27市町村民経済計算

Size: px
Start display at page:

Download "27市町村民経済計算"

Transcription

1 統計資料 30-8

2 はしがき この報告書は 各市町村が推計した平成 27 年度市町村民経済計算の結果を取りまとめたものです 市町村民経済計算は 各市町村内における経済活動によって1 年間 ( 会計年度 ) に新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の流れを 生産 分配の二面から捉え 地域社会における市町村経済の実態把握に資するものです この結果は 県 市町村はもとより 各方面において地域経済の分析や各種行政施策の基礎資料として 幅広く活用されるものと期待しています 推計の方法は 市町村が独自に計数を収集するとともに 県民経済計算標準方式推計方法 に準拠した県民経済計算結果を利用し 各種の統計数値による按分等により算出しています 複雑な経済の動きを的確に捉えるためには 資料の制約 推計範囲の限定など多くの課題があり 研究 改善の余地が未だ残されています 今後とも市町村との協力のもとに更に研究を重ね 精度を高めていきたいと考えています 終わりに 各市町村並びに貴重な資料を提供していただいた関係各位に対し 厚くお礼を申し上げます 平成 30 年 6 月 群馬県企画部長入内島敏彦

3 利用上の注意等 1 利用上の注意 (1) 統計表中の数値は 単位未満を四捨五入したため 総数と内訳とが一致しない場合がある (2) 前年度値については 遡及改定しているため 比較に当たっては留意する必要がある (3) 国民経済計算及び県民経済計算が平成 23 年基準改定を行ったことに対応して 市町村民経済計算 においても平成 27 年度推計から推計方法や概念 表章形式などの見直しを行った したがって 旧基準による推計値とは接続しない 2 統計表のは 次式により算出した 当年度の計数 前年度の計数 -1 ( 前年度の計数の符号 ) 地域区分 地域名市町村名 中部前橋市伊勢崎市渋川市榛東村吉岡町玉村町 西部高崎市藤岡市富岡市安中市上野村神流町下仁田町南牧村甘楽町 吾妻中之条町長野原町嬬恋村草津町高山村東吾妻町 利根沼田沼田市片品村川場村昭和村みなかみ町 東部桐生市太田市館林市みどり市板倉町明和町千代田町大泉町邑楽町 市町村合併が行われているが 今回の市町村民経済計算は平成 27 年度のものであるため 平成 28 年 3 月 31 日時点の市町村区分で平成 18 年度まで遡り推計を行った 4 その他 群馬県統計情報提供システム ( でもダウンロードが可能となって おりますので 併せて御利用ください

4 目 次 は し が き 利用上の注意等 頁 平成 27 年度市町村民経済計算の総括図表 1 ( 第 1 表 ) 市町村内総生産 1 ( 第 2 表 ) 市町村民所得 2 ( 第 3 表 )1 人当たり市町村民所得 3 ( 参考表 ) 市町村別総人口 ( 平成 25 年 10 月 1 日 ~27 年 10 月 1 日現在 ) 4 ( 第 1 図 ) 総生産の対前年度 5 ( 第 2 図 )1 人当たり市町村民所得 6 平成 27 年度市町村民経済計算 結果の概要 7 1 県経済の概況 7 2 市町村内総生産 7 (1) 概況 7 (2) 産業別の動向 7 (3) 地域別シェア 8 (4) 各地域の産業構造 8 3 市町村民所得の分配 11 (1) 概況 11 (2) 地域別シェア 12 (3)1 人当たり市町村民所得 12 4 標準得点 13 統計表 14 市町村民経済計算の推計方法 56 市町村民経済計算とは 57 市町村民経済計算の生産の推計方法 60 市町村民経済計算の分配の推計方法 65

5 ( 第 1 表 ) 市町村内総生産 総生産 総生産 市町村 25 年度 26 年度 27 年度 26 年度 27 年度市町村 25 年度 26 年度 27 年度 26 年度 27 年度 ( 百万円 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) (%) (%) ( 百万円 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) (%) (%) 前橋市 1,219,962 1,200,922 1,246, 甘楽町 37,466 44,461 43, 高崎市 1,467,919 1,460,556 1,466, 中之条町 49,497 47,764 50, 桐生市 340, , , 長野原町 25,374 25,259 25, 伊勢崎市 965,246 1,017, , 嬬恋村 39,046 38,844 40, 太田市 1,284,337 1,391,356 1,540, 草津町 25,874 25,662 26, 沼田市 159, , , 高山村 9,721 9,467 10, 館林市 279, , , 東吾妻町 60,198 61,349 60, 渋川市 274, , , 片品村 16,804 16,580 16, 藤岡市 242, , , 川場村 12,305 12,232 12, 富岡市 225, , , 昭和村 29,814 31,368 30, 安中市 242, , , みなかみ町 73,618 78,998 81, みどり市 138, , , 玉村町 137, , , 榛東村 31,248 29,820 29, 板倉町 47,816 57,100 51, 吉岡町 47,317 48,533 48, 明和町 68,729 89,376 87, 上野村 4,721 4,747 4, 千代田町 120, , , 神流町 7,275 7,038 7, 大泉町 330, , , 下仁田町 26,955 26,318 29, 邑楽町 149, , , 南牧村 6,011 5,703 5, 県計 8,197,888 8,354,738 8,666,

6 ( 第 2 表 ) 市町村民所得 総所得 総所得 市町村 25 年度 26 年度 27 年度 26 年度 27 年度市町村 25 年度 26 年度 27 年度 26 年度 27 年度 ( 百万円 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) (%) (%) ( 百万円 ) ( 百万円 ) ( 百万円 ) (%) (%) 前橋市 1,055,669 1,026,600 1,067, 甘楽町 34,182 34,645 34, 高崎市 1,163,678 1,155,784 1,198, 中之条町 43,548 43,765 46, 桐生市 318, , , 長野原町 15,425 14,939 14, 伊勢崎市 550, , , 嬬恋村 22,707 22,253 22, 太田市 765, , , 草津町 15,786 15,560 16, 沼田市 129, , , 高山村 8,022 8,219 8, 館林市 220, , , 東吾妻町 39,930 39,426 41, 渋川市 213, , , 片品村 9,984 9,610 9, 藤岡市 185, , , 川場村 8,143 7,956 8, 富岡市 155, , , 昭和村 17,640 17,804 18, 安中市 210, , , みなかみ町 49,091 48,955 49, みどり市 138, , , 玉村町 115, , , 榛東村 36,439 36,314 37, 板倉町 37,582 40,455 40, 吉岡町 47,257 51,288 53, 明和町 37,746 42,749 44, 上野村 2,558 2,566 2, 千代田町 49,609 52,246 50, 神流町 3,996 3,807 4, 大泉町 151, , , 下仁田町 20,054 19,371 20, 邑楽町 84,566 84,073 89, 南牧村 3,975 3,845 3, 県 計 5,963,215 5,958,808 6,205,

7 ( 第 3 表 ) 1 人当たり市町村民所得 25 年度 26 年度 27 年度 25 年度 26 年度 27 年度 市町村 実額実額実額対県比市町村実額実額実額対県比 ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) 前橋市 3,125 3,046 3, 甘楽町 2,557 2,608 2, 高崎市 3,136 3,116 3, 中之条町 2,503 2,556 2, 桐生市 2,709 2,730 2, 長野原町 2,693 2,652 2, 伊勢崎市 2,643 2,705 2, 嬬恋村 2,284 2,257 2, 太田市 3,505 3,606 3, 草津町 2,330 2,341 2, 沼田市 2,598 2,580 2, 高山村 2,128 2,209 2, 館林市 2,853 2,926 2, 東吾妻町 2,722 2,747 2, 渋川市 2,659 2,654 2, 片品村 2,172 2,139 2, 藤岡市 2,783 2,798 2, 川場村 2,173 2,152 2, 富岡市 3,077 3,121 3, 昭和村 2,366 2,405 2, 安中市 3,530 3,432 4, みなかみ町 2,437 2,479 2, みどり市 2,701 2,755 2, 玉村町 3,127 3,054 3, 榛東村 2,540 2,533 2, 板倉町 2,458 2,670 2, 吉岡町 2,298 2,463 2, 明和町 3,397 3,859 3, 上野村 2,030 2,061 2, 千代田町 4,359 4,604 4, 神流町 1,891 1,872 2, 大泉町 3,714 3,528 3, 下仁田町 2,475 2,473 2, 邑楽町 3,171 3,167 3, 南牧村 1,843 1,859 1, 県 計 3,001 3,009 3, ( 注 )1 人当たり市町村民所得とは 雇用者報酬 財産所得 企業所得の合計である市町村民所得総額を 10 月 1 日現在の総人口で除したものをいう 従って 1 人当たり市町村民所得は 個人の所得 ( 給与 ) 水準を表すものではなく 企業の利潤なども含む市町村経済全体の所得水準を表すものである - 3 -

8 ( 参考表 ) 市町村別総人口 ( )(10 月 1 日現在 ) 市町村 H H H 市町村 H H H ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) 前橋市 337, , ,154 甘楽町 13,367 13,284 13,200 高崎市 371, , ,884 中之条町 17,396 17,123 16,850 桐生市 117, , ,714 長野原町 5,728 5,632 5,536 伊勢崎市 208, , ,814 嬬恋村 9,941 9,861 9,780 太田市 218, , ,807 草津町 6,775 6,646 6,518 沼田市 49,712 49,194 48,676 高山村 3,769 3,721 3,674 館林市 77,443 77,055 76,667 東吾妻町 14,669 14,351 14,033 渋川市 80,367 79,379 78,391 片品村 4,596 4,493 4,390 藤岡市 66,615 66,161 65,708 川場村 3,747 3,697 3,647 富岡市 50,676 50,211 49,746 昭和村 7,456 7,402 7,347 安中市 59,549 59,040 58,531 みなかみ町 20,146 19,747 19,347 みどり市 51,303 51,105 50,906 玉村町 37,007 36,830 36,654 榛東村 14,345 14,337 14,329 板倉町 15,291 15,153 15,015 吉岡町 20,568 20,824 21,080 明和町 11,110 11,077 11,044 上野村 1,260 1,245 1,230 千代田町 11,380 11,349 11,318 神流町 2,113 2,034 1,954 大泉町 40,824 41,013 41,202 下仁田町 8,103 7,833 7,564 邑楽町 26,665 26,545 26,426 南牧村 2,157 2,068 1,979 県 計 1,987,095 1,980,105 1,973,115 ( ) 国勢調査より平成 27 年は国勢調査値 平成 25 年 平成 26 年は 平成 22 年国勢調査値と平成 27 年国勢調査値を統計的に処理してつないだ数値を用いている - 4 -

