III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ

Similar documents

出力用(最後に捨てる).indd

201601

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

社内資料 ph 変動試験 セファゾリン Na 注射用 1g NP 2014 年 6 月ニプロ株式会社 セファゾリン Na 注射用 1g NP の ph 変動試験 1. 試験目的セファゾリン Na 注射用 1g NP は セファゾリンナトリウムを有効成分とするセファロスポリン系抗生物質製剤である 今回

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

(個別のテーマ)医療機関と薬局の連携に関連した医療事故

複十字病院診療録および診療諸記録の電子保存に関する運用管理規定

< 様式 > 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイル簿番号 1 健診 MMG カテゴリー 以上患者リスト 東京城東病院放射線科症例研究及び追跡調査 1. 検査日. 健診番号. 患者番号健診センターでMMGを受診した方 MMG 結果票 ( 所在地 ) 東京都江東区亀戸 丁目 1

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し

(個別のテーマ)血液浄化療法(血液透析、血液透析濾過、血漿交換等)の医療機器に関連した医療事故

平成19年度 病院立入検査結果について

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

2009年8月17日

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

スライド 1

生活保護医療券 財務経理部医事室 受給者の確認 登録 1 住所 2 氏名 3 生年月日 4 公費番号 国立長寿医療研究センターで生活保護医療を受けた患者様 行政機関からの通知 ( 所在地 ) 愛知県大府市森岡町源吾 35 訂正及び利用停止について 他の法律又はこれに基づく命令の規定に

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

,

<955C8E862E657073>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

1. 医薬品の採用 購入 1) 国 ( 厚生労働省 ) が医薬品として承認しているもの ( 保険収載されていない医薬品を含む ) はその作用 効果及び副作用をよく理解した上で さらに複数の製品がある場合はそれらの品質や薬価を考慮し 採用を決定する 2) 一成分一品目 ( 一規格 ) を原則とし 採用

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

スライド 1

チーム医療(新注射箋試験運用)

P01-16

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

1 はじめに 平成 20 年 10 月 15 日 山梨県立中央病院 ( 以下 当院 という ) において 入院患者様の疼痛緩和のための鎮痛剤を追加投与する際に 鎮痛剤を誤って投与するという重大な医療事故が発生しました 患者様の容態の回復に向け最善を尽くしたところでありますが 患者様は意識が回復しない

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

資料 3 平成 28 年度医療安全研修 ( ワークショップ ) 実施結果報告 実施目的 リスクマネジャーとして各部署の医療安全推進活動に取り組んでいる職員を対象に 職種横断的なグループワークや医療安全に関する講義を中心とした医療安全研修を実施し リスクマネジャーに必要な知識の取得と能力の向上を図ると

後発医薬品への変更調剤について

Power Point用 スライドマスタテンプレート

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

12_モニタリングの実施に関する手順書 

<88E397C38E968CCC8FEE95F18EFB8F E968BC691E F195F181453F>

介護福祉施設サービス

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

NEW版下_健診べんり2016_01-12

000-はじめに.indd

同意説明文書(見本)

減量・コース投与期間短縮の基準

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)


「             」  説明および同意書

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

<4D F736F F D20895E D836A B E88E698418C E5816A312E372E646F63>

H27ヒヤリ・ハット年報本文.indb

スライド 1

処方時の薬剤選択ミス事例 事例 1 泌尿器科から発行された処方箋を調剤薬局が受けた 処方内容は Rp1. ザイティガ 錠 250 mg 1 錠分 1 14 日分朝食後服用 Rp2. 般 セフジニルカプセル 100 mg 3 カプセル分 3 7 日分毎食後服用であった ザイティガ 錠の用法 用量は プ

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

針刺し切創発生時の対応

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =


Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

採択演題一覧

28年版 こくほのしおり.indd

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

2014年4月改定対応-画像診断

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc

医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

スライド タイトルなし

ガラケーのセットアップ(協力会社編より抜粋)

