< E7392AC91BA8F578C E786C73>

Similar documents
H25_7_gojo.xls

(H26-7\214\334\236\212\216s.xls)

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 )

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

きたがわ8月号_588.ec9

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

p 札幌市小学校).xls

かたがみ79PDF用

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

生徒指導の役割連携_四.indd

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

PowerPoint プレゼンテーション

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

小学校ま ~ るいテーブル会議議事概要 開催日時 平成 30 年 12 月 6 日 ( 木 )19:30~21:00 会場能楽の里文化交流会館 2 階大会議室 1 開会 2 あいさつ教育長小学校では 外国語や道徳が教科化され 今後はプログラミング教育が導入される また 社会全体としてもAIやIOT

2部.indd

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査結果概要

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

家庭における教育

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

2.調査結果の概要

14福岡高校同窓会P.1-6-4

施策吊

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

豊のまなび vol42 091502

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

untitled

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

Taro-4年 総合 指導案(最終)


平成16年度第1回○○区地域協議会次第

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

12Kariwa11_p01

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

H30全国HP

<4D F736F F D A8CF889CA934982C88E9697E B >

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

siho pdf

たかさご社協だより235号.ec8

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464>

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

2.調査結果の概要

平成25~27年度間


<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>


13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

No_05_A4.ai

広報ひめじ2012年3月号

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

ボランティア養成セミナー1日目

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

0201

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

Taro-H29 教育課程編成届3

<338C8E8D862E696E6464>

29.indd

kouhouyazu_20.indd

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

p 旭川市.xls

Transcription:

の別 行事名期日 ( 期間 ) 会場参加対象者内容参加人数ご意見 ご感想 142 / 260 五條市教委 市文化祭絵画 書写展 11 月 3 日 4 日市中央体育館 小 中音楽会 11 月 14 日 ( 水 ) 五條西中学校 市民 市内小 中学生とその保護者 市文化祭の一環として 市内小中学校の絵画 書写を展示し 広く市民に公開する 小 中学生の代表が他校の児童生徒や保護者の前で合奏 合唱をすることで 互いの技量を高め交流を図る 1,000 人 700 人 来場した多くの市民が 様々な作品を見て 子どもたちの豊かな感性や表現力に感動した様子であった 子どもの芸術 文化に対する意識の向上につながった 朝からの冷たい雨を吹き飛ばすような 熱気あふれる元気いっぱいの演奏と合唱でした 見に来られた家族やも 昨年よりたくさんおられました 五條幼稚園 保育公開運動会 10 月 6 日 ( 土 ) 幼稚園園庭 お買い物体験 10 月 25 日 ( 木 ) 市内スーパー 公民館フェスティバル参加 10 月 27 日 ( 土 ) 田園公民館 みかん狩り 11 月 15 日 ( 木 ) みかん山 保育公開祖父母参観 11 月 17 日 ( 土 ) 幼稚園 保育公開未就園児体験入園 11 月 27 日 ( 火 ) 幼稚園 友達と一緒に競技やダンス等 共通の目的に向かって 個々の発達にあった力を発揮する 路線バスを利用しスーパーへ行き 買い物体験を行う (5 歳児 ) 地域との交流 5 歳児が鼓笛演奏を披露して 幼児教育理解に努める 全園児でみかん山まで 8km の距離を歩き みかん狩りをして帰る 祖父母と共に楽しく過ごす また保護者の役員 委員の方がバザーを実施する 平成 25 年度に入園予定の幼児を迎え 園のシステム等について保護者に説明をする また一人一人の幼児 保護者と面談を行う 300 人 45 人 100 人 -- 雨天のため実施せず 300 人 65 人 芝生の園庭での運動会 転ぶことを恐れずに友達と一緒に楽しみながら 力一杯表現することができた 大勢の人たちの中でやり終えた事はすごい自信につながり ひとまわりたくましくなったように思う 路線バスに乗ってバス代を払ったり 買う物を自分で決め (200 円内という金額は PTA の方々に確認してもらう ) レジでお金を支払ったりと日頃経験できにくい意義ある体験をすることができた 雨のため 急遽室内での演技 ( 歌 手話 ) に変更したが 生の声をに届けることができ 幼稚園教育をアピールするいい機会となった また 親子で模擬店等に参加し 公民館祭りを盛り上げ 地域の人たちと交流を深めることができた 各クラスで祖父母と触れ合い遊びを楽しんだ PTA 主催持ち寄りバザーや模擬店 ( ポップコーン ポテト ゲームなど ) 等いろいろな催しがあり 園児も祖父母 保護者も楽しいひとときを過ごすことができた 各クラスで園児と一緒に好きな遊びを楽しむ お家の方に見守られているので 安心して遊ぶことができた 個別に面談を行い 子どもの様子を伺う 説明会で幼稚園のシステムや準備物等を知らせた