9 ( 第 1 図 ) 総生産の対前年度 - 5 -

10 ( 第 2 図 ) 1 人当たり市町村民所得 - 6 -

11 平成 27 年度市町村民経済計算 結果の概要 1 県経済の概況 平成 27 年度の群馬県経済は 個人消費に力強さを欠く状態にあったものの 輸送機械を中心とした製造業や建設 業が活発な生産活動を続け 県内経済を牽引した 平成 27 年度の県内総生産は 名目値で 8 兆 6669 億円となり 対前年度比 3.7% 増 ( 平成 26 年度 1.9% 増 ) と 3 年連続で増加した 実質値 ( 平成 23 暦年連鎖価格 ) では 8 兆 2444 億円となり 対前年 度比 1.7% 増 ( 平成 26 年度 0.0% 減 ) と 2 年ぶりに増加した 2 市町村内総生産 (1) 概況平成 27 年度の市町村内総生産は 35 市町村の合計で 8 兆 6669 億円 対前年度比 3.7% 増 ( 平成 26 年度 1.9% 増 ) となった これを市町村別にみると 18 市町村で前年度を上回り 17 市町村で前年度を下回った (1 頁第 1 表参照 ) これを地域別にみたのが第 4 表である 生産規模は 東部地域が約 3 兆 4 28 億円 ( 県計に占める割合 35.2 %) で最も大きく 次いで中部地域が約 2 兆 7084 億円 ( 同 31.2%) 西部地域が約 2 兆 億円 ( 同 %) となっており これら 3 地域において 県全体の総生産の 9 割以上を占める 27 年度の動向をみると 前年度に比べ中部地域を除いて増加しており 最もが大きかったのは東部地域 (6.2% 増 ) 次いで西部地域 (5.7% 増 ) となっている (2) 産業別の動向平成 27 年度の市町村内総生産を地域別にみると 第 1 次産業は 全ての地域で増加した 内訳をみると 農業はすべての地域 林業は 2 地域 水産業は 2 地域でぞれぞれ増加した 第 2 次産業は 西部地域 (10.7% 増 ) 東部地域 (8.3% 増 ) など 3 地域で増加した 内訳をみると製造業は 西部地域 (11.8% 増 ) など 3 地域 建設業は 東部地域 (5.4% 増 ) など全ての地域でそれぞれ増加した また 鉱業は 全ての地域で減少した 第 3 次産業は 東部地域 (3.2% 増 ) など全ての地域で増加した 内訳をみると 電気 ガス 水道 廃棄物処理業は 中部地域 (11.3% 増 ) など全ての地域で増加した また 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 宿泊 飲食サービス業 専門 科学技術 業務支援サービス業 教育 保健衛生 社会事業 その他のサービスは 全ての地域 運輸 郵便業は 3 地域 公務は 2 地域 情報通信業は 1 地域でそれぞれ増加した 地 域 ( 第 4 表 ) 平成 27 年度地域別産業別市町村内総生産 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業市町村内総生産 総生産総生産総生産総生産 ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) 中部 , , , 西部 , , , 吾妻 , , 利根沼田 , , 東部 , , , 県計 1, , , , ( 注 ) 億円未満は各項目ごとに四捨五入してあるため 内訳と合計とが一致しない場合がある ( 注 ) 市町村内総生産は総資本形成に係る消費税控除及び輸入品に課される税 関税加算後のため 各産業の合計とは一致しない - 7 -

12 (3) 地域別シェア産業別に各地域の占めるシェアをみると 最大のシェアを占めるのは 第 1 次産業は中部地域 (33.7 %) 第 2 次産業は東部地域 (46.9%) 第 3 次産業は中部地域 (35.6%) となっている ( 第 3 図 参照 ) ( 第 3 図 ) 産業別市町村内総生産の地域別シェア 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 市町村内総生産 中部地域西部地域吾妻地域利根沼田地域東部地域 (4) 各地域の産業構造 本県の産業構造を市町村内総生産の産業別割合でみると 第 1 次産業が 1.3% 第 2 次産業が 44.2% 第 3 次産業が 54.5% となり 第 3 次産業が過半数を占めている 地域別にみると まず 第 1 次産業の構成比が大きい地域は順に 吾妻 利根沼田 中部となっている 第 2 次産業の構成比が大きい地域は順に 東部 西部 中部となっている 最後に 第 3 次産業の構成比が 大きい地域は順に 吾妻 利根沼田となっている ( 第 4 図参照 ) ( 第 4 図 ) 地域別市町村内総生産の産業別構成 中部地域 西部地域 吾妻地域 利根沼田地域 東部地域 計 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 - 8 -

13 次に 県を 1 とする特化係数を用いて地域別の産業構造の特性をみると 第 5 図及び第 5 表のとおりである ( 第 5 図 ) 産業別市町村内総生産の特化係数 < 中部地域 > 保健衛 社会 その他サ 農林水 鉱業 製造業 教育 電ガ水廃 公務 0.0 建設業 専門 科学サ 卸売 小売 不動産 金融 保険 情報通信 宿泊 飲食サ 運輸 郵便 < 西部地域 > 保健衛 社会 その他サ 農林水 鉱業 製造業 教育 電ガ水廃 公務 0.0 建設業 専門 科学サ 卸売 小売 < 吾妻地域 > 不動産 金融 保険 情報通信 宿泊 飲食サ 運輸 郵便 保健衛 社会 その他サ 農林水 鉱業 製造業 教育 公務 専門 科学サ 不動産 金融 保険 情報通信 宿泊 飲食サ 電ガ水廃 運輸 郵便 建設業 卸売 小売 特化係数 とは 地域のある産業の構成比と 県全体のその産業の構成比を比較したものです 次の式から求められます 特化係数 = 当該地域の 産業の構成比 県の 産業の構成比 - 9 -

14 < 利根沼田地域 > その他サ 農林水 4.0 鉱業 保健衛 社会 3.0 製造業 教育 電ガ水廃 公務 0.0 建設業 専門 科学サ 卸売 小売 不動産 運輸 郵便 金融 保険 情報通信 宿泊 飲食サ < 東部地域 > その他サ 農林水 2.0 鉱業 保健衛 社会 1.5 製造業 教育 電ガ水廃 特化係数 とは 地域のある産業の構成比と 県全体のその産業の構成比を比較したものです 次の式から求められます 公務専門 科学サ 0.0 建設業卸売 小売 特化係数 = 当該地域の 産業の構成比 県の 産業の構成比 不動産 金融 保険 情報通信 宿泊 飲食サ 運輸 郵便 ( 第 5 表 ) 特化係数からみた地域別産業構造の特性 地 域 特化している産業 ( 特化係数が1.1を超える産業分類を記載 ) 中 部 情報通信業 (1.65) 鉱業(1.56) 金融 保険業(1.45) 専門 科学技術 業務支援サービス業 (1.25) 教育(1.19) 保健衛生 社会事業(1.17) その他のサービス(1.15) 建設業 (1.12) 運輸 郵便業(1.11) 西 部 卸売 小売業 (1.45) 保健衛生 社会事業(1.13) 情報 通信業(1.12) 公務 (1.10) 吾 妻 農林水産業 (5.48) 鉱業(4.31) 宿泊 飲食サービス業(2.97) 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 (2.73) 不動産業(2.17) 公務(1.91) 建設業 (1.64) 保健衛生 社会事業(1.38) その他のサービス(1.19) 教育(1.16) 利根沼田 農林水産業 (3.39) 鉱業(2.92) 電気 ガス 水道 廃棄物処理業(2.19) 宿泊 飲食サービス業 (2.03) 不動産業(1.81) 運輸 郵便業(1.70) 公務 (1.67) 建設業(1.44) 保健衛生 社会事業(1.36) 教育(1.22) 東 部 製造業 (1.41)

15 3 市町村民所得の分配 (1) 概況平成 27 年度の市町村民所得は 35 市町村の合計で 6 兆 2057 億円 対前年度比 4.1% 増 ( 平成 26 年度 0.1% 減 ) となった これを市町村別にみると 32 市町村で前年度を上回り 3 町で前年度を下回った (2 頁第 2 表参照 ) 地域別ではすべての地域で増加し が最も大きかったのは東部地域 (5.1% 増 ) で 次いで西部地域 (4.8% 増 ) となった 項目別にみると 雇用者報酬は 全ての地域で増加した が最も大きかったのは吾妻地域 (3.1 % 増 ) で 次いで西部地域 (2.0% 増 ) となっている 財産所得は 全ての地域で増加した が最も大きかったのは中部地域 (5.8% 増 ) で 次いで利根沼田地域 (5.7% 増 ) となっている 次に 企業所得は 全ての地域で増加した が最も大きかったのは東部地域 (10.6% 増 ) で 次いで西部地域 (10.2% 増 ) となっている ( 第 6 表 ) 平成 27 年度地域別市町村民所得 雇 用 者 報 酬 財 産 所 得 企 業 所 得 市町村民所得 地 域 所得額 所得額 所得額 所得額 ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) ( 億円 ) (%) 中 部 12, , , , 西 部 11, , , , 吾 妻 , 利根沼田 1, , 東 部 10, , , , 県 計 36, , , , ( 注 ) 億円未満は各項目ごとに四捨五入しているため 内訳と合計が一致しない場合がある 市町村民所得の項目別構成をみると 雇用者報酬が 59.1% 財産所得が 5.7% 企業所得が 35.2 % となっている 雇用者報酬は 西部地域で 61.4% 吾妻地域で 60.8% と県計より高かった 財産所得は 利根沼田地域で 6.5% 吾妻地域で 6.4% と県計より高く 東部地域で 5.3% と県計より低かった また 企業所得は 東部地域で 38.7% と県計より高く 西部地域で 33.0% 吾妻地域で 32.8% と県計より低かった ( 第 6 図参照 ) ( 第 6 図 ) 地域別市町村民所得の項目別構成 中部地域 西部地域 吾妻地域 利根沼田地域 東部地域 県計 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 雇用者報酬 財産所得 企業所得

