乳腺専用の超音波は極めて小さい腫瘍の描出が可能で 続いて超音波ガイド下穿刺細胞診断 組織診断 ( 針生検法 コアニードル生検 ) をおこないます 乳癌に精通した病理医の常駐 ( 常勤医 ) により極めて短期間に病理診断が可能です 乳癌の診断が得られた場合 CT MRI 骨シンチグラフィー等の最新機器

Similar documents
乳癌かな?!と思ったら

1)表紙14年v0

外来在宅化学療法の実際

健康バンザイ! いなぎ講座 乳癌の診断と治療について

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

スライド 1

PDF

PowerPoint プレゼンテーション

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

頭頚部がん1部[ ].indd

健康だより Vol.71(夏号)

がん登録実務について

Microsoft PowerPoint - 薬物療法

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション


修練カリキュラム

5-4 乳がん連携ノート(患者用)

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

2

「             」  説明および同意書

( 後期 1 年目 ) アップ 2. 外来薬物療法を理解し実施できる ( 化学療法 内分泌療法 30 例の達成 ) 3. 乳癌関連基礎研究 ( トランスレーショナルリサーチ ) についての理解 4. 乳腺疾患の診断手技の実施 ( 穿刺吸引細胞診 20 例 針生検 20 例の達成 ) 5. 画像診断の

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

最近 乳がんの人が増えている? 最近 芸能人で乳癌になった人多くない? 乳がんって増えているの? なったら助からないんでしょ?

スライド 1

1980 年当時 ( 私が医学部を卒業 ) 乳がんはまだ少なかった 女性の 30 人に 1 人がかかるといわれた また 外科医も専門分化しておらず 一般外科医 ( 消化器外科医 ) の片手間に治療されていた また 手術は 定型的乳房切断術であった 傷も無残と言わざるを得なかった 1975 年には乳が

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

<955C8E862E657073>

膵臓癌について

NCCN2010.xls

MyMedicalRecord_Breast

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

乳がんの現状は? 予防できるの? 遺伝するの? 今日の内容 なってしまったらどうすればよいの? 治療は? なおるの? 良い病院 良い先生にかかりたい! いくらかかるの?

cm 以上の腫瘍では悪性化していることも考慮する必要があります ただし 良性腫瘍でも長期間放置すれば大きくなりますので サイズが大きいからと言って悪性とは限りません 成長速度: 悪性度の高い腫瘍では 大きくなるスピードが速くなります 腫瘍がいつからあったか 最近はどのくらいのスピードで大きくなってき

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

<4D F736F F F696E74202D2091E F18E7396AF8CF68A4A82AA82F18D758DC020837A815B B E B8CDD8AB B83685D>

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1


記録ノート(A4単ページ ) indd

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

乳がん術後連携パス

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

H26大腸がん

筆頭演者の利益相反状態の開示 すべての項目に該当なし

untitled

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

!"#$%&'() FNAC) CNB) VAB MMT!

乳がん はじめに 乳がんは 乳腺に発生する悪性腫瘍で 日本人女性の最も患う可能性 ( 罹患率 ) の高いがんです 20 年ごとに2 倍に増加し 現在 1 年間に7 万人以上の女性が乳がんにかかり 1.5 万人以上が乳がんで亡くなっています しかも 罹患率 死亡率ともに増加の一途をたどっています 日本

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

乳がん はじめに 乳がんは 乳腺に発生する悪性腫瘍で 日本人女性の最も患う可能性 ( 罹患率 ) の高いがんです 20 年ごとに2 倍に増加し 現在 1 年間に9 万人以上の女性が乳がんにかかり 1.5 万人以上が乳がんで亡くなっています しかも 罹患率 死亡率ともに増加し続けています 日本人女性の

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

H1

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

untitled

PDF

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

乳がんってどんな病気? 手術 放射線療法 薬物療法といった治療があります 乳がんの治療法には がんが一部にとどまっている場合に そこを集中的に治療する 局所療法 と がんが全身に広がっている可能性のある場合に行う 乳がんは 乳房全体をおおうようにはりめぐらされている乳腺にできる腫瘍 です 乳腺は乳汁