西吉野幼稚園 五條小学校 の別 行事名期日 ( 期間 ) 会場参加対象者内容参加人数ご意見 ご感想 10 月 25 日 ( 木 ) 保育公開園内研修幼稚園 保育公開 11 月 4 日 ( 日 ) 大塔町ふれあい交流館 11 月 6 日 ( 火 ) 11 月 9 日 ( 金 ) 11 月 13 日 ( 火 ) 幼年消防イベント上野公園 10 月 13 日 ( 土 ) 五條小学校 11 月 9 日 ( 金 ) まごころ集会 五條小学校 11 月中学年別学習参観五條小学校 10 月 23 日 ( 火 ) 研究授業 11 月 28 日 ( 水 ) 五條小学校 大塔町文化祭 未就園児体験入園 ( のびのび教室 ) わくわく探検 ( 地域を知ろう ) 運動会 ( 五夢りんピック ) マラソン大会 ( 五夢りんピック ) 幼稚園 西吉野選果場歴史資料館など 11 月 30 日 ( 金 ) 吉野川河川敷 身体を動かす遊びや活動を取り入れ 健康な体づくり をテーマに講師を招いて保育公開及び研究協議を行う 絵画の展示や舞台で歌や合奏などの演技を披露し 々と交流を図る 未就園児と保護者を招き 在園児と一緒に幼稚園の生活を体験して楽しんでもらう 秋の自然や地域の特産物 文化に触れる 買い物体験 市内幼稚園 保育所の幼年消防クラブ員が集まり 消防車などの見学や防災について学ぶ 日頃の学習 ( 特に体育的内容 ) の成果及び児童の様子を参観してもらう 地域のおじいちゃん おばあちゃんを招待して 一緒に歌を歌ったり ゲームをしたり 肩たたきやメッセージカードのプレゼントをしたりしながら 温かなふれあいのひとときを過ごす 日頃の学習の様子 児童の成長の様子を参観してもらう 本年度の研修テーマに則ったを行い 教員の資質向上を図る 児童が体力向上をめざして一生懸命走る姿を参観 応援してもらう 5 人 4 人 10 人 300 人 180 人 2 人 100 人 143 / 260 運動遊びをとおして体力向上を図るための指導を頂き 日々の保育を研鑽することができました 和太鼓や歌 踊りを披露し 々に笑顔と元気を届けることが出来ました また たくさんの声援を頂き子どもたちも自信になりました 園児との交流や遊びで幼稚園の生活や姿を見てもらう機会になった JA JP 歴史資料館などを見学したり 幼稚園の周辺を探検したりして 身近に働いている人や秋の実りなどを体験することができた 放水 煙 起震体験などをとおして火災や地震の恐ろしさを体験し 火災予防やについて親子で学ぶ機会になった 親子とも楽しい一日を過ごすことができました 五小のみんながまとまった気持ちのよい運動会でした 学年の演技やきびきびと動く係の子どもたちの姿に感動しました 等の感想をいただいた どの学年の発表もすばらしく 心温まる感動した一日でした 子どもたちの歌声は 心にしみ涙がにじみました 子どもたちの気持ちが一つにまとまっている証拠ですね という手紙をいただいた 完成したばかりの新しい体育館の中で 子どもたちの発表を見たり 一緒に運動したりして楽しい時間を過ごすことができました という感想をいただいた 道徳の研究授業を行い 指導主事からの指導助言をいただくことで 教員の資質向上を図ることができた 最後まで一生懸命走り通す子どもたちの姿は 見ていてとても気持ちがよかったです という感想をいただいた