1

「WHO手術安全チェックリスト」実施にあたって

<4D F736F F D C38B4C985E8A4A8EA682CC8EC08E7B97768D6A2E646F63>

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

なお,PMDA メディナビでパスワードを設定済の方は, 共通のパスワードとなります (4) 登録完了 ( 図 2 ステップ 3) なお, 登録後, ログイン時は (1) で表示される画面で, ログイン画面へ をクリックし, メー ルアドレス及びパスワードを入力してください 図 1 PMDA メディナ

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

Ver リリース版


花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

Transcription:

3 再発 類似事例の発生状況 4 ガベキサートメシル酸塩使用時の血管外漏出 医療安全情報 33 に ついて 発生状況 医療安全情報 33 平成2年8月提供 では ガベキサートメシル酸塩使用時の血管外漏出 を取り上げた 医療安全情報掲載件数6件 集計期間 平成8年月 平成2年6月 患者に ガベキサートメシル酸塩を投与する際 添付文書の 用法 用量に関する使用上の注意 に記載され ている濃度を超えて使用した事例は 平成6年に件 平成7年に3件 平成2年に2件 平 成2年に6件報告された このうち 本報告書分析対象期間 平成2年月 2月 に報告 された事例は件であった 図表Ⅲ - 3-6 図表Ⅲ 3 6 ガベキサートメシル酸塩使用時の血管外漏出 の報告件数 3月 4 6月 7 9月 平成6年 2月 合計 平成7年 3 平成8年 平成9年 平成2年 2 平成2年 3 6 図表Ⅲ 3 7 医療安全情報 33 ガベキサートメシル酸塩使用時の血管外漏出 - 157 -

III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナベート100 注射用パナベート500 注射用プロピドール100mg 注射用プロピドール500 注射用メクロセート100mg 注射用メクロセート500mg レミナロン注射用 100mg レミナロン注射用 500mg (3) 事例概要 本報告書対象期間内に報告された事例の概要を以下に示す 事例 1 患者にDIC 及びショックの治療のため レミナロン ( ガベキサートメシル酸塩 )1000 mg +5% ブドウ糖 500mL(0. 2%) を20mL/h で末梢 ( 左手 ) より3 日間投与した 3 日後 血小板が1. 9 万となりDICの治療強化のため レミナロン ( ガベキサートメシル酸塩 ) 1600mg +5% ブドウ糖 500mL(0. 32%) を 20mL/h で末梢より投与した その翌日 左手刺入部位の皮膚壊死となり 左足に血管確保を行った 4 日後 左足刺入部の皮膚壊死を認め ガベキサートメシル酸塩による静脈炎 皮膚壊死と判断し投与を中止した (4) 事例が発生した医療機関の改善策について事例が発生した医療機関の改善策として 以下が報告されている 1ガベキサートメシル酸塩を投与する際は 中心静脈から投与する 2 薬剤の危険性に関し 再度周知徹底する (5) 用法 用量に関連する使用上の注意について ガベキサートメシル酸塩の添付文書では 濃度について以下のような注意喚起が記載されている 1 2) 例: レミナロンの用法 用量に関する使用上の注意の記載 添付文書 一部抜粋 < 用法 用量に関連する使用上の注意 > 汎発性血管内血液凝固症には本剤は高濃度で血管内壁を障害し 注射部位及び刺入した血管に沿って静脈炎や硬結 潰瘍 壊死を起こすことがあるので 末梢血管から投与する場合 本剤 100mg あたり50mL 以上の輸液 (0. 2% 以下 ) で点滴静注することが望ましい - 158 -

3 再発 類似事例の発生状況 (6) まとめ平成 21 年 8 月に提供した医療安全情報では 事例が発生した医療機関の取り組みとして ガベキサートメシル酸塩を投与する際は 可能な限り 中心静脈から投与すること ガベキサートメシル酸塩を末梢血管から投与する際は 輸液の濃度を0. 2% 以下 ( 本剤 100mg あたり50mL 以上の輸液 ) とすることを掲載した 本報告書分析対象期間内に報告された医療機関の取り組みは 医療安全情報で提供した内容と同一のものが含まれており それを医療機関内で周知徹底することが今後も必要であることが示唆された 引き続き 類似の事例の注意を喚起するとともに 類似事例の発生の動向に注目していく (7) 参考文献 1. レミナロン注射用 100mg 添付文書, 塩野義製薬株式会社, 高田製薬株式会社,2009 年 6 月改訂. 2. レミナロン注射用 500mg 添付文書, 塩野義製薬株式会社, 高田製薬株式会社,2009 年 6 月改訂. - 159 -

