PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Ⅱ. 尿試験紙の取り扱い方 1. 尿試験紙の使用方法 使用期限を確認し 期限内に使用してください 開封後はできるだけ早く使い切ってください 試験紙を切って使用しないでください( 誤判定を防ぐため ) 1) 尿試験紙を必要枚数取り出したら 直ちにキャップをしっかり閉めてください 湿気で劣化しますので

クリックしてタイトルを入力

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

変更一覧表 変更内容新現備考 Peak 50~60 Trough 4 未満 Peak 20.0~30.0 Trough 8.0 以下 アミカシン 静注投与後 1 時間 Trough 1 未満 Peak 4.0~9.0 Trough 2.0 以下 トブラマイシン 静注投与後

検査の材料として使用される血液は、自分で採ることはできませんし、採血には多少の痛みを伴います

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ISOSPIN Blood & Plasma DNA

検査項目情報 1223 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E040. メタネフリン分画 メタネフリン分画 [ 随時尿 ] metanephrine fractionation 連絡先 : 3495 基本情報 4E040 メタネフリン分画分析物

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

総合検査のご案内

札臨カタログWeb

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

スライド 1

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

針刺し切創発生時の対応

尿検査のみかた、考えかた

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

DNA/RNA調製法 実験ガイド

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

相互作用DB

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

平成 28 年度日臨技臨床検査精度管理調査 実施要領 当会が実施している 精度管理調査 は 臨床検査全分野が網羅されているわが国唯一の精度管理調査です 医療界における臨床検査を担う責任として 平成 23 年度より当会会員所属施設に限定せず 臨床検査業務を行っている全医療施設を対象として実施しておりま

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

社内資料 ph 変動試験 セファゾリン Na 注射用 1g NP 2014 年 6 月ニプロ株式会社 セファゾリン Na 注射用 1g NP の ph 変動試験 1. 試験目的セファゾリン Na 注射用 1g NP は セファゾリンナトリウムを有効成分とするセファロスポリン系抗生物質製剤である 今回

Microsoft Word - PI-LY 615-JP-V3 amends Japanese only

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

技術論文 クレアチニン試験紙の偽反応を起こす要因についての 検討 林 紀子 1) 松本 淳子 1) 林田 理沙 1) 竹平 1) 国家公務員共済組合連合会呉共済病院検査部 要 歩美 1) 佐々木 彩 1) 広島県呉市西中央 旨 近年 クレアチニン試験紙が開発され 随時

Amino Acid Analysys_v2.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

遺伝子検査の基礎知識

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

14栄養・食事アセスメント(2)

別添

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

 

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ


第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

患者向医薬品ガイド

検査項目情報 MCV mean corpuscular volume 連絡先 : 3482 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 Department of Clinical Laboratory, Kyoto U

全自動尿中有形成分分析装置 UF-1000i 非遠心尿を用いた尿中有形成分 ( 沈渣 ) の測定ができるので 遠心力の影響を受けない結果が期待できる 細菌の測定結果から 桿菌 球菌の推測ができる 尿中赤血球の変形有無が測定できる 1 検体 72 秒で測定できる 2

検査項目情報 MCV ( 緊急検査室 ) mean corpuscular volume 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 Department of Clinical La

PowerPoint プレゼンテーション

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word a_山_※5 12月SRL検査内容変更①

検査項目情報 γ-gtp ( ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ ) [ 血清 ] gamma glutamyl transpeptidase 連絡先 : 3487 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 3B090 分析物 γ-

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

スライド 1

血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博

目次 1. 総合評価 1 2. 湿度に対する安定性 2 3. 温度に対する安定性 4 4. 光に対する安定性 6 5. 分割時の安定性 ( 湿度 ) 8 6. 分割時の安定性 ( 光 ) 粉砕時の安定性 12 総合評価分類 分類 分類基準全ての試験項目で変化を認めないいずれかの試験項目で

減量・コース投与期間短縮の基準

ラベプラゾールナトリウム錠 10mg サンド の加速試験における安定性 保存条件 :40±1 75±5%RH 保存期間 :6 ヵ月 保存形態 :PTP 包装 アルミニウム袋入り 乾燥剤入り 測定項目 規格値 イニシャル 6 ヵ月後 確 定性反応 赤橙色を呈する 認 試 289nm~293nmに吸収の

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

Transcription:

尿定性検査の基礎 平成 25 年 6 月 23 日 新人サポート研修会 名古屋第二赤十字病院 安土みゆき

本日の内容 1. 尿定性検査の利用目的 2. 尿定性検査のリーフレットについて 3. 尿定性検査の基礎 尿定性検査のリーフレットの内容を中心に Ⅰ 尿検体の採り方と保存の仕方 Ⅱ 尿試験紙の取り扱い方 Ⅲ 判定法 Ⅳ 尿試験紙検査法による偽陽性 偽陰性

1. 尿定性検査の利用目的 初診の患者や健康診断による病気を推測するためのスクリーニング検査として利用される 血液検査と合わせて疾患を推測する重要な検査としての位置づけ 治療中の患者における病態変化に利用される 投薬などの治療が適切かどうか 投与薬剤における副作用のスクリーニング検査として利用される 腎障害や肝障害また横紋筋融解症などの副作用のチェック

2. 尿定性検査のリーフレットについて 近年尿定性検査の機械化も進み 平成 24 年度の愛臨技精度管理調査報告によると 医療機関 105 施設での機器判定の割合は 88.6% に及ぶ 目視法 (12 施設 ) 11.4% 平成 24 年度 機械法 (93 施設 ) 88.6%

一方 尿定性検査法は 尿に試験紙を浸けて色調の変化をみるだけで結果が直ちに得られることから 小規模な施設やクリニックなどでは 看護師が目視判定で尿定性検査を実施しているのも現状である 本リーフレットは 正しい検査手技と尿試験紙の特性などを理解していただき 臨床検査技師以外の方でも精度の高い検査結果が得られるように作成されたものである なるほど!

尿定性のリーフレットの特徴 臨床検査技師以外の医療従事者向け ( 主に看護師さん ) に作成しているので 専門的な表現を避けてある 写真や絵を多く取り入れ 要点を視覚的にわかりやすく 6 ページにまとめた 特に注意していただきたいところは 赤字にした 我々臨床検査技師は知っていてあたり前のことだが尿定性検査の目視法の注意点として基本的なことなので参考にしてください

3. 尿定性検査の基礎 まずは添付文書をよく読んでください 偽陽性 偽陰性 取り扱いの注意点 測定原理 測定方法 測定範囲 測定結果の判定法

Ⅰ. 尿検体の採り方と保存の仕方 1. 尿の採り方と検査までの時間 尿検査にもっとも適しているのは 早朝第 1 尿の中間尿です 前夜就寝前に排尿し 以後一切飲食せず 朝起きて一番最初に採尿した中間尿のことで 尿が酸性に傾き 濃縮されて成分の安定性が高く 起立性蛋白尿を除外できる また 中間尿を採ることで尿道口や 膣 外陰部からのコンタミを防ぐことができる 外来では随時尿の中間尿を採っていただきます 尿は放置により成分が変化し易いため 採尿直後の新鮮なもので検査します

2. すぐに検査ができないとき コップに蓋をして冷暗所または冷蔵保存して できるだけ 4 時間以内に検査をしてください その際 尿は室温に戻してから検査してください 尿の温度が低いとブドウ糖が低く 潜血反応は高く判定されることがあります

検査前の注意点 手回しで混ぜる 尿をよく混ぜます ガラス棒などで混ぜる スピッツ尿は転倒混和で混ぜる

Ⅱ. 尿試験紙の取り扱い方 1. 尿試験紙の使用方法 使用期限を確認し 期限内に使用してください 開封後はできるだけ早く使い切ってください 試験紙を切って使用しないでください ( 誤判定を防ぐため ) 1) 尿試験紙を必要枚数取り出したら 直ちにキャップをしっかり閉めてください 湿気で劣化しますので 濡れた手で取り出さないでください 開けっ放しにしないでね

2) よく混ぜた尿に試験紙部分を完全に浸し 取り出します 尿に浸す時間は添付文書に従います 添付文書にもよるが浸す時間は 1~2 秒 3) 採尿容器の縁に尿試験紙の側面部分をあてるか またはティッシュぺーパーに試験紙の裏側を軽くあてて 余分な尿を取り除きます 尿が多すぎると反応が進みすぎて 正しい結果が得られません

