マ人 3.2 パーセント ドイツ人 1.9 パーセント その他の少数民族が 2.6 パーセント ( 不明 14.1 パーセント ) を占める 1918 年 オーストリア=ハンガリー帝国が崩壊した後 旧領土の約 7 分の 2 を失い 多数のハンガリー人が少数民族として国境外に残され ルーマニア ( ト

Similar documents

PowerPoint 프레젠테이션

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Présentation PowerPoint

日本語教育紀要8/pdf用表紙

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

いろいろな衣装を知ろう

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

第3章

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

ケンブリッジ国際児童英検 (YLE テスト ) 学校 スクール関係者の方へ ~ 早期英語学習で子どもたちの将来にとって有利なスタートを ~


2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

งานนำเสนอ PowerPoint

PowerPoint プレゼンテーション

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

2 116

インドネシアの高等教育における日本語教育現状と課題

Water Sunshine

45 宮崎県

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

スライド 1

p p

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

「標準的な研修プログラム《

自己紹介をしよう

【資料4】「英検CAN-DOリスト」の概要と「提言1」に関する調査報告)(抜粋)

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378>

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

66

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

Aptis 受験者ガイド 簡易版 2018 年 2 月

小学生の英語学習に関する調査

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2017 年 4 月 1 日 ( 土 )~

1. 言語の国際基準とみなされている ヨーロッパ言語共通参照枠 (CEFR) は 英語の指導と学習を実施し 語学カリキュラムを策定し 学習目標を宣言し 指導と学習を発展させ 学習の成果を分析 評価し 教員の職業専門性を高めるための主要原理として各学校が利用することと規定されている この参照枠は語学の

資料5 TIMSS2007関連資料

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズ保護者様 598 名 < お子様の年齢 > 未就学児 232 名 / 小学校低学年 (1~2 年生 )155 名 / 中学年 (3~4 年生 )123 名 / 高学年 (5~6 年生 )88 名 調査実施期間 :201

よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

紀要8.pdf

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

文部科学省―ブリティッシュ・カウンシル共催シンポジウムCAN-DOリストを活用した学習到達目標の設定と評価~CEFRが日本にもたらす示唆~

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

事業概要

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

120307_Dokkyo_CEFR.ppt

年間授業計画09.xls

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

ヤングラーナーズ(YLE)英語検定

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

確定_富盛先生_フランス語

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中


l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

【資料6】平成26年度 高校3年生の英語力調査結果速報

政策評価書3-3(4)

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

報告書 新規

booklet_B.xlsx

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

2016 年 8 月 19 日 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2016 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現

平成20年度AO入試基本方針(案)

海外派遣プログラムリーフ.indd

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

2-1_ pdf

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

『まるごと』教師養成講座 JF日本語教育スタンダード と 『まるごと 日本のことばと文化』

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

楽しい外国語活動を目指して

資料5【修正版】英米独韓フィンの高等教育機関( )

外国語学部15生~18生

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

17 石川県 事業計画書

目次 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム ダイジェスト版 について p. 1 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラムの位置付けについて p. 1 小学校教員養成課程外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム構造図 p. 2 学習項目と到達目標 p. 3 中 高等学校

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

夏休み集中講座 とは? International English Language Testing System (IELTS: アイエルツ ) は 海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方に最適なテストです イギリス オーストラリア カナダ ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認

ICTを軸にした小中連携

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A

Transcription:

報告 ハンガリーの外国語教育からの日本への示唆 - 中高一貫ギムナジウムの英語バイリンガル プログラムの視察から - Observation Report on English Bilingual Classes of Hungarian Gymnasium 飯田深雪 IIDA Miyuki 1 はじめにほかの中東欧の国々とともに 2004 年に欧州連合 (European Union, EU) に加盟したハンガリーは EU の多言語教育の理念をもとに外国語教育に力を入れてきた 1989 年の社会主義体制崩壊後 国民が ロシア語に代わって 英語を中心とした外国語への学習意欲を急速に持ち始め (1980 年は 9 パーセントのみが 1 つ以上の外国語を話していたが 2012 年にはその数が 35 パーセントに増加した ) 近年英語教育の分野で著名な研究者も輩出している ハンガリーはまた 中央ヨーロッパで オーストリア スロヴァキア ウクライナ セルビア ルーマニア クロアチア スロヴェニアという7か国に接しているにもかかわらず ドイツ語圏のオーストリア以外の6か国など近隣諸国で話されているインド ヨーロッパ語族のスラブ言語ではなく マジャル語 (Magyar-nyelv) を公用語としている マジャル語は ウラリック語 (Uralic Language) 族のフィン ウゴル語 (Finno-Ugric) 類派に属し 国の周りを他の言語を使用する国に囲まれているため 外国語を学ばなければ近隣の国々とコミュニケーションができない環境にあり その言語環境は 孤立した言語といわれる日本の状況と近い さらに英語との言語的な距離を考えても 英語と同じインド ヨーロッパ語族の言語を使う国と比較して 孤立した母語との距離が日本語と同じように遠いという類似性もある 本稿は 2015 年に行った中高一貫教育を行うギムナジウム 2 校の 英語のみで授業が行われる英語イマージョンの授業見学を中心とした報告である まず EU の外国語教育の政策に根付いたハンガリーの外国語教育の背景を述べる 次に 主に 2 校の英語プログラムの内容 使用教科書 教員とのインタビューなどについて 最後に 今回訪問したハンガリーのプログラムから今後の日本の外国語教育が得られる示唆について論じる 勿論 島国である日本は 独自の環境に置かれており 中央ヨーロッパに位置するハンガリーのケースを横流しにすることはできないが 多様性に富む EU の一環を担うハンガリーの外国語教育の動向を視野に入れることは 多様性が高まる日本における外国語教育の今後に 何かしらの示唆を与えるのではないだろうか 2 ハンガリーの多様性と外国語教育の現況 2.1. 民族と言語の多様性マジャル人 (Magyar) といわれるハンガリー人が 85.6 パーセントであるハンガリーには その他に ロ -45-

マ人 3.2 パーセント ドイツ人 1.9 パーセント その他の少数民族が 2.6 パーセント ( 不明 14.1 パーセント ) を占める 1918 年 オーストリア=ハンガリー帝国が崩壊した後 旧領土の約 7 分の 2 を失い 多数のハンガリー人が少数民族として国境外に残され ルーマニア ( トランシルバニア地方 ) スロヴァキア 当時のユーゴスラビア ( 現在のセルビア ) 他の近隣国にも 500 万人を超えるハンガリー人が生活している 文化的にも多様な国で 宗教は カトリックが 45.5 パーセント プロテスタントのカルヴァン派が 12.6 パーセント ギリシャ正教会が 1.6 パーセントである 首都ブダペシュトには ヨーロッパ最大のユダヤ教会のシナゴーグがあり 古代ローマ帝国の植民地であった頃からの温泉跡やオスマン帝国支配時代にトルコから入った浴場などの施設なども多い ドイツ系と 最近増えてきている中国系 (2004 年に最初の中国語とハンガリー語のバイリンガル学校を開校 ) の移民は それぞれバイリンガル学校を持ち これらの学校は非ドイツ系や非中国系にも人気があるという ロマのためのバイリンガル校もペーチ市に開校されている 高等教育では 公立ブダペシュト商科大学 (Budapest Business School, BBS) 国際経営学部の東洋語研究センターで 日本語教育が行われ 同大学の商 観光学科 (Faculty of Commerce, Catering and Tourism) では英語とドイツ語で授業が行われている さらに 中央ヨーロッパの名門として知られる ブダペシュトの中央ヨーロッパ大学 (Central European University, CEU) でも 100か国以上の国からの出身者を含む学生に英語とドイツ語で授業が行われるなど 国内で使われる言語が多様化し EUの多言語政策が社会に広まってきていることも中等教育での外国語教育に熱が入る一因であるだろう 2.2. 初等 中等 高等教育システムとバイリンガル教育ハンガリーの初等 中等教育は 現在 日本と同じように 12 年間である 初等教育は 4 年制 6 年制 8 年制から選択できる 4 年制小学校を選択すると その後前期中等教育 4 年と後期中等教育 4 年のギムナジウムと呼ばれる中高一貫プログラムに進む 6 年制の小学校を選択すると 6 年間の中等教育の期間を持つギムナジウムに進む 6 歳から 14 歳までの 8 年制初等教育を受けた場合は その後の選択肢が 3 コースあり 4 年間のギムナジウム 技術中等学校 職業学校の 3 つから選ぶことができる ( 図 1) ハンガリーのバイリンガル教育は 100 年以上の歴史を持ち 社会主義体制終結の 1987 年に 10 校のギムナジウムで ロシア語 英語 ドイツ語 フランス語などのバイリンガル校が開設されて以来 その数は増え続け 現在では小中高合わせて 250 校以上が 何かしらの形でバイリンガル教育を採用している これらのプログラムの 3 分の 2 は英語 3 分の1 弱がドイツ語で他の言語はごく少ない -46-