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

Microsoft PowerPoint - Luminalを考える

肺癌の放射線治療

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

は 医療もがんもトータ ルサポート 特徴 1 特徴 2 医療 をサポート がん もサポート 上皮内がんでも 同額保障 短期の入院 には 主契約 日帰り入院でも 最高10万円を一時金で保障 ①先進医療特約 11 ④女性疾病入院特約 ②入院一時給付特約 ⑧がん診断特約 ご存知ですか 入院は短期化 してい

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

ANSWER BREST CANCER 自分の病気を理解するために 担当医に質問してみましょう 私の乳がんは どのようなタイプで 病状はどのようなものですか 病理検査の結果を 説明してください 私のがんは どの病期 ステージ ですか がんはリンパ節やほかの 臓器にも広がっていますか 治療の選択肢 手

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

<4D F736F F F696E74202D F95BD90AC E E63389F120956C8FBC82AA82F196F295A897C A837E B5F93FB82AA82F18DC494AD8CE38EA197C382CC8AEE D8EAF5F93BF F12E >

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>


6 月 25 日胸腺腫 胸腺がん患者の情報交換会 & 勉強会質疑 応答 奥村教授にお聞きしたいこと 奥村教授の話 1 特徴 (1) 胸腺腫 胸腺がん カルチノイドの違いについて 胸腺腫はがんの種類か 病理学的には胸腺腫はがんではなくて正常と区別つかず機能を残したまま腫瘍化したもの 一部 転移するもの

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

婦人科がん検診Q&A

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

大腸がん術後連携パス


はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

9 2 安 藤 勤 他 家族歴 特記事項はない の強い神経内分泌腫瘍と診断した 腫瘍細胞は切除断端 現病歴 2 0 1X 年7月2 8日に他院で右上眼瞼部の腫瘤を に露出しており 腫瘍が残存していると考えられた 図 指摘され精査目的で当院へ紹介された 約1cm の硬い 1 腫瘍で皮膚の色調は正常であ

博士の学位論文審査結果の要旨

今日の内容 1. がん対策 ( 山梨県がん対策推進条例及び山梨県がん対策推進計画 ) 2. がんデータ ( 死亡者数 罹患率など ) 3. がん検診

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

000-はじめに.indd

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

乳癌に対して乳線全摘,および腋窩リンパ節郭清を受けられる患者様へ

Transcription:

乳腺外科 乳腺外科部長 おお えだ 太枝良夫 総説 当科では日本乳癌学会から認定された施設として乳癌を中心に 乳腺疾患 全般の専門的な診断および治療をおこなっています また乳癌症例以外に も乳腺線維腺腫や葉状腫瘍なども多く治療しています 手術療法 薬物療法 化学療法 放射線療法は日本乳癌学会ガイドライ ンやNCCNガイドラインなどのエビデンス 医学的根拠 に基づき そ の三者を戦略的に構築して集学的治療をおこなっています また患者さん の個人個人の状態に応じた個別化治療に努めています 個別化診療 癌の進行度とサブタイプにより治療内容を組み立てること 癌の進行度 病期 ステージ 転移の有無など 癌のサブタイプ リセプターを指標にした癌の性質 詳細は巻末の 乳癌についての知識 をご参照して下さい 早期乳癌 に対しては 積極的に乳房温存術 部分切除+放射線療法 を施行しています その割合は5 0 を優に超えています 超音波 CT MRI等の最新機器を駆使して 整容性と根治性を両立した 手術を実践しています さらに腋窩リンパ節郭清を積極的に省略するためにセンチネルリンパ節生検を おこなっています センチネルリンパ節生検は色素法とRI法の併用で高い精度と良好な成績を維持し ています 進行乳癌 に対しては 術前化学療法や術前ホルモン療法を積極的におこない 乳房の温存率の向上と生 存率の向上をめざしています また術後補助療法も個別化診療を推進しています 再発した乳癌 に対しては 生存期間の延長とQOL 生活の質 を損なわないよう 抗癌剤治療 ホル モン療法 放射線療法等の集学的治療をおこなっています 診察内容 乳癌の検査の流れについて 一度の受診で病理診断までの検査をセットとしておこないます