尿量が少ないときは? 尿コップの上に 尿試験紙を水平に置いて沈渣用スポイトなどで尿を速やかに滴下する

4) 試験紙を水平に保持し 決められた判定時間で色の変化を色調表と比較して判定します 尿試験紙を縦にすると試薬が溶け出して となりの試薬に影響をあたえるため 正しい結果が得られません 蛋白 例 ph

2. 尿試験紙の保存方法 1) 湿気 直射日光および高温をさけて保存してください 2) 使用期限内であっても 少しでも変色した試験紙は使用しないでください 3) 乾燥剤は取り出さないでください 窓際や流しの近くには保存しないでね 蓋が開いていたり ゆるんでいると劣化しやすいので蓋はしっかり閉めてね 乾燥剤は使い終わるまで捨てないでね 3. 尿試験紙の廃棄について施設の処理方法に従ってください

Ⅲ. 判定法 1. 目視による判定法 1) 近似選択法 : 試験紙の色に近い色調表の色を選択する方法 2) 切り捨て法 : 試験紙の色が色調表の色に達しない場合には 濃度の低い色枠として判定する方法 3) 切り上げ法 : 試験紙の色が色調表の色枠より少しでも濃い場合には 濃度の高い色粋として判定する方法 どの方法を採用するかは目的に応じて各施設で決めてください 色の変化をみるときは 蛍光灯の下の明るいところで試験紙と色調表を近づけてください 判定時間は必ず守りましょう 約 1000 ルクス ( 白色蛍光灯 40W の下 1m で約 1000 ルクス ) の昼色光の光源下で判読します 目視判定では検者によって個人差が見られるため 施設内で目合わせを行う必要があります

2. 機器による判定法 尿分析装置の使用方法については 取扱説明書に従ってください 装置による定性値 半定量値の結果は機種により差があるので 取扱説明書を確認してから使用してください

3. 結果の表示 尿試験紙の結果の表記方法 ( 定性値 半定量値 ) は医師と相談して決めてください 試験紙の種類によって濃度による定性値が異なることがあるので注意が必要です JCCLS 尿試験紙標準化指針 (2005) 蛋白 :30mg/dl を 1+ とする糖 :100mg/dl を 1+ とする潜血 : ヘモグロビン濃度 0.06mg/dl または赤血球数 20 個 /dl を 1+ とする 測定感度以下の測定結果は ウロビリノーゲンを除き陰性 (-) と記載してください ウロビリノーゲンは健康な人でも少量排泄していますので 基準値は (±) となり 試験紙法では陰性の判定はできません

Ⅳ. 尿試験紙法による偽陽性 偽陰性 1. 反応を阻害するもの 2. 異常な発色により偽陽性となるもの 3. 着色尿で試験紙の色の変化による判定が困難になるもの * リーフレットには日常的に比較的多くみられる偽陽性 偽陰性について記載してある

1. 反応を阻害するもの ビタミン C( アスコルビン酸 ) 食品や清涼飲料水 薬剤に多く含まれ 体内に入ったビタミン C は尿中に排泄されて尿試験紙の反応を阻害します ブドウ糖 潜血反応 ビリルビンおよび亜硝酸塩は反応が阻害され 陽性の結果が陰性になることがあります

ビタミン C を摂取するとどのくらいで尿中に出てくるのでしょうか? 摂取後 尿中への排泄は 2 時間後位からはじまり 3~4 時間後で最高になる ビタミン C の排泄量でみた場合 潜血反応では 50~75mg /dl 以上でないと影響しないが ビリルビンと亜硝酸塩は 20 ~25mg/dL 以上で影響する ビタミン C1000mg 摂取した場合 100mg 以上尿中に排泄されることもあり 24 時間後でも排泄することもある

朝 7:30 ごろアスコルビン酸 1000mg 飲み 何時間後まで尿中に排泄されるかどうか調べてみた 5 時間後 (+) 10 時間後 (+) 15 時間後 (+) 20 時間後 (-)

2. 異常な発色により偽陽性となるもの 薬剤などにより あたかも陽性のような発色を示すことがあります ケトン体やビリルビンによく見られます ケトン体の偽陽性 ケトン体の色調表 SH 其を有する薬剤を含んだ尿では ニトロプルシドナトリウムと反応して偽陽性となる

その他 ケトン体が偽陽性になる薬剤としてキネダック ( 糖尿病性末梢神経障害改善薬 ) がある 尿に浸した直後に発色し しばらく色の変化はない キネダックを処方されている患者尿 アルカリ性下で反応するケトン体試験紙の反応部において黄褐色の尿が赤褐色に変色し 試験紙に色がかぶり偽陽性になる