III 医療事故情報等分析作業の現況 5 共有すべき医療事故情報 電話による情報伝達間違い ( 第 10 回報告書 ) について (1) 発生状況 第 10 回報告書分析対象期間 ( 平成 19 年 4 月 ~6 月 ) において 電話による情報伝達間違いに関連した事例が1 件報告され 共有すべき医療事故情報として 取り上げた これまで 類似の事例は 平成 19 年に1 件 平成 21 年に2 件報告された このうち 本報告書分析対象期間 ( 平成 21 年 10 月 ~12 月 ) に報告された事例は1 件であった (2) 事例概要 電話による情報伝達間違いに関連した事例 3 件の事例概要を以下に示す 事例 1 手術室で 麻酔科医の口頭指示により 患者にフェンタニルの流量を6mL/h から1mL/h に変更した その際 麻酔科医は指示の変更を記載せず 手術記録には 6mL/h 2 日分 と記載されたままであった 病棟の看護師 Aに申し送りをする際 手術部の看護師 Bはフェンタニルの流量を6mL/h と申し送り また看護師 Bもフェンタニルの流量が変更されていることを知らなかった 看護師 Aは 帰室後 フェンタニルが6mL/h ではなく1mL/h であることに気付いた 帰室 10 分後 看護師 Bは看護師 Aにフェンタニルの流量を6mL/h に変更する電話をした 病棟に送られた手術記録には訂正がなく 看護師 Aはフェンタニルの流量を1mL/h から6mL/h に変更した その後 フェンタニルの流量が麻酔科医が指示した量と違っていることが分かった 麻酔科医は 指示変更をした後 その内容を記録に記載しなかった 看護師 Bは フェンタニルを6から1へ減量 と言ったつもりであり 看護師 Aと看護師 Bの間で確認が不十分であった 看護師 Aは電話であり指示ではないと思い 口頭指示票を使用しなかった 事例 2 担当医は患者に対し単純 CT 検査を行い その結果を見たところ 血腫の有無を判断できなかったため CT 画像の読影をPHSで放射線科医に依頼した 放射線科の医師は 端末から患者の前日に撮影した造影 CTの結果を読影し 担当医に報告した 2 日後 MRI 検査により広範囲の血腫を認めた 確認すると 担当医は単純 CTの読影を依頼したが 放射線科医は前日の造影 CTを読影していたことがわかった 担当医と放射線科医は 読影の依頼について PHSでやり取りをしていた 患者名は確認したが CT 画像について いつ撮影したものか等 読影すべきCTがどれであるかについての確認が不十分であった - 160 -

3 再発 類似事例の発生状況 事例 3 術中迅速細胞診の結果が検査室から電話連絡が入った この電話を受けた担当医は PO SITIVE を NEGATIVE と聞き間違え 手術後に患者と患者家族に説明した 翌日に報告用紙を見て間違い気付いた 電話での確認のみで 紙面上で確認できていなかった (3) 事例が発生した医療機関の改善策について事例が発生した医療機関の改善策として 以下が報告されている 1 手術部看護師と病棟看護師が輸液と指示票で指差し呼称確認する 2 看護記録は複写のため 変更が生じた場合は 病棟 手術部ともに赤字で変更し 変更点は直接手渡しで送る 3 診断に関わる重要な検討は 媒体を用いず当人同士直接会って行う 4 読影を依頼する際は 必ず患者名 撮影日 患者 IDを確認する 5 紙面対応をするため早速ファックスを設置し 報告結果を複数確認した上で手術の進行を決める (4) まとめ電子カルテやPHS 等の進歩により 同じ資料等を見ながら離れた場所で行うカンファレンスや離れた場所への情報伝達が診療現場で可能となっている このような状況で情報伝達を間違いなく行うためには 1 情報を伝える側と受け取る側が持っている情報が同じであることを確認する ( 患者名 画像や検査結果 指示等の内容 ) こと 2 最終的に伝達した内容を復唱するなどの方法で確認すること 等が必要である 今後も 引き続き注意喚起するとともに 類似事例の発生の動向に注目していく - 161 -