新しい大学入学資格試 初等教育 中等教育 験 ( 兼 中等教育修了試 高等教育 験 ) 及び職業資格試験 4 年制小学校 中高 8 年ギムナジウム 大学入試資格試験 総合大学 (3 年 ) 6 年制小学校 中高 6 年ギムナジウム 8 年制小学校 4 年制後期中等教育 ギムナジウム 4 年制技術中等学校 大学入試資格試験または訓練学校 4 年制職業中等学校 訓練学校 または職業資格試験 技術系単科大学 (3 年 ) 技術系単科大学 (3 年 ) または高等職業 教育 (2 年 ) 図 1. ハンガリーの初等 中等教育制度と大学入学 資格試験 ( 脇田 2011 に基づいて筆者作成 ) 2.3. ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR ( Common European Framework of Reference for Languages) を取り入れた新しいナショナル コア カリキュラム 2004 年の EU への加盟に向けてハンガリーでは 各種の法律や制度の EU 基準への整合化が行われた 外国語教育の分野も 欧州委員会 (European Commission, EC) が定めたヨーロッパにおける言語共通参照枠 (CEFR) の導入に向けての整備が行われ 2003 年に制定されたナショナル コア カリキュラムに 外国語教育が CEFR に基づいて行われることが盛り込まれた 教育政策の EU 基準への整合化の過程では 義務教育も 18 歳までに引き上げられ 大学入学試験制度の見直しが行われ 従来の中等教育修了試験と大学入学資格試験を一本化した CEFR を取り入れたことで 外国語教育の目標レベルが上がり 中等教育で高い外国語教育を習得するためのカリキュラムが作られた 新しいナショナル コア カリキュラムでは 大学入学資格試験と中等教育修了試験が統一され B1( 場合によっては A2) 上級試験の場合は B2 と定めた 職業 / 技術訓練学校 (Szakközépiskola) でも 第 1 外国語の中等教育卒業レベルは CEFR の B1 から B2 である (CEFR のレベルについては 添付資料 2を参照されたい ) 3 EU, ハンガリーのギムナジウム授業見学の報告 3.1 カルシェイ フェレンツギムナジウム バイリンガル中高一貫校 (Kölcsey Ferenc Gimnázium), Budapest の CLIL このギムナジウムは 数年前までは 英語のバイリンガル校だったが 現在はフランス語のバイリンガル校になっており ハンガリー語とハンガリーの歴史以外の科目がフランス語とハンガリー語のバイリン -47-

ガルで行われている ヨーロッパを中心に広まっている CLIL(Content and Language Integrated Learning) とは 他教科学習を通して外国語も学ぶアプローチであり 単に知識を与える学習法ではなく 生徒が能動的に考えたり グループで話しあったりすることを重視している 英語が苦手な学習者も内容 (content) を目的とした活動によって 意識なく自然に外国語に親しむことができるというプログラムである 日本では 小学校外国語活動で着目され 最近では中等教育で 社会や歴史などの教科科目を英語で行う試みがあるが 教員養成などの課題もあり実際に行われている例はまだ少ない 今回見学した 12 年生の授業では World Civilization と呼ぶ異文化理解の科目に CLIL を取り入れて行っていた カルシェイ フェレンツギムナジウムの CLIL の教員は アメリカで ESL の授業を教えた経験を持つハンガリー人の教員で 生徒の数は 8 名である この日はプレゼンテーションで 発表者の生徒 1 名が パワー ポイントを使って リサーチしたネイティブ アメリカンの歴史と文化について 25 分程度プレゼンテーションを行った 生徒たちはそのあと 英語で発表内容について例を出して比較しながら質問をするなどしていた 教科書には CLIL 用の異文化理解の本で 主にイギリスとアメリカの文化についてリーディングやリスニング活動を行う前半と 地理 歴史 科学 物理 文学の科目に関連させた CLIL の活動が後半に埋め込まれていた レベル トピック 読み物や発問の量は 日本の大学 1 年生程度の異文化コミュニケーションの教科書とよく似ている カルシェイ フィレンツギムナジウムの ERASMUS+ この教員は 普通のイマージョン クラスもプログラムの報告 ( 筆者撮影 ) 担当している 普通クラスでは メインの教科書と 教師が補助的に使う教科書の 2 冊を使って教えている 11 年生 ~12 年生は B1~B2 レベルを学ぶ人向きで 2 冊ともトピックはほぼ同じで英語のみで書かれている 教科書にはワークブックがついており 生徒はこれを使って自宅学習を行う メインに使われる教科書は 英語教員達自身が ハンガリーの大学入学資格試験向けのトピックや英語のレベルに合わせて作成し イギリスの大手出版社から出版された また 現場を熟知している中学と高校教員が中等教育修了試験 / 大学入学資格試験に合わせて書いているので 生徒は学校で使う教科書を把握しておけば 入試のための特別の勉強をする必要がない カルシェイギムナジウムでは EU 内での教育 職業訓練 スポーツなどの交流を援助する エラスムス プラス (ERASMUS+) 計画 のサポートを受け レオナルド ダ ヴィンチ (Leonardo da Vinci) プログラムという職業訓練のプログラムに参加し 学校の玄関には EU からの交換学生を歓迎する垂れ幕や交換プログラムの成果をまとめたポスターなどが展示されており 学校全体が交流活動に力を入れていることが窺われた -48-