ケトン体の確認試験は? 煮沸法 尿を試験管に 3ml 入れて直火または沸騰浴中に 15 分間入れ 冷却後再検査をする 加熱処理によりアセト酢酸はアセトンと CO2 に分解しアセトンは揮発し反応は陰性化する 陽性化した場合は薬剤等による偽陽性と判断できる

ビリルビンの偽陽性について 偽陽性が見られる薬剤としてエトドラク ( 非ステロイド性の消炎 鎮痛薬 ) がある 尿は淡黄色だがエトドラクの代謝産物であるフェノール誘導体がジアゾニウム塩と反応して 尿試験紙がピンク ~ 赤褐色に呈色する 確認試験 イクトテスト (SIEMENS) 10% ヨードチンキ 一般検査技術教本 (2012) より ロジン法

ウロビリノーゲンの確認試験は? エールリッヒのアルデヒド法 ( 試験管法 ) 1 試験管に尿を 3ml とりアルデヒド試薬を 5~10 滴滴下する 23~5 分後 クロロホルムを 1ml 加え良く 混和する 3 クロロホルム層が ピンク色 ~ 紅色のとき (+) わずかにピンク色のとき (+-) 黄色のとき (-)

その他日常的に偽陽性が多い項目として 蛋白があります 尿蛋白の反応原理 ( 一般検査ポケットマニュアルより ) ph 指示薬の TBFB は ph3 で蛋白 ( 主にアルブミン ) が存在した場合に誤差を生じて呈色する これを蛋白誤差現象という 尿蛋白はこの現象を利用しているため 試験紙反応部分は ph3 で反応する必要がある 試験紙には クエン酸緩衝剤が含まれており反応部分を約 ph3 に保つようになっているが 尿の ph が 8 以上のアルカリ尿でクエン酸緩衝能を超える場合に偽陽性反応が生ずる

蛋白の確認試験は? ph が 8 以上で蛋白が ± 以上のとき 3% 酢酸を 1~2 滴落として尿の ph を酸性にしてから再度測定するか 20% スルホサリチル酸法や定量法で確認する スルホサリチル酸法 ( 新 カラーアトラス尿検査 : 今井宣子より )

3. 着色尿で試験紙の色の変化による判定が困難になるもの 血尿 ビリルビン尿および薬尿など強度の着色尿では 尿の着色により試験紙全体に色が重なり色の変化による判定が困難になります 血尿 ビリルビン尿

着色尿の場合の対処法 血尿の場合 潜血反応 白血球反応以外は 遠心後の上清で確認する 遠心 上清を別のスピッツに移し替えてから 再検する ビリルビン尿や薬尿の場合 確認試験が可能ならば行う

まとめ 尿の定性検査は非侵襲的検査であり 疾患を推測するためのスクリーニング検査として血液検査とともに 有用な検査として日常的に利用されています 目視法による測定は正しい手技で行い 判定は採用する判定方法により報告結果に差が生じる為 施設内で統一してください 試験紙法による尿定性検査は 尿の色調そのものの影響をうけたり 種々の薬物の影響をうけやすく 偽陽性 偽陰性を避けては通れないため 少しでも判定結果に疑問を感じたら 他の方法で確認試験を実施しましょう

問題 1 尿試験紙の取り扱い方で正しいのは? A: 尿試験紙の容器のふたは検査が終了するまで開けっ放しでよい B: 尿試験紙の容器のふたは必要枚数取リ出したらすぐにしっかり閉める

問題 2 試験紙を尿に浸たす時間で正しいのは? A: 試験紙部分を尿に完全に浸した瞬間にすぐに取り出す B: 試験紙部分を1~2 秒尿に完全に浸してから取り出す

問題 3 尿試験紙法の判定の仕方で正しいのは? A B 水平にする 縦にする

問題 4 尿試験紙法での結果で正しいのは? A: 蛋白の1+は100mg/dlである B: 糖の1+は100mg/dlである

問題 5 結果の判定で正しいのは? A: 蛋白定性はpH8.0 以上で ± のとき そのまま報告してもよい B: ウロビリノーゲンは 試験紙法で (-) の判定はできない

ご清聴ありがとうございました つづいて 髄液検査の基礎です