16 (2) 地域別シェア市町村民所得総額に占める各地域の割合 ( シェア ) は 中部地域 33.2%( 前年度 33.6%) 西部地域 29.8%( 同 29.6%) 吾妻地域 2.4%( 同 2.4%) 利根沼田地域 3.5%( 同 3.5%) 東部地域 31.1%( 同 30.8%) となっている ( 第 7 図参照 ) ( 第 7 図 ) 市町村民所得の地域別シェア 27 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 中部地域西部地域吾妻地域利根沼田地域東部地域 (3)1 人当たり市町村民所得平成 27 年度の市町村民所得総額を平成 27 年 10 月 1 日現在の人口で除した 1 人当たり市町村民所得は 市町村全体で 314 万 5 千円となり 前年度と比べて 4.5% 増となった (3 頁第 3 表参照 ) これを地域別にみたのが第 7 表である 最も大きいのは東部地域 (340 万 6 千円 ) で 以下 西部地域 (323 万 9 千円 ) 中部地域 (295 万 9 千円 ) と続いている 1 人当たり市町村民所得は 前年度に比べると 全ての地域で増加した 対前年度の最も大きいのは吾妻地域 (5.9% 増 ) で 次いで東部地域 (5.4% 増 ) となった ( 第 7 表参照 ) ( 第 7 表 ) 地域別 1 人当たり市町村民所得 地 域 実額 ( 千円 ) (%) 25 年度 26 年度 27 年度 26 年度 27 年度 中 部 2,891 2,872 2, 西 部 3,096 3,080 3, 吾 妻 2,495 2,514 2, 利根沼田 2,498 2,499 2, 東 部 3,166 3,232 3, 県 計 3,001 3,009 3,

17 4 標準得点 ( 第 8 表 ) 平成 27 年度 1 人当たり市町村民所得の標準得点 ( 県平均 =100.0) 市町村名 標準得点 市町村名 標準得点 市町村名 標準得点 前橋市 榛東村 東吾妻町 高崎市 吉岡町 片品村 桐生市 上野村 川場村 伊勢崎市 神流町 昭和村 太田市 下仁田町 みなかみ町 沼田市 南牧村 玉村町 館林市 甘楽町 板倉町 渋川市 中之条町 明和町 藤岡市 長野原町 千代田町 富岡市 嬬恋村 大泉町 安中市 草津町 邑楽町 みどり市 高山村 市町村民所得の県平均を 100 とし 各市町村ごとの数値を比較 計算したものが 標準得点 です 標準得点は 偏差値 の応用であり 各市町村を経済的側面からとらえた計数として用いられます 標準得点は次の式から求められます 市町村指標値 - 市町村指標値の平均標準得点 =10 標準偏差 +100 市町村指標値 ( 得点 )- 市町村指標値の平均 ( 平均点 ) 一般に 標準偏差の部分を基準値 ( ノーマライス スコア ) と呼んでいます ちなみに 標準得点を求めるため 平成 27 年度の 1 人当たり市町村民所得から計算した各数値は 次 のとおりです Xi:i 番目の市町村の 1 人当たり市町村民所得 35 標準偏差 = (Xi-X) 2 X :Xi の単純平均 (=2,869 千円 ) 35 i=1 = 578 千円 なお 標準偏差とはデータ分布のばらつきをみるための一つの方法であり 標準偏差の値が小さくなるほど平均値に対するばらつきが小さいといえます ( 参考 :26 年度の単純平均は 2,747 千円 標準偏差は 564 千円 )

18 統計表 県計 15 中 部 地 域 16 西 部 地 域 17 吾 妻 地 域 18 利 根 沼 田 地 域 19 東 部 地 域 20 前 橋 市 21 甘 楽 町 39 高 崎 市 22 中之条町 40 桐 生 市 23 長野原町 41 伊勢崎市 24 嬬 恋 村 42 太 田 市 25 草 津 町 43 沼 田 市 26 高 山 村 44 館 林 市 27 東吾妻町 45 渋 川 市 28 片 品 村 46 藤 岡 市 29 川 場 村 47 富 岡 市 30 昭 和 村 48 安 中 市 31 みなかみ町 49 みどり市 32 玉 村 町 50 榛 東 村 33 板 倉 町 51 吉 岡 町 34 明 和 町 52 上 野 村 35 千代田町 53 神 流 町 36 大 泉 町 54 下仁田町 37 邑 楽 町 55 南 牧 村 38 注 : 市町村民経済計算の 1 人あたり市町村民所得の県計表の値と県民経済計算の 1 人あたり県民所得の値 ( 県統計課で別途公表 ) は 市町村別人口の推計上の制約等の理由により 一致しないことがあります

19 県 計 1. 農林水産業 109, , , , , , , , , , (1) 農業 104, , , , , , , , , , (1) (2) 林業 5, , , , , , , , , , (2) (3) 水産業 (3) 2. 鉱業 6, , , , , , , , , , 製造業 2,745, ,018, ,672, ,536, ,724, ,823, ,780, ,022, ,213, ,365, 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 193, , , , , , , , , , 建設業 436, , , , , , , , , , 卸売 小売業 799, , , , , , , , , , 運輸 郵便業 272, , , , , , , , , , 宿泊 飲食サービス業 203, , , , , , , , , , 情報通信業 188, , , , , , , , , , 金融 保険業 341, , , , , , , , , , 不動産業 744, , , , , , , , , , 専門 科学技術 業務支援サービス業 257, , , , , , , , , , 公務 314, , , , , , , , , , 教育 308, , , , , , , , , , 保健衛生 社会事業 480, , , , , , , , , , その他のサービス 406, , , , , , , , , , 小計 7,809, ,066, ,658, ,454, ,654, ,786, ,760, ,141, ,291, ,606, 小計 輸入品に課される税 関税 80, , , , , , , , , , ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 44, , , , , , , , , , 合計 7,845, ,097, ,694, ,484, ,687, ,830, ,801, ,197, ,354, ,666, 雇用者報酬 3,859, ,924, ,838, ,535, ,546, ,606, ,542, ,560, ,605, ,665, (1) 賃金 俸給 3,390, ,442, ,346, ,055, ,064, ,085, ,021, ,045, ,093, ,151, (1) (2) 雇主の社会負担 469, , , , , , , , , , (2) a 雇主の現実社会負担 421, , , , , , , , , , a b 雇主の帰属社会負担 48, , , , , , , , , , b 2. 財産所得 ( 非企業部門 ) 366, , , , , , , , , , a 受取 484, , , , , , , , , , a b 支払 118, , , , , , , , , , b (1) 一般政府 4, , , , , , , , , (1) a 受取 111, , , , , , , , , , a b 支払 106, , , , , , , , , , b (2) 家計 357, , , , , , , , , , (2) 1 利子 109, , , , , , , , , , a 受取 120, , , , , , , , , , a b 支払 ( 消費者負債利子 ) 10, , , , , , , , , , b 2 配当 61, , , , , , , , , , その他の投資所得 ( 受取 ) 101, , , , , , , , , , 賃貸料 ( 受取 ) 85, , , , , , , , , , (3) 対家計民間非営利団体 4, , , , , , , , , , (3) a 受取 5, , , , , , , , , , a b 支払 b 3. 企業所得 ( 法人企業の分配所得受払後 ) 1,424, ,580, ,291, ,354, ,653, ,698, ,775, ,110, ,015, ,183, (1) 民間法人企業 942, ,047, , , ,141, ,188, ,264, ,608, ,513, ,667, (1) a 非金融法人企業 785, , , , ,025, ,092, ,151, ,475, ,407, ,536, a b 金融機関 157, , , , , , , , , , b (2) 公的企業 -45, , , , , , , , , , (2) a 非金融法人企業 6, , , , , , , a b 金融機関 -51, , , , , , , , , , b (3) 個人企業 526, , , , , , , , , , (3) a 農林水産業 20, , , , , , , , , , a b その他の産業 ( 非農林水 非金融 ) 171, , , , , , , , , , b c 持ち家 334, , , , , , , , , , c 4. 市町村民所得 (1+2+3) 5,650, ,863, ,459, ,198, ,472, ,579, ,594, ,963, ,958, ,205, 年度 27 年度 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 % % 2,796 2,906 2,710 2,585 2,725 2,788 2,806 3,001 3,009 3,

20 中部地域 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 農林水産業 37, , , , , , , , , , (1) 農業 35, , , , , , , , , , (1) (2) 林業 1, , , , (2) (3) 水産業 (3) 2. 鉱業 1, , , , , , , , , 製造業 742, , , , , , , , , , 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 60, , , , , , , , , , 建設業 151, , , , , , , , , , 卸売 小売業 347, , , , , , , , , , 運輸 郵便業 100, , , , , , , , , , 宿泊 飲食サービス業 65, , , , , , , , , , 情報通信業 58, , , , , , , , , , 金融 保険業 149, , , , , , , , , , 不動産業 239, , , , , , , , , , 専門 科学技術 業務支援サービス業 102, , , , , , , , , , 公務 104, , , , , , , , , , 教育 111, , , , , , , , , , 保健衛生 社会事業 177, , , , , , , , , , その他のサービス 144, , , , , , , , , , 小計 2,593, ,692, ,543, ,469, ,503, ,488, ,600, ,657, ,688, ,689, 小計 輸入品に課される税 関税 26, , , , , , , , , , ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 14, , , , , , , , , , 合計 2,605, ,702, ,555, ,479, ,514, ,502, ,613, ,676, ,708, ,708, 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 雇用者報酬 1,270, ,291, ,314, ,224, ,205, ,227, ,213, ,211, ,213, ,229, (1) 賃金 俸給 1,108, ,124, ,141, ,053, ,034, ,043, ,027, ,028, ,033, ,048, (1) (2) 雇主の社会負担 162, , , , , , , , , , (2) a 雇主の現実社会負担 144, , , , , , , , , , a b 雇主の帰属社会負担 17, , , , , , , , , , b 2. 財産所得 ( 非企業部門 ) 129, , , , , , , , , , a 受取 170, , , , , , , , , , a b 支払 40, , , , , , , , , , b (1) 一般政府 1, , , , , , , , , (1) a 受取 38, , , , , , , , , , a b 支払 36, , , , , , , , , , b (2) 家計 126, , , , , , , , , , (2) 1 利子 38, , , , , , , , , , a 受取 41, , , , , , , , , , a b 支払 ( 消費者負債利子 ) 3, , , , , , , , , , b 2 配当 21, , , , , , , , , , その他の投資所得 ( 受取 ) 34, , , , , , , , , , 賃貸料 ( 受取 ) 31, , , , , , , , , , (3) 対家計民間非営利団体 1, , , , , , , , , , (3) a 受取 1, , , , , , , , , , a b 支払 b 3. 企業所得 ( 法人企業の分配所得受払後 ) 487, , , , , , , , , , (1) 民間法人企業 324, , , , , , , , , , (1) a 非金融法人企業 255, , , , , , , , , , a b 金融機関 68, , , , , , , , , , b (2) 公的企業 -13, , , , , , , , , , (2) a 非金融法人企業 2, , , , , , a b 金融機関 -15, , , , , , , , , b (3) 個人企業 176, , , , , , , , , , (3) a 農林水産業 6, , , , , , , , , , a b その他の産業 ( 非農林水 非金融 ) 56, , , , , , , , , , b c 持ち家 113, , , , , , , , , , c 4. 市町村民所得 (1+2+3) 1,887, ,951, ,869, ,797, ,856, ,881, ,917, ,019, ,001, ,057, 年度 27 年度 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % % % 2, , , , , , , , , ,