乳腺専用の超音波は極めて小さい腫瘍の描出が可能で 続いて超音波ガイド下穿刺細胞診断 組織診断 ( 針生検法 コアニードル生検 ) をおこないます 乳癌に精通した病理医の常駐 ( 常勤医 ) により極めて短期間に病理診断が可能です 乳癌の診断が得られた場合 CT MRI 骨シンチグラフィー等の最新機器を駆使して他臓器への転移の有無 手術前の進行度 ( 病期 ) 診断や術式の決定をおこなっています 乳癌の診断がついてから手術までの期間はできる限り短縮して 2~3 週を基本にしています マンモグラフィ 触診では分からないくらいの小さな癌や 癌によく認められる石灰化を見つけることができます

乳腺超音波 触診では分からないくらいの小さな癌を見つけることができます 乳癌の手術について 乳癌の手術法は 乳房部分切除術 温存術 と乳房全切除術があります 乳房部分切除術をおこなう場合には 切除標本の切除断端を術中迅速組織診断 病理医に待機していた だき 特別な手法により短時間に病理診断をおこなう をおこない 確実性 安全性を確保しています さらに永久標本として二重確認しています 下記は永久標本の組織診断にて5mm 全割面で癌分布状況を確認した結果 残念ながら全切除 となった乳癌 特殊な乳癌 浸潤性小葉癌 の事例です

以上のように徹底した 詳細な 病理検索をおこない がん遺残の可能性を極力下げる努力をして います 乳房部分切除術をおこなった場合には原則的に温存乳房に対し外来で放射線治療をおこないます 乳房温存術が適応でない方 もしくは希望されない方には乳房全切除術をおこないます 術後に乳房再建術をおこなうことも可能です 他院の形成外科と連携しておこないます センチネルリンパ節生検 センチネルリンパ節とは 癌からのリンパ管流が最初に流れ着くリンパ節のことで 癌が最 初に転移するリンパ節と考えられています 日本語では前哨リンパ節 見張りリンパ節 中 間リンパ節などと呼ばれています まさに腋窩リンパ節への転移を見張っているリンパ節の ことです 乳癌手術において腋窩 腋の下 リンパ節郭清は重要です が これにより1 2割の方に腕のしびれ 腫れ 痛みな どの後遺症が残ります そのため あきらかなリンパ節転 移がない方 CT画像において腋窩リンパ節転移陰性と判 断された場合 を対象として アイソトープと色素により 癌細胞が最初に流れつく リンパ節 センチネルリンパ節 を染めて摘出し これに癌細胞がなければ 他の腋窩リン パ節郭清を省略しています 現在のところ センチネルリ ンパ節の発見率は99%以上ですが センチネルリンパ節 が見つからない場合は通常のリンパ節郭清をすることに なります また 5%以下の確率ですが 手術後の詳しい 検査でリンパ節転移が発見され 再手術を要する場合もあ ります 当院においてセンチネルリンパ節生検は 適応症例に対して乳房の手術をする前に外来局所麻酔下にお こなう場合と乳房の手術と同時に全身麻酔下におこなう場合があります 局所麻酔下センチネルリンパ

