親それぞれについて 12 件法 (0: わからない 収入なし~ 11:1200 万以上 ) でたずねた 本稿では 3 時点目の両親の収入を分析に用いた 表出語彙種類数幼児期の言語的発達の状態を測定するために 3 時点目でマッ


目 次 タイトルの作成... 1 新しいスライドを作成... 1 画像の挿入... 2 テキストボックスの挿入... 4 練習問題 表の挿入... 7 グラフの挿入... 8 図形の挿入... 9 テーマの設定 アニメーションの設定 グラフの系列別のアニメーショ

試験問題評価委員会報告書

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]


VOD市場調査結果のwebへの反映方法

KABC Ⅱ 検査報告書作成日 : 年月日 1 氏名 : 男 女検査年月日 : 年月日生年月日 : 年月日 ( 歳 ) 検査者 : 学校 学年 : 2 相談内容 ( 主訴 ) 3 検査結果 1) 全般的な知的水準 ( 認知総合尺度 ) および習得度の水準 ( 習得総合尺度 ) 2) 認知面および習得

平成 25 年度の全国学力 学習状況調査の下野市の全体の結果 ( 国語, 算数 数学 ) は, 小学校, 中学校ともに, すべての領域で, 全国平均正答率を上回る結果となった 小学校の全国学力調査全体結果について 小学校は国語 AB, 算数 AB ともに, 数ポイント全国平均正答率を上回っていた 小

webct1028.idd

148 國田祥子 う しかし, 携帯電話の表示領域は一般的に紙媒体で読まれる文章の表示領域よりも明らかに小さい また, 國田 中條 (2010) は紙媒体としてA4に印刷したものを用いている これは, 一般的な書籍と比較すると明らかに大きい こうした表示領域の違いが, 文章の読みやすさや印象に影響を

宗像市国保医療課 御中

1. 研究の背景 目的 背景 臼杵の町は 城下町であったこともあり 地形を上手に利用した特色のある街並みが形成されている 現在臼杵では 歴史的景観を保存 再生する街並みづくりが行われている そして中央通商店街周辺においても整備計画が持ち上がっている 目的 VR をもちいた景観シミュレーションにより

ギター初心者のための 演奏練習支援システム 日本大学文理学部 情報科学科 B4 宇田川 真唯 1

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

統計的データ解析

1. 背景統合失調症患者が一般人口に比べて暴力傾向にあるということは これまでにも多くの検討がなされている (Walsh et al., 2002) しかし統合失調症と暴力との関係についてはさまざまな議論が存在する (Monahan, 1992 Amore et al., 2008 Vevera e

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

PowerPoint Presentation

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

スライド 1

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

Probit , Mixed logit

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い


事例から振り返る    調査プロセスの検証

PowerPoint プレゼンテーション

表紙

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

479x210_cover(m100y90c5).ai

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

<4D F736F F D F692D D838C837C815B C D8E8B92AE8EC091D C5816A2E646F63>

母平均 母分散 母標準偏差は, が連続的な場合も含めて, すべての個体の特性値 のすべての実現値 の平均 分散 標準偏差であると考えてよい 有限母集団で が離散的な場合, まさにその意味になるが, そうでない場合も, このように理解してよい 5 母数 母集団から定まる定数のこと 母平均, 母分散,

Transcription:

47 2.5 軽度失語症者の 30 分談話の理解実験 はじめに 2.2 節において 失語症者らに無修正のラジオニュースを提示し その理解力を検討した 2.3 節においては ニュース 1 題と 4 題のニュース計約 6 分を連続して聞かせた場合の理解力を検討した ところで 日常では テレビ等を含めて談話や対話の聴取時間が 1 2 時間に及ぶことも多い しかし このような長時間にわたる談話の理解に関しては 失語症学ではもちろん 健常者を対象とした認知心理学でもまったく検討されていない 現在まで 談話研究に使われた素材としては 2.3 節の 4 題連続ニュース約 6 分が最も長い素材と思われる 筆者の担当するある失語症者は SLTA 失語症検査の口頭命令の理解に全問正答したが テレビドラマの理解に困難を感じると訴えた そこで 失語症者らの日常における理解力をより現実に則して明らかにするため 長時間におよぶ談話の理解力を検討することにした 現在 我々が日常接している長時間談話はマスメディアで流されるものが多い 我々のアンケートでも失語症者は平均 1.5 時間テレビに接していた マスメディアでは各種の形態の談話が放送されるが その中でニュース番組と ある話者による講演とが最も相反する特徴をもつものと考えた 前者は無関系な事件の報告集であり 後者はあるテーマに対する 1 人の話者のまとまった談話である 映画やドラマなどは これらの中間であり 各場面の談話や事件などを常識と推理力で統合しながら理解するものであろう クイズ番組やドキュメント番組等は あるテーマ内での各種の談話と複数人の対話の集合と考えられる さて 2.3 節のように健常者年代一致群でも連続するニュースを聞く