牧野小学校 北宇智小学校 阿太小学校 の別 行事名 期日 ( 期間 ) 会場 参加対象者 内容 参加人数 ご意見 ご感想 通年 10 月 13 日 ( 土 ) 通学路の清掃を毎月第 2 土曜日に実施 児童が進クリーン活動牧野小学校 11 月 10 日 ( 土 ) んで奉仕する機会となっている 保護者の方々 地 ( 第 2 土曜日 ) 通学路 域の方々も協力していただいている 250 人 11 月 23 日 ( 金 ) 休日授業参観 休日に授業参観を設定し 普段の参観日には参加牧野小学校 できにくい保護者や祖父母も参加できるように設定し通学路ている 800 人 11 月 23 日 ( 金 ) 教育講演会講師を迎えて授業参観の後 保護者 児童に健康の牧野小学校 ( 食育 ) 保持増進等 食育に関する講演をしていただく 700 人 10 月 23 日 ( 火 ) 授業参観 本校 各教室 保護者の皆様方に出席いただき 授業の様子や学校での生活を参観していただき その後 懇談会を 開催して 児童の日ごろの学校生活の様子や 家庭での様子等について話し合う 166 人 11 月 6 日 ( 火 ) 地域の高齢者の方や児童の祖父母等をお招きし にこにこ集会 本校体育館 て 児童とともに音楽やゲームなどを楽しんでもら 281 人 い 交流を深める 11 月 18 日 ( 日 ) 授業参観 本校 各教室及び授業参観と人権教育講演会を開催し 々 人権講演会多目的ホールにも多く出席いただき 話を聞かせていただきます 305 人 児童 11 月 28 日 ( 水 ) 親子クリーンデー 校区 親子 教員ともどもに力をあわせ 地域のゴミ拾いや廃棄物の撤収等を行い美化運動を実施する 237 人 児童 10 月 23 日 ( 火 ) 学級毎に授業参観と学級懇談を行い 児童の学校 生活や学級経営についての保護者の理解を深めて授業参観 学級懇談阿太小学校 40 人もらい 意見交換もする中で 本校教育の更なる発展の一助とする 11 月 29 日 ( 木 ) 自由参観 文化鑑賞阿太小学校 地区人推協会員 保護者のみならず やの皆様にも広く呼びかけ 一日を通しての本校の授業や児童の生活を参観してもらう また 地区人推協との共催で人権をテーマにした文化鑑賞を行う ( 内容未定 ) 55 人 144 / 260 家のまわり 近くの公園のごみ拾いでは 吸い殻や空き缶が落ちていた 参加してくれた児童や保護者からも ポイ捨てをやめてほしい との声が上がった 休みの日なので 多くの保護者の方が参観に来られた 肉食動物 草食動物のうんちと歯のつくり ヒトの歯のつくりと食べ物の摂取の仕方 ( 弁当の内容の理想的な割合 ) 野菜の栄養と摂取の仕方 子ども自ら作るお弁当 の取組余命 5 か月の母から娘へ伝え残すこと ( 味噌汁の作り方 洗濯の仕方 掃除の仕方 ) 食 は生きる力の元となる健康と愛情の賜物という教示をいただいた 学年懇談会が各学期に 1 回ずつしかとれないので ほとんどの学年では 多くの保護者が学級懇談に残り 有意義な意見交換や話し合いができた 児童の祖父母だけでなく 各地区の老人会の会長や民生委員の方も出席してくださり 昔の遊びやゲーム 歌 各学年の発表を共に楽しんでくださった 親子共々楽しめるジャグリングと在日という立場から 夢をもつことの大切さについての話は見る者 聞く者の心を揺さぶり 保護者から多くの感想をいただいた PTA の協力の下 多くの保護者に参加していただき 地域の清掃を行った 々から感謝の声をいただいている 各学級が情報機器などを使い 児童に分かりやすく 意欲を高められる授業を工夫し公開した 学級懇談では 教師と保護者が互いに児童の実態を出し合い 課題を明らかにしたり 具体的な方策を話し合ったりした 通常とは違う一日公開なので 普段では難しい体育や総合的な学習の時間 読書の取組なども公開し 保護者のみならず学校評議委員や地域の人たちにも見ていただいた 午後の人権講演会では沖縄のエイサーに触れるとともに 沖縄戦の歴史や 人々の平和への願いなどについて触れることができた