節生検の最大の利点は 転移の有無に関する詳細な病理検索をおこなうことにあります 手術中に行う 術中迅速組織診又は細胞診では時間の制約があり詳細な検索ができず 偽陰性 実際には転移があるの に 転移がないと判断してしまうこと を生ずる可能性があります この場合は再度の入院 手術 腋 窩リンパ節郭清 が必要となることがあります この非侵襲性手術である局所麻酔下センチネルリンパ 節生検は太枝のオリジナルな手法で 1999 年9月より開始しました この術式の有用性を学会にて発表 し 啓蒙活動をおこなってきました センチネルリンパ節生検法を導入した当院における乳癌日帰り手術 第 10 回日本乳癌学会総会 B-171,名古屋,2002.7.5-6 局所麻酔下のセンチネルリンパ節生検法と乳房部分切除術の逐次療法による日帰り手術の検討 DAY SURGERY OF EARLY BREAST CANCER TREATED WITH BREAST CONSERVING OPERATION FOLLOWING SENTINEL LYMPH NODE NAVIGATION BIOPSY UNDER LOCAL ANESTHESIA 日本 臨 床 外 科 学 会 雑 誌 = The journal of the Japan Surgical Association 66(7), 1528-1533, 2005-07-25 現在では一つの治療選択枝として定着し 一部の病院に広がってきています また 10 年間の蓄積症例に対し 2008 年 4 月 ベルリンでおこなわれた EBCC-6(European Breast Cancer Conference 第 6 回欧州乳癌学会 2008.4.15-19)にて Efficacy of Sentinel Lymph Node Biopsy Under Local Anesthesia Prior to Breast-conserving Surgery for Early Breast Cancer 早期乳癌における乳房切除手術に先行した局所麻酔下センチネルリンパ節生検法の有用性 が発表し評価されました

通常の場合は乳腺手術時にセンチネルリンパ節生検法をおこなっています 薬物療法 術前薬物療法 しこりが大きく温存療法が適応にならない方を対象として 手術前に抗がん剤やホルモン剤を3 6ヶ 月間使用したのちに手術をする治療法です この治療法でしこりが十分に小さくなれば 温存術ができ るようになる場合があります これらの薬剤は再発予防のために術後に使用するものと同じなので 薬 剤が患者さんに合うかどうか あらかじめ調べられるという利点もあります 術後薬物療法 術後に再発する可能性をできるだけ低くするためガイドラインに則りホルモン療法 化学療法などの薬 物療法をおこなっています 基本的には2013年のSt. Gallenコンセンサス会議 2年に一度 スイスの St. Gallenで開催される国際会議 で推奨されたサブタイプ別の薬物療法を行っています 副作用等に関 しても ガイドラインに則り適切に対応しております それぞれの患者さんの状態 希望に適うよう十 分なインフォームドコンセントをおこなっています 外来化学療法室 これらの乳癌の化学療法 薬物療法 は外来でも安全に受けることができます 抗がん剤の副作用を抑 える薬剤も飛躍的に進歩しています それまでの社会生活を送りながら治療ができるようQOL quality of life 生活の質 を重視しています 本棟2階にある外来化学療法室 リクライニングチェアー ベッドの合計20床 にてお待ちすることなく ゆとりを持って受けていただくことが可能です

放射線治療 乳癌領域における放射線治療には 大きく分けて下記の3つの目的があります 1 乳房温存手術後の 温存した乳房への放射線治療 2 進行乳癌に対する乳房切除後の放射線治療 3 転移 再発乳癌に対する放射線治療 1 乳房温存手術後の放射線治療について 乳房温存手術においては手術後の放射線治療により乳房内の再発が約1/3に減少することが証明され ています 原則として術後放射線治療をおすすめしています 術後放射線療法を省略する場合 かな り限局した微小非侵襲がんや超高齢者など 具体的な治療手順としては 手術終了後 手術創が治癒し 摘出標本の病理診断結果が判明した後 術 後補助化学療法が必要な場合は化学療法終了後 放射線治療科を受診し 治療計画を立てます 通常 は温存した乳房全体に 総線量50グレイ グレイとは放射線量の単位 を25回 平日5日間 合計 5週間 にわけ 1回線量2グレイ照射します 1回の照射時間は1分程度で通院の時間以外は通常の 生活が可能です さらに 病理診断結果の所見によっては 切除前に乳癌病巣があった場所に追加照射 ブースト照射 をおこなう場合があります 2 進行乳癌に対する乳房切除後の術後放射線治療 乳房全切除術の後でも 胸壁やリンパ節などから再発をおこすことがあります 具体的に再発の危険性が高いとされるのは腋窩リンパ節転移が4個以上の場合 腫瘍が5cm以上の大き さ場合には抗がん剤治療やホルモン療法の他に放射線治療をおこなうことで再発のリスクを下げること ができます 治療は 手術創が治癒した後に 手術終了後3 4週で放射線治療を開始します 摘出標本の病理診断 結果で術後補助化学療法が必要な場合には化学療法終了してからおこないます 腫瘍があった側の胸壁 と鎖骨上窩に総線量50グレイ グレイとは放射線量の単位 を25回 平日5日間 合計5週間 に わけ 1回線量2グレイ照射します 3 転移 再発乳癌に対する放射線治療 乳癌の脳転移 骨転移 局所再発 胸壁 リンパ節 に対して 放射線治療をおこなう場合があります 脳転移に対しては特殊な放射線治療 全脳照射やガンマナイフなど が有効です 照射線治療に伴う副作用 乳癌手術後の乳房や 胸壁におこなう照射線治療にともなう副作用としては 皮膚炎 倦怠感 放射性 肺炎などがあります 皮膚炎はほとんどの患者さんで照射した部位に限られて見られますが 重篤なも のではありません その他 頭髪の脱毛や吐き気 めまい等はなく 白血球減少もほとんどおこりませ ん