III 医療事故情報等分析作業の現況 6 共有すべき医療事故情報 セントラルモニター受信患者違い ( 第 16 回報告書 ) について (1) 発生状況 第 16 回報告書分析対象期間 ( 平成 20 年 10 月 ~12 月 ) において セントラルモニター受信患者間違いに関連した事例が1 件報告され 共有すべき医療事故情報 として取り上げ 更に 前回報告書 ( 第 19 回報告書 ) においても 報告書分析対象期間に該当事例が報告されたことを受け 再発 類似事例の発生状況 ( 第 19 回報告書 p193~194) で取りまとめた 本報告書分析対象期間 ( 平成 21 年 10 月 ~12 月 ) においても類似の事例が1 件報告されたため 前回に引き続き 今回の報告書でも取り上げる これまで類似の事例は 平成 18 年に1 件 平成 20 年に1 件 平成 21 年に2 件報告された このうち 本報告書分析対象期間 ( 平成 21 年 10 月 ~12 月 ) に報告された事例は1 件であった ( 図表 Ⅲ - 3-8) 図表 -3-8 セントラルモニター受診患者間違い の報告件数 1~3 月 4~6 月 7~9 月 10~12 月 合計 平成 16 年 0 0 平成 17 年 0 0 0 0 0 平成 18 年 1 0 0 0 1 平成 19 年 0 0 0 0 0 平成 20 年 0 0 0 1 1 平成 21 年 0 0 1 1 2 (2) 事例概要 本報告書対象期間に報告された事例概要を以下に示す 事例 1 患者 Aと患者 Bは同じモニターを使用して心電図をモニタリングしていた 患者 Aはモニター上心拍数が140~160 台であったが 自覚症状はなかった 1 時間半後 モニター上頻脈が続き 医師の指示によりジゴシン1A 投与後 ワソラン1A + 生食 50mL を投与した 患者 Aに自覚症状はなく 血圧 104/ 50 心拍数 80 モニター上心拍数 150 以上が継続していた 医師はレントゲンにより3 日前から心不全所見を確認した その4 時間後 モニター上心拍数 150 以上が継続したためワソラン1A + 生食 50mL を投与した その後 看護師は患者 Aと患者 Bの波形が連動しており 電極外れのタイミングも同じであることに気付いた 確認すると 患者 Aとして表示されている画面のチャネル番号が患者 Bのチャネル番号と同じであり 患者 Aとして表示されていた心電図は患者 Bの波形であった 使用していたモニターは1つのチャネル番号が複数設定できるようになっていた - 162 -

3 再発 類似事例の発生状況 (3) 事例が発生した医療機関の改善策について事例が発生した医療機関の改善策として 以下が報告されている 1 患者がモニター上不整脈となった場合 12 誘導 検脈を実施し 治療を要する不整脈かを判断する 21 患者 1チャネルの設定に変更する 3 業者による正しい操作方法の学習会を開催する (4) まとめ前回報告書 ( 第 19 回報告書 ) では 事例が発生した医療機関の改善策として以下を掲載した 1 心電図モニターを装着するときは 送信機とセントラルモニターのチャネル番号が一致していることを2 名で確認する 2セントラルモニターに登録する送信機のチャネル番号を固定する 3 機器類の管理は 当該病棟を最初に順次 中央管理とし チャネル管理者を配置する 4 病棟内の電波の受信状況を調査した 5 心電図モニターの取扱説明書をメーカーから取り寄せ 機器に配置した 前回の報告書と重複するが セントラルモニターの使用においては 当該事例のように設定時に間違えが発生した場合 その間違えを発見する機会が少ない そのため 正しく設定する方法や手順を確立することが必要であり 今回報告された医療機関においてもそのための取り組みを行っている 今後も引き続き注意喚起するとともに 類似事例の発生の動向に注目していく - 163 -