21 西部地域 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 農林水産業 19, , , , , , , , , , (1) 農業 17, , , , , , , , , , (1) (2) 林業 2, , , , , , , , , , (2) (3) 水産業 (3) 2. 鉱業 2, , , 製造業 708, , , , , , , , , , 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 50, , , , , , , , , , 建設業 125, , , , , , , , , , 卸売 小売業 238, , , , , , , , , , 運輸 郵便業 70, , , , , , , , , , 宿泊 飲食サービス業 52, , , , , , , , , , 情報通信業 87, , , , , , , , , , 金融 保険業 101, , , , , , , , , , 不動産業 216, , , , , , , , , , 専門 科学技術 業務支援サービス業 87, , , , , , , , , , 公務 90, , , , , , , , , , 教育 84, , , , , , , , , , 保健衛生 社会事業 135, , , , , , , , , , その他のサービス 121, , , , , , , , , , 小計 2,191, ,180, ,090, ,075, ,183, ,216, ,163, ,245, ,257, ,387, 小計 輸入品に課される税 関税 22, , , , , , , , , , ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 12, , , , , , , , , , 合計 2,201, ,188, ,100, ,083, ,193, ,229, ,175, ,260, ,274, ,403, 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 雇用者報酬 1,220, ,242, ,195, ,104, ,112, ,134, ,098, ,108, ,112, ,135, (1) 賃金 俸給 1,081, ,098, ,050, , , , , , , , (1) (2) 雇主の社会負担 138, , , , , , , , , , (2) a 雇主の現実社会負担 123, , , , , , , , , , a b 雇主の帰属社会負担 14, , , , , , , , , , b 2. 財産所得 ( 非企業部門 ) 106, , , , , , , , , , a 受取 140, , , , , , , , , , a b 支払 33, , , , , , , , , , b (1) 一般政府 1, , , , , , , , , (1) a 受取 31, , , , , , , , , , a b 支払 30, , , , , , , , , , b (2) 家計 103, , , , , , , , , , (2) 1 利子 31, , , , , , , , , , a 受取 34, , , , , , , , , , a b 支払 ( 消費者負債利子 ) 3, , , , , , , , , , b 2 配当 17, , , , , , , , , , その他の投資所得 ( 受取 ) 29, , , , , , , , , , 賃貸料 ( 受取 ) 24, , , , , , , , , , (3) 対家計民間非営利団体 1, , , , , , , , , , (3) a 受取 1, , , , , , , , , , a b 支払 b 3. 企業所得 ( 法人企業の分配所得受払後 ) 406, , , , , , , , , , (1) 民間法人企業 266, , , , , , , , , , (1) a 非金融法人企業 220, , , , , , , , , , a b 金融機関 46, , , , , , , , , , b (2) 公的企業 -13, , , , , , , , , , (2) a 非金融法人企業 1, , , , , a b 金融機関 -15, , , , , , , , , b (3) 個人企業 153, , , , , , , , , , (3) a 農林水産業 5, , , , , , , , , , a b その他の産業 ( 非農林水 非金融 ) 49, , , , , , , , , , b c 持ち家 98, , , , , , , , , , c 4. 市町村民所得 (1+2+3) 1,733, ,782, ,649, ,575, ,665, ,700, ,677, ,779, ,764, ,849, 年度 27 年度千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % % % 2, , , , , , , , , ,

22 吾妻地域 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 農林水産業 14, , , , , , , , , , (1) 農業 14, , , , , , , , , , (1) (2) 林業 (2) (3) 水産業 (3) 2. 鉱業 製造業 28, , , , , , , , , , 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 12, , , , , , , , , , 建設業 20, , , , , , , , , , 卸売 小売業 12, , , , , , , , , , 運輸 郵便業 7, , , , , , , , , , 宿泊 飲食サービス業 15, , , , , , , , , , 情報通信業 1, , , , , , , , 金融 保険業 6, , , , , , , , , , 不動産業 42, , , , , , , , , , 専門 科学技術 業務支援サービス業 5, , , , , , , , , , 公務 16, , , , , , , , , , 教育 11, , , , , , , , , , 保健衛生 社会事業 17, , , , , , , , , , その他のサービス 15, , , , , , , , , , 小計 228, , , , , , , , , , 小計 輸入品に課される税 関税 2, , , , , , , , , , ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 1, , , , , , , , , , 合計 229, , , , , , , , , , 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 雇用者報酬 104, , , , , , , , , , (1) 賃金 俸給 90, , , , , , , , , , (1) (2) 雇主の社会負担 13, , , , , , , , , , (2) a 雇主の現実社会負担 12, , , , , , , , , , a b 雇主の帰属社会負担 1, , , , , , , , , , b 2. 財産所得 ( 非企業部門 ) 10, , , , , , , , , , a 受取 14, , , , , , , , , , a b 支払 4, , , , , , , , , , b (1) 一般政府 , , (1) a 受取 3, , , , , , , , , , a b 支払 3, , , , , , , , , , b (2) 家計 10, , , , , , , , , , (2) 1 利子 3, , , , , , , , , , a 受取 3, , , , , , , , , , a b 支払 ( 消費者負債利子 ) b 2 配当 1, , , , , , , , , , その他の投資所得 ( 受取 ) 3, , , , , , , , , , 賃貸料 ( 受取 ) 1, , , , , , , , , , (3) 対家計民間非営利団体 (3) a 受取 a b 支払 b 3. 企業所得 ( 法人企業の分配所得受払後 ) 38, , , , , , , , , , (1) 民間法人企業 20, , , , , , , , , , (1) a 非金融法人企業 17, , , , , , , , , , a b 金融機関 2, , , , , , , , , , b (2) 公的企業 -2, , , , , , , , , (2) a 非金融法人企業 a b 金融機関 -2, , , , , , , , , b (3) 個人企業 20, , , , , , , , , , (3) a 農林水産業 1, , , , , , , , , a b その他の産業 ( 非農林水 非金融 ) 5, , , , , , , , , , b c 持ち家 12, , , , , , , , , , c 4. 市町村民所得 (1+2+3) 153, , , , , , , , , , 年度 27 年度 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % % % 2, , , , , , , , , ,

23 利根沼田地域 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 農林水産業 12, , , , , , , , , , (1) 農業 11, , , , , , , , , , (1) (2) 林業 (2) (3) 水産業 (3) 2. 鉱業 1, 製造業 41, , , , , , , , , , 電気 ガス 水道 廃棄物処理業 13, , , , , , , , , , 建設業 23, , , , , , , , , , 卸売 小売業 19, , , , , , , , , , 運輸 郵便業 15, , , , , , , , , , 宿泊 飲食サービス業 15, , , , , , , , , , 情報通信業 2, , , , , , , , , , 金融 保険業 10, , , , , , , , , , 不動産業 47, , , , , , , , , , 専門 科学技術 業務支援サービス業 5, , , , , , , , , , 公務 20, , , , , , , , , , 教育 14, , , , , , , , , , 保健衛生 社会事業 25, , , , , , , , , , その他のサービス 16, , , , , , , , , , 小計 285, , , , , , , , , , 小計 輸入品に課される税 関税 2, , , , , , , , , , ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 1, , , , , , , , , , 合計 286, , , , , , , , , , 項 目 18 年度 19 年度 20 年度 21 年 度 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 項目 1. 雇用者報酬 139, , , , , , , , , , (1) 賃金 俸給 121, , , , , , , , , , (1) (2) 雇主の社会負担 18, , , , , , , , , , (2) a 雇主の現実社会負担 16, , , , , , , , , , a b 雇主の帰属社会負担 2, , , , , , , , , , b 2. 財産所得 ( 非企業部門 ) 14, , , , , , , , , , a 受取 20, , , , , , , , , , a b 支払 6, , , , , , , , , , b (1) 一般政府 , , , , , , , (1) a 受取 5, , , , , , , , , , a b 支払 5, , , , , , , , , , b (2) 家計 15, , , , , , , , , , (2) 1 利子 5, , , , , , , , , , a 受取 5, , , , , , , , , , a b 支払 ( 消費者負債利子 ) b 2 配当 2, , , , , , , , , , その他の投資所得 ( 受取 ) 4, , , , , , , , , , 賃貸料 ( 受取 ) 2, , , , , , , , , , (3) 対家計民間非営利団体 (3) a 受取 a b 支払 b 3. 企業所得 ( 法人企業の分配所得受払後 ) 53, , , , , , , , , , (1) 民間法人企業 28, , , , , , , , , , (1) a 非金融法人企業 23, , , , , , , , , , a b 金融機関 4, , , , , , , , , , b (2) 公的企業 -3, , , , , , , , , (2) a 非金融法人企業 a b 金融機関 -3, , , , , , , , , b (3) 個人企業 28, , , , , , , , , , (3) a 農林水産業 2, , , , , , , , , , a b その他の産業 ( 非農林水 非金融 ) 8, , , , , , , , , , b c 持ち家 17, , , , , , , , , , c 4. 市町村民所得 (1+2+3) 208, , , , , , , , , , 年度 27 年度 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % 千円 % % % 2, , , , , , , , , ,

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

H25gaiyou(seisan).xdw

H25gaiyou(seisan).xdw 平成 25 年度 市町民経済計算の概要 ( 平成 13 年度 ~25 年度 ) ( 目 次 ) 1. 市町内総生産 1 頁 (1) 市町別経済成長率 1 頁 (2) 市町別産業構造 2 頁 2. 市町民所得 ( 分配 ) 8 頁 3.1 人当たり市町民所得 9 頁 ( 利 用 上 の 注 意 ) 1. この概要は 内閣府経済社会総合研究所が示した 県民経済計算標準 方式 に準拠し 推計した佐賀県県民経済計算の計数のうち