宇智小学校 野原小学校 阪合部小学校 の別 行事名 期日 ( 期間 ) 会場 参加対象者 内容 参加人数 ご意見 ご感想 10 月 30 日 ( 火 ) 地域の高齢者を招き授業を公開し 児童の学習の 高齢者参観 教室 様子を観ていただいたり 学習活動に参加していた 117 人 だいたりする 民生児童委員 10 月 30 日 ( 火 ) 地域の高齢者を対象とした公開授業の後 児童とお 笑顔いっぱい集会 体育館 年寄りが一緒にゲームをしたりや歌をうたったりする 117 人 笑顔いっぱい集会 を開催し交流を深める 民生児童委員 昔の遊び集会 11 月上旬 教室体育館多目的ホール 民生児童委員 11 月 3 日 ( 土 ) 星空教室 運動場体育館 11 月上旬 お話の会 教室 民生児童委員の方々から 昔の遊びを 1 年生に教えていただく また 1 年生と民生児童委員の方々が一緒に給食を食べる中で交流を深める 夜 講師先生のお話の後 親子で星空の観察学習を行う 朝の 読書の時間 に 図書ボランティアによる各学級での本の読み聞かせを実施する 図書ボランティア 11 月 22 日 ( 木 ) 学習参観 教室 保護者を対象に全学年で授業を公開する 139 人 11 月 7 日 ( 水 ) ~ 11 月 9 日 ( 金 ) 自由参観 教室 保護者対象に授業参観と懇談 120 人 11 月 22 日 ( 木 ) ~ 11 月 22 日 ( 木 ) 野小コンサート 体育館 本校で行うコンサートを 保護者 に公開す る 153 人 11 月 10 日 ( 土 ) 金管バンド発表 多目的ホール 3 年生以上で構成されている金管クラブの発表 80 人 11 月 10 日 ( 土 ) 公開授業参観 各教室 80 人 18 人 122 人 18 人 145 / 260 ( 子どもの授業参観以来 ) 何十年ぶりにか小学校に来ることが出来て楽しかった 学校での孫の成長ぶりを見ることが出来て 新たな発見があった などの感想をいただきました 子どもたちから元気をもらいました との感想をいただきました 子どもたちもおじいちゃん おばあちゃんの笑顔をたくさん見ることができて 満足そうにしていました 紙ひこうきやこままわしでは 飛んだ! 回った 回った と子どもたちのうれしそうな声があちらこちらから聞かれ みんな大喜びでした この夜は月や木星がくっきりと見える絶好の観察日和 天体望遠鏡を通して星の様子が細部まで手に取るように見え 親子で感動を共有できるいい機会となりました お話の会 の皆さんのお話がとても素晴らしく 児童は感動していました 6 年生では もう来年は聞けないのが残念 という声がありました この日は保護者の参加率が約 90% と高く 各学年の授業を熱心にご参観いただきました 保護者等が参観したい授業を自由に選択できるため 好評であった 音楽を通じて 保護者が本校の育てたい子ども像を理解する機会となった 同居していない 遠方に住んでいる祖父母も休日ということで参加していただけた 祖父母の参加も多く 孫の発表に頷いたり 笑顔になったりと 好評であった

