Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

線形代数とは

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 2.ppt [互換モード]

学習指導要領

vecrot

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

数学の世界

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

航空機の運動方程式

2011年度 筑波大・理系数学

DVIOUT-17syoze

学習指導要領

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

学習指導要領

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

2011年度 大阪大・理系数学

学習指導要領

学力スタンダード(様式1)

重要例題113

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

学習指導要領

学習指導要領

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

<4D F736F F D208C51985F82CD82B682DF82CC88EA95E A>

2017年度 金沢大・理系数学

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

CG

学習指導要領

2018年度 筑波大・理系数学

オートマトン 形式言語及び演習 3. 正規表現 酒井正彦 正規表現とは 正規表現 ( 正則表現, Regular Expression) オートマトン : 言語を定義する機械正規表現 : 言語

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

複素数平面への誘い

スライド タイトルなし

Chap2.key

DVIOUT-OCTbook201

2018年度 東京大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 7.pptx

ベクトルの基礎.rtf

学習指導要領

学習指導要領

Microsoft Word - Chap11

断面の諸量

2010年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - thesis.doc

2011年度 東京工大・数学

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word docx

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

2014年度 筑波大・理系数学

2017年度 長崎大・医系数学

Microsoft Word - 微分入門.doc

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

千葉大学 ゲーム論II

相関係数と偏差ベクトル

Microsoft Word - 断面諸量

線型代数試験前最後の 3 日間 できるようになっておきたい計算問題 ( 特に注意 まぁ注意 ) シュミットの直交化とその行列表示 (P5) ユニタリ行列による行列の対角化 (P8) 数列, 微分方程式の解法 対角可能な条件もおさえておきたい とりあえず次の問題を ( まだやっていない人は ) やって

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

座標変換におけるテンソル成分の変換行列

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

2013年度 九州大・理系数学

2017年度 千葉大・理系数学

PoincareDisk-3.doc

DVIOUT-SS_Ma

2017年度 信州大・医系数学

問 題

2015年度 京都大・理系数学

2014年度 千葉大・医系数学

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

1 1. はじめに ポンスレの閉形定理 Jacobi の証明 June 5, 2013 Akio Arimoto ヤコビは [2] においてポンスレの閉形定理に初等幾何を用いた証明を与え ている 大小 2つの円があり 一方が他方を完全に含んでいるとする 大小 2 円の半径をそれぞれ Rr, とする

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

線積分.indd

Microsoft Word - 数学Ⅰ

2016年度 筑波大・理系数学

測量試補 重要事項

データ解析

様々なミクロ計量モデル†

T Xclub E 三角関数 が よくわからないときに開く本 例題で式の計算がよくわかる! 改訂版 内容 三角比三角関数正弦定理余弦定理加法定理弧度法 高知工科大学 KOCHI UNIVERSITY OF T ECHNOLOGY 井上昌昭山﨑和雄著 Copyright(C) Masaaki Inou

数学の学び方のヒント

Matrix and summation convention Kronecker delta δ ij 1 = 0 ( i = j) ( i j) permutation symbol e ijk = (even permutation) (odd permutation) (othe

2015年度 金沢大・理系数学

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

DVIOUT

Transcription:

9/7/8( 水 9. 線形写像 ここでは 行列の積によって 写像を定義できることをみていく また 行列の積によって定義される写像の性質を調べていく 拡大とスカラー倍 行列演算と写像 ( 次変換 拡大後 k 倍 k 倍 k 倍拡大の関係は スカラー倍を用いて次のように表現できる p = (, ' = k ' 拡大前 p ' = ( ', ' = ( k, k 拡大 4 拡大と行列の積 拡大後 k 倍 k 倍 k 倍拡大の関係は 行列を用いても次のように表現できる p = (, ' k ' = k 拡大前 p ' = ( ', ' = ( k, k 変形と行列 p ' = ( ', ' 座標のみを ( k, p = (, k倍 = 倍 k 倍行列を用いるといろいろな変形が表現できる ' k ' = 変形後 変形前 拡大 5 変形 6

9/7/8( 水 行列による図形の変形 行列による図形の変形 A'(, D '( d, d A (, D( d, d B( b, b Cc (, c 倍 B '( b, b C'( c, c A (, D( d, d B( b, b Cc (, c 座標だけ 倍 A'(, D '( d, d B '( b, b C'( c, c 図形の拡大は行列を用いて表現できる ' ' = 図形の変形は行列を用いて表現できる ' ' = 7 8 練習 次の図形に各変換をほどしたとき うつされる図形の頂点の座標と外形を描け 回転を表す行列 p' = ( si θ, siθ + cos θ ( ' ' = D(, C(, A (, B(, ( ' ' = ( (4 ' ' = ' ' = 9 p = (, 原点を中心に θ 回転 回転も行列を用いて表すことができる 回転を表す行列は少し複雑である ( 興味のある人は自分で導くとよい ' siθ 回転後 ' = siθ 回転 p ' = ( ', ' θ p = (, 回転前 行列による図形の回転 変形の組み合わせと行列の積 A (, 原点を中心に θ 回転 θ A (, A'( ', ' A''( '', '' A'( ', ' ' ' = '' siθ '' = siθ ' siθ ' = siθ '' siθ ' '' = siθ ' siθ = siθ siθ = siθ 変形の組み合わせは行列の積で表現される