More information

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 180 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 180 2 対前年度増加率 200 3 構 成 比 202 4 寄 与 度 204 5 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 208 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 208 2 対前年度増加率 228 3 構 成 比 230 4 寄 与 度 232 5

More information

平成26年度群馬県市町村民経済計算報告書

平成26年度群馬県市町村民経済計算報告書 統計資料 29-3 はしがき この報告書は 各市町村が推計した平成 26 年度市町村民経済計算の結果を取りまとめたものです 市町村民経済計算は 各市町村内における経済活動によって1 年間 ( 会計年度 ) に新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の流れを 生産 分配の二面から捉え 地域社会における市町村経済の実態把握に資するものです この結果は 県 市町村はもとより 各方面において地域経済の分析や各種行政施策の基礎資料として

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

原稿1

原稿1 統計資料 29-15 平成 29 年 群馬県移動人口調査結果 ( 平成 28 年 10 月 ~ 平成 29 年 9 月 ) ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 8 年 1 0 月から平成 2 9 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 26-14 平成 26 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 5 年 1 0 月から平成 2 6 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

①表紙~目次

①表紙~目次 統計資料 25-14 平成 25 年 群馬県移動人口調査結果 ( 年報 ) 群馬県企画部統計課 まえがき この報告書は 毎月実施している 群馬県移動人口調査 の結果より 平成 2 4 年 1 0 月から平成 2 5 年 9 月までの 1 年間における市町村別の人口 世帯数及びその移動状況をまとめたものです この報告書が 各種行政施策をはじめ 各分野での基礎資料として広く御活用いただければ幸いです

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

資 _ 図表 10-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国 10 群馬県 前橋市 高崎市 安中市 渋川市 北群馬郡榛東村 北群馬郡吉岡町 藤岡市 多野郡上野村 多野郡神流町 富岡市 甘楽郡下仁田町 甘楽郡南牧村 甘楽郡甘楽町 吾妻郡中之条町 吾妻郡長野原町 吾妻郡嬬恋村 吾妻郡草津町 吾妻郡高山村 吾妻郡東吾妻町 沼田市 利根郡片品村 利根郡川場村 利根郡昭和村 利根郡みなかみ町 伊勢崎市 佐波郡玉村町 桐生市 みどり市 太田市 館林市 邑楽郡板倉町 邑楽郡明和町

More information

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安

社会資本総合整備計画 ( 地域住宅支援 ) 計画の名称 計画の期間 計画の目標 2 群馬県地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画群馬地域 (3 期 ))( 防災 安全 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 地震発生時の被害の軽減を図るため住宅 建築物及び宅地の耐震化等を推進し 安 ちいき ( 地域 ぐんまけん群馬県 じゅうたく住宅 けいかく計画 ちいき地域 ぐんま群馬 じゅうたくとう住宅等 ちいき地域 き (3 期 せいび整備 けいかく計画 ぼうさい ))( 防災 あんぜん 安全 ) ぐんまけんきりゅうしいせさきしおおたしぬまたしたてばやしししぶかわしふじおかしとみおかしあんなかしししもにたま群馬県 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市

More information

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表 平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表 は北海道開発局を事務局として 北海道経済産業局 北海道農政事務所 北海道森林管理局及び北海道の 5

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

利用上の注意 1. 推計方法について (1) 平成 27 年度島根県市町村民経済計算は 2008 年国民経済計算体系 により 内閣府経済社会総合研究所が示した 県民経済計算推計方法ガイドライン ( 平成 23 年基準版 ) に準拠して 平成 18 年度から平成 27 年度までを推計しています (2)

利用上の注意 1. 推計方法について (1) 平成 27 年度島根県市町村民経済計算は 2008 年国民経済計算体系 により 内閣府経済社会総合研究所が示した 県民経済計算推計方法ガイドライン ( 平成 23 年基準版 ) に準拠して 平成 18 年度から平成 27 年度までを推計しています (2) 平成 31 年 1 月 24 日 平成 27 年度 島根県市町村民経済計算の概要 地区別市町村内総生産 ( 名目 ) 松江地区 9303 億円 ( 対前年度増加率 +3.4%) 出雲地区 6335 億円 ( +6.0%) 雲南地区 1969 億円 ( +2.1%) 大田地区 1802 億円 ( +1.9%) 浜田地区 3342 億円 ( 0.3%) 益田地区 2181 億円 ( +5.4%) 隠岐地区

More information

第1章 経済動態

第1章 経済動態 第 2 章主要統計指標 -1 GDP 国内総生産 < いみ > GDP 国内総生産 とは 一定期間 通常 1 年間 に 一国内の生産活動によって新たに生み出された財 サービスの付加価値額の合計をいう < たとえば > 項目産出額中間投入付加価値額 1 農林水産業 1,71 7,2 6,199 2 鉱 業 772 482 2912 製造業 1,877 197,66,72 4 電気 ガス 水道 廃棄物処理業

More information

なお 民間企業においても 地域の購買力調査の資料として また 事業所の立地計画 など経営施策の資料としても有効に活用されています (3) 市町村民所得推計上の問題点市町村民所得は 市町村ごとの経済活動を明らかにすることを目的としています 所得統計は 数多くの一次統計資料を利用し 所得概念に従ってその

なお 民間企業においても 地域の購買力調査の資料として また 事業所の立地計画 など経営施策の資料としても有効に活用されています (3) 市町村民所得推計上の問題点市町村民所得は 市町村ごとの経済活動を明らかにすることを目的としています 所得統計は 数多くの一次統計資料を利用し 所得概念に従ってその 市町村民所得の概要第 1 項市町村民所得の概要 (1) 市町村民所得とは市町村民所得とは 一定期間内 ( 通常の場合 1 年間 ) に当該市町村に居住する者の生産活動によって新たに生産された価値 ( 付加価値 ) の合計を貨幣価値で評価したものです この生産活動は 農林水産業 製造業 卸売 小売業 サービス業などの各企業 ( 個人企業を含む ) が 土地 資本 労働などの各生産要素を結合させて 財貨やサービスを生産することによって行われます

More information

平成 29 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 29 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 29 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

平成 28 年度 後期高齢者医療疾病分類統計表 ( 平成 28 年 5 月診療分 ) 群馬県後期高齢者医療広域連合 目 次 Ⅰ 調査の概要 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 被保険者数の状況 4 2 年齢階層別の状況 4 3 調査対象 ( 平成 28 年 5 月診療 ) の状況 5 4 1 人当たり診療費等の年次推移 5 5 生活習慣病について 6 Ⅲ 市町村の状況 受診率と 1 人当たり診療費の状況

More information

H28_速報原稿

H28_速報原稿 平成 28年 8月 17 日 統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( 直通 ) 統計資料 28-8 平成 28 年度学校基本統計速報 学校基本調査の結果速報 ( 群馬県 ) 平成 28 年 5 月 1 日現在 群馬県企画部統計課 まえがき この速報は 本年 5 月 1 日現在で全国一斉に実施された学校基本調 査のうち 文部科学省が直接調査している国立の学校 ( 大学 短期大 学 高等専門学校を除く

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

平成27年度国民経済計算年次推計(平成23年基準改定値)(フロー編)ポイント

平成27年度国民経済計算年次推計(平成23年基準改定値)(フロー編)ポイント 平成 27 年度国民経済計算年次推計 ( 平成 23 年基準改定値 ) ( フロー編 ) ポイント 1. 平成 23 年基準改定の概略 P2 2. 支 出 P3 3. 所 得 P9 4. 生 産 P19 5. 純貸出 (+)/ 純借入 (-) P21 6. プライマリーバランス P25 7. 一人当たり名目 GDP 名目 GNI 国民所得 P28 8.GDPの国際比較 P29 平成 28 年 12

More information

H27本書_01表紙

H27本書_01表紙 統計資料 29-13 平成 29 年 11 月 1 日企画部統計課経済産業係 027-226-2410( 直通 ) 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果 ( 製造業 確報概要版 ) 群馬県企画部統計課 利用上の注意 1. 本報は 製造業について 工業統計調査 ( 経済産業省 ) ( 以下 工業統計 という ) と時系列比較を行うために 平成 28 年経済センサス 活動調査 ( 以下 活動調査

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

2018年4-6月期2次速報値 時系列表1

2018年4-6月期2次速報値 時系列表1 四半期別 速報時系列表 2018( 平成 30) 年 4~6 月期 (2 次速報値 ) Quarterly Estimates of : April - June 2018(The Second Preliminary) 2018( 平成 30) 年 9 月 September 2018 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 Department of National Accounts Economic

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

10調査票4(群馬県)

10調査票4(群馬県) 調査票 4-1 市区町村別集計項目 ( 推進体制等 ) 都道 市区 都 道 所 男女共同参画に関する条例 ( 可決済のもの ) コー府 町 務 機 有 無 有 無 県 村 府 町 担当課 ( 室 ) 名 関 現 現 在在コー所の県村条例名称公布日施行日の計画名計画期間の属有状状ドド名名掌無無況況 10 201 前橋市 生活課 1 2 1 1 まえばし男女共同参画推進条例 H.15.3.28 H.15.4.1

More information

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基

( 地方独立行政法人等 ) 地方独立行政法人等は 障害者の雇用の促進等に関する法律 ( 昭和 5 年法律第 1 号 以下 法 という ) 第 条に基づき 毎年 障害者である労働者の雇用に関する状況を 障害者雇用状況報告書により厚生労働大臣に対して報告しなければならないこととされています この報告に基 厚生労働省群馬労働局 Press Release 厚生労働省群馬労働局発表平成 0 年 10 月 日 照会先 群馬労働局職業安定部職業対策課課長吉田修一郎地方障害者雇用担当官中野直美 ( 電話 ) 07-10-5008 群馬県の機関 市町村の機関 群馬県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 9 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について Ⅰ. 概要 ( 群馬県の機関

More information

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事

調査の概要 1 調査の目的我が国の人口動態事象を把握し 人口及び厚生行政の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象及び客体調査は 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚及び死産の全数を対象とするが 本概況では平成 28 年に日本において発生した日本人の事 健康福祉統計資料 29 年度 平成 28 年群馬県の人口動態統計概況 ( 概数 ) Vital Statistics 目 次 総 覧 ページ 1 人口動態の概要 1 第 1 表人口動態総覧, 対前年 全国 2 人口動態年次推移の概要 3 第 1 図人口動態諸率の年次推移第 2 表人口動態総覧, 率の年次推移 対全国 出 生 3 出生数 合計特殊出生率 5 第 3 表母の年齢 (5 歳階級 ) 別出生数