阪合部小学校 西大吉塔野小小学学校校 五條中学校 五條東中学校 の別 行事名 期日 ( 期間 ) 会場 参加対象者 内容 参加人数 ご意見 ご感想 11 月 10 日 ( 土 ) 教育講演会 体育館 数多くの写真を元にした講演で 十津川村の災害に 講師招聘 80 人大変驚いておられた 11 月 20 日 ( 火 ) ふれあい集会 教室 体育館 老人会と連携し 校区のご老人を学校に招待し 子肩たたきの時間や昔の遊びをする中で 大変元気 どもたちの合唱や合奏を披露 その後 笹舟づくりや 70 人をもらった また来たい などの感想を多く頂いた 百人一首 紙鉄砲などの昔の遊びを楽しんだ 11 月 7 日 ( 水 ) ぽかぽか集会 学習成果の発表子ども達の発表する姿を見て 参加した人達からは 西吉野小学校 々や高齢者との交流 150 人 元気が出ます 元気をもらいました などの感想を大塔小学校 幼中の職員との交流もらいました 11 月 4 日 ( 日 ) 11 月 9 日 ( 金 ) 11 月 2 日 ( 金 ) 合唱コンクール 11 月 8 日 ( 木 ) 市民会館 9 月 13 日 ( 木 ) PTA 高校訪問各高等学校 大塔いきいき文化祭 平和学習発表会 PTA 授業参観及び進路講話 PTA 社会見学 大塔ふれあい交流館 西吉野小学校大塔小学校 10 月 12 日 ( 金 ) 京都方面 10 月 26 日 ( 金 ) 進路講話東中体育館 本校 々との交流 6 年生の平和学習の総括 ( 修学旅行等のフィールト ワーク ) 1,2 学年においては 日々の授業における延長上としての取り組みを保護者に参観して頂き 3 学年は 進路 についての話を生徒本人と保護者が肩を並べて聞くことにより 目前に迫る進路決定の機会とする 情操教育の一環として 保護者や々に合唱コンクールの積み上げの場として クラスの団結力や協調性 協力性を知って頂くと共に音楽のすばらしさを再確認して頂く 保護者と進路担当教員が 希望する高等学校を訪問し 各校の校風 雰囲気を直に体験し 進路選択のための情報とする 広く見聞 見識を広め 学校教育 家庭教育の一助となす 高等学校 ( 公立 私学 ) の進路担当教員を招聘し 各校のプレゼンをうけることにより 進路選択の情報とする 20 人 90 人 100 人 16 人 25 人 165 人 146 / 260 災害のため西吉野小学校に通うことになった 5 人の子ども達が それぞれの思いを発表し 元気でいることを見ていただくことができました 久々に集まった方々と笑顔で交流することができました 子ども達の平和を願う気持ちが強く伝わってきました 日常見学する機会が少ない子どもたちの学習の姿や 3 年生の進路について 親子が共に考え 決定していく姿に暖かさを感じ 大変良かったと思う 文化的行事として始まった合唱コンクールについて 毎年思う事であるが クラスが一致団結をし 工夫しながら取り組んでいる結果が歌に現せることがほほえましく感じる 大変感動しました 実際に見学し 体験することができて高校の雰囲気がよくわかりました 京都水族館 友禅染体験など有意義な見学 学習を深めました 高校の先生から直接 いろんな話を聞く事ができてよかった