3.2. サンタス ヤノーシュギムナジウム バイリンガル中高一貫校 (Xantus Janos Gimnázium), Budapest 3.2.1. サンタス ヤノーシュギムナジウム Xantus János Gimnázium Xantus János Gimnázium) の 8 年生の英語イマージョン 18 名の 8 年生 ( 日本の中学 2 年 ) のクラスの教科書は CEFR の A2~B1 レベルのものを使用している この学校の教員もメインの教科書の他 もう1 冊の教科書から活動を取り出して使っている この日のトピックは スポーツで 生徒にあてて 好きなスポーツについて話をさせる 教員は Why? Can you tell me? と質問するのみで あとは生徒に説明をさせる 新しい表現の導入では 教科書の活動が終わった後 もう 1 冊の教科書を部分的に使い 生徒が英語の様々な表現に慣れるように工夫されていた 2 冊の教科書での繰り返しの確認活動は このあとの応用 発展活動への 足がかり となり 生徒の不安を少なくする助けになる 教歴が 10 年のこの教員は ハンガリーのバイリンガル教員に必要な外国語教育の修士を持ち C1 以上の英語能力を持っている イギリスに 3 週間の留学経験があるということだった アクセントがあるが はっきりと単語を発音するのでわかりやすい 教科書 2 冊と CD を使ってリスニングを行い 生徒に様々な質問をして 協同学習の機会も与えるなど ノン ネイティブの教員でも 十分 英語オンリーの授業を実践できていると感じた 3.2.2. サンタス ヤノーシュギムナジウム (Xantus János Gimnázium) の11 年生の英語イマージョン同じ教員の4 時間目の小学校から英語を学んでいる 11 年生 11 名の授業では カルシェイ ギムナジウムの 12 年生と同じ教科書 A(B1~B2 レベル ) を使用していた この回は教科書の 仕事 (Job) についての章で 教員はまず 家族の仕事について生徒に質問した その後は CD を聞きながら いろいろな形で本文に関連する質問を生徒に聞く 生徒の実際の生活に関することを 何になりたいか? どうしてか? その仕事はどういう仕事? などと詳しく聞き 自分のしたい仕事について説明させていた これは CEFR B1 の 身近な話題についての説明や意見を言うことができる ための活動である このクラスは 生徒が 11 名と少ないので 教員が生徒一人一人に質問して会話することができる その後 隣の生徒とペア ワークが行われていた ハンガリーの生徒は日本の生徒と同じように教室内でおとなしい印象であるが 小学校から英語を始めたこのクラスは 早くから外国語や文化に触れたせいか 日本の高校や高校生の私生活などについて英語で積極的に質問してきた -49-