患者会 にじいろリボンの会 にじいろリボンの会 は乳癌 婦人科がんの患者さんの情報交換を目的とした会です 患者さん同士 の交流を通して 病気や不安と闘っているのは自分一人でないことを知っていただく身近なサポート資 源となっています 対象は当院に入院および通院中の患者さんやご家族が対象です 30分程度の医療者 看護師 医師 薬剤師 臨床心理士など によるミニレクチャーのあと茶話会を行 っています ミニレクチャーは毎年各会のテーマを決めて行っています 知らなかったことを知ることができた 楽しくリフレッシュできた といった声をいただいています 茶話会では 不安な思いを語りながら涙されることもありますが いつも先輩患者さんが寄り添い 優 しく声をかけてくれています 同じ目線で自分の思いを語り 聴いてもらえることは大きな心の支えに なっています 診療スタッフ 医学博士 日本乳癌学会 乳腺指導医 専門医 認定医 太枝 良夫 乳腺外科部長 日本外科学会 指導医 専門医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 検診マンモグラフィ読影認定医師 日本医師会認定産業医 医学博士 日本乳癌学会 乳腺認定医 中村 祐介 医師 日本外科学会 専門医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 検診マンモグラフィ読影認定医 清水 葉子 看護師長 乳がん看護認定看護師

乳腺外来の知らせ 女性の12人に1人はなると言われている乳癌は 女性にとって身近な病気です 女性における癌の罹患率は乳癌が第1位であり 女性における癌の死亡率も65歳までの年代では第1 位で今後も増加するものと推定されています 少しでも気になる症状があれば 乳腺外来を受診してください 日本乳癌学会認定の乳腺専門医が診察に当たります 乳房に しこり を触れる 乳首からの分泌 レンガ色 がある 腕を挙げたとき 乳房に えくぼ ひきれ 乳首にびらんや ただれを認める がある 左右の乳首の位置がずれている 乳房に痛みがある わきの下のしこり 硬いリンパ節 を触れる 乳房の皮膚に赤みや変色がみられる 検査の流れ 問診 視触診 マンモグラフィー 乳房超音波検査などの画像診断 穿刺吸引細胞診断 穿刺組織診断 針生検法 による病理診断 一度の受診ですべての検査をセットとしておこないます 初診から手術までの期間はできる限り短縮し て2 3週間を基本にしています 外来診療担当表 月 火 水 木 午前 太枝 - 太枝 午後 - 非常勤医師 - 1 乳腺外来は専門外来ですので予約制です 2 習志野市乳がん検診は別途 健診センターでおこなっています 金 2017.2 文責 乳腺外科部長 太枝良夫