五條東中学校 野原中学校 五條西中学校 の別 行事名期日 ( 期間 ) 会場参加対象者内容参加人数ご意見 ご感想 10 月 29 日 ( 月 ) ~ 10 月 31 日 ( 水 ) 2 年生職業体験 市内各事業所 2 年生生徒 11 月 9 日 ( 金 ) 合唱コンクール東中体育館 10 月 24 日 ( 水 ) ~ 10 月 26 日 ( 金 ) 職場体験 各事業所 10 月 26 日 ( 金 ) 進路説明会 本校 11 月 6 日 ( 火 ) ~ 11 月 7 日 ( 水 ) 自由参観 本校 11 月 7 日 ( 水 ) 文化祭 合唱コンクール 本校 10 月 6 日 ( 土 ) 体育大会 運動場 福祉施設入所者 10 月 31 日 ( 水 ) 進路説明会 多目的室 11 月 9 日 ( 金 ) 合唱コンクール 体育館 福祉施設入所者 オープンスクール 11 月 20 日 ( 火 ) 多目的室 各教室 校区内 6 年生と保護者 2 年生が 地域の事業所で職業体験を行い 地域の人と直接ふれあいをとおして 社会性 公共性 を学ぶとともに キャリア教育の一環とする 各クラスの特色を生かして創りあげた合唱を公開し 情操教育 仲間づくりを深める 広く保護者にも公開し 学校教育への理解を深める 2 年生を対象に 地域の多くの事業所にお願いし 職場体験活動を行い 学校では経験できないことを体験しながら 将来の進路決定に役立てる機会とする 3 年生生徒 保護者を対象に進路の説明をしたり 高校より講師を招いて話をしてもらいながら 卒業後の進路決定のための機会とする 授業だけでなく普段の学校生活をみていただきたいと思っている 二日目は 文化祭 合唱コンクールを予定している 文化祭は 二胡の演奏 有志発表 文化部発表の順で実施 午後より合唱コンクールを実施した 保護者 を招いて実施した 保護者や々の応援のもと 学級対抗の競技 全校男子による組立体操 女子によるソーラン節等を披露する 隣接する高齢者福祉施設入所者の方々を招待する 保護者と 3 年生の職員が 進路情報を共有し 生徒の進路決定にむけての指針となる機会とする 隣接する高齢者福祉施設入所の方々 保護者を招いて学級別に合唱を披露する 牧野小学校 6 年生生徒とその保護者を招いて中学校生活の概要の説明及び授業参観 校舎見学をする 120 人 410 人 40 人 30 人 60 人 60 人 400 人 78 人 280 人 127 人 147 / 260 実際の仕事を体験することにより はたらく ことの意味を学びました 毎年感動させてもらっています 子ども達が一生懸命うたう姿がとても微笑ましいです 等の感想を頂いた 大成功の合唱コンであった 普段経験できないことをそれぞれの事業所で体験でき 有意義であった また 生徒の態度について 多くの事業所からお褒めの言葉をいただき うれしい発見であった 3 年生生徒 保護者の進学への意欲を高められた また 1 2 年生の保護者からも出席があり 進学への意識の高さが感じられた 普段の生徒の様子を見てもらうことは有意義であった 昨年度より来校者が増えた 合唱コンクールでは 生徒達の一生懸命歌う姿を見ることができた 普段とは違う生徒の姿が見られて良かった という感想が多くあった 天候に恵まれ 素晴らしい体育大会になった 授業時間確保の中で組立体操 ソーラン節の練習に掛ける時間を減らしたが無事やりとげ喝采をうけた またバザーも多くの協力を得ることが出来た 具体的な進路情報を共有することで 今後の進路決定に向けての方向性ができた アカペラでの合唱を取り入れる学級もあり どの学級も例年にない仕上がりで 百年先の未来に届く最高の歌声の合唱コンクールでした 牧野小学校 6 年生全員と約 3 割の保護者が参加し 中学校生活の説明を興味深く聞き 授業参観や校舎見学をした

行事名期日 ( 期間 ) 会場参加対象者内容参加人数ご意見 ご感想の別 10 月 16 日 ( 火 ) 保護者や々そして小学生を招いて合唱な文化祭本校 100 人西どの発表会を行う大吉 塔野 校区の小学生中中学 11 月 8 日 ( 木 ) 学校 校授業参観後に講演会を予定している 講演内容は授業参観と講演会本校 70 人進路関係か家庭教育に関わる内容を考えている 148 / 260 中学生の合唱や劇を発表した また 小学生と幼稚園児が参加できるゲームや歌を取り入れ交流を図った 多くの保護者が普段の生徒の様子を参観した 講演会では 進路の話を中心に据えながら 学習の進め方なども具体的でわかりやすい内容であった