サンタス ヤノーシュギムナジウム 11 年生のクラス ( 筆者撮影 ) この学校でも エラスムス+(Erasmus+) 計画 の コメニウス (Comenius) という 短期間の語学留学を行う教育 文化交流プログラムで 環境問題などのテーマについてスウェーデン ルーマニア ベルギーなどの生徒と協同を行い 報告会も設けている 職業訓練を行う レオナルド ダ ビンチ (Leonardo da Vinci) プログラムでは スウェーデンの相手校のサポートにより 生徒たちはストックホルムのホテルで研修を受けたということだった 3.3. ペトーフィ シャンドールギムナジウム (Petőfi Sándor Gimnázium) の外国語学科長とのインタビューバイリンガル指定校ではないが 英語イマージョン教育や CLIL も行っているこの学校の外国語学科の学科長と話をする機会を得た 大学資格試験の準備が一番の目的であるので CEFR の B2 レベル達成のための教科書 ( カルシェイギムナジウムとサンタスギムナジウムと同じシリーズ ) を選んでいるという 外国語イマージョン クラスを担当する教員は 外国語教育の修士 および C1 レベルの語学力を持っていなければならないが 資格をとるための政府や EU からのサポートを受けることができるのは数少ない教員なので 英語オンリーで教えるイマージョン クラスの教員を集めるのに苦労するという 多くの英語の授業をイマージョンで行っているが 教員のレベルの差が出ないよう 常にミーティングを持ち ティーム ティーチングで教えているそうだ 現在の課題は 小学校英語とギムナジウムの連携がうまくつなげないことで 対策として 小学校で学んできたことも繰り返し反復して教えているそうだ この問題は 日本の英語教育の今後の課題でもある CLIL の授業は カナダで長く生活した C2 の英語力を持つと認められた非常勤教員が担当している この学校でも World Civilization とよばれる異文化理解の授業で ディスカッションやプレゼンテーションを行っている バイリンガル指定校でなくても この学校のように CLIL や外国語のイマージョンを行っている学校もあるようだ 3.4. 英語イマージョン授業の見学のまとめ 2 校の教員達は 生徒中心のアクティビティ形式の授業を英語で行い 講義形式の授業はほとんど行 -50-

わなかった むしろ ペア ワークなどの様々な実際の場面を設定したコミュニケーション活動の反復によって 生徒が 実際に使いこなせるようにする ことを活動の中心に置き CEFR の B レベルの 自立した使用者 を養うことを明確な目標として授業を行っていた また 生徒たちは 基本的な表現を使いながらも それを組み合わせて新しいことを試していた その様子から 自分の言いたいことを伝えたい という意欲が窺われた これはコミュニケーション能力を伸ばす観点から重要な姿勢で 知っている規則や覚えた表現を使ってコミュニケーションする A2( 基礎 ) レベルの学習者から 自立した学習者 である B レベルに移行するために必要なプロセスである 今回の 2 校の教員は コミュニケーション活動を多く取り入れた 2 つの教科書 ( テスト付き ) を併用し ワークブックも使用していた 彼 / 彼女らには 高い英語運用能力は求められるが CD を使って教科書さえ使いこなせば 他のギムナジウムと同じように B1~B2 レベルの中等教育終了 大学入学資格試験というゴールに向かっているという安心感もあるだろう 日本でも 大学入試と中等教育の内容の統一 教科書のありかた それを使って英語オンリーで授業を行うノン ネイティブの教員の役割についてなど 取り入れていきたいところである 4 おわりに近年ハンガリーの若者が熱心に外国語学習に取り組むのは 他のヨーロッパの国々との行き来が増え 外国語が将来の生活や職業に必須である場合も多いという背景がある 中欧が 観光に経済を大きく支えられてているため バイリンガル校の学生の中には 大学で Tourism( 観光学 ) などを学ぶ者も多い 最も人気がある第一外国語である英語のみならず 第二外国語教育も初等教育から積極的に進められている EU の Lingua Programme は EU のすべての市民が 中等教育終了までに少なくとも全加盟国の公用語のうち 母語以外 2 言語の運用能力を身に着けることを強調している CEFR 作成にあたっての EU の理念は 言語に象徴される EU の多様性こそ EU の文化的な価値であり 力であり EU のアイデンティティの基本である というもので EU のいかなる言語も貴重な財産であり その理解に目覚めることこそ 本来 不戦共同体 平和維持機構 として発足した EU の発展のかぎである ( 大谷 2006) としている 日本でも EU の多言語 多様性の理念にならい 今後 英語プラス の外国語教育に関心の目を向けるべきではないだろうか 勿論 ヨーロッパを中心に研究が進められている 共通語としての英語 (English as a Lingua Franca) を使って 非英語圏の人同士が交流できることには大きな意味があるが それだけでは それぞれの言語の裏に 隠れた文化 を理解し 本当の意味での文化理解や コミュニケーションを行うことは難しいという場合も少なからずあるだろう 第 2 第 3 外国語を学ぶことで 日本の高校の生徒や大学の学生も 外国語学習に慣れ その国のことをもっと知って 実際にその国で使ってみたい と思うのではないか その時英語は 共通語として 第 2 第 3 言語のコミュニケーションを補足するツールにもなり得るだろう 海外との交流プログラムの在り方についても学びたいところだ 日本の交流プログラムも EU の エラスムス プラス (ERASMUS+) 計画 の レオナルド ダ ビンチ プログラム や コメニウス プログラム のように 職業訓練や社会問題についての共同プロジェクトでの交流など 目的を持った 交流プログラ -51-