乳癌についての知識 乳癌についての知識 女性の12人に1人はなると言われている乳癌は 女性にとって身近な病気です そこで乳癌に対する情報 知識を読んでください 乳癌になった場合は担当医から十分に説明をしてもらい 自分の進行状況などがどういう立ち位 置にいるかを認識することです 多くの場合は十分に治療できる状態にあるはずです 乳癌の知 識を持つことが一番の不安解消になると信じています 増え続ける乳癌 がん は 心疾患 心筋梗塞 脳血管疾患 脳卒中 と並んで日本人の死因の中でも最も 多い疾病の一つです その中でも乳癌は年々増加傾向にあります 女性における癌の死亡率も65歳までは第1位 下記の表の左側のグラフ また女性における癌の罹患 率は乳癌が第1位であり 下記の表の右側のグラフ で今後も増加するものと推定されています 日本 のがん統計において予測がん罹患数 2015 年 は年間で乳癌は 89,400 人 予測がん死亡数 2015 年 は年間 13,800 人にもおよんでいます 出典 1 厚生労働省大臣官房統計情報部編 平成 22 年人口動態統計 2 がん研究振興財団発行 がんの統計 11, 27-28, 2011 3 国立がん研究センターがん対策情報センター http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/statistics/statistics.html 年代でみますと 乳癌の罹患率は30歳台後半から増加し始め 40歳台後半から50歳台前半でピー クになります 家庭や仕事など多くのものを抱えている女性にとって重大な問題となります さらに 閉経後の60歳台前半で再びピークを迎える傾向があり 日本人女性特有な特徴となっています 全体 的には欧米のように閉経後も増加する傾向にあります また 下図のように20歳台から35歳以前にも乳癌にかかることがありますので注意が必要です

出典 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター 地域がん登録全国推計によるがん罹患データ 2008 乳癌が増加した理由 近年 日本女性に乳癌が増加した主な理由として 食生活の欧米化や 女性の社会進出があると考えら れています 食生活の欧米化に伴い 高タンパク 高脂肪の食事が増え体格が良くなった結果 初潮年 齢が早くなり閉経年齢も遅くなる人が増えました さらに 女性の社会進出の増加によって 妊娠 出 産を経験する人が減少し 女性が生涯に経験する月経の回数が多くなりました 月経中はエストロゲン が多量に分泌されるため この回数が増えたことが乳癌の発生と進行に影響を及ぼしている可能性があ ります 乳癌の原因ははっきりと解明されていませんが 女性ホルモンの 1 つであるエストロゲン 卵 胞ホルモン が乳癌のがん細胞を増殖させることが知られています 下記に表を示しました 下記の 表で赤丸印が大きく影響している要素です 乳癌と診断されたら 医師に 乳癌の疑いがある といわれれば 不安になったり 恐怖感を抱いたりするのは当たり前です だからといって むやみに怖がる必要はありません 乳癌はがんの中では比較的治療後の生存率が高い

といわれ 早期発見 適切な治療を受ければ完治する可能性も高いことが知られています 手術治療を受けた方の一般的な予後としては 5年生存率(相対生存率)として 臨床病期Ⅰ期 99.3 Ⅱ期 94.5 Ⅲ期 73.9 Ⅳ期 43.2 合計 93.2 と報告されています 公益財団法人がん 研究振興財団 2013 また 国立がんセンター東病院で 1994 年 2006 年に手術を受けた乳癌患者 2233 名の 10 年全生存率 は 臨床病期 0 期 95 Ⅰ期 95 Ⅱ期 82 Ⅲ期 58 Ⅳ期 13 (2012 年 5 月調査 平 均観察期間 105 カ月)でした がんへの不安を解消する一番の手立ては 乳癌専門医のいる病院を受診して正確な診断をしてもら うことと きちっとした説明を受けることです そのうえで今後の方針などが決まれば気持ちもかなり 落ち着くのではないでしょうか 非浸潤癌と浸潤癌 通常の乳癌は乳管上皮細胞から発生し がん組織の広がり方によって 非浸潤癌 と 浸潤癌 に大きく分けられます 非浸潤癌 早期の乳癌で 癌細胞が乳管の内側にとどまっている状態です 予後が良いことが知られており 手術 で癌を切除すれば再発や転移をすることはほとんどありません 後述する乳癌の病期 ステージ では 0 期にあたります 生命予後は良いのですが 乳管内を網目のように広く這っている場合には乳房部分切 除術 乳房温存手術 が不可能となることがあります 浸潤癌 癌細胞が増殖して乳管の壁 基底膜 を破り周囲の組織に広がった状態であり 血管やリンパ管などの 脈管に侵入するため 再発や転移をする危険性があります 非浸潤癌であるか 浸潤癌であるかは 手術前の検査である程度は予想できますが 正確に診断するの は難しく 手術後の切除標本の病理検査で診断されます