More information

Microsoft Word - 利用上の注意.doc

Microsoft Word - 利用上の注意.doc 平成 15 年度国民経済計算 利用上の注意 1. 平成 15 年度国民経済計算 は 平成 5(1993) 年に国連が勧告した国際基準 (93 SNA) に基づいて推計を行っている 産業連関表 国勢調査 など 推計に要する基幹的統計が利用可能な平成 7 年を名目値のベンチマークとしている 2. 国民経済計算は 最新年 ( 度 ) の数値を 確報 として公表するとともに 前年から新たに利用可能となった基礎統計を反映させるため

More information

東吾妻町 片品村

東吾妻町 片品村 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9 Ⅰ 結果の概要 ( 事所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き 27 年における調査計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210967 円で前年比 3.0% 増 特別に支払われた給与は 30245 円で前年比 1.4% 減となった 全国平均をみると

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 3 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 3 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 259,874 円 4.7 % 2.2 % きまって支給する給与 246,102 円 0.2 % 1.4 % 特別に支払われた給与 13,772 円 11,286

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 健診率の基礎資料第 1 版 (16 年度データ版 ) 目的 本資料は 協会けんぽ島根支部が県や市町村 健診機関等の関係者と連携して実施する健診事業の効果を上げるための基礎資料として 協会けんぽ島根支部の実施する健診実施状況についてまとめたものである 留意事項など 統計データを使用しているため 他資料で公開している実績値とは相違する場合がある 集計対象としたのは 協会けんぽ島根支部加入者である ( 他支部加入者は除外している

More information

10群馬県4

10群馬県4 調査票 4-1 町村別集計項目 ( 推進体制等 ) 所 事 庁内連絡会議の有 諮問 男女共同参画に関する条例 ( 可決済のもの ) 男女共同参画に関する計画 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在で有効なもの ) コー府 町 務 機 有 無 有 無 県 村 府 町 担当課 ( 室 ) 名 関 現 現 在在コー所の県村条例名称公布日施行日の計画名計画期間の属有状状ドド名名掌無無況況 10 201 前橋

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 2 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 2 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 248,191 円 0.4 % 0.3 % きまって支給する給与 245,705 円 0.4 % 0.4 % 特別に支払われた給与 2,486 円 1,878 円

More information

産業連関表から見た県経済.xps

産業連関表から見た県経済.xps 17 (2005 ) (1) ( ) 原 材 料 等 の費 用 構成 ( 投 入 ) 13 03 1 6773 01 652 02 147 03 5042 9780 2631 1 03 01 318 02 2 03 5042 8896 2 0422 2 9318 1 6773 1 2545 13 03 01 0.038858 02 0.008749 03 0.300589 0.156860 13 03

More information

4-1_H27riyousyanotameni

4-1_H27riyousyanotameni 1 市町村民所得の目的と利用について 市町村民所得は 市町村の経済実態を包括的に明らかにし 併せて県民経済における市町村経済の位置を明らかにします また 市町村経済相互間の比較をすることにより 県民経済の地域的分析と地域開発施策の基礎資料を提供するものです 市町村民所得の推計は 県民経済計算によって求められた計数を分割する方式ですが 推計作業にあたっては データの出所の明らかなものを選定し また 地域経済実態の反映に努め

More information

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 地図データ (GISデータ): 町丁 字等ごとのポリゴンデータ (3) 小地域 ( 町丁 字等 )

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管

前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管 前橋地方気象台対象地域群馬県 台風第 17 号に関する群馬県気象速報 目 次 1 資料作成の目的 2 気象状況 3 観測資料 ( 台風経路図 地上天気図 気象衛星画像 総降水量分布図等 ) 4 気象台が執った措置 ( 注意報 警報 気象情報等の発表状況 ) 5 県内の被害状況 ( 群馬県総務部危機管理室の提供資料 ) 平成 24 年 10 月 1 日 ( 注 ) この資料は 速報として取り急ぎまとめたもので後日内容の一部訂正や追加をすることがあります

More information

Microsoft Word - 03_雇用表の概要

Microsoft Word - 03_雇用表の概要 雇用表 1 雇用表の概要 ⑴ 雇用表は 産業連関表の対象となった平成 23 年において 各部門が投入した年平均の労働量を 従業上の地位別に区分し 産業連関表の各部門に対応させて表示したものである ⑵ 雇用表は平成 23 年の就業構造を知ることができるだけでなく 産業連関表の投入構造や生産誘発額を用いて 労働投入係数 ( 就業係数 雇用係数 ) 労働誘発係数 ( 就業誘発係数 雇用誘発係数 ) を求めることができる

More information

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種

平成 31 年 3 月 25 日公表 資料第 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統計毎月勤労統計調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 30 年 1 月分から第一種 平成 31 年 3 月 2 日公表 資料第 77-6 9 0 1 号 広島県 Hiroshima Pref. 広島県の賃金, 労働時間及び雇用の動き ( 基幹統毎月勤労統調査地方調査結果 ) 平成 31 年 1 月分 ( 速報 ) 調査対象事業所の入替について平成 年 1 月分から第一種事業所 ( 事業所 ) の調査対象事業所の 2 分の 1 の入替えを行っています 参考として, 平成 年 1 月分における入替前後の事業所による調査結果を掲載しています

More information

全産業 14,112 人 3.2% 2 か月連続の増加おもな産業厚生労働省群馬労働局 平成 30 年 9 月 28 日 職業安定部職業安定課労働市場情報官 電話 ( 内線 ) 310 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.79 倍 全国 10 位 / 全国 1.63 倍 前

全産業 14,112 人 3.2% 2 か月連続の増加おもな産業厚生労働省群馬労働局 平成 30 年 9 月 28 日 職業安定部職業安定課労働市場情報官 電話 ( 内線 ) 310 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.79 倍 全国 10 位 / 全国 1.63 倍 前 全産業 14,112 人 3.2% 2 か月連続の増加おもな産業厚生労働省群馬労働局 平成 30 年 9 月 28 日 職業安定部職業安定課労働市場情報官 電話 0272105007 ( 内線 ) 310 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.79 倍 全国 10 位 / 全国 1.63 倍 前月有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.72 倍 全国 14 位 / 全国 1.63 倍 正社員有効求人倍率

More information

目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査... 5 A 調査方法... 5 B 結果及び特徴... 6 Ⅲ 部総括... 8 調査の目的 本調査は ( 公社 )

目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査... 5 A 調査方法... 5 B 結果及び特徴... 6 Ⅲ 部総括... 8 調査の目的 本調査は ( 公社 ) 平成 29 年 4 月 平成 28 年度群馬県内における住宅取得価格と勤労所得に関する調査 公益社団法人 群馬県不動産鑑定士協会 研修 資料 業務推進委員会 左の写真はクアラルンプールのランドマークとして有名なペトロナスツインタワーです 目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査...

More information

PDFå¤›æ‘łçfl¨ï¼‹å’‹ç®Šï¼›(山呣修æ�£å‹ƒï¼›.xls

PDFå¤›æ‘łçfl¨ï¼‹å’‹ç®Šï¼›(山呣修æ�£å‹ƒï¼›.xls 市町村民経済計算推計方法の概要 (1) 生産系列 農業 1. 農業 生産農業所得 従業者数等により按分 生産農業所得統計 ( 農林水産省 ) 2. 農業サービス業 市町村別農業産出額( 推計 ) ( 農林水産省 ) 福岡農林水産統計年報 ( 九州農政局 ) 直接照会 林業 1. 林業 (1) 素材生産業ア. 木材 立木伐採実行数量により按分 直接照会 イ. その他 生産量により按分 (* 但し 栽培きのこは

More information

02.群馬県(住宅)特定計画20回変更(訂正版).xls

02.群馬県(住宅)特定計画20回変更(訂正版).xls 社会資本総合整備計画 ( 特定計画 ) 地域住宅計画群馬地域 群馬県 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 榛東村 吉岡町 吉井町 下仁田町 南牧村 甘楽町 中之条町 長野原町 草津町 六合村 東吾妻町 昭和村 みなかみ町 玉村町 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽町 平成 17 年 9 月 ( 当初 ) ) 平成 18 年 1 月

More information

統計からみた 岐阜市 の現状

統計からみた 岐阜市 の現状 統計からみた 揖斐川町 の現状 総面積km2 割合 % 順位 83.44 7.56 4 割合 : 県全体に占める割合 < 平成以降の合併 >H17.1.31 揖斐川町 谷汲村 春日村 久瀬村 藤橋村 坂内村 岐阜県環境生活部統計課平成 29 年 7 月更新 1 揖斐川町の人口は減少を続けている 25 年 :26,192 人 21 年 :23,784 人 ( 2,48 人 ) 21 年 :23,784

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

平 成 27 年 月 改 定 群 馬 県 次 世 代 自 動 車 充 電 インフラ 整 備 ビジョン 平 成 25 年 5 月 1

平 成 27 年 月 改 定 群 馬 県 次 世 代 自 動 車 充 電 インフラ 整 備 ビジョン 平 成 25 年 5 月 1 群 馬 県 次 世 代 自 動 車 充 電 インフラ 整 備 ビジョン 群 馬 県 のビジョンを 次 ページ 以 降 に 公 開 します 群 馬 県 内 で 第 1 の 事 業 として 補 助 金 交 付 申 請 を 行 う 場 合 は 下 記 フローに 従 って 処 理 を 進 めて 下 さい 群 馬 県 のビジョン 確 認 フロー 1ビジョンの 要 件 を 満 たしていることの 確 認 依 頼

More information

Ⅱ モデル分析

Ⅱ モデル分析 第 4 章 : モデル分析 分析事例 Ⅲ 企業立地による県経済への波及効果測定 電気機械製造業の立地に伴う投資と, 立地後の生産活動が及ぼす県経済への影響 ( 波及効果 ) の測定 立地企業は 電気機械製造業 とし各投資額及び操業後の生産額は次のとおりとします 建 設 投 資 額 10 億円 機械等設備投資額 20 億円 操業後生産額 25 億円 主要構造物は鉄骨とし, 土地の仲 介手数料, 購入費は含みません

More information

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出 2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出動向調査 2008 年 ( 以下 前回調査 1 ) を実施しました その 後 タイの内外の投資環境の変化などを背景に