9/7/8( 水 変形の組み合わせと行列の積 A (, A'( ', ' A''( '', '' 練習 次の 連の変形を一括して表すつの行列を求めよ 倍 45 度回転 ' siθ ' = siθ '' ' '' = ' Y 軸方向に / 倍 '' ' '' = ' siθ = siθ siθ = siθ 変換の順序と積の順序を注意する事 交換はできない 4 練習 正則でない行列による写像 = 一つ前の練習問題で求めた行列により 次の図形がどのような図形に変換されるかをもとめよ A(, (, ' ' = 6 (,9 B(, C(, (, ' ' = 6 5 正則でない行列では 複数の点から一つの点に写像される 6 正則でない行列による図形の変形 B A D C ' ' = 6 正則でない行列による写像を用いると 図形は つぶれる = A' C ' B ' D ' 練習 ' ' = 4 によって写像を表す 以下の座標を持つ四角形 ABCDに対して 各頂点が上写像によって移される点の座標をそれぞれ求めよ また それらの点が一直線上にあることを確かめよ A(, B(, C(, D(, 7 8

9/7/8( 水 線形写像 ここでは 行列によって表される写像の性質を調べる 線形写像 定義 ( 線形写像 から への写像 : が, 次の ( ( を満たすとき は から への線形写像であるという ( 任意の, に対して ( + = ( + ( ( 任意の と任意のスカラー k に対して ( k = k( 9 正比例の拡張概念 正比例は : の線形写像である 線形写像例 : ( = 写像元 写像先 線形でない写像例 : ( = = ( = ( ( + = ( + ( = + = ( + ( ( ( k = ( k = k = k ( この つをまとめて一つのつのグラフとして表すことも多い 実は 写像はきちんと図示できるものだけではない ( ( + = ( + = + + + = ( + ( 線形でない写像例 : ( = + ( k ( k ( = + = k + k + k ( ( = k + = k = ( 一つの図で 線形写像を表したときには 原点を通らなければならない 線形写像例 A : ( =, p = (, ( + = A ( + = A+ A = ( + ( ( ( ( k = A( k = ka = k ( k A = k k 倍 k 倍 k 倍 p ' = ( ', ' = ( k, k なお 写像 : は ( : のように 一枚の図で表すことはできない よって 定義域中の要素と 値域中の要素の対応 ( 関係 だけに注目する 4 4

9/7/8( 水 線形写像例 解 : + b b =,, k = b が線形写像かどうか調べよ に対して 線形写像の条件を調べる ( b + b ( + b ( + b = + b = = + b ( + b + ( + b ( k k ( k = k = = k k+ k k k ( = k k = = + k+ k ( k = k( b b ( + ( b = + b = + b b + + ( + b = ( + b + ( + b ( + b = ( + ( b 5 よって 線形写像である 6 線形写像例 4 : ( = A, 線形写像でない例 : [,] ( α = si α, ( ( + = A( + ( = A + A ( k = A( k = ( + ( = ka = k ( 行列の形 ( 大きさ から 定義域の次元と 値域の次元 ( の最大値 が直ちにわかる = A = ( 角度 ( ラジアン から正弦 ( サ ( α + β = イン をもとめる関数 ( 写像 si( α + β = siα cos β + cosα si β siα + si β = ( α + ( β ( ( kα = si( kα k si = k α ( α 7 8 練習次の写像が 線形写像かどうかを答えよ ( ( : + + : ( : + (4 : 4 + + e 9 正比例と線形写像 スカラー 項ベクトル : = ( = : 正比例 = ( = A 線形写像 スカラー スカラー 行列 項ベクトル 5

9/7/8( 水 線形写像の性質 ( 線形写像と零元 線形写像 : される すなわち = ( に対して 零元は 零元に移 = ( 線形写像の性質 は ( 線形写像と定義域の写像先 からへの線形写像 に対して 次の集合 = { } ( ( の部分空間である 定義域全体の移動先 ( 証明略 証明 b,, k に対して 線形写像の条件を調べる ( ', b' ( とすると ' = (, b' = ( b なる b, が存在する b ' b' ( b + b ' b' ( ' + b' = ( + b + b なので ' + b' = ( + b ( ' + b' = ( + ( b = ( + b 4 ( ' = ( (, とすると k' = k( = ( k と書ける なので k' = k( = ( k ( k 以上より 和の公理とスカラー倍の公理を満たすので の部分空間である QED 像 (Ige 定義 ( 像 線形写像 : に対して 部分空間 ( を の像といい 定義域全体の移動先 I( と書く すなわち { } I( = ( 値域の部分集合 ( 部分空間 ( I( 5 6 6