48 と 記銘力や集中力は低下してくる傾向が見られた 聴取時間が長くなると 興味のある所のみを選択的に聞くことが予想される 各種の無関係な事件の報道からなるニュース番組などは 聴取者の好みによる取捨選択の関与が大きいと思われる 従って ニュース番組を用いて長時間の談話の理解を検討する事は 非現実的と判断した ドラマやドキュメント番組などの場合は 不確定要素の介入が多く 実験の素材としては適用が難しいと思われた 他方 一人の話者によるある特定のテーマに関する講演は ある流れにそって 興味をそそるエピソードやユーモアなどが聴者の興味を持続するべく 織り交ぜられて話される このため 長時間にわたっても聴取者の興味は持続し 疲れも少ないと考えられる 一般向けの内容であれば 推理や特殊な知識もさほど要求しないであろう 日常 我々が接する長時間談話もこれに近いと考えた 以上より マスメディアで放送されるある話者による講演を日常の長時間談話の一つの典型と考え これを本節の実験で使用する素材とした その談話の長さは 約 30 分とした これは 30 分を 4 倍すれば 2 時間番組などの理解の推測が出来る可能性があるからである また 同種の講演から得た 6 分間の談話も別に用意し この談話の理解も合わせて検討した これは 2.3 節の 4 つのニュースの連続が計 6 分であり その結果と比較ができること 6 分を 5 倍すれば 30 分となり 6 分談話から 30 分談話へ成績変化が明らかにできるなどの理由による また 30 分談話を 3 つに分割し それらを相互に入れ替えて提示することにした こうすることで 2.3 節で得られた談話の系列位置の曲線が 30 分談話でも得ることができるからである そして 軽度失語症者群 および健常者 2 群 ( 若年群と年代一致群 )

49 に 6 分談話と 30 分談話を提示し 以下のことを検討した : (1). 6 分談話と 30 分談話の各群の成績 ( 2). 6 分談話と 30 分談話の成績の差 ( 3 ) 30 分談話の中での. 先頭 中間 最後の位置の違いによる成績の変化 (4) 質問のカテゴリー別 ( 内容 理由 数値など ) と 重要度別 ( 主要と末梢的項目 ) の得点差 方法 1. 教材 1) 談話の選択基準は 書き言葉でないこと ( 小説の音読などは 耳で聞くにしては情報が多すぎると思われる ) 一般人を対象に一人の話者があるテーマで約 30 分話すものとした その結果 NHK 第 1 放送 人生読本 が最適と判断し 1990 年 9 月から 11 月にかけて同番組を 20 本録音した 2) このなかから 談話の内容が話者の実体験で 抽象的でなく 低頻度語や 業界用語をあまり含まず エピソードに富み興味が持続すること 以上の基準から 30 分談話として [ 横浜寿町診療日記 ] を 6 分談話として [ 孤児たちとともに ] を選んだ 後者は 10 分間の談話から 6 分間分を抜粋したものである ( 表 3) 3) 以上の放送は 話者本人の独白のため構音が不明瞭なところがあった そのため 全題を筆記した後 いい誤り題分 自己訂正題分 感嘆詞等を修正し 構音不明瞭な個所は文脈から推測した単語を当てた 2,3 の低頻度語 業界用語等はより一般的なものに改めた 4)30 分談話は テーマは同じだが 3 日間 ( 3 題 ) に分けて放送される 各日の内容は独立している そのため この談話を 10 分間ごとに ( A,B,C 題 ) に分類した