More information

2 経済の循環と三面等価経済活動によって生み出された付加価値は 労働者や企業に賃金や利潤として分配され 分配された所得は消費や投資として支出される このように経済活動は< 生産 > < 分配 > < 支出 >と 循環 している これらは同じ付加価値を異なる三つの側面から見たもので 本来一致すべきもの

2 経済の循環と三面等価経済活動によって生み出された付加価値は 労働者や企業に賃金や利潤として分配され 分配された所得は消費や投資として支出される このように経済活動は< 生産 > < 分配 > < 支出 >と 循環 している これらは同じ付加価値を異なる三つの側面から見たもので 本来一致すべきもの Ⅰ 市町村民経済計算の概念 1 市町村民経済計算とは市町村民経済計算とは 県内各市町村の一定期間 ( 会計年度 ) の経済活動をとりまとめたものであり 各市町村経済の構造などを計量的に把握して 市町村経済の姿を明らかにしている 推計は 県民経済計算に基づいて行っている ( 具体的な推計方法は P99 参照 ) なお 県民経済計算は 国民経済計算と同じく 国連が定める国民経済計算体系 (93SNA;System

More information

市民経済計算の見方 1 市民経済計算の見方 (1) 市民経済計算とは 市民経済計算とは 国民経済計算の概念を横浜市に適用し 市内あるいは市民の経済活動によって1 年間に生み出された付加価値 ( 経済活動の成果 ) を 生産 分配 支出 の3つの側面から推計し 横浜市の経済規模や構造 所得水準などを体系的に明らかにするものです 推計方法の基準となる国民経済計算 (GDP 統計 ) とは 一国の経済を共通の国際基準により

More information

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業 1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比.2% 減少 3 人以上で.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比.9% 減少 3 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業所規模 5 人以上で前年比 1.7% 減少 3 人以上で2.7% 減少 < 主要指標 > 事業所規模 5 人以上 平成

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1 平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

結果の概要

結果の概要 平成 30 年 8 月 31 日内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 平成 27 年度県民経済計算について 国民経済計算 (2008SNA 平成 23 年基準 ) に準拠した 標準方式 に基づき 47 都道府県が推計 公表した県民経済計算の平成 27 年度の結果をとりまとめたもの < 県民経済計算平成 23 年基準改定の概要 > 1. 国民経済計算と同様に 平成 23 年産業連関表 等の大規模 詳細な基礎統計を取り込み

More information

群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 5. 今後のスケジュール 1

群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 ) 5. 今後のスケジュール 1 資料 1 第 10 回群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 平成 24 年 8 月 6 日 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所群馬県県土整備部 0 群馬県域移動性 ( モビリティ ) 安全性向上検討委員会 目 次 1. 第 9 回委員会での主な意見 2. 主な意見に対する検討 3. 主要渋滞箇所 移動性向上を図るべき箇所の候補 4. パブリックコメントの実施 ( 案 )

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074> 地方圏の現状 資料 3 市町村数の推移 平成 16 年度 17 年度に進んだ合併により市町村数が減少 市町村数 3,5 3, 2,5 2, 3,232 3,19 3,1 568 552 533 1,994 1,961 1,872 2,395 339 現在の市町村数 平成 2 年 1 月 15 日現在 市町村数 1,795 市 783 うち政令市 17 中核市 35 特例市 44 町 817 村 195

More information

( 金 ) 群 馬 県 報 第 9300 号 告 示 群 馬 県 告 示 第 151 号 環 境 基 本 法 ( 平 成 5 年 法 律 第 91 号 ) 第 16 条 第 1 項 から 第 3 項 までの 規 定 に 基 づき 環 境 基 準 に 係 る 水 域 類 型 の 指 定 等 の 告 示

( 金 ) 群 馬 県 報 第 9300 号 告 示 群 馬 県 告 示 第 151 号 環 境 基 本 法 ( 平 成 5 年 法 律 第 91 号 ) 第 16 条 第 1 項 から 第 3 項 までの 規 定 に 基 づき 環 境 基 準 に 係 る 水 域 類 型 の 指 定 等 の 告 示 ( 金 ) 群 馬 県 報 第 9300 号 県 章 平 成 27 年 5 月 22 日 ( 金 ) 第 9300 号 目 次 ページ 告 示 環 境 基 準 に 係 る 水 域 類 型 の 指 定 等 の 告 示 の 一 部 改 正 ( 環 境 保 全 課 ) 2 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保 全 の 方 針 の 変 更 に 係 る 縦 覧 ( 都 市 計 画 課 ) 2

More information

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6% 調査結果の概要 1. 概要 平成 29 年 3 月 31 日現在で実施した経済産業省企業活動基本調査の企業数 ( 総合計 ) は 2 万 997 社 うち 経済産業省企業活動基本調査の対象業種に格付けされた企業数 ( 合計 ) は 2 万 855 社 企業 ( 以下合計値で記載 ) が保有する事業所数は 4.1 万事業所 常時従業者数は 1,426 万人 売上高は 657.7 兆円 企業の営業利益は

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

平成29年科学技術研究調査結果 要約

平成29年科学技術研究調査結果 要約 29 年科学技術研究調査結果 29 年 12 月 1 日 総務省統計局では, 我が国における科学技術に関する研究活動の状態を調査し, 科学技術振興に必要な基礎資料を得ることを目的として, 科学技術研究調査を毎年実施しています この度, 本年 月に実施した調査の結果を取りまとめましたので, 公表します 研究費 1 28 年度の科学技術研究費 ( 以下 研究費 という ) は,18 兆 4326 億円

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 男女別従業者数 総 数 km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等不詳を含む ) 男女 従業者数 鹿 児 島 県,,0 4,,04,0.0..4 鹿 児 島 市,0,0,0, 4,04 4.. 4. 鹿 屋 市,0 4, 4, 4,,.4. 04.4 枕 崎 市,4, 0,4 4,,...4 阿 久 根 市,,, 4, 4,.4.4. 出 水 市,,4,,

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 第 Ⅰ 部都市 地域と第三次産業をめぐる現状 第 1 章第三次産業をめぐる状況 1. 就業人口比率の変化からみた第三次産業の状況 (1) 長期的に見た都市人口と第三次産業就業者数の増大 ( 都市化のプロセスと第三次産業就業者数の増大は重なる ) 我が国の都市人口は 大正 9 年 (1920 年 ) には 18.0% であったが 平成 12 年 (2000 年 ) には 78.7% となっている 一方

More information

時系列表1

時系列表1 四半期別 速報 時系列表 2015( 平成 27) 年 4~6 月期 (1 次速報値 ) Quarterly Estimates of : April - June 2015(The First Preliminary) 2015( 平成 27) 年 8 月 August 2015 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 Department of National Accounts Economic

More information

<81698250816A313231348EA98EA191CC2E786C7378>

<81698250816A313231348EA98EA191CC2E786C7378> 1 の 放 射 性 物 質 検 査 について 実 施 主 体 産 地 結 果 (Bq/kg) 1 岩 手 県 岩 手 県 農 林 水 産 部 岩 手 県 洋 野 町 CS 乳 乳 製 品 原 乳 岩 手 県 環 境 保 健 研 究 セン Ge H23.12.12 H23.12.13 < 6.5 < 6.6 < 7.3 2 岩 手 県 岩 手 県 農 林 水 産 部 岩 手 県 岩 泉 町 CS 乳

More information

2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2

2. 群馬県とその周辺の地震活動 図 2 は 7 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 3 は東西方向断面図です また 群馬県で震度 1 以上を観測した地震 ( 震央が図 2 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 2 及び図 3 の丸数字の番号は 表 2 平成 30 年 8 月 7 日前橋地方気象台 1. 地震の概況 群馬県の地震概況 ( 平成 30 年 7 月 ) * 以下の資料は速報としてまとめたもので 後日の調査で変更されることがあります 7 月は群馬県内で震度 1 以上の地震を 11 回 (6 月は 8 回 ) 観測し そのうち震度 2 を 4 回観測しました 7 日 20 時 23 分に発生した千葉県東方沖の地震 (M6.0 深さ 57km)

More information

< DE97C78CA78C6F8DCF82CC8B4B96CD82C68F8A93BE90858F802E786C73>

< DE97C78CA78C6F8DCF82CC8B4B96CD82C68F8A93BE90858F802E786C73> 経済の現状 1 経済の規模規模と所得水準 ( 出典 : 平成 18 年度県民経済計算 平成 18 年度国民経済計算 ) (1) 県内総生産 (GDP) 平成 18 年度の県内総生産 (GDP) は 名目 3 兆 7,384 億円 ( 全国 35 位 ) 実質 4 兆,936 億円 国内総生産に占めるのシェアは.73% で減少傾向 図 1 ( 億円 ) 4, 39, 38, 37, 36, 35, (

More information

公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む

公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む ( 参考 ) 1 需要想定の前提となる経済見通し ( 策定方法 ) 2016 年 11 月 2 日 公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む 11

More information

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費 イベント開催における波及効果を試算 開催運営費 が 1 千万円 来場者支出額 が 9 千万円 と合計額 1 億円であった場合の波及効果の推計を行う 開催運営費 については 主催者の予算書又は決算書等から費用が把握できる 来場者支出額 については 来場者へのアンケートなどを行う 1 波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 1 0.0 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 融業, 保険業 K 不動産業, 物品賃貸業 L 学術研究, 専門 技術サービス業 M 宿泊業, 飲食サービス業

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9 (1) 主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1,081 934 15~19 歳 6,689 1,108 979 432 25 512 10 20~24 6,374 4,578 4,149 3,444 151 506 48 25~29 6,731 5,609 5,180 4,743 314 41 82 30~34 7,816

More information

Taro-acc5

Taro-acc5 県民経済計算の概念と用語の解説 Ⅰ 県民経済計算の概念 県民経済計算とは 県経済について一定期間 ( 通常 1 年間 ) の生産活動により新たに生産された付加価値総額 ( 最終生産物 ) を貨幣評価したもので これはこの生産活動に参加した諸要素 ( 労働 土地 資本 ) の所得となり 次いで消費または投資などに支出される (1) 県内主義と県民主義県民経済計算を把握する場合 県内主義 ( 属地主義

More information

平成25年毎月勤労統計調査

平成25年毎月勤労統計調査 ( 金額単位円 ) 年 月次 第 1 表勤労者の月 第 1 表 ~ 第 3 表は 厚生労働省所管の毎月勤労統計調査 ( 基幹統計調査 ) の地方調査による本 1. 調査対象は 日本標準産業分類による鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 学術研究 専門 技術サービス業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業 娯楽業 人以上を雇用している事業所である 本市独自集計では このうち常用労働者