9/7/8( 水 像の例 p = (, : ' k ' = k k 倍 k 倍 平面すべてに移される I( = k 倍 = I( p ' = ( ', ' = ( k, k 7 像の例 B A D C : ' ' = 6 平面のすべての点は 直線上に移される { } I( = (, = = A' C ' B ' D ' {(, = } 8 練習次の写像の像を求めよ ( : I 線形写像の性質 は ( 元への写像元 からへの線形写像 に対して 次の集合 { = = } ( ( の部分空間である 原点に移される移動元 ( : + 9 ( 9 ( 4 証明 ( ', b' ( ' + b' ( を示す = ( ' = ( b' とする このとき 線形写像の定義より ( ' + b' = ( ' + ( b' = + = + b ' ' ( ( ' (, k k' ( を示す = ( ' とする このとき 線形写像の定義より ( k' = k( ' = k = k ' ( ( ' b ' ( ' QED 4 4 7

9/7/8( 水 核 (Kerel 定義 ( 核 線形写像 : に対して 部分空間 ( を の核といい Ker( 値域側の原点に移される移動元と書く 定義域の部分集合 ( 部分空間 ( { } Ker( = ( = 核の例 p = (, ' k ' = k k 倍 k 倍 k 倍 原点は原点からしか移されない { } Ker( = p ' = ( ', ' = ( k, k 4 44 核の例 = 練習次の写像 の核 ker を求めよ ' ' = 6 ( : = 直線上の点が 原点に移される Ker( = (, = ( : + 9 45 46 像と核の次元定理 : ( 次元定理 線形写像 : di Ker( + di I( = 証明略 l l l l ' ' = 6 l = ker : = に対して次式が成り立つ I : = ( l ( l ( l ( l ( l 47 例題次の写像に関して di Ker( + di I( = を確かめよ : 解 I = より di I = ker = k k より di ker = di I + di ker = = 48 8

9/7/8( 水 練習次の写像に関して di Ker( + di I( = を確かめよ : + 9 線形写像と行列 定理 ( 線形写像と行列 ( 線形写像 : に対して 次式を満たす 行列 A= A が一意に決定できる ( = A ( 行列 A に対して 写像 A : を A ( = A で定めると A は線形写像である 証明略 49 5 ( 線形写像の 表現行列 定義 ( 表現行列 線形写像 : に対して 行列 A= A を の表現行列という 線形写像は その表現行列がわかれば すべてがわかる 線形写像と基底 性質 : ( 線形写像と基底 線形写像 : は の標準基底 { e, e,, e } の像線形空間の全体の像は {( e, ( e,, ( e} その線形空間の基底の像が決まれば の一次結合により一意に 任意の元 に対して 像特定される 線形空間の要素は無数だ ( が 基底は有限 は 一意に特定される 言い換えると つの線形写像 g, が { e で同じ像をとれば 全く同じ写像になる, e,, e } 5 証明略 5 標準基底の像と 空間全体の像 e = e = 座標だけ 倍 ' ' = 座標だけ 倍 e' = Ae = e' = Ae = 基底の像と表現行列 性質 ( 基底の像と表現行列 線形写像 : に対して の標準基底 { e, e,, e } の像を {( e, ( e,, ( e } とする このとき の表現行列 A は A = ( ( ( e e e と表せる 証明略 5 54 9

9/7/8( 水 標準基底の像と 空間全体の像 e = e = 座標だけ 倍 ' ' = 座標だけ 倍 e' = Ae = e' = Ae = 例題次の線形写像 : 表現行列を求めよ に対して + 解 写像より + = = A = 55 56 ( 別解 + 練習次の写像 表現行列を求めよ ( : より = = ( e ( e = = A= ( ( = e e 57 ( : + 9 58 表現行列と線形写像 性質 ( 表現行列と線形写像 表現行列が A= であるような から への線形写像 について次がなりたつ ( I( = ( = L{,,, } ( 証明略 di I = rk( A 例題 次の写像 に関して 表現行列をA= とする このとき ( I( = L {,,, } ( di I = rk( A を確かめよ : 59 6

9/7/8( 水 解 ( ( = A = A = I = = L,, di I = di = rka = rk = より 合成写像と表現行列の積性質 ( 合成写像と表現行列の積 つの線形写像 :, g: l の表現行列をそれぞれ A= A, B = Bg とすれば A は 型で B は l 型である l また 合成写像 g : 表現行列をC とすれば C は l 型であり C = BA と表せる di I = rka 6 証明略 6 イメージ = = A = A z = z = B = B z l g l z g z = z = BA = BA z l ( g ( = g ( と覚えればよい 6