50 ( 表 3 参照 ) 5) 両談話も冒頭にそれぞれ約 1 分と 30 秒の自己紹介文を置いた これは実際の放送時のアナウンサーの紹介文を 若干編成し直したものである 談話の前置きとして 本人の自己紹介の形で話すようにした 6) 以上を放送業務経験のある 47 才の女性が 元放送とほぼ同じプロソディーで録音し直した 早さは 元放送の + - 15 秒以内とした 以上の談話の長さは 6 分談話 ( 題 ; 孤児達とともに ) が前置き 53 秒 本題 4 分 47 秒 計 5 分 40 秒 30 分談話 ( 題 ; 横浜寿町診療日記 ) が前置き 1 分 10 秒 A 題 9 分 39 秒 B 題 9 分 39 秒 C 題 9 分 25 秒計 30 分 13 秒である このほか 練習用談話 ( 2 分 25 秒 ) を用意した 2. 設問 1)30 分談話は 各題 8 問計 24 問 6 分談話も 8 問を設けた 質問は以下の 3 カテゴリーで構成した 内容 は法人名 地名 物件 行事を問う 理由 は因果関係や説明等を問う 数値 は月日 金額 等を問う 2) それぞれのカテゴリーは主要と抹梢に別けた これは 10 人の健常者に各題を聞かせ 各題ごとに思い出したエピソードを箇条書きで書字させた それらの再生文中 7/10 人以上に出現した文節 連文節などを主要問題の候補とした 末梢は 3/10 人以下しか出てこなかったものの中から選んだ 質問数は各題共通で 内容問題は主要と抹梢が各 2 問とした 理由と数値は各 1 問とした 3) 解答は四者択一とし 正答は談話中に使われたもので 他は文脈的に妥当だが 正答とは明確に異なるものとした 数値の選択肢は正答 正答 x 約 0 5 の数値 正答 x 約 1 5 の数値 及び談話中に出た他の数値 1 個を基本とした

51

52 4) 質問の呈示は 2.3 節と同様 一つの質問と四選択肢を B5 用紙横 1 枚に横書し 各題の文脈にそって質問した 正答は一点で 30 分談話は 3 題合計 24 点満点 6 分談話は 8 点満点とした 3. 手続き 1) すべての検査は静かな題屋で 個別に行なった 談話以外の検査は通常と同じやり方をした 2) 談話検査はまず 検査の目的を話した後 後で質問しますからよく覚えておいて下さい と言い練習用談話をカセットデッキから聴かせた 聴取後 検者が質問紙を見せながら質問と選択肢を音読し 20 秒以内に指示させた これによって施行法の理解と音量の適切さを確認したあと本番に移った 反応の正否は教えなかった 3)30 分談話は疲労感の蓄積を防ぐため 1 題目と 2 題目の終了後に 3 分間の休憩を挟んだ 休憩中は 検者と一緒に首の前後回転 肩の上げ下げなどの規定の運動をした 4)30 分談話の場合 談話内各題の取り違えを防ぐため 各題の聴取の前に 次は 2 番目の話しです 等の指示を与えた 質問に際しては各題の質問の前に では 2 番目の話についてお尋ねします といって質問に移った 5)30 分談話の質問中は疲労感の蓄積を防ぐため 各題質問終了後 1 分間の休憩を挟んだ その間は 首の上げ下げ等の規定の運動を検者とともに行った 6 分談話の場合もほぼ同じやり方をした ただし 聴取中や質問中の休憩時間は 設けなかった 6)30 分談話中の ABC3 題の提示順序はランダムとした 紹介文の後 順に 先頭 中間 最後 としてデータをまとめ 正答の位置効果を見た

53 7) 検査は 3 回に分け この間 S L T A 口頭命令 書字命令 記銘力検査 6 分談話 コース立方体検査 30 分談話の理解検査を行なった 4. 設問の信頼性 1)10 人の健常者に質問と 4 選択肢のみをみせて正答を予想させ 偶然当たる確率を見た 4 /10 人以上正答した問題は 選択肢の項目を変えた これを 3 回被検者を変えて繰返し 全問 3/10(Chance L e vel) 以下の正答とした 2) 計 4 題の談話を各題ごとに 10 人の健常者に聞かせ そのつど理解検査をした 各題の正答率は 6 分談話 91% 30 分談話 A 題 88% B 題 88% C 題 91% であった 以上から各話とも難易度はほとんど等しいと判断した 5. 対象健常者群聴力や視力等に問題のない健常者と失語症者で 3 群よりなる 1) 健常者若年群 ( 以下若年群 ): 10 名 平均 19.5 才 2) 健常者年代一致群 ( 以下年代群 ): 失語症者全体と年代がほぼ一致する健常者群 7 名 平均 49.3 才 3) 失語群 : 8 名 平均 53.6 才 全例初回発作で発症後 2.5 カ月以上経過した意識清明な右利き 左半球損傷 口頭命令に従うが 6 点以上 ( 平均 7.5 点 ) の軽度失語症者 結果各群の正答率を図 5 に示した 成績は 6 分談話 30 分談話ともに 健常者若年群 健常者年代一致群 軽度失語群の順となった 3 群の 6 分談話の成績を一元配置分散分析にかけた その結果 ( F(2,22) = 7.08,