乳癌の病期 ステージ しこりの大きさ リンパ節への転移状況 ほかの臓器への転移の有無という3つの要素によって分類し たものを 病期 ステージ 分類 と呼びます 個々の患者さんの病期は 乳癌が確定診断された後 にCT検査 MRI検査 骨シンチグラフィー検査などで判定され この結果に基づいて治療方針が決 定されます 手術がおこなわれた場合には 手術後の病理検査の結果によって最終的な判定がなされ これに基づいて薬物療法 抗癌剤治療 内分泌治療 や放射線治療などの補助療法が検討されます 担 当医に丁寧に説明してもらうことが肝要です 出典 癌取扱い規約抜粋 消化器癌 乳癌 第 11 版より作成 乳癌の病期 ステージ 分類 状態 病期 Ⅱ期 0期 しこりがなく 乳癌が発生した乳管のなかにとどまっている 非浸潤がん Ⅰ期 しこりの大きさが 2cm 以下で 腋窩リンパ節に転移がない Ⅱa 期 Ⅱb 期 しこりの大きさが 2cm 以下で 腋窩リンパ節に転移がある しこりの大きさが 2 5cm で 腋窩リンパ節に転移がない しこりの大きさが 2 5cm で腋窩リンパ節に転移がある しこりの大きさが 5cm より大きく 腋窩リンパ節に転移がある Ⅲa 期 しこりの大きさにかかわらず 腋窩リンパ節に転移があり かつリンパ節が周辺組織に固定したり リンパ節同士が癒着したりしている しこりの大きさにかかわらず 腋窩リンパ節転移はないが 胸骨の内側のリンパ節が腫れている Ⅲ期 Ⅲb 期 Ⅲc 期 Ⅳ期 しこりが胸壁に固定している 皮膚がむくんだり 崩れたり しこりが皮膚に現れたりしている 腋窩リンパ節と胸骨の内側のリンパ節の両方に転移がある 鎖骨の上下にあるリンパ節に転移がある 肺 骨 肝臓 脳などのほかの臓器に転移している 乳癌のサブタイプ 乳癌細胞がもつ遺伝子の特徴によって 乳癌を分類したものを サブタイプ と呼びます サブタイプ は手術前や手術後におこなわれる病理検査 組織診 で がん細胞の表面にあるタンパク質を調べて判 定されます 基本的には ホルモン受容体 HER2 タンパク Ki-67 などの増殖能の組み合わせによって 下の表に示すように大きく5つのサブタイプに分類できます このサブタイプに基づいて ホルモン療 法 内分泌療法 や抗がん剤療法 化学療法 分子標的療法 抗 HER2 療法 などの薬物療法が選択 されます St. Gallen コンセンサス会議で国際的な薬物療法のガイドラインが2年ごとに出されています 日本乳 癌学会でも St. Gallen の治療指針を参考にガイドラインの見直しがおこなわれています しかし 現在 おこなわれている標準治療も完全なものではなく 日々研究が進み新しい治療法の開発が行われていま す 2013年の St. Gallen コンセンサス会議で推奨されたサブタイプ別の薬物療法は表に示す通りです