ムを増やすことにより 内向きといわれている生徒たちが 外国語や海外との交流に より興味を持つ助けになるのではないだろうだろうか 英語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語の他に東南アジアやラテン アメリカの国々の言語や文化紹介の講座を開講する国際言語文化アカデミアでも 英語プラス の外国語を学ぶ人も増え 多くの人が異文化についての知識を身につけ始めている 今後も EU の理念に倣い 日本の環境やニーズに合った多言語 多文化理解プログラムの構築が期待されるだろう -52-

参考文献 Byrum, Michael, Civilisation/Cultural Studies: an experiment in French and English Schools, in Language Learning in Intercultural Perspective, Cambridge University Press, 1998, pp.32-44. コリン ベーカー著 岡秀夫編訳 バイリンガル教育と第二言語習得 大修館書店 1996. Council of Europe ( 2009 ) The CEFR and language examinations: a toolkit, http://www.coe.int/t/dg4/linguistic/manuel1_en.asp 2016.12.1. ヒダシ ユディット ハンガリーの早期外国語教育 (2010)http://www.blog.crn.or.jp/lab/01/21.html 2016.11.1. 平井清子 岡秀夫 鈴木広子 河野円 金丸芙美 飯田深雪 蒲原順子 清水友子 グローバル社会に対応する英語教育のモデルの構築 海外の実態調査の分析から 科学研究費補助金 : 基盤研究 (C)20520519 研究成果報告書 2011. JACET バイリンガリズム研究会編 日本のバイリンガル教育 学校の事例から学ぶ 三修社 2003. Johnson, Robert, and Swain, Merrill ed. Immersion Educaion: International Perspectives, Cambridge University Press, 1997. 共同通信編 世界年鑑 2016 共同通信社 2016. Medgyes, Péter, and Nikolov, Marianne, Research in foreign language education in Hungary (2006 2012), Language Teacher, Cambridge University Press, 2014, 47.4, pp.504-537. Ministry of Education and Culture (2009) Hungarian National Core Curriculum. http://www.nefmi.gov.hu/english/hungarian-national-core 2016.11.1 大谷泰照 ヨーロッパ共同体(EU) の多言語政策英語一極支配への対抗軸として 英語展望 2006 英語教育協議会 夏号 pp.6-9. North, Brian, Putting the Common European Framework of Reference to good use, Language Teacher, Cambridge University Press, 2014, pp.47.2, pp.228-249. 笹島茂編 CLIL 新しい発想の授業 三修社 2011. 脇田博文 ハンガリー 大谷泰照編 EU の言語教育政策 くろしお出版 2010 pp.255-268. 吉島茂 大橋理恵訳編 外国語の学習 教授 評価のためのヨーロッパ共通参照枠 (Common European Framework of Reference for Languages) 朝日出版社 2008. -53-

添付資料 :CEFR 共通参照レベル : 尺度の目安 熟達した言語使用者 (Proficient User) C2 C1 すべてのものを容易に理解し 自然に 流暢かつ正確に自己表現をすることができる 様々な種類の高度な内容を理解し 明確で詳細なテクストを作ることができる 自立した言語使用者 (Independent User) B2 B1 より専門的なこと 抽象的且つ具体的な話題が理解でき 説明することもできる B1 仕事 学校など身近な話題について標準的な話し方の場合 理解でき 単純な文で説明や意見も言うことができる 基礎段階の言語使用者 (Basic User) A2 家族についてなど 基本的なことに関する文が理解でき 日常的な範囲なら簡単な言葉で説明することができる A1 よく使われる日常表現と基本的な言い回しは理解し 用いることができる 出所 : 吉島茂 大橋理恵訳編 外国語の学習 教授 評価のためのヨーロッパ共通参照枠 (Common European Framework of Reference for Languages) をもとに筆者作成 -54-