54 P<.01) で有意な差があった P ost Tukey 検定では 健常者若年群と軽度失語群の間に有意な差があった (P<.01) 健常者年代一致群と軽度失語群の間には 有意な差は見られなかった 各群ごとに 6 分談話の得点と 30 分談話の平均得点との差を対応のある t 検定 ( 市原 1 9 90) で検討した 有意な差はどの群からも検出できなかった 次に 各群の 6 分談話の得点を 100% として 30 分談話の得点がどの程度低下しているかをみた その結果 30 分談話の成績は若年群が 95% 年代一致群が 96% 失語群が 94% でほとんど低下していなかった 30 分談話の成績に関して 各群を被験者間変数とし 談話内の 3 つの話の 位置 ( 先頭 中間 最後 ) を被験者内変数として 繰り返し 2 元配置分散分析を行った その結果 群間の主効果が有意であった (F(2,66)=13.5, P<.01) P ost Tukey 検定では 健常者若年群と軽度失 語群の間に有意な差があった ( P<.01) 健常者年代一致群と軽度失語群の間には 有意な差は見られなかった 30 分談話の健常者若年群と年代一致群の成績では 最後 が良好な傾向があった 失語群では そのような傾向はなかった ( 図 5 ) ( 図 5 参照 ) 各群における 6 分談話と 30 分談話 ( 平均 ) のカテゴリー別質問の正答率を 図 6 にしめした 6 分談話では 健常者年代一致群と軽度失語群の正答率のパターンはほとんど同一であった 一方 健常者若年群はこれら 2 群と異なり DC; 末梢内容 が比較的良好であった 30 分談話では健常者 2 群は似たパターンとなった M C; 主要内容 と MR; 主要理由 は保たれ DC; 末梢内容 と D R; 末梢理由 が低下を見せた しかし 失語群では M R; 主要理由 が不良となり 健常者 2

55

56 群とは異なったパターンを見せた ( 図 6 参照 ) 失語群における各変数値同士の相関係数では 有意な相関は年齢と 6 分談話 および発症後月数と 30 分談話のみにみられた 考察当初 2.3 節の連続ニュースの結果から 30 分という長時間では より成績は低下することも予想された しかし 予想とはまったく異なり 健常者 2 群のみならず 失語群でも 6 分談話から 3 0 分談話への理解の低下率は約 5 % のみであった 軽度失語群は 6 分談話と 30 分談話において健常者若年群より有意に劣っていた しかし 健常者年代一致群との間には有意な差はなく 両談話をよく理解できていた 以上より 本節の検討項目の ( 1) と ( 2 ) については 失語症者は単独ニュースや連続するニュースよりも 一人の話者の談話をよく理解していること さらにその談話が 30 分という長時間におよんでも良く理解できることが示唆された 検討項目の (3) については 健常者 2 群は 最後 ] が良好な傾向があった 健常者年代一致群は 2.3 の連続するニュースでは 最後低下型 を示したが 今回は健常者若年群と同様に 最後良好型 の傾向を示した しかし 失語群ではこのような 最後 良好傾向は見られなかった これは 2.3 節の連続ニュースの理解で見られたと同様の要素が働いた ものと思われる 失語群では 6 分談話のカテゴリー別質問の正答率が 健常者年代一致 群と極めてよく似ていた これは理解構造のヒエラルキーが健常者年代

57

58 一致群と同様に維持され 6 分談話を聴取していたことを示そう 一方 健常者若年群はこれら 2 群とは異なり 末梢内容 などもよく理解していた これは 健常者若年群にとって 6 分談話が容易な課題であり そのため 主要 と 末梢 の差がでなかったものと考えられる 30 分談話になると 健常者 2 群は互いに近似したパターンを示した すなわち 主要 が 末梢 よりも保たれるというパターンが明瞭となった 一方 軽度失語群では 主要理由 が落ち込むなど 健常者 2 群は異った傾向を見せた これは 2.3 節の連続するニュースの理解と同様であった 30 分談話に対する理解構造のヒエラルキーが ランダム化してきていることを伺わせる 各群とも数値問題は比較的良好であった これは談話の長さに比較すると 数値の単位時間当たりの出現頻度は少ない結果となり その分把持しやすかったものと思われた 失語群における相関係数で 有意な相関は年齢と 6 分談話 および発症後月数と 30 分談話にみられた しかし例えば 年齢と 30 分談話ではなかったことから 結果の連続性がなく 考察は保留した 次節において 本節の結果と 2.2 節と 2.3 節の実験結果を統合して考察する まとめ 30 分という長時間談話の理解は 健常者 2 群のみならず失語群でも良好だった また 6 分談話から 30 分談話への理解の低下率は各群とも約 5 % のみであった 失語症者は単独ニュースや連続するニュースよりも 一人の話者の談話をよく理解していること さらにその談話が 30 分という長時間におよんでも良く理解できることが示唆された 健常者 2 群は

59 30 分談話の 最後 ] が良好な傾向があったが 失語群ではその傾向は見 られなかった