ホルモン受容体 サブタイプ分類 ルミナルA型 ER PgR 陽性 陽性 HER2 Ki-67 価 陰性 低 ルミナルB型 HER2陰性 陽性または陰性 弱陽性または陰性 陰性 高 ルミナルB型 HER2陽性 陽性 陽性または陰性 陽性 低 高 HER2 型 陰性 陰性 陽性 トリプルネガティブ 型 陰性 陰性 陰性 サブタイプ分類 ルミナルA型 選択される薬物療法 内分泌 ホルモン 療法 化学療法 ルミナルB型(HER2 陰性 内分泌 ホルモン 療法 化学療法 ルミナルB型(HER3 陽性 内分泌 ホルモン 療法 分子標的治療 化学療法 HER2 型 分子標的治療 化学療法 トリプルネガティブ 型 化学療法 ルミナル A タイプ ホルモン受容体陽性タイプは総じて Luminal(以下ルミナル)タイプと呼ばれ 乳癌全体の60 70 程度を占めるもっとも多いタイプです このうち 増殖能力が低いルミナル A タイプは ホルモン受容 体陽性乳がんの典型的なタイプといえます ホルモン受容体をもつ乳癌はホルモン療法が推奨されます なお リンパ節転移が4個以上ある場合など がん細胞の悪性度が高い場合は再発リスクが高くなるた め 化学療法の追加が考慮されることもあります ルミナル B タイプ HER2陰性 ルミナル A タイプと同様にホルモン療法が効果的ですが ルミナル A タイプに比べて増殖能力が高いた め 多くの場合ホルモン療法に加えて化学療法もおこないます 化学療法を実施する場合にどのような レジメンが良いかについては ホルモン受容体の程度や 再発のリスクなどを判断して選択します ルミナル B タイプ HER2陽性 ホルモン受容体と HER2 のどちらも陽性であるため ホルモン療法と抗 HER2 療法で効果が期待できま す また 抗 HER2 療法をおこなう場合には 化学療法を併用することが推奨されています HER2陽性タイプ ホルモン受容体陰性で ルミナルタイプではない HER2 陽性の乳癌は 乳癌全体の10 程度を占め ます ホルモン受容体をもたないため ホルモン療法の効果は期待できません 予後不良と言われてき た HER2 タイプの乳癌は抗 HER2治療薬の開発により予後が大幅に改善しました 抗 HER2 療法と化学 療法の併用が推奨されています トリプルネガティブ タイプ 攻撃の標的となるホルモン受容体と HER2 タンパクのいずれも持たないため 一般的に化学療法が推奨

されます このタイプは 手術後1 3年で再発することが多いことから 予後が悪いがんと思われて いますが 現在 どのようなレジメンがもっとも効果が高く安全に行えるか 様々な研究報告がなされ ています 再発リスク分類 がんを手術できれいに取り切れたと判断しても 再発する可能性はゼロにはなりません 乳癌の再発率 は5年以内に約20 特に2 3年以内が多いことがわかっています 再発に関する研究は 従来は St. Gallen コンセンサス会議で低リスク 中間リスク 高リスクに分類さ れて報告されてきました 中間リスク 高リスク群として再発リスク因子は①年齢 35歳 未満 ②病 理学的腫瘤径 2cm より大 ③組織学的悪性度グレード 2 3 ④リンパ節転移 あり ⑤脈管侵襲 あり これらの再発リスク因子を考慮しながら術後の補助療法が決められていましたが 現在では前述したよ うな進行度 ステージ分類 だけでなく のサブタイプが影響しているといわれており 術後補助療法 が決定されます 病院選びの基準 乳癌の治療に関しては 乳房の専門病院のほか 乳腺外科や乳腺外来のある施設がひとつの目安になり ます その中でも 乳癌の治療を多く手がけているかどうかがポイントです 年間50 100例以上 手術をしている病院であれば 乳房の病気の専門医がいると考えられます 専門医とは日本乳癌学会が 認定している指導医 専門医 認定医を指します またNPO法人の様々な患者相談窓口に連絡してみ るのもよいでしょう 2017.2 文責 乳腺外科部長 太枝良夫