More information

平成14年度社会保障給付費(概要)

平成14年度社会保障給付費(概要) 照会先国立社会保障 人口問題研究所企画部勝又幸子 竹沢純子 TEL 03-3595-2985( 企画部 ) 平成 20 ( 概要 ) 平成 22 11 月 国立社会保障 人口問題研究所 は 94 兆 848 億円 (1) 平成 20 のは 94 兆 848 億円であり 対前増加額は 2 兆 6,544 億円 伸び率は 2.9% である (2) の対国民所得比は 26.76% となり 前に比べて 2.61%

More information

地域経済循環構造とは 1. これまでの構造では改善しない地方経済 従来地方経済を支えてきた公共事業の大幅削減や製造業の海外移転等により 従来の経済循環構造を前提とした経済システムでは成長が困難になっている また モータリゼーションの進展により 地域構造が拡散化し 大型ショッピングセンターやロードサイ

地域経済循環構造とは 1. これまでの構造では改善しない地方経済 従来地方経済を支えてきた公共事業の大幅削減や製造業の海外移転等により 従来の経済循環構造を前提とした経済システムでは成長が困難になっている また モータリゼーションの進展により 地域構造が拡散化し 大型ショッピングセンターやロードサイ 参考資料 地域経済循環分析とは 平成 27 年 12 月 4 日 環境省 地域経済循環構造とは 1. これまでの構造では改善しない地方経済 従来地方経済を支えてきた公共事業の大幅削減や製造業の海外移転等により 従来の経済循環構造を前提とした経済システムでは成長が困難になっている また モータリゼーションの進展により 地域構造が拡散化し 大型ショッピングセンターやロードサイド店の進出で消費は活発化しているが

More information

6 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク マイコーチ教育センタービジネスパソコン基礎科支援 5/268/3 9 月 12 月 日建学院群馬校建築 CAD マスター科支援 6/157/14 8 月 11 月 ハローワーク安中 日建学院群馬校介護職員初任者養成科支援 6/227/24 8 月

6 月職業訓練説明会スケジュール 日付ハローワーク マイコーチ教育センタービジネスパソコン基礎科支援 5/268/3 9 月 12 月 日建学院群馬校建築 CAD マスター科支援 6/157/14 8 月 11 月 ハローワーク安中 日建学院群馬校介護職員初任者養成科支援 6/227/24 8 月 スキルアップを考えている求職者の皆さまへ ハローワークでは 職業訓練制度の周知及び職業訓練に関する情報を提供するため 職業訓練説明会 を開催しています 知識 技能を習得して就職をお考えの方の参加をお待ちしています 募集概要 訓練概要 訓練内容の他 訓練施設の立地条件及び修了者の就職状況等 訓練コースの特徴を訓練施設の方から幅広く説明を受けられます 掲載の職業訓練は受講料が無料です ( 教科書代は自己負担となります

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A E E63589F E598BC68CD BBB89EF8B6392F18F6F8E9197BF28939D8C7689DB8DE

<4D F736F F F696E74202D20819A E E63589F E598BC68CD BBB89EF8B6392F18F6F8E9197BF28939D8C7689DB8DE 資料 2 ~ 奈良地域創生を目指して ~ 奈良県の経済 産業を振興し 雇用を促進するには どうすればよいのか Ⅰ 奈良県の経済の動向と経済構造 Ⅱ 奈良県の産業興し Ⅲ 奈良県の雇用力の強化 第 34 回全国豊かな海づくり大会 ~ やまと ~ 平成 26 年 11 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 ) 大淀町 川上村 五條市 橿原市にて開催 第 5 回 奈良県経済産業雇用振興会議平成 26

More information

資金循環統計の改定値の公表について

資金循環統計の改定値の公表について 2014 年 3 月 25 日 日本銀行調査統計局 資金循環統計の改定値の公表について 1. はじめに資金循環統計については 新たに入手した基礎資料や制度変更を反映した遡及改定値を毎年 3 月に公表しています 1 今般 2000 年 4~6 月期以降の四半期計数 ならびに 2000 年度以降の年度計数の遡及改定を行いましたので お知らせします 遡及改定値については 時系列統計データ検索サイトをご覧下さい

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

主な用語の解説 (50 音順 ) い一般政府県民経済計算では 政府を財貨 サービスの非市場生産者としてとらえている 具体的には 国出先機関 県 市町村 社会保障基金で構成される ( 公的企業として他部門に含まれるものを除く ) なお 一般政府は 通常の経済活動では供給されないような無償あるいはコスト

主な用語の解説 (50 音順 ) い一般政府県民経済計算では 政府を財貨 サービスの非市場生産者としてとらえている 具体的には 国出先機関 県 市町村 社会保障基金で構成される ( 公的企業として他部門に含まれるものを除く ) なお 一般政府は 通常の経済活動では供給されないような無償あるいはコスト 主な用語の解説 (50 音順 ) い一般政府県民経済計算では 政府を財貨 サービスの非市場生産者としてとらえている 具体的には 国出先機関 県 市町村 社会保障基金で構成される ( 公的企業として他部門に含まれるものを除く ) なお 一般政府は 通常の経済活動では供給されないような無償あるいはコストを下回る価格で公共サービスを供給することから 産出額は生産費用の合計として計測する 具体的には 産出額

More information

産連  産業連関表の利用_

産連  産業連関表の利用_ 第 4 章地域間産業連関表の利用例 ( 経済波及効果の簡易推計 ) 平成 17 年大阪府地域間産業連関表を利用し経済波及効果を簡易推計する方法の例を紹介する なお 産業連関表を用いた経済波及効果の計算に当たっては さまざまな留意点が存在するが その多くは 平成 17 年大阪府産業連関表 ( 平成 22 年 2 月公表 ) の第 5 部産業連関表の利用例で述べているので ここでは省略する また 地域間表は地域内産業連関表では計測できなかった他地域への波及効果が計算できるため

More information

2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン流通機構株式会社 ( アイアグリ関東株式会社 ) 若井糧穀株式会社 農事組合法人元気ファーム 20 ( 株式会

2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン流通機構株式会社 ( アイアグリ関東株式会社 ) 若井糧穀株式会社 農事組合法人元気ファーム 20 ( 株式会 ( 水稲うるちもみ及び水稲うるち玄米 ) 朝の光 あさひの夢 キヌヒカリ コシヒカリ ゴロピカリ さわぴかり ひとめぼれ 2 選択銘柄各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 欄に のついているものです ) はいほうミルキーゆめひたゆめまつあきだわミルキープリンセスちりらクイーン前橋市農業協同組合 佐波伊勢崎農業協同組合 高崎市農業協同組合 多野藤岡農業協同組合 碓氷安中農業協同組合

More information

第6章 海外勘定の推計

第6章 海外勘定の推計 第 6 章海外勘定の推計 1. 基本的な考え方 22 海外勘定は 我が国の居住者と非居住者の間で行われた経常取引及び資本取引 金融取引を記録するものである このうち 経常取引については 国際収支統計 ( 財務省 日本銀行 ) の経常収支の各計数を国民経済計算の概念に合致するよう組み替えて推計する 資本取引については 国際収支統計 の資本移転等収支を基に推計する 2014 年に改定された 国際収支統計

More information

08飯山(__26.2月).xls

08飯山(__26.2月).xls 業務月報 ( 平成 26 年 2 月分 ) 飯山公共職業安定所 2 月の有効求人倍率 ( ) は.07 倍で前月を 0. ポイント下回り 前年同月を 0.03 ポイント下回った 新規求人は 496 人で前月比 3.9% 減 対前年同月比.8% 増となった 新規求職者は 34 人で前月比 5.% 減 対前年同月比で 0.9% 減となった 就職者は 2 人で対前年同月比 2.8% 増となった 求人 求職の状況

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

. 群馬県とその周辺の地震活動 図 は 4 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 は 東西方向断面図です また 群馬県で震度 以上を観測した地震 ( 震央が図 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 及び図 の丸数字の番号は 表 の地震の詳細 の番号に対応し

. 群馬県とその周辺の地震活動 図 は 4 月に群馬県及び周辺域で発生した地震についての震央分布図であり 図 は 東西方向断面図です また 群馬県で震度 以上を観測した地震 ( 震央が図 の範囲内 ) について図示しています ( 注 : 図 及び図 の丸数字の番号は 表 の地震の詳細 の番号に対応し 平成 0 年 5 月 8 日前橋地方気象台. 地震の概況 群馬県の地震概況 ( 平成 0 年 4 月 ) * 以下の資料は速報としてまとめたもので 後日の調査で変更されることがあります 4 月は 群馬県内で震度 以上の地震を 回 ( 月は 4 回 ) 観測し いずれも県内の最大震度は でした 6 日 09 時 4 分に発生した埼玉県北部の地震 (M. 深さ 6km) により 群馬県及び埼玉県で最大震度

More information

登録検査機関名 エバーグリーン株式会社 吉澤米穀株式会社 流通機構株式会社 アイアグリ関東株式会社 若井糧穀株式会社 ( 株式会社中村商店 ) ( 一般財団法人日本穀物検定協会群馬出張所 ) さとじまん月の光 品とねのめぐみ 種 はいほうミルキーゆめひたちゆめまつりプリンセス 住所連絡先 群馬県前橋

登録検査機関名 エバーグリーン株式会社 吉澤米穀株式会社 流通機構株式会社 アイアグリ関東株式会社 若井糧穀株式会社 ( 株式会社中村商店 ) ( 一般財団法人日本穀物検定協会群馬出張所 ) さとじまん月の光 品とねのめぐみ 種 はいほうミルキーゆめひたちゆめまつりプリンセス 住所連絡先 群馬県前橋 ( 種類 ) 水稲うるちもみ及び水稲うるち玄米 朝の光 あさひの夢 キヌヒカリ コシヒカリ ゴロピカリ さわぴかり ひとめぼれ 2 選択銘柄 各登録検査機関の銘柄の選択状況は以下のとおりです ( 選択している銘柄は 品種欄に のついているものです ) 品種登録検査機関名とねのめさとじまん月の光はいほうミルキー住所連絡先ゆめひたちゆめまつりぐみプリンセス前橋市農業協同組合 佐波伊勢崎農業協同組合 高崎市農業